[ 掲示板に戻る ]

記事No.22204に関するスレッドです

桜満開、春爛漫 / 聖婆 [甲信越]
桜の花も、あと何度観られるかな〜
ということで、ふらふらと徘徊…♪ 

☆長野県 信州大芝温泉
 超細かな気泡を発生させた、源泉ミルキー風呂というのが
 眠くなるほど気持ちが良いです。
 浴後は、すべすべ、しっとり、さらっとしています。

☆長野県 木曽二本木の湯
 いや〜!凄い! 泡が拭ってもすぐにびっしりと〜♪
 予定なく立寄ったのですが、帰宅してから他の人の写真などで見ると
 赤湯のように見えますが、私の入った時は、松代の一陽館内湯や
 福島県金山町大塩共同湯のような色で、湯面がぼわ〜んと白っぽくなって、
 もやもやと下から、それが泡だったのです〜♪
 七里田下湯の泡より小さくて細かい泡です。
 常連さんのお話では、今日は特に泡付きがいいとか…(ラッキー♪)
 物味湯産手形使用で、申し訳ないほどの湯でした。

☆長野県 木曽代山温泉せせらぎの四季
 二本木の湯に近いのに、こちらはさっぱり系の赤褐色の濁り湯です。
 施設がとてもきれいで、こじんまりした露天も気持ちが良いです。

☆石川県小松市 粟津温泉総湯 
 まだ新しい施設に無色透明で綺麗な湯が満たされて〜気持ちよく♪
 体を拭いて脱衣所で、ん?なに?くっさ〜い、塩素臭〜、すごっ!
 浸かっていた時に、なぜ感じなかったんだろ〜、花粉症のせいか?

☆富山県射水市 海王 
 二度目ですが、朝6時前だというのに広い駐車場には車がいっぱい…
 そういえば、前回は昼過ぎだったけどそのときもいっぱい…凄い人気!
 赤茶で塩分の濃い諸病に効きそうな湯がかけ流されています♪
 そんなに広くない休憩室が2か所ほど、居心地よさそうな雰囲気です。
 5時〜9時までの早朝風呂は¥500でした。

どこも、昔の若い人がいっぱいで写真は撮れませんでした。

No.22202 - 2016/04/07(Thu) 00:01:23

Re: 桜満開、春爛漫 / ラル [東海]
婆様、花見お散歩ですか?

>木曽二本木の湯
自分が入った時も泡付きが良くて、
「沸かし湯でもこんな使い方もあるんだなぁ〜」
って、お気に入りのひとつになった所です。

湯の色は自分の時はこんなでしたよ。

No.22204 - 2016/04/08(Fri) 00:22:55

Re: 桜満開、春爛漫 / けん@高岡 [北陸]
 聖婆さん、こんばんわ。
海王の朝風呂、行ったことがないのですが、車で一杯とは。
昼間も車が多いし、繁盛しています。私は月に1、2回は行きますね。

No.22205 - 2016/04/08(Fri) 22:13:01

Re: 桜満開、春爛漫 / なぞけむ [近畿]
聖婆さん、こんにちは。
木曽へ足を延ばされたのですね。
木曽って高速から外れているので意外に行きにくいですね。
私もだいぶ前に開田高原とあららぎの湯に行ったきりですよ。
今度行く機会が有れば木曽二本木の湯は行ってみたいですね〜

北陸の有名処の温泉は会社の慰安旅行や接待ゴルフのイメージ
しか無いですね。今なら湯快リゾートですかね。
温泉へ行くのが趣味になってからは行った事ないですよ。

海王の朝風呂、ホント混んでますよね。近くの道の駅で
車中泊後朝一行きましたが人だらけでしたから。

桜は綺麗でしたか?私も先日京都へ花見に行って来ました。

No.22206 - 2016/04/09(Sat) 11:25:15

Re: 桜満開、春爛漫 / 聖婆
ラルさ〜ん
そう、お花見もね〜♪
伊那で1泊、翌日、権兵衛トンネルを抜けるとすぐに木曽なのね♪
代山温泉で時間待ちしていて、二本木の湯は気にしていなかったけど
手形も無料だし、時間つぶしで…と行って好みの湯に会えて感激でした。
昔からあった温泉なのね、知らなかった…。
写真有難う♪こういう感じでしたよ。
もう少し深緑色で、鶸萌黄色っていうのかな♪
変化のある温泉だけど、良い色で待っていてくれました。
ここが尾張一宮なのね〜♪と走ったのですが桜はどこも見事でした。

