[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

夏もおわりか。。 / ぽこ [関東]
伊豆から、かえって来ました。
台風直撃も受けたけど、いいお湯にも
出会えました。
写真は、伊東の共同湯、岡の湯(布袋の湯)です。
貸切を借りてみました、600円なり。

No.8002 - 2005/08/28(Sun) 20:13:53

Re: 夏もおわりか。。 / はな@番台 [東海]
ぽこしゃん、おかえり!
台風、ご無事でひと安心♪
スローな旅でちび&ミニぽこ兄妹もご機嫌な顔( ̄▽ ̄)b
貸切、ちっちゃくてカワイイね!!

No.8006 - 2005/08/28(Sun) 23:02:07
残暑お見舞い。 / コモエスタ赤坂 [九州]
処暑が過ぎても毎日暑いですね、お変わりございませんか。
8月最後の日曜日、うみたまご周辺は大渋滞。別府に行くのも大変でした。
出掛けにポストを覗くと、オンパクガイドが届いていましたよ。
はなさん家にも来たかな?今年は春なかったので、秋は期待しています。
お土産写真は、今日の一日一湯・春日温泉です。

No.8000 - 2005/08/28(Sun) 19:50:00

Re: 残暑お見舞い。 / ノーシン [九州]
赤坂さん、こんばんわ。
私も今日は別府でした。
レポはいずれ書かせてもらいます。
うみたまご周辺の渋滞は予想していたので山越えで行きました。
オンパクガイド、私にも届いていました。
今年はすごいですね。 期間が10月から12月の3ヶ月間と
なっています。
はやく希望のコースを応募しないとすぐなくなりますよね。

鳥越峠から見た別府市街地

No.8003 - 2005/08/28(Sun) 22:12:30

Re: 残暑お見舞い。 / ノーシン [九州]
オンパクガイド
No.8004 - 2005/08/28(Sun) 22:14:41

Re: 残暑お見舞い。 / はな@番台 [東海]
赤坂泉生、ありがとうございます。
私は食欲モリモリで、今年も夏ヤセ実現せず・・・。
でも、健康なのは有難い!!と思って正々堂々食べてます♪
赤坂さんもお変わりございませんか?

うみたまご、人気ですね〜!
子供達の絵日記になるのかな?
あそこが混むと、別府〜大分間の移動は大変ですよね。
でも、ここからの距離に比べればうらやまし〜い。
オンパクガイド、届いたことがありません。
他府県の人間には届かないのでは?
一度は行きたいと思いつつ、また今年も実現できません。
春日温泉、水色のペンキがいいですね〜〜〜♪
また年末までの我慢かな。

ノーシンさん、3ヶ月も?
年々充実していってますね!!
参加されたら、レポを楽しみにしていますよ!

No.8005 - 2005/08/28(Sun) 23:00:10

Re: 残暑お見舞い。 / コモエスタ赤坂 [九州]
ノーシンさん、帰りは東別府からしっかり山越え。
別府湾、あまりの美しさに銭亀の橋あたりから眺めてしまいました。
はなさん、帰りにお母さん猿に出会いました。そばにチョコンと赤ちゃん猿♪
近くにはおさるの湯などがあって、高崎山裏もにぎやかですよ。

No.8010 - 2005/08/28(Sun) 23:30:39

Re: 残暑お見舞い。 / ごきちゅう [東海]
ノ-シンさん、オンパク応募しないとダメなんですか。
3ヶ月間何処でも、何時でもOKかと、勝手に思ってました。
うちの奥さんが別府、長湯に行ったので、オンパクガイド貰ってきてと、頼んだのですが〜。
年の最後3ヶ月、行く機会があるかな〜。

No.8023 - 2005/08/30(Tue) 18:30:38
湯報? / ごきちゅう [東海]
小さな情報です。

☆明宝村の話です
8月は「じゅん」さん、9月は「かず」さん、誕生日は無料。
その月は2割引き。
http://www.gujomeiho.jp/kanko/index2.html

☆平湯の森に足湯です
なんと、平湯の森に足湯が出来ていたんですね。
第三源泉を利用しても、露天手前3ヶの湯舟が赤い色なのは〜
関係あるかな〜。
http://www.chunichi.co.jp/00/gif/20050825/lcl_____gif_____008.shtml

