[ 掲示板に戻る ]

記事No.22649に関するスレッドです

時代の移り変わりの中で / ラル [東海] [鄙び]
「令和」へ改元される中、主に大分県で湯巡りしてきました。

4/27
夕方に出発し途中広島で高速を降りて一旦休憩。
〇神辺天然温泉:ぐらんの湯 ¥850

道の駅来夢とごうち で車中泊

4/28
広島県から島根県へと湯巡りしながら移動。
〇湯の山温泉:湯の山温泉館 ¥350
〇湯来温泉:国民宿舎湯来ロッジ ¥570
〇    :河鹿荘 ¥600
×潮温泉:大和荘 建て替え工事中にて玉砕
〇三瓶温泉:亀の湯 ¥300
×    :湯元旅館 地震災害により建物破損で休業中にて玉砕
×    :国民宿舎さんべ荘 地震災害により建物破損で工事休業中にて玉砕
〇小浜温泉:才市の湯 ¥350
〇頓原温泉:頓原ラムネ銀泉 ¥500
〇加田の湯温泉:加田の湯 ¥400

大分に向け移動し、福岡県の道の駅しんよしとみ で車中泊
 
三瓶温泉が震災を受けていた事は知りませんでした。
湯元旅館は手つかずの状態だったので、再建されるのかどうか…。

No.22646 - 2019/05/04(Sat) 13:50:08

Re: 時代の移り変わりの中で / ラル [東海] [鄙び]
4/29
別府・大分市に向け移動。
〇くにさき六郷温泉:花いろ温泉 ¥300
〇        :海門温泉 ¥350
〇別府温泉:梅園温泉 ¥300

大分市内の湯巡りへ
〇あたみ温泉 ¥380
〇クリスタル温泉 ¥300
〇明野温泉:良の湯「舞千花」 ¥700
〇丹生温泉:和みの湯 ¥300
〇王子温泉 ¥380
〇南大分温泉:天然温泉天の川 ¥400

道の駅おおの で車中泊

梅園温泉が新しくなったとの事で突撃。
街には多くの観光客で賑わうけど、ここはひっそりとしていて貸し切り状態でした。

写真は新しい梅園温泉

No.22647 - 2019/05/04(Sat) 13:51:37

Re: 時代の移り変わりの中で / ラル [東海] [鄙び]
4/30
「平成」最後の日を大分市内の湯巡りで締める事に。
〇塚野鉱泉:共同浴場 ¥200
〇天然町温泉 ¥300
〇神崎温泉:天海の湯 ¥500

昼食は「よし松」さんで『時代越しそば』を頂く。
〇大分森温泉:まねきの湯 ¥380
〇錦温泉 ¥380
〇みやざき郷温泉 ¥300
〇宝珠温泉こがね湯 お休みの所ご厚意により入浴
〇下郡温泉 ¥380
〇銭湯 松の湯 ¥350
〇新湊温泉 ¥300
〇おおいた温泉物語三川の湯 ¥380

道の駅ゆふいん は大混雑のため、道の駅童話の里くす で車中泊

流石は大分市、どこに行ってもハズレ無し‼
しかも殆どがモール泉で気持ち良かった〜!

よし松さん、忙しい所ありがとうございました。
次回は事前連絡しますね。

No.22648 - 2019/05/04(Sat) 13:52:31

Re: 時代の移り変わりの中で / ラル [東海] [鄙び]
5/1
「令和」初湯は由布院温泉から。
〇由布岳温泉 ¥300(露天風呂が使用不可のため特別料金)
〇加勢の湯(西石松共同温泉) ¥100
〇ゆのつぼ温泉 ¥200
〇乙丸温泉館 ¥200
〇石武共同湯 ¥200
×荒木共同浴場 老朽化により閉鎖で玉砕
×新荒木共同浴場 ジモ専のため玉砕
〇中川温泉蛙乃湯 ¥380
×川西温泉 休業で玉砕
〇篠原温泉 ¥200
〇極楽温泉:かげのきの里 ¥330
〇湯の杜竹泉 ¥500
〇奥別府かいがけ温泉:きのこの里 ¥300
〇まるた屋温泉:西方の湯 ¥400

