[ 掲示板に戻る ]

記事No.22258に関するスレッドです

台風の北海道 / 聖婆
長らくのご無沙汰、まだ、生きちょります♪

akiさんの今年も北海道♪くるま旅見聞録を読ませて頂き
(akiさん、ごめんなさい。無断リンク↓)
http://compass-rv.jp/touring/douou16-01.html
足跡追ってと思い行ってきました。あのちっこい車で車中旅♪

それなのに〜、台風に振り回され、あっちだこっちだと
逃げ回っていたような状態で(*'ω'*)
予定方向とは逆の方向へ、そのため、温泉の下調べはまったく無しでした。
温泉は少しで1日1湯程度でしたが、とても楽しかったです♪

フェリーで出発した時は、こんなに晴れていたのに
苫小牧に着いたら濃霧でエゾシカの群れが迎えてくれました♪

No.22249 - 2016/09/15(Thu) 20:09:17

Re: 台風の北海道 / 聖婆
★むかわ道の駅にある四季の湯
 北海道に来たら、温泉無料&割引のついた本、Hoは必携です♪2日間利用。

★オベリベリ温泉
 人気のようですなぁ。混んでいました。

★阿寒丹頂の里温泉
 台風直撃で3日間もお世話になりました。
 1か所だけで、のんびり湯三昧したのは初めてでした。

★帯広自由ヶ丘温泉
 良い温泉です。お得感のある施設です♪

動物園やアイヌ資料館など廻って、車中泊して朝食も作ったよ♪

No.22250 - 2016/09/15(Thu) 20:13:31

Re: 台風の北海道 / 聖婆
★十勝岳温泉凌雲閣
 凄い濁り湯の露天に行こうとドアを開けようとしても強風で…

★ユンニの湯
 なんだか、とっても気持ちの良い湯でした。次から次と客が…♪

★支笏湖温泉
 なんだかなぁ〜? ちょっとねぇ〜?

★京極温泉
 露天から見上げた星空は良かったけど…。束の間の星空だった。

★留寿都温泉
 とても気に入りました。¥200 管理人さんも◎

阿寒〜帯広〜音更〜狩勝峠〜富良野〜美瑛〜夕張と移動しましたが
移動した後、洪水や決壊通行止めのニュースが…凄い台風でした。

No.22251 - 2016/09/15(Thu) 20:21:29

Re: 台風の北海道 / 聖婆
★ニセコワイス温泉
 えっちらおっちらと、山を登って行って景色は良かったのですが…

★ヒラフ温泉ゆころ
 立派な析出物千枚田が…♪ やっぱり、こうじゃなくちゃ♪

★グリーンパークいわない
 景色も良いし、湯も良いし、フロントさんも優しい♪

★余市川温泉
 良いですなぁ、B級感があって、場末の銭湯、現実逃避♪

★余市はまなす温泉
 このままでは、負けてしまいますよ〜、○○に。空調も…?

積丹半島を回る途中に寄りました神威岬。絶対に一度は行くべき。
でも、何度もはキツイな〜、万里の長城みたいな道〜、完歩したよ♪

No.22252 - 2016/09/15(Thu) 20:29:30

Re: 台風の北海道 / 聖婆
★小樽湯の花手宮殿
 どうも、このテの施設は記憶が薄れて…。似たような所が多いせいかも。

★赤井川温泉
 こういう、村の湯、みたいなところが好きです。落ち着けて、
 施設の割に浴槽が多い。

★小樽オスパ
 24時間ということで入館したのですが、なぜかモーター音?退散。

★余市鶴亀温泉
 むかし、行った時はアヤシイ雰囲気が良かったけど
 綺麗になった施設は湯も昔のまま良く、気持ちが良い。2日続けた♪

小樽では、小樽市総合博物館で鉄分濃いものを見て
企画展のゴールデンカムイの漫画本購入♪
小樽市文学館では企画展のガロ展で若き日を懐古しウルウルσ(*´∀`*)
北黄金貝塚遺跡資料館では、巨大なヒグマと…

No.22253 - 2016/09/15(Thu) 20:39:23

Re: 台風の北海道 / 聖婆
★ニセコ甘露の森
 シャンプー等の備品も上質。微かに硫黄臭で優しい湯。2日利用。

★伊達温泉
 大きな銭湯のようで楽しい。浴室の真ん中に寝椅子があるのは初めて見た。

登別大湯沼を見て、港祭りがあったので寄ると港横の崖に見覚えが…
おぉ、ここは、フンべ温泉の場所ではないですかー!
傍にいた爺様に聞くと確かにここは、あの緑ネットが湯小屋ですか?
と聞けば、行かれないよ、道が閉鎖されてるから…もちろん行きません。
湯小屋は潰れている様子。この写真で見えますか?