No.7999 - 2005/08/28(Sun) 15:35:36

Re: 湯報? / はな@番台 [東海]
ごきちゅうさん、「ラッキーネーム」とは面白い企画ですね!!
じゅんさんもかずさんも、男女それぞれ使う言葉。
案外多いですよね。
平湯の森にも足湯が?
24時間利用できるのは嬉しいなぁ♪
秋はやっぱり奥飛騨ですからね〜(´ー*`)

No.8007 - 2005/08/28(Sun) 23:05:45
夏もあと少し / はな@番台 [東海]
今宵は花火大会でした。
残り僅かな夏を惜しみつつ、すぐ近くで迫力を楽しんできました。
携帯カメラでもわりとそれなりに写せますね!
雲ひとつない晴天に加え、風が強かったので煙を追い払ってくれ、まさに花火向きの天候で本当にキレイだった〜。

気づいたらセミの声、まばらになっています。
代わって夜はギコギコリンリン、秋虫の合唱が始まりましたね。
暑さがやわらぐのは嬉しいけれど、夏が去ろうとするのはいつもなんとなく名残惜しいんだな。
皆さん、いい夏でしたか?

No.7991 - 2005/08/28(Sun) 00:54:30

Re: 夏もあと少し / ごきちゅう [東海]
名古屋はどまんなか祭り、はなさん所は花火大会ですか。
平地にも、トンボあきあかねが飛び始め、秋近し。
花火が綺麗に撮れてますね。流石に腕は一流。
夜景、スロ-シャッタ-ですか?。
私は新米にて、前回撮った花火はろくな写真が無かった〜。

No.7996 - 2005/08/28(Sun) 09:12:50

Re: 夏もあと少し / はな@番台 [東海]
ごきちゅうさん、携帯カメラですってば``r(^^;)
そう、即ち携帯電話に付いているオマケのようなカメラ。
夜景モードも何もございません。
キレイに撮れているとしたら、近かったことが原因かも。

No.8009 - 2005/08/28(Sun) 23:10:57
愛知万博 / ごきちゅう [東海]
愛知万博も、開催期間あと1月を切った。
そんな訳で、朝6時出発で再度行ってきました。
到着したら、なんと2時間前なのに北ゲ-ト前の広場は満杯。
後方に並ぶが、第一目標のトヨタ館の予約取れるか不安。
開場で検査後は走る〜はしる。
何とか11時の予約券ゲット。
出口で10時の券と交換希望の人が居て、私達の券と交換〜ラッキ-。

・トヨタグル-プ館
スト-リ-の有るロボットショ-が良かった、将来的には体の不自由
な人にも利用出来る様になるらしい。
出口には、色んな展示物が有ったが、未来のエコスポ-ツカ-が
気になりました。

・長久手愛知県館
地球タイヘン大講演会は、氷河から発見されたアイスマンから話が
発展的に地球の危機を訴えていた。
おまつり広場は、蒲郡市の日でイベントをやってましたが
その内の一つで、「抹茶のもてなし」の御相伴に与かりました。

・北、中、南アメリカ地区館
(アルゼンチン館)
当初はアメリカ館と思っていたが、皇太子さまが来場にて
奥に行けず、アルゼンチン館に。
タンゴの踊りと、歌を堪能。
(アメリカ館)
さすが、アメリカで先端技術のGMオ-トノミ-車を丹念に眺めて
きました。
テレホンカ-ドも頂きました。
その他中米共同館、メキシコ、カナダ、キュ-バ館にも寄る。

