お盆休みで混み合う中、都会の温泉巡りをしてきました。
1日目 前泊で車中泊した埼玉県の道の駅から出発。 〇昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉 ¥860 〇都幾の湯 都幾川四季彩館 ¥820 〇秩父川端温泉 梵の湯 ¥880 〇紫原温泉 柳屋 ¥700 〇麗泉旅館 不動の湯 ¥700 〇新木鉱泉 新木鉱泉旅館 ¥900 〇千鹿谷鉱泉 千鹿谷鉱泉旅館 ¥700 〇両神温泉 薬師の湯 ¥600 〇神流川温泉 白寿の湯 ¥980(お盆特別料金) 〇秩父温泉 満願の湯 ¥900 〇秩父湯元 武甲温泉 ¥800
「紫原温泉 柳屋」さんは、小さなお宿で湯質も特徴が無いのだけど、静かで長居をしたくなる感じのお宿でした。 「千鹿谷鉱泉旅館」さんは、玄関で料金箱にお金を入れて、勝手に入浴する無人スタイル。 埼玉にもあったんですね。 湯質は色々な書き込みを見ると、「ツルツルする」とか「僅かに硫黄臭がする」とかあるけど、この日は特に特徴は感じられず…でした。
写真は千鹿谷鉱泉旅館
![]() |
No.22529 - 2018/08/15(Wed) 17:19:28
|