こんな具合の旅をしてきました。
25日間の車中泊旅、これが人生最後になると思います。
(いつも、最後、最後と言って毎月どこかへ徘徊してる…と声が)

No.22254 - 2016/09/15(Thu) 20:50:20

Re: 台風の北海道 / とうりゅう [関東]
婆さま、長旅お疲れ様でした。
僕はどれひとつ、入ってません(^^;
アクシデント=思い出深くなる、ですね。
これが最後?誰も思ってないよ(^^)

No.22255 - 2016/09/16(Fri) 18:57:22

Re: 台風の北海道 / aki
婆さまお疲れ様でした。流石のベテラン旅♪
フンベは残念ですね。あの護岸の所為で潮の流れが変わって浜が浸食され港が砂だらけになったんでしょう。
私が行った時は港の中を大掛かりに浚渫工事していましたよ。

No.22256 - 2016/09/16(Fri) 22:04:45

Re: 台風の北海道 / なぞけむ [近畿]
聖婆さん、お久しぶりです。

長旅御無事でなによりでした。
こりゃ何十年に一回って言われるえらい時期に北海道へ
行かれたのですね。

余市とかそちらの方は全く未踏の地です。

フンべは私が初めて北海道へ行った年の一年前に
閉鎖されたようでしたね。
情報によるとバリケード突破して行ったら湯管が取り払われ
湯が無かったようです。

今年の6月に撮影されたドローンの映像がYouTubeで
観れますよ。


まだまだお達者でいらっしゃるので、「最後」だなんて
自らブレーキを掛ける必要はないですよ〜
またの温泉旅期待しています。

No.22257 - 2016/09/17(Sat) 01:09:41

いやややー!! / 聖婆
驚きましたなぁ!!
なにがって、ここの客間の常連さんにですがな!

なぞけむさんが書き込んでくださってから
かなりの日が経っていて、皆さん、
もう来なくなっちゃったんじゃないのかなと不安でした。
書き込んで、すぐにこうしてコメント頂けるとは、なんとも
嬉しいことで…はな狂祖様、客間は永遠に不滅です。\(^o^)/

とうりゅうどん
次から次と掘っちゃってるからねぇ。
無料や割引券を使ってだから、まぁ銭湯感覚で。
それでも、北海道は良い湯が多いですね。
そうそう、無人駅銀山駅で写真撮っていたら、臨時マークを付けた
キハ183ニセコ特急が通過した! ラッキー♪

No.22258 - 2016/09/17(Sat) 11:33:58

Re: 台風の北海道 / 聖婆
akiさん
あぁ、誰も書き込んでいないな〜
黙っていても、皆さん、巡回してくださっていることに驚きです。
はな狂祖さまの客間、気兼ねなくお茶飲みできることに感謝しています。

浚渫工事…。それで合点がいきました。たしか、フンべの湯小屋から
あのような広大な整地された港の景色は見えなかったはず…
それで、あんなに手の届くような距離に湯小屋の跡があるとは
信じられず、地元の人に確認しました。お祭りの港です。
今度、また行かれる機会があれば、akiさんの足跡を♪

No.22259 - 2016/09/17(Sat) 12:09:39

Re: 台風の北海道 / aki [中国]
14年に防波堤の先から撮った写真です。
膨大な量の砂を取り去られ、宙に舞う打ち抜き井戸と導水管が哀れでした。

No.22260 - 2016/09/17(Sat) 15:28:26

Re: 台風の北海道 / 聖婆
akiさん
さすが〜、撮っていたんですね♪ 
それも、打ち抜き井戸と導水管をしっかり撮るなんて凄い!
私も、あの防波堤に上がれば傍まで行って
もっと詳しい状態の写真が撮れると思ったのですが
お祭りの大勢の人たちから丸見えでしょ、それに防波堤の先から
のこのこ、あの高い防波堤の上をフンべ湯小屋の方に歩いて行ったら
世を儚む老女が身投げか!と通報されても…

No.22261 - 2016/09/17(Sat) 15:55:13

Re: 台風の北海道 / 聖婆
なぞけむさん
ありがとうございます♪
フンべをドローンで撮った人がいたなんて((┓( ̄∀ ̄)┏))
こうして見ると凄い浸食が解りますね〜

