[ 掲示板に戻る ]

記事No.22607に関するスレッドです

迎春 / ラル [東海] [鄙び]
新年のご挨拶もせずに、早くも2月の後半…。
伊豆の河津町へ、河津桜の「春」を迎えに行ってきました。

花見がメインなため、湯巡りは程々です。

〇湯ヶ島温泉:リブマックスリゾート天城湯ヶ島 木太刀の湯 ¥700
伊豆へ前入りの為、1湯のみで、道の駅で車中泊。

月曜日
午前中は河津桜を堪能し、午後から湯巡り。
〇谷津温泉:谷津第2共同浴場 ¥無料開放
〇白岩温泉:白岩の湯 ¥400
〇     :白岩荘 ¥300
×     :希望園 休業中のため玉砕
〇熱海温泉:日航亭・大湯 ¥1000
夜は河津桜の夜景を見に戻り、冷えた体を温めに本日最後の湯へ
〇伊豆温泉村 万福百笑の湯 ¥800/60分
暖まった所で道の駅で車中泊。

火曜日
朝一で「熱海梅園」で梅見散策。
雨が降り出したので、梅園を後にし湯巡りへ。
〇熱海温泉:竜宮閣 ¥1000
〇伊東温泉:陽気館 ¥1000

2湯で湯巡りも終了。
すっかり世間並になりました。(笑)

No.22607 - 2019/02/19(Tue) 21:07:37

Re: 迎春 / ラル [東海] [鄙び]
桜越しの「谷津第2共同浴場」
No.22608 - 2019/02/19(Tue) 21:10:37

Re: 迎春 / ラル [東海] [鄙び]
『諸行無常の響きあり』

様子を見に行ってみましたが…。
パイプを外され、更地になってました(T_T)

No.22609 - 2019/02/19(Tue) 21:15:23

Re: 迎春 / 聖婆 [鄙び]
ラルさん、お元気で嬉しいです。
花写真@ラルさんが違和感を感じなくなってきました♪
河津といえば、桜と海岸湯がセットだったのに寂しいねぇ
これも、時の移ろいなのでしょうか。
伊豆は車中泊をできる気温になったのですね♪d(´▽`)b♪

No.22610 - 2019/02/21(Thu) 12:12:45

Re: 迎春 / aki [中国] [野良湯]
文字通りの迎春ですな。ヽ(^o^)丿
ああ羨ましい、この頃バタバタして一泊一日旅行も儘なりません。

婆さま、お元気でしたか。

No.22611 - 2019/02/21(Thu) 20:45:24

Re: 迎春 / ラル [東海] [鄙び]
婆様、akiさん
春の便りがあちらこちらから聞こえてきました♪
夜はまだ寒いけど、寝袋の上に毛布で車中泊も大丈夫です。
伊豆の伊東の道の駅は朝風呂に入れて、冷えた体を温められるので使い勝手が良かったですよ。

写真は「熱海梅園」

No.22612 - 2019/02/24(Sun) 20:27:36

Re: 迎春 / はな [東海] [黄濁]
ラルさんもぱわふる!
伊豆はなかなか遠い地でござるよ・・・。
私も2月は梅ヶ島温泉で、わしゃわしゃ湯の華イオウちゃんに癒されてきました。
濃いね、アルカリ性なのに♪
さすが国民保養地だわ。

あと、使い方が残念なんだけど面白い源泉浴槽がある柚木の郷、知ってますか?
東静岡駅前なので、鉄子さん鉄男さんにオススメ☆
黄色濁りの源泉槽は、深さが130センチもあるのだ!!
私ねー、ほとんど溺れる寸前よ(@_@)
「立ち湯」って珍しいでしょー。
温泉で生命の危機を感じるエクスペリエンス、たまげたわー。
カルキ要らないし、掛け流しちゃって欲しいところ。
風呂のみならず、受付の奥がドドーンと図書館みたいになってるの。
あらゆる本がたくさん!!
ブックカフェかしらんってな、センス良いチョイス♪
洋書や、ブラタモリ本もあるんだからー。
別府のブラタモリは、何度でも見たくなるね。
もちろん誰でもゴロゴロしながら、ゆっくり過ごせます。
立地も含め、にゃんだか贅沢な日帰り施設だったなあ。
循環だけど、行ってみてみて。
レストランも洒落てまっす!

No.22620 - 2019/03/09(Sat) 00:49:46

Re: 迎春 / ラル [東海] [鄙び]
はなさん、
「柚木の郷」チェックしました。
夜遅くまで営業してるので、前入りの時に利用できそうだね。

最近?のスパ銭は、ブックカフェスタイルが流行りなのかな?
静岡県だと
焼津市の「エキチカ温泉くろしお(旧 焼津駅前健康センター)」
静岡市の「おふろcafe bijinyu 美肌湯」
も読書スペースがあって、ゴロゴロできるスタイルだったよ。
流行りも炭酸泉の次は、食事処やブックカフェなんだろうね。

No.22627 - 2019/03/11(Mon) 21:43:17

Re: 迎春 / 聖婆 [鄙び]
ラルさん、先日、後追いで河津桜見に行ってきましたよ〜
もう、葉桜になっていましたが、見物客で大賑わいでした。
野暮用で、やけに移動時間のかかる伊豆半島ぐるっと回ったんだけど
伊東の車中泊は雨で断念。その後の諏訪と糸魚川では今年の初車中泊♪
温泉は、甲府某H運び湯、岡谷ロマネット:朝風呂¥250だって♪
韮崎旭(経年の無料本利用、お情けに感涙)
富山朝日町たから温泉、これだけだったけど車中泊、自信つきました♪

No.22630 - 2019/03/12(Tue) 20:53:35

Re: 迎春 / ラル [東海] [鄙び]
婆様、
伊豆も渋滞の季節になってきましたね。

車中泊、足を伸ばして寝れてますか?
湯上がりで身体の水分が少なくなってるから、足を伸ばせないと血栓ができやすいそうです。
少しでも楽な姿勢になる様に工夫してみてね。

No.22631 - 2019/03/18(Mon) 21:38:18