・マンモスラボ
時間が少なく、のみのコ-スを選択で早めにマンモスに会えました。
思ったより小ぶり。

・ヨ-ロッパ地区館
(イタリア館)
ブランド品や、バイクなどの展示が人気。
チョコレ-ト製の車が傑作?。
(フランス館)
地球環境の悪化を映像で訴えていました。

この後ドイツのレストランで食事したが、肉の量がとんでもない。
私も奥さんも、当然半分近く残した。
向こうの人は、毎日あんな量を食べているの?。

グロ-バル・トラムにも乗ったし、モリゾ-・ゴンドラで瀬戸に
行こうしたが、すでに時間が遅く止まっていた。
疲れもあり、21時少々前のリニモに乗り帰宅です。

No.7979 - 2005/08/27(Sat) 19:44:40

Re: 愛知万博 / ごきちゅう [東海]
開場待ちの人です。
No.7980 - 2005/08/27(Sat) 19:47:23

Re: 愛知万博 / ごきちゅう [東海]
トヨタ館の未来エコスポ-ツカ-です。
No.7981 - 2005/08/27(Sat) 19:48:56

Re: 愛知万博 / ごきちゅう [東海]
並んで、やっと入り口です。
No.7982 - 2005/08/27(Sat) 19:50:26

Re: 愛知万博 / ごきちゅう [東海]
アメリカ館のオ−トノミ−車。
No.7983 - 2005/08/27(Sat) 19:52:01

Re: 愛知万博 / ごきちゅう [東海]
イタリア館のチョコレ-ト製の車?。
No.7984 - 2005/08/27(Sat) 19:53:33

Re: 愛知万博 / はな@番台 [東海]
ごきちゅうさん、愛知万博しっかり堪能されていますね!
今日は夏休み最後の土日ということで、混雑もすごかったのでは?
私は結局行かないと思います。
会社の同僚からもクタクタ話を聞いてしまったし。
リピーターには敵わないようですね。何をするにも。

No.7989 - 2005/08/28(Sun) 00:37:41

Re: 愛知万博 / ごきちゅう [東海]
はなさん、おはようございます。
会社の人で夫婦用2枚、前売り券購入していた人が行かない
との事で、半額で譲り受けたんです。
これもラッキ-でした。
一回行くと結構面白く、又行きたくなりますヨ。
出来れば閉演を1ヶ月位延ばして欲しいナ〜。

No.7992 - 2005/08/28(Sun) 08:13:25
ついに / ノーシン [九州]
大分合同新聞からです。

「鉄輪蒸し湯」建て替え案固まる 屋外に「足蒸し」も登場


純和風の建物に生まれ変わる鉄輪蒸し湯
 別府八湯を代表する鉄輪温泉のシンボル「鉄輪蒸し湯」(別府市鉄輪井田)の建て替え設計案が固まった。

 現在のコンクリート壁の建物から、周辺の温泉情緒に見合った“純和風”の施設にリニューアル。石菖(セキショウ)を敷き詰めた伝統の蒸し湯はもちろん、ユニークな「足蒸し」なども登場する。

 建て替えは、鉄輪地区一帯を再整備する国の「まちづくり交付金事業」の一環。温泉街の中心部にある市営の蒸し湯は、老朽化が進んでいるため、都市再生計画の柱の一つに位置付けられている。

 基本設計では、現在の場所から北東の隣接地(市有地・約五百平方メートル)に移設。一部鉄筋コンクリートの木造二階建て(延べ床面積二百七十平方メートル)となり、瓦屋根で重厚感を演出。一階には男女別の石室(蒸し湯)、内湯、休憩室などを設け、二階は地元住民や観光客らが触れ合う「観光交流センター」に。天然噴気を生かした箱形の「足蒸し」ゾーンを屋外に整備する。

 総工費約二億円。今年十一月に着工し、来年七月に完成する見通し。すでに地元説明会も終わり、「地域の活性化や観光客の誘致拡大など、新たに生まれ変わる蒸し湯への期待は大きい」と市ONSENツーリズム局。

 現在の建物は来春まで活用し、来年五―六月ごろに取り壊すことにしている。

 蒸し湯は国際観光都市・別府を象徴する自噴温泉の名物スポットとして知られ、年間に平均約二万人が利用する。

 浜口善友・同局温泉振興室長は「高齢者や障害者が気軽に入湯できるようバリアフリー化し、石室は従来の男女共用から男女別にした。別府八湯の名物温泉として伝統を守り、湯煙たなびく鉄輪温泉の“拠点”にしたい」と話している。