以前、積丹半島・余市・小樽などは、道南方面やニセコを廻ったついでに
ちょこっと寄ったのですが、今回は台風のお蔭で範囲を狭めて
日常のように買い物したりしながら、のんびりしたので
焦らずに気ままに同じところを何度も歩いたりしました。
水も食べ物も美味しく、温泉も上質なところが多くて気に入りました。
これからは、アクセクした旅でなく、こういうのも良いかな〜♪
道の駅で知り合った車中泊旅先輩方のご親切も思い出深い旅でした。

No.22262 - 2016/09/17(Sat) 16:12:41

Re: 台風の北海道 / 義満 [関東]
四国遍路をしていましたが、台風を懸念して18日に帰宅しました。

車中泊で25日とはすごいですね。
当初は、キャンブ場で会った方から「有料のキャンプ場を利用するのは邪道だ」と云われましたが、
超々長期滞在者やマナーの悪化で、無料のキャンプ場が閉鎖されたり有料になったりと減少し、
最近は有料のキャンプ場利用が多くなりました。

小樽・余市等行っていない温泉が多いです。

No.22263 - 2016/09/19(Mon) 23:21:51

Re: 台風の北海道 / 聖婆
おぉ、義満さんのお遍路さん♪
四国は温泉は無いんじゃないの〜と思っていたら
最近、かなり数が増えていたんですね♪

台風、四国は避難指示が出始めましたね。
今年は台風は少ないのかな?と思っていたら
まとめて次から次と被害をもたらす大型が…
作物にも悪影響が出て、野菜の値段がまた上がっちゃうのかな〜

あのね、車中泊ね、ほとんど道の駅なのです♪
キャンプ場の良いところも教えて頂いたのだけど
なにしろ、台風の影響少ない場所と移動していたので利用できませんでした。
でもね、道の駅って良いですね〜♪
トイレも綺麗なところが多いし、芝生で公園のようになっていたり
日帰り温泉併設や産直売店、美味しいパン屋さん、お祭りなど
無料Wi-Fiも使えるところも多くてとても便利です。
車中泊の人たちもマナーが良くて気持ち良く過ごせました。
キャンプ場と違って、道の駅は人の出入りが多いので
超々長期滞在者も棲み難いのかも♪

お土産のメロンは皆さんに喜ばれたけど、今度また行くことができたら
akiさんのように、サクランボの時季にも行きたいです♪

No.22264 - 2016/09/20(Tue) 14:10:43

Re: 台風の北海道 / なおみ姉 [甲信越]
婆さま、ご無沙汰しております。
すごーい長旅、お疲れ様でした。
>(いつも、最後、最後と言って毎月どこかへ徘徊してる…と声が)
まだまだ元気にあちこち行きますよ。
報告が楽しみです。

No.22267 - 2016/09/25(Sun) 22:23:28

Re: 台風の北海道 / 聖婆
なおみ姉〜、お久しぶりです♪
こうして、1日1湯と日常の家風呂のような湯の入り方をしていると
なおみ姉と一緒に回った、1日12〜13湯が懐かしいです。
鍛え抜かれた美しいスタイル、今でも維持していますか〜♪

No.22273 - 2016/10/01(Sat) 07:12:43

Re: 台風の北海道 / machikane [東海]
婆様
25日間の車中泊行とはお元気ですね〜。。。
時間をかけて周るのはいいですね。
いつも遠征での湯めぐりになると時間に追われるようなイメージになってしまいます。。。(笑)
フンベも含めて、いろいろな湯がなくなってしまってますね〜。
また北海道をゆっくりと周りたいな〜。

No.22278 - 2016/10/02(Sun) 10:08:57

Re: 台風の北海道 / 聖婆
machikaneちゃん
そうですよね〜、ワタシも遠征ではいつも時間&見えない何かに
追われて、ノルマ達成の自己満足感だけを支えに…
今回は、台風のお蔭で新しい歩き方も学べました。
全行程車中泊というのも、当初の予定とは違っていまして〜
道東・道北予定が断念せざるをえなかったので、用意した安宿のメモも使えず、
車中泊先輩方の情報なども頂きながら、金魚のフンのように…
北海道は、akiさんのように長期の避暑を楽しまれる方が多いのですね〜
豪華なキャンピングカーの豪邸ヤドカリ族♪

No.22281 - 2016/10/03(Mon) 10:23:29