桜の花も、あと何度観られるかな〜 ということで、ふらふらと徘徊…♪
☆長野県 信州大芝温泉 超細かな気泡を発生させた、源泉ミルキー風呂というのが 眠くなるほど気持ちが良いです。 浴後は、すべすべ、しっとり、さらっとしています。
☆長野県 木曽二本木の湯 いや〜!凄い! 泡が拭ってもすぐにびっしりと〜♪ 予定なく立寄ったのですが、帰宅してから他の人の写真などで見ると 赤湯のように見えますが、私の入った時は、松代の一陽館内湯や 福島県金山町大塩共同湯のような色で、湯面がぼわ〜んと白っぽくなって、 もやもやと下から、それが泡だったのです〜♪ 七里田下湯の泡より小さくて細かい泡です。 常連さんのお話では、今日は特に泡付きがいいとか…(ラッキー♪) 物味湯産手形使用で、申し訳ないほどの湯でした。
☆長野県 木曽代山温泉せせらぎの四季 二本木の湯に近いのに、こちらはさっぱり系の赤褐色の濁り湯です。 施設がとてもきれいで、こじんまりした露天も気持ちが良いです。
☆石川県小松市 粟津温泉総湯 まだ新しい施設に無色透明で綺麗な湯が満たされて〜気持ちよく♪ 体を拭いて脱衣所で、ん?なに?くっさ〜い、塩素臭〜、すごっ! 浸かっていた時に、なぜ感じなかったんだろ〜、花粉症のせいか?
☆富山県射水市 海王 二度目ですが、朝6時前だというのに広い駐車場には車がいっぱい… そういえば、前回は昼過ぎだったけどそのときもいっぱい…凄い人気! 赤茶で塩分の濃い諸病に効きそうな湯がかけ流されています♪ そんなに広くない休憩室が2か所ほど、居心地よさそうな雰囲気です。 5時〜9時までの早朝風呂は¥500でした。
どこも、昔の若い人がいっぱいで写真は撮れませんでした。
|
No.22202 - 2016/04/07(Thu) 00:01:23
|