[ 掲示板に戻る ]

記事No.22229に関するスレッドです

岬めぐりの旅 / ラル [東海]
遅めのGWを貰えたので、岬をめぐろうと一路北へ。
雨の中ひた走り、高速のSAで車中泊しながら青森県へ突入。
初日
●板柳温泉:板柳温泉公衆浴場 ¥400
●掛落林温泉:あすなろ温泉旅館 ¥350
●小泉温泉:山田温泉 ¥370
●鶴田温泉 ¥300
●松倉温泉:民宿梅沢温泉 ¥450
●つるまい温泉 ¥350
●音次郎温泉 ¥350

この中では、油臭の強い「あすなろ温泉」が良かったですね。
宿を囲むリンゴ畑は花が咲き乱れていて綺麗でした。

写真は「あすなろ温泉旅館 内湯」

No.22223 - 2016/05/18(Wed) 00:16:58

Re: 岬めぐりの旅 / ラル [東海]
二日目
朝から春の嵐で雨・風が強く、少し憂鬱な気分での出発。
●屏風山温泉 ¥390
●しゃこちゃん温泉 ¥320
●光風温泉 ¥300
●大沢温泉:福祉健康保養センターつがる富士見荘 ¥350
●森田温泉 ¥300

この後、雨・風がおさまってきたので岬めぐりへ。向かった先は竜飛岬。
岬に近づくにつれて雨・風が強くなり「階段国道」散策でずぶ濡れに…。
●平舘不老ふ死温泉 ¥400
●湯の沢温泉:ちゃぽらっと ¥350
●田川温泉:たらポッキ温泉 ¥400

この中では「森田温泉」が好みでした。
弱塩味と炭酸味、弱鉄臭の湯がドバドバ掛け流しで心地よかった。

写真は「森田温泉 内湯」

No.22224 - 2016/05/18(Wed) 00:17:51

Re: 岬めぐりの旅 / ラル [東海]
三日目
雨も上がり、岬めぐりには良い天気になりそう。
岬めぐりの前に湯めぐりを。

●奥薬研温泉:隠しかっぱの湯跡 
       かっぱの湯
       夫婦かっぱの湯 ¥230
       隠し夫婦かっぱの湯(仮名)
「隠しかっぱの湯跡」は温泉枡が残っていたので、その場で浴びさせて貰いました。
「隠し夫婦かっぱの湯(仮名)」は情報が探せなかったので勝手に命名。
川沿いのコンクリートの囲いに湯が湧いていたので、これも浴びさせて貰いました。
●恐山温泉:薬師の湯
      花染の湯
     ×冷抜の湯 女性用で玉砕
×湯坂温泉:しゃくなげ荘 廃業にて玉砕 
宿周辺も工事をしていて野湯探索できず。
●むつ矢立温泉 ¥450
●石神温泉:プレジャーランド石神温泉 ¥450
●下風呂温泉:下風呂温泉大湯 ¥350
       下風呂温泉新湯 ¥350
      ×さつき荘 湯が張られておらず玉砕
●桑畑温泉:湯ん湯ん ¥400

この後、大間崎で岬めぐりを。
●大間温泉:大間温泉養老センター ¥360
●湯野川温泉:濃々園 ¥380
●川内温泉:ふれあい温泉川内 ¥380
●板子塚温泉:スパウッド観光ホテル ¥400

この中では「桑畑温泉:湯ん湯ん」が良かったですね。
露天から津軽海峡越しに北海道が眺められ、気持ち良い湯浴みでした。
内湯の湯舟の縁には「ひさし」ができていて、成分が濃い感じでしたね。