大阪まで移動予定が体力が持たず、変更して広島で高速を降り
道の駅来夢とごうち で車中泊

荒木共同浴場が閉鎖され、間に合わなかったのが残念でした。
これも時代の流れで仕方ない事なのだけど…。

No.22649 - 2019/05/04(Sat) 13:53:38

Re: 時代の移り変わりの中で / ラル [東海] [鄙び]
5/2
akiさんのお店に突撃。
時間を割いて貰ってありがとうございました。
〇尾道養老温泉:養老温泉本館 ¥500
〇      :天然温泉 うら湯 ¥500

湯巡りを終え帰路に。

No.22650 - 2019/05/04(Sat) 13:55:13

Re: 時代の移り変わりの中で / はな [東海] [鄙び]
あんれまあ!
やっぱり誰かはいるかなと思ってたら、ラルさんも来ていたのねー別府へ。
実はワタクシ、北九州着フェリーで上陸し、28日〜3日までずっと別府に滞在していました。
双葉荘に5連泊、女将さんとすっかり仲良くなりましたよ♪
毎日地獄自炊するのが目的だったので、湯巡りはあんまり・・・
双葉荘以外の温泉は、
梅園温泉(ニアミスね!)
鉄輪むし湯
照湯
熱の湯
すじ湯
谷の湯
上原温泉
上ノ湯
それと、長湯のながの湯
ってなとこだったっけかな?
いちのいでが源泉故障で休業でした。

29日は佐伯でお魚買い込み、30日は大分市内をぶらぶら。
県立美術館が目当てで、温泉は無しでしたが。
霧で高速が通行止めになって、国道がめちゃ混んでたわ・・・。
令和元日は、別府の温泉神社・八幡浅見神社にて、限定御朱印をいただきました。
温泉マークの御朱印帳も買ってしまった(^-^;
詳細は、また写真整理したら書き込みます。

どこかですれ違っていたかもね♪

No.22651 - 2019/05/06(Mon) 23:57:17

Re: 時代の移り変わりの中で / よし松@女将 [九州] [硫黄]
ラルさん、先日はわざわざお越しくださいましてありがとうございました。
あまりの突然で言われるまで全く気がつきませんでした😅
本当にごめんなさいね。
でも、大分楽しんで頂けた様で良かったです♪
三瓶温泉の国民宿舎、数年前に泊まったんですが、今、休業中なんですね😢
とってもいい湯だっただけに残念です。
akiさんにも会えたようで良かったですね!
又、いつの日かお会い出来る日を楽しみに商売頑張ります☺
それから、はなちゃんも大分にいらしてたんですね❗
堪能されたようで何よりでした😊

No.22652 - 2019/05/07(Tue) 21:08:10

Re: 時代の移り変わりの中で / ラル [東海] [鄙び]
連休中の仕事がキャンセルになったので、急遽大分行きを計画したのだけど、行きも帰りもフェリーが取れず。
往復自走でチョット疲れが残ったけど、楽しい湯巡りでした。

はなさんも別府に居たんだね。
国道の渋滞と雨で、別府でブラブラするのを止めちゃったんだけど、どこかですれ違ってたかもね。
でも…、すれ違っても気づかれなかったと思う… (´・ω・`)

いちのいで会館が休業中とな?
コバルトブルーの湯の復活を心待ちにしてます。

よし松さん、
混雑する中、ありがとうございました。
三瓶温泉の国民宿舎は工事中との事だったので、再開が期待できるのですが、湯元旅館は放置状態だったのでどうなるかな。
大分市の温泉銭湯巡りは楽しかったです♪
あたみ温泉なんて駅前の立地であの佇まい。渋すぎます♪
天然町温泉・みやざき郷温泉が手作り感があって楽しかったですね。
お店の方へは大分に行った時には突撃させていただきます。

No.22653 - 2019/05/09(Thu) 20:34:44