[ 掲示板に戻る ]

記事No.22684に関するスレッドです

湯巡り報告 / ラル [東海] [鄙び]
三週続けて湯巡りしてきたのでご報告を。
9月中旬 伊豆へ 土曜夜出発し伊豆へ向かう。
〇沼津温泉:天然温泉ざぶーん \870
伊豆の道の駅で車中泊

日曜日
〇石部温泉:平六地蔵露天風呂 \無料
〇河津七滝温泉:七滝温泉ホテル \1000
〇:七滝温泉ホテル・立ち湯 \上記1000に含まれる
×:七滝温泉ホテル・溶岩洞窟風呂 台風の影響で湯舟が土砂で埋まり使用不可
某SNSで仲良くなった方と一緒に湯巡りへ
〇祢宜ノ畑温泉:やまびこ荘(再訪)\600
×富戸温泉 休業中で玉砕
〇某リゾートマンションの大浴場
お招き頂いた某リゾートマンションで宿泊

月曜日
〇今井浜温泉:舟戸の番屋(旧 サンシップ今井浜) \300
この後帰路へ。

今回、七滝温泉ホテル所有の溶岩洞窟風呂が、台風15号の影響で埋まってしまい残念な事に。
ちなみに「大沢温泉・大沢荘山の家」も台風の被害により休業中との事。
千葉だけでなくこんな所にも影響が出ていたんですね。

写真は七滝温泉ホテル所有の立ち湯

No.22684 - 2019/10/08(Tue) 23:08:37

Re: 湯巡り報告 / ラル [東海] [鄙び]
9月最終週 栃木県塩原温泉へ 土曜夜出発し道の駅で車中泊
日曜日
塩原温泉郷の古式湯まつりに伴う「温泉ふるまい」のチケットを入手。
そして、「おもて那須手形」を購入して湯巡り開始。
〇板室温泉:大正村幸乃湯温泉 \手形使用
〇    :板室健康のゆ グリーングリーン \手形使用
〇塩原温泉郷 福渡:恵山荘 \温泉ふるまい
〇     上塩原:河童の湯 \250
〇塩原日の出温泉:塩原あかつきの湯 \1000
〇板室温泉:加登屋旅館 \手形使用
〇塩原温泉郷 塩の湯:明賀屋本館 \宿泊
〇       塩釜:彩つむぎ \明賀屋本館宿泊により無料

月曜日
〇板室温泉:大正村幸乃湯温泉(再訪)\800
〇    :那須フィッシュランド 源泉 ほたるの湯 \800
×湯西川温泉:共同浴場 薬師の湯 閉鎖により玉砕
×     :薬研の湯 湯が張られておらず玉砕
〇     :金井旅館 \500
この後帰路へ。

今回、自分の「2000湯記念」に明賀屋本館を選び宿泊してきました。
川岸の露天風呂が気持良く、まさしく温泉三昧の一夜でした。
残念なのが、「湯西川温泉・薬師の湯」が閉鎖になってしまった事。
しかも今年の4月で閉鎖との事で、またしても半年遅れで間に合わず(泣)

写真は、明賀屋本館 川岸露天風呂

No.22685 - 2019/10/08(Tue) 23:09:37

Re: 湯巡り報告 / ラル [東海] [鄙び]
10月一週目 長野県・栂池自然園の紅葉を見に白馬へ。土曜夜出発し道の駅で車中泊。
日曜日
朝から小雨模様。山の上も雲で隠れて見えず。断念して湯巡りへ。
〇信州金熊温泉:明日香荘 \物見游産手形使用
〇大町温泉:黒部観光ホテル \手形使用
〇白馬姫川温泉:竜神の湯 \650
〇白馬かたくり温泉:十郎の湯 \600
〇白馬姫川温泉:天神の湯 \手形使用で600
〇白馬八方温泉:庄兵衛の湯 \1000
×白馬龍神温泉:なごみの湯宿 休業中で玉砕
松本市まで戻り自身と車への食事タイム。
〇浅間温泉:ホットプラザ浅間 \680
白馬へ戻り車中泊。