写真は「隠し夫婦かっぱの湯(仮名)」

No.22225 - 2016/05/18(Wed) 00:18:39

Re: 岬めぐりの旅 / ラル [東海]
四日目
朝から良い天気で絶好の湯めぐり日和。
山の緑が濃く感じられ、里のりんごの花がとても綺麗でした。

●追子野木久米温泉:100円温泉 ¥100
●新屋温泉 ¥350
●落合温泉:落合温泉共同浴場 ¥150
●二庄内温泉:温泉枡
●要目温泉:共同浴場跡
●虹の湖温泉:虹の湖温泉食堂 ¥200
●昭和平温泉:調整弁・捨て湯
●碇ヶ関温泉:関の庄 ¥350

この中では「100円温泉」が良かったですね。
ツルツルの熱めの湯でスッキリと目が覚めました。

と、駆け足で巡ってきました。

写真は「要目温泉:共同浴場跡」

No.22226 - 2016/05/18(Wed) 00:20:09

Re: 岬めぐりの旅 / とうりゅう [関東]
ラル兄

懐かしいところが、てんこ盛りです(^^;
桑畑に行ったときは、まだ建設中で、浅い容器で受けた垂れ流しがあったので、それに入りました。ケツしか入らなかったけど(^^)
施設もよかったなら、再訪したいですね。

森田温泉のアワアワも最高だよね。湯口が湯船の中にあるから湯も新鮮。

あ、つがる地球村は行かなかったの?

要目温泉行ったんだ。僕は、轍が酷くてたどり着けなかった・・・。

No.22227 - 2016/05/18(Wed) 15:30:51

Re: 岬めぐりの旅 / aki [中国]
おお、ラルさん参考になるねぇ〜♪
今年はブラブラ遊びながら日本海側をトコトン北上、青森から
渡道の積りです。
『岬めぐりの旅』三日目以外は知らないトコばかり。
幾つか拝借するね。(^^ゞ

No.22228 - 2016/05/19(Thu) 07:48:15

Re: 岬めぐりの旅 / ラル [東海]
とうりゅうどん、
桑畑温泉は施設もきれいでヨカッタよ。
天気が良くて海が綺麗に見えた事も印象的だったかな。
つがる地球村、チェックしてなかった…。次回の宿題だー!

>要目温泉行ったんだ。僕は、轍が酷くてたどり着けなかった・・・。
「道の状態が悪い」って情報があったから、ダムの所に車を置いて歩いて行きました。
熊が出そうな感じだったので、熊鈴鳴らしっぱなしでね。

akiさん、
マニア目線のお勧めになりますが、
・あすなろ温泉
・森田温泉
・100円温泉
が良かったです。
今回も全て車中泊だったのですが、青森県はトイレ付き駐車帯があちこちにあって、野良寝する場所に困らない感じでした。

写真は「桑畑温泉 湯ん湯ん」の露天からの眺め。

No.22229 - 2016/05/20(Fri) 02:12:18

Re: 岬めぐりの旅 / aki [中国]
ドレも良さそうですね♪
カミサンが五能線に乗る気満々なので森田温泉は確定ですね。
100円温泉は見た記憶があるんですが、行った訳では無くてNHKの
『ドキュメント72時間』で出てきたお風呂かと・・・?
コレも外せませんね。
こりゃ益々楽しみだなぁ〜ヽ(^o^)丿

↓薬師の湯です

No.22230 - 2016/05/20(Fri) 18:40:33

Re: 岬めぐりの旅 / なぞけむ [近畿]
ラルさん、こんにちは。

精力的に湯巡りされていますね。
一日で結構な数の温泉をこなされているじゃ
無いですか。
私なんて近頃は一日2〜4湯ですよ。

「湯ん湯ん」なんてネーミングなので私も行った際、
あまり期待していなかったのですが、思わぬ良い湯に
びっくりした事を思い出しますね。

青森の温泉銭湯系は殆どハズレが無いですね。
森田温泉私も凄く気に入りの湯ですよ。それに
あすなろ温泉はわざわざ浴室付きの部屋に宿泊した
位ですから。

ラルさんのレポみていたらまた青森行きたいですよ〜

No.22238 - 2016/06/08(Wed) 17:20:34