けんさん
今回も、大好きになった高岡を通りました♪
3泊目は、メルヘン小矢部道の駅。車中泊は寒さを感じないで
夜7時から起きたら5時!トイレにも起きないで爆睡!
小矢部道の駅は、トイレも綺麗でバラの花の浮いた足湯もあって
とっても気に入ったのに爆睡で…
富山県に入ると可愛い電車やバスが見られて嬉しいです。
けんさんのページを見せて頂く前は知らなかった〜σ(*´∀`*)
海王ワールド、最初は??と思うけど、おもしろい〜♪

なぞけむさん
高遠の桜はまだ早かったのですが翌日、
権兵衛トンネルを抜けて木曽に出てからは、どこも満開でした♪
新潟上越を出るときは、3分咲きだったのに戻ったら満開でした。
あっという間には咲くんですね〜♪
北陸の温泉は、悩んでしまいました。良いところは行っていましたので。
二本木の湯、木曽は高速から離れていますけど
権兵衛トンネルを抜けたらすぐでした。ぜひ!
桜と言えば桜前線、弘前の桜も間もないでしょうねぇ
次の青春18切符では、花が終わっちゃうし…(*'ω'*)

そうそう、鉄分の濃い人へ
2泊目の宿、最高でした!
岐阜羽島駅隣接ウィークリー翔¥1,900!
目の前、新幹線ホーム。後ろ頭上、名鉄羽鳥高架線路。
その間に挟まれた鰻の寝床のようなホテルで新幹線の通過音、
停車時のアナウンス発車音。
後ろからは、ガッタンゴットンと新羽島駅を発車するローカルな快音♪
そして、終電になって目の前の新幹線0番線ホームに翌朝名古屋発の
新幹線が回送車として停泊。目の前6m位で消灯&点灯が見られました。
カーテンを開けて眺めながら新幹線と添い寝♪
翌朝、名古屋への出勤をお見送りしました♪

No.22207 - 2016/04/09(Sat) 13:33:27

Re: 桜満開、春爛漫 / けん@高岡 [北陸]
 聖婆さん、こんばんわ。
小矢部の道の駅、施設が新しいし、近くにはアウトレットモールも
あります。海王の近くには道の駅新湊がありますが、ここの白エビバーガーがおいしいです。
 富山はいろいろな電車やバスがあって結構楽しめます。海王の前には射水市のコミュニティバスがあって、公共交通のアクセスも悪くないです。
 明日、海王に行こうかと思っていました。海王は温泉以外にも中もディープです。結構楽しめますし、入浴料金や飲食でテーポイントもたまるサービスが3月から始まり、私もテーポイントカードを持っているので活用しています。

No.22208 - 2016/04/09(Sat) 18:22:08

Re: 桜満開、春爛漫 / machikane [東海]
婆さま

今年は暖かくなるのが早くていいですね〜。。。
湯巡りには良い季節になりました〜。(*´∇`*)
おお、こちらの方まで来られたのですね!
二本木の湯は木曽地域では飛びぬけた存在かも〜。

車中泊までされてとは、お元気でまだまだアクティブですな〜。。。

No.22209 - 2016/04/10(Sun) 12:47:00

Re: 桜満開、春爛漫 / 聖婆
けんさん
道の駅新湊は、以前、泊まろうかと思って
射水市新湊博物館を見学後、隣接の庭から道の駅に入って
白エビの天丼食べました♪ 車中泊は、
駐車場の車の多さと明るさに落ち着かず断念したことがあります。
海王、Tポイント使えたんですねー!知らなかった、残念!

machikaneさん
そうなのね、雪も少なかったせいらしいのですが
我あばら家の裏にある桜の大木も今年は見事に咲きました。
例年、鷽(ウソ)の大群が蕾を食べてしまって、情けない状態の
桜の花でしたが今年は、こんな綺麗な桜だったんだ〜と嬉しく♪
鷽は、有害鳥に指定されているところもあると言いますが
鷽とて、生きるためには必死ですからね〜
今日は、メジロの大群が集まっていました。
メジロは花の蜜を吸うらしいので、花はまだ満開を楽しめます♪
車中泊、今年初めての様子見で…。寒くも無く、もう大丈夫♪
昨日のことも忘れるくらいなので、歳も忘れています。

No.22213 - 2016/04/12(Tue) 22:24:18

Re: 桜満開、春爛漫 / けん@高岡 [北陸]
 聖婆さん、こんばんわ。
道の駅新湊は地元で獲れる白エビをウリにしていますね。
白エビの天丼もおいしいですね。車が多いのは人気がある
のですね。
 海王、Tポイント使えます。端末がフロントにあって
フロントで入浴券とTポイントカードを提示すれば、ポイントが
加算されます。海王のポイントカードもあるので両方のポイントが
たまります。10日は海王のポイントカードが5倍になりました。
それゆえ海王は行きがいがあります。

No.22214 - 2016/04/12(Tue) 22:50:54