Steyhomeなのに我慢しきれず、秋を迎えに立山室堂へ行ってきました。 もちろん温泉も忘れずに行ってきました♪
9月27日(日) 夕方に出発し、道の駅氷見へ。
〇氷見温泉:総湯 650円
夕食と身支度を済ませ、室堂への入り口立山駅へ移動。 立山駅前無料駐車場で車中泊。
28日(月) 朝から小雨がパラつく中、ケーブルカーで立山駅を出発。 美女平駅からバスで室堂へ向け出発。 (ケーブルカー・バス共に、コロナ対策で車内は余裕のある状態でした) 標高が上がるにつれて雲もなくなり、室堂到着時にはドピーカンの晴天になってました♪ 室堂は錦の色模様。紅葉が始まっていて、心弾ませ湯巡りへ。
×みくりが池温泉 コロナ対策で日帰り入浴中止にて玉砕 〇雷鳥沢温泉:雷鳥荘 700円 〇 :雷鳥沢ヒュッテ 700円 × :ロッジ立山連峰 シーズン終了で閉館にて玉砕
数時間の滞在予定が、気が付けば帰りのバスの終発まじかになり、立山駅へ帰路につく。 Steyhomeでの怠惰な生活の影響でパンパンになった足腰を癒すため、富山市で温泉巡りへ。
〇大岩不動の湯 440円 〇光明石温泉:久乃湯 440円 〇日方江温泉 440円 〇萩の湯温泉:萩の湯 440円
当初の予定はここで帰路の予定だったけど、翌日の天気予報が「晴れ」だったので、計画変更で立山駅に戻り車中泊。
写真は雷鳥沢ヒュッテの外湯
写真が横になっちゃってすみません。
![]() |
No.22758 - 2020/10/02(Fri) 23:20:57
|