月曜日
この日も朝から小雨模様。お昼まで様子を見るが…。断念して湯巡りへ。
〇白馬みずばしょう温泉:古民家の湯 \1000
〇崖の湯温泉:薬師平茜宿 \800
×浅間温泉:共同浴場 港の湯 ジモ専になり玉砕
〇    :目乃湯 \600
この後、帰路へ。

またまた共同浴場が…。一般客の締め出しが増えてきて寂しい限りです。

写真は、以前訪れた時の栂池自然園の紅葉。
この時は茶色ばかりだったので、赤・黄の鮮やかさを見たかったのだけど残念でした。

No.22686 - 2019/10/08(Tue) 23:11:03

Re: 湯巡り報告 / machikane [東海] [鄙び]
ラルさん

2000湯おめでとうございます!
明賀屋に泊られたんですね!
この川沿いの露天はあこがれです。。。
のみ不可ですが、私もいつか行ってみたい宿です。
しかも彩つむぎも入れるんですね。。。
いつかなんとかトライしたいな。

紅葉といえば、一緒に行った蓮華温泉を思い出しました。。。

No.22694 - 2019/10/12(Sat) 16:43:37

Re: 湯巡り報告 / 聖婆 [鄙び]
ラルさん、2000湯おめでとうございます\(^o^)/

明賀屋に泊まられたのですね♪
変わらない露天の景色が嬉しいです。
今回の台風19号で各地で甚大な被害となり、
まだ復旧には時間がかかりそうですね。

思い返せば、私が明賀屋に誕生日記念として宿泊し
帰宅した翌日に東日本大地震の大津波・原発爆発汚染と
それまでの穏やかだった日本の平和が打ちのめされ
以降、気候の変動・大気の不安定により、
日本各地で安全と言える場所も無くなってしまったようです。

極楽客間の過去ログを残して頂いてあるので、捲って
時の移ろい、現在も生かされていることに感無量です(No.19697)
あの時、明賀屋で夕食時に仲居さんが
「仙台で地震があって大変なので明日、帰ります」と話されていて
その2日後に、あの大地震が来るとは想像しても居ませんでした。
明賀屋の露天に何度も入り至福の時間を過ごしましたが
大地震時には、しばらく露天も閉鎖でしたよね。
元のように、素晴らしい露天で嬉しいです。
川の横ですので水害時は危険となりますので、機会があったら
絶対、外せない極楽空間だと思います。

被災の皆様の一刻も早い復旧、安全な生活が戻り
客間の皆様の平和がいつまでも続きますように。

No.22697 - 2019/10/19(Sat) 16:18:10

Re: 湯巡り報告 / はな [湯の花]
ラルさん、2000湯おめでとう(*´▽`*)
すごいなぁ!
私は最近へたれ具合に磨きがかかり、旅先でせいぜい2湯程度w
山歩きや美術館巡りに忙しい旅で、裸の時間が減ってしもたわ。
閉鎖閉業が、どうしても年々増加傾向。
ほんと残念ですね。
これからも旅ログ楽しみにしています♪

婆様、客間の歴史はすごいね。
人の人生の記録が詰まっている!!
旅した土地、入った温泉、それぞれにいろんな思い出がしっかり組み合わさって、今の自分が作られていると思うと、不思議な感覚。

出汁でいろんな具を煮込んだ、ちゃんこ鍋みたいなものだなぁ、人生は。
いつまでも未完成だけど。
婆様も長生きしてよ。

No.22699 - 2019/10/20(Sun) 01:03:35

Re: 湯巡り報告 / ラル [東海] [鄙び]
machikaneくん、
聖婆様、
はなさん、
ありがとうございますm(__)m
この客間に立ち寄る様になってから、一気に世界が変わったと言うか、何とかここまで来た感じです。

明賀屋さんへは、会社の関係で安く泊まれたのでラッキーでした。
次は3000湯目指して日々精進致します。

写真は明賀屋さんの貸し切り露天風呂。
良い感じに仕上がってました。

No.22700 - 2019/10/28(Mon) 00:10:38