静岡市の山の中に行ってきました。 道中の道筋は紅葉真っ只中でした。
・南アルプス赤石温泉 白樺荘(温泉博士で無料) 移設して、3年4ヶ月しか経過してないので、設備は綺麗です。 内風呂と、小さめの露天風呂があり。 源泉は井川赤石1号泉で、殆ど無色・透明・弱硫化水素臭あり。 単純硫黄泉で、ぬるぬる感が強いです。 近くの、旧白樺荘跡地の温泉を見ないで帰ったのが心残り。
田代温泉南アルプス井川オートキャンプ場は11月から冬季休業 にて温泉に入れず。
・田代温泉 民宿ふるさと オートキャンプと同じ源泉を使用しているので入浴(500円)。小さ目の内湯のみ、MTMMですが Naー炭酸水素塩鉱泉にて、ぬるぬる感が強い。 18.4度、40Lにて加温、循環です。
・接阻峡温泉 温泉峡温泉館 日帰り入浴設備ですが、内湯のみで浴槽も5人が入れるかか? MTMMで、Na−炭酸水素塩鉱泉にて加温・循環・塩素添加。 ぬるぬる感が強い。 混んでいて、写真は無理でした。
片道5時間で、山道を走っての日帰りにて〜 周りの温泉に入る時間がなくて、思いを残しての帰宅でした。
|
No.20672 - 2012/11/25(Sun) 09:44:14
| ☆ Re: 静岡市の温泉(続) / ごきちゅう ♂ [東海] | | | 南アルプス赤石温泉 白樺の露天風呂です。
![]() |
No.20673 - 2012/11/25(Sun) 09:45:12 |
| ☆ Re: 静岡市の温泉(続) / ごきちゅう ♂ [東海] | | | 田代温泉 「民宿ふるさと」の浴槽です。
![]() |
No.20674 - 2012/11/25(Sun) 09:46:27 |
| ☆ Re: 静岡市の温泉(続) / ごきちゅう ♂ [東海] | | | 接阻峡温泉 温泉峡温泉館の外観です。
![]() |
No.20675 - 2012/11/25(Sun) 09:47:29 |
| ☆ Re: 静岡市の温泉(続) / ラル ♂ [東海] | | | ごきちゅうさん、 この辺りの渋滞ってどうでしたか?
明日(月曜)休みが取れたので、この辺りに行こうかな?って思ってました。 でも…、天気予報は雨。どうしようかなぁ…。
|
No.20676 - 2012/11/25(Sun) 11:34:44 |
| ☆ Re: 静岡市の温泉(続) / ごきちゅう ♂ [東海] | | | ラルさん 紅葉の季節と3連休、そしてとんでもない道路工事で 凄い時間をロスしました。 まず、行きはナビに電話番号を入れたら東名使用の案内 おかしいな〜と思いながら静岡ICで出ました。 市内は渋滞・・、やっぱり新東名が正解でした。 道路工事は、山道が大きい車がすれ変わり出来ない為 5km位片側通行、15分間程待たされたり。 紅葉目当ての休日は、トロトロ走る車は先頭だったりすると 時間ばっかり食います。 平日ならスムーズかも〜。 静岡の葵区って〜とんでもなく広いんですね。 白樺荘から、梅ヶ島温泉に行こうかなとナビに入れたら 来た道をえんえんと戻るしか無いようで、110kmとか あの山道ですから、諦めましたヨ。 日帰りで両方はキツイですね。
|
No.20677 - 2012/11/25(Sun) 17:07:47 |
|