 鉄輪蒸し湯 鎌倉時代の1276(建治2)年、一遍上人によって創設された―とされる。年間298万人(2003年度)を集める鉄輪温泉の名物。泉質はナトリウム塩化物泉で、効能は慢性皮膚病、やけど、慢性婦人病など。施設は1936年12月に建設され、70年9月に改築された。

ついに鉄輪むし湯の建て替えに日時が発表されました。
移動することでむし湯に影響はないのでしょうか。
亀川の旧浜田温泉のように保存する形で残してもらえないでしょうか。
鎌倉時代から続いている施設なんだから。
長湯の体に泡つき温泉みたいに新しくなっておかしくなった施設もあるんだから。 ぜひ残してもらいたいです。

No.7978 - 2005/08/27(Sat) 19:34:25

Re: ついに / ひげはん [近畿]
建て替えですか?立て替えてよくなったと言うか、風情が増したというのには、あまりお目にかからないからな!有馬のようにはなってほしくないよな。あの穴蔵のようなところに、石菖の香りが立ちこめるあの気持ちよさはなくさないでほしい。
No.7986 - 2005/08/27(Sat) 23:50:12

Re: ついに / はな@番台 [東海]
そっかー・・・遂に実行されるのですね。
やっぱり残念です。
老朽化なら、補強という方法でもなんとかならないか、そんな風に感じてしまいますね。
変わることより、変わらないことの大切さ、今まで何例も見てきているから。ねぇ、ノーシンさん。
とはいえ、補強や保存の費用が出せるはずもなく、結局は蚊帳の外の意見ですが。
せめて、新しい蒸し湯が今と変わらずパワフルなものであること、そして番台のおばちゃんがさらに(笑)パワフルになることを祈るばかりです。

No.7988 - 2005/08/28(Sun) 00:34:42

Re: ついに / ごきちゅう [東海]
ノ-シンさん
足蒸しが出来るの。こりゃ良さそう。

>今年十一月に着工し、来年七月に完成する見通し
来年7月までは営業なんですね、
それまでに、ぜひ賞味しなくては〜。

No.7995 - 2005/08/28(Sun) 08:48:21
愛妻弁当! / トントン [甲信越]
はなさん みなさん こんにちは。
初心者トントンのお弁当を見てやってください。
「500円でわかる基本のお弁当」と言う本を見て
作ってます。画像は、牛肉の卵巻弁当です。
サラダは、かぼちゃのサラダです。
牛肉が硬くて噛み切れなかったと苦情がきました。
トントン お肉をだべれないので、味見もできないので
肉料理は大変です。
お弁当の本なので、すぐできちゃうんですが、
本を見て作るので、間に合わないと心配なので
はやめにおきてます。(^^)

No.7975 - 2005/08/27(Sat) 09:30:37

S☆弁当 / S☆
トントンさん、今度S☆が越後公演をしたときにはS☆弁当をお願いしますわ♪
No.7985 - 2005/08/27(Sat) 21:20:47

Re: 愛妻弁当! / はな@番台 [東海]
トントンちゃん、立派!!
(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
お肉が食べられないのに、こんな立派なお弁当・・・
涙ぐましい努力と愛情、伝わって参ります(T-T)
苦情を出すなんて贅沢すぎるなぁ。

No.7987 - 2005/08/28(Sun) 00:29:21

Re: 愛妻弁当! / ごきちゅう [東海]
トントンさん、アッタカイ気持ちが滲んでる。
新婚奥さんは朝早くから大変だ。
肉の味見が出来ないとは、残念ですね。
やきもちと同じ、焼きすぎると食えなくなるヨ。
アハハ〜ゴメン。

No.7994 - 2005/08/28(Sun) 08:41:43
コラム更新 / はな@番台 [東海]
久し振りに温泉コラムに新ネタ追加しました。
気軽に始めたコーナーですが、いつの間にやら第10話です。
今回は温泉そのものについてではなく、その環境について考えたことを書き連ねました。
以前、ここ客間でもちらっと報告した内容ですが、2ヶ月体験してみて実感したこと、覚えたことなどを紹介しています。
思いがけず長文になってしまいましたが、お暇な時にでもお目通しいただければ幸いです。

http://www93.sakura.ne.jp/~hana/column/onsen_column.htm

No.7969 - 2005/08/27(Sat) 00:43:49

おぉ〜♪ / みるくん(*^-^*) [近畿]
はなちゃん、おひさ♪
upお疲れ様っす。なんか、うれしくて?書き込みしてみたっ
すごいねぇぇぇぇ!!
知れば知るほど…コワイ世の中。
いろんなものが私たちの知らないところで当たり前に使われてるんだね。
気づいた人からちょっとでも広めていけば
きっと数十年後にはこっちが『当たり前』になってくるよね★
完璧!は難しいけど、みるもイロイロお試し♪してみまーすっ

No.7973 - 2005/08/27(Sat) 01:26:24

Re: コラム更新 / トントン [甲信越]
はなさん シャンプーもボディーソープも
安心できないんですね!
トントン おどろきです。

No.7974 - 2005/08/27(Sat) 09:02:12

Re: コラム更新 / はな@番台 [東海]
みるくん、オヒサ(ノ ̄∇ ̄)乂( ̄ー ̄ )ノオヒサ
本当に知れば知るほど・・・だったよ。
CMを見ていると、「植物性」とか「天然成分配合」とか「ハーブの効果」なんて風に、ものすごく安全な雰囲気を醸し出しているけど、現実はそれ以外の悪いものがいっぱい・・・
ネットというものは便利です。
現実を知ろうと思えば、あらゆる情報を入手できるもんね。
知れて良かった、そう思っています。
いろいろ試してみるのも楽しいよ♪
新たな世界が広がりますからねんd(⌒ー⌒)

トントンちゃん、成分明細を見てもいったい何が合成界面活性剤なのか、私達素人にはわからないもんね。
このサイトで、合成界面活性剤の一覧が紹介されています。
こんなにあるのに、全てではなく一部なんだって!
http://www.mizudayori.com/main/gousei.html

No.7990 - 2005/08/28(Sun) 00:45:36

Re: コラム更新 / ごきちゅう [東海]
界面活性剤は、水を媒体に広がるので始末が悪いね。
万博のフランス館の映像の中で、川で洗濯その下
泡が消えない様な近くで、魚介類を採集するシ-ンが。
結局、人間の口に入る事になる。
会社では、腕に湿疹が出来た人がいて、考えてみたら
夏になり、半袖でデスクワ-ク。
机の上にあるマットが、軟質塩ビでその可塑剤が原因でした。
最近話題のアスベストの様に知らない内に被害を被っている事は多いね。

No.7993 - 2005/08/28(Sun) 08:33:54

Re: コラム更新 / 聖婆 [関東]
素晴らしくタメになる第10話でした!
素材は手に入るものばかりだから、婆もやってみよう♪
合成界面活性剤の一覧には、吃驚だねー!
ひとりひとりの意識が大切ですね。

No.8001 - 2005/08/28(Sun) 19:50:25

Re: コラム更新 / はな@番台 [東海]
ごきちゅうさん、人間が作ったもの使ったものは、結局人間の元へ戻るわけですよね。
水も緑も当たり前じゃない、そして源泉も。
合成界面活性剤を知ったことで、多くのことに気づきました。

婆様、珍しくタメになりました?``r(^^;)ポリポリ
一人一人の力が集まれば、大きな効果になると信じて頑張ります!
一覧表、怖いでしょ?
これだけあってもまだ全部じゃない・・・
シャンプーの裏の成分一覧見ると、大抵何かしら当てはまり鳥肌立ちます。。。

No.8016 - 2005/08/29(Mon) 22:49:03
無計画極まりなし / iraiza [九州]
はな師匠様。皆様方、台風の影響はありませんでしたでしょうか?
ぐずぐすお天気のおかげですこし涼しい福岡です。

先週の土曜日・・・お天気はよくなかったんですよねぇ。
夕方、なんとなくETC通勤割引の時間で、高速のったら、なんとついたのが別府。 湯布院でおりて、城島経由でいってしまいました。
よく日曜日は、仕事しなきゃだったのに・・・・・てへっ
定宿となりつつある、駅前の今ビジネスも高速移動中に予約するありさま。 到着して、ゆっくりと、鬼石の湯を堪能。先々月にきたときに、別府の湯煙のポスタープレゼントをしてたんですが、さすがに、もうなくなってて残念。 いつもの居酒屋でのんびり。福岡の喧騒よりもまったりとするのはなぜかしら?
翌日は、温泉道に新しくはいった、「山田温泉」へ。朝見神社近くの住宅会のなかのすてきな温泉でした。長丸の湯船が1つ。そこに5〜6人もおばあちゃんたちが入ってて、まるっきりよそものってとこが、ちとつらかったかな。堀田のひき湯ということでした。
温泉道もまだまだ先が長い。あと、鉄輪の筋湯とみかえり温泉でそそくさと別府を後にしました。 せっかくいったのになぁ。でも、あの湯煙見てだいぶストレス解消。 今週も湯切れ状態。 明日はどっかいけるかなぁ。

No.7966 - 2005/08/26(Fri) 23:21:12

Re: 無計画極まりなし / ラル [東海]
iraizaさん初めまして。

>先週の土曜日・・・お天気はよくなかったんですよねぇ。
やっぱりオイラの所為なんでしょうか(笑)
先週の金曜〜月曜に仕事で福岡入りしてました。

憧れの地・九州に行ったけど、入浴できる時間には仕事が終らなくて、結局何処にも行けずに帰ってきました。
せめて1日でも休みが有ったら…

No.7967 - 2005/08/26(Fri) 23:54:53

Re: 無計画極まりなし / はな@番台 [東海]
iraizaさん、こんばんは!
尾張は台風の渦の反対側になったため、影響はまったく無し。
やはり東の方がひどかったようですね。
今朝のニュースを見て驚きました。
なんとなく別府?
はぁ・・・私もなんとなく辿り着きたい( ̄~ ̄;)
山田温泉、良さそうですね〜♪
そういう素朴なその土地に根付いている共同湯、大好きです。
堀田はお湯も楽しめますし、ご近所の方が本当にうらやましい!
私も温泉道2巡目、ほんの数湯で停滞中・・・
湯煙が恋しいなぁ。

No.7970 - 2005/08/27(Sat) 00:48:12

Re: 無計画極まりなし / iraiza [九州]
ラルさん はじめまして、こんにちわ。
福岡入りされてたのですね。福岡市内の湯はなすすべもありませんが、一時間ぐらい走るとほのぼのできる湯が点在です。次回はぜひ・・・
湯にはめぐまれませんが、ご飯はおいしいと思ってます。
ちなみに、悪天候は、絶対私のせいです。
なんといっても、指宿で7泊はしているのに、一度も晴れたことがない。開聞岳の頂上をいまだに拝んだことがない。えびのでも、満天の星が瞬くはずがぽちぽち・・・同行者に恨み言を言われるのは毎回のこと。(>_<) こちらこそせっかくの福岡に悪天候ですみません。

はな師匠さま。 悪天候のほうが、湯煙元気いっぱいだと思いませんか?

No.7976 - 2005/08/27(Sat) 11:41:06
直撃 / ぽこ [関東]
いま、台風直撃みたいで、
すっごい風。
なんともはや、ここまで、
ぴったしだと、笑うしかないな。
伊東マリンタウンの温泉なら、
遊べるかとおもっていったら、
3時に閉鎖だとさ。。
やれやれ。
そのぶん、また、共同湯に
入ってきたとさ。(そっちのほうが
よかったかも)

No.7959 - 2005/08/25(Thu) 22:07:51

Re: 直撃 / はな@番台 [東海]
ぽこしゃん、どんぴしゃ静岡へ乗り込んでしまいましたね・・・
こちらは雨さえ降らず仕舞い。
大丈夫ですか?
時速約20キロと、随分のんびりな台風ですから、暴風雨は長く続くようなことを予報官が話していました。

ぽこしゃんはじめ、関東地方の皆さんはくれぐれもご用心下さい。

No.7961 - 2005/08/25(Thu) 22:26:24

Re: 直撃 / 聖婆 [関東]
ぽこちゃん、気をつけてね
海はすごく荒れているようですから…
埼玉は2時ごろ、ワイパーがはけ切れないほどのものすごい雨だったけど
今のところは強くはないけど雨が降り続いています。
明朝はたぶん、河川氾濫回避の改修工事が進まぬ
近くの県道が通行止めになると思う。

No.7963 - 2005/08/25(Thu) 22:44:25

Re: 直撃 / はな@番台 [東海]
関東組の皆さん、ご無事でしたでしょうか?
街路樹が倒れたり、停電したりと、かなり広範囲で被害があったようで、心配していました。
強い勢力でいて遅いスピード、一番厄介なパターンでしたね・・・

No.7971 - 2005/08/27(Sat) 00:50:03

Re: 直撃 / ごきちゅう [東海]
関東の台風で、こんな被害も。
昨日のテレビで放映されてましたが、白い蒸気が吹き上げていました。早く復旧してもらいたいですネ。
http://www.shizushin.com/national_social/2005082701004747.htm

No.7998 - 2005/08/28(Sun) 11:29:13
雨、雨、晴れ・・・・ / けん@高岡 [北陸]
 こんばんわ、けん@高岡です。
お盆は墓参りなど家の予定が入っていたり、土砂降りの雨に
見舞われたりと言う具合。まともに晴れていたのは16日だけ
ですし、ここ最近も天気が不安定です。
 15日は別件の用事で早朝から金沢に出かけ、帰りに行く
機会がなかった金城温泉に寄ってみると、人が出入りしている
ので聞いてみると、朝風呂をやっているとのこと。金城温泉は
日曜日は7時からの営業ですが、お盆の月曜もやっていたとは。
 内湯からぬるめの展望風呂に移動。展望風呂の方は茶色い湯に
浮遊物が浮んでいて、掛け流しのようでした。ぬるめでまったり
していたところにバケツをひっくり返したような土砂降りの
雨。アクリル製の屋根付きとは言え横から雨が入る事態。
帰りは土砂降りの雨の中を運転して家に帰りました。
 16日は青春18きっぷを使って福井方面へ。暑いので
どこかで温泉に浸かって汗を流したいと思っているうちに
そのまま高岡まで戻ってしまい、家から車で高岡岩坪温泉
「凧」に行き、露天と源泉槽に浸かってお盆休みが終わりました。
 20日、富山であったバスファンが集うバスツアーに参加し、
ツアーのコースに雨晴温泉「磯はなび」で昼食、入浴があり、
ようやく温泉入浴を果たしました。樽型の小さな浴槽は源泉を
掛け流しているようで、外の足湯と同様、ぬるめのお湯で
入りやすかった。大きい方の温泉が入った浴槽は循環している
感じ。
 画像は磯はなびのレストランから見た眺めです。
その後に五箇山へ向かって走行中に土砂降りの雨が降りました。

No.7953 - 2005/08/25(Thu) 00:36:19

五箇山 菅沼合掌集落 / けん@高岡 [北陸]
 五箇山の菅沼合掌集落の様子です。とんぼが飛んでいたので
秋が近いのかなと感じました。
 この日は富山に着いてから少し雨に遭ったくらいで、どうにか
天気が持ってくれました。

No.7954 - 2005/08/25(Thu) 00:40:14

おわらと五箇山 / けん@高岡 [北陸]
 ツアーで乗ったバスにはおわらのシルエットをあしらって
います。富山市八尾町で開催されるおわら風の盆はちょうど
前夜祭の最中です。

http://www.city.toyama.toyama.jp/yatsuo/nourin/owara/

背景の五箇山の観光案内のシャッターと組み合わせてみました。

No.7955 - 2005/08/25(Thu) 00:55:03

Re: 雨、雨、晴れ・・・・ / はな@番台 [東海]
けんさん、毎度!
日本海側はお天気不安定みたいですね。
お盆に出かけた長野も、すっきり晴れず曇りがちでした。
まるで梅雨に戻ったかのように。
金城温泉では土砂降りに?
それはお気の毒に・・・。
磯はなび、良さそうですね!!
温泉も一部掛け流しだし、なんといってもその景色♪
行ってみたいな!
五箇山のショット、素敵だな〜。
稲穂が心なしか黄みがかってきているようですね。
キレイな空気と水で育つお米、きっと美味しいんだろうな・・・なんてまたもや食べ物に思いは飛んでゆく。。。
風の盆、一度生で見てみたい!
けんさんは見たことあります?

No.7960 - 2005/08/25(Thu) 22:22:52

大分前にかな / けん@高岡 [北陸]
 はなさん、こんばんわ。
長野も書込みを拝見している限り、不安定な空模様だったよう
ですね。
 金城温泉に行った日は午前中はどうにか持つだろうと思って
いて、朝は晴れ間ものぞいていたんですよ。松任でバスの
撮影を終えて、金城温泉に入ってから土砂降りの雨に。
室内だし、展望風呂は屋根があるから良かったのですが。
 雨晴温泉磯はなびからの眺めは高台にあるだけにいいもの
でした。立山連峰も見えたら最高でしょう。磯はなびは
湯量に見合った源泉の使い方をしているようで、好感が
持てます。ただ露天風呂がないのが残念かな。
 五箇山は山だから秋が来るのも早いのですが、そこで取れる
お米は水も土もいいのでおいしいでしょうね。
 おわら風の盆が始まると秋が近いのを感じます。おわら
風の盆は大分以前に家族で出かけて生で見たことがありますが、
大勢の人が詰め掛けていました。今は前夜祭でも人が多く
訪れているようです。

No.7968 - 2005/08/27(Sat) 00:04:27

Re: 雨、雨、晴れ・・・・ / はな@番台 [東海]
けんさん、風の盆はやはり人気ですか!
メディアでもよく取り上げられていますもんね。
石川さゆりも歌っていたし。
あまり混んでしまうと、風情の部分が楽しめないかも知れませんが、一度眺めてみたいなぁ。

No.7972 - 2005/08/27(Sat) 00:52:08

Re: 雨、雨、晴れ・・・・ / ごきちゅう [東海]
合掌造りを見ると、懐かしさを覚えます。
最新は白川郷付近の、温泉に行く機会が多くなりまして〜。

No.7997 - 2005/08/28(Sun) 09:23:43
旅は旨いものと共に / はな@番台 [東海]
先日の長野旅、当然というか真の目的というか、美味しいものを見つけては食べてきました。
中野市のイタめし屋さん「ドルチェ」、ピザとパスタが最高です!
店員さんの応対もいいし、機会があれば是非寄ってみて♪

小布施のジェラード屋さんは見つけられず(時間がなくて)、ハイウェイオアシスでカップ入りを買ったのですが、これがカップにしておくには勿体無いほど美味しかった!
桃を食べたんだけど、実がしっかり入っていて香りもよく、恐れ入りました。

でも、一番気に入ったのが「そばソフト」!!
善光寺の門前町にある和菓子屋さんで出会いました。
万が一不測の事態を考え(笑)、抹茶とミックスをオーダー。
ところがどっこい、そばの部分が相当旨かった(@ ̄¬ ̄@)
そばの実が入っていて、風味は抜群★
下手な手打ち蕎麦を食べるより、ずっとずっとそば度高いです。
あの芳しい香り、毎日食べたいなぁ。
不測の事態なんぞ考えず、そばのみをオーダーすれば良かった・・・
ご当地ソフトは流行っていますが、ハズレもそこそこあります。
しかしこのそばソフト、私のソフト歴でも3本の指に入るな!
牛に引かれて善光寺参り、というより、そばソフトに惹かれて善光寺参りが癖になりそう♪

No.7951 - 2005/08/24(Wed) 23:20:48

ドルチェ / はな@番台 [東海]
URLを忘れました_(^^;)ゞ

http://www12.ocn.ne.jp/~dolce/nakano.htm

No.7952 - 2005/08/24(Wed) 23:23:30

Re: 旅は旨いものと共に / 必殺介護人 [甲信越]
小布施のジェラート屋というと「トゥエル」ですかね?
たしか小布施の中心部から穴観音の湯に行く途中に
ありました。フルーツたっぷり系のアイスがたくさんありましたよ。

あとは小布施といえば、「栗の木テラス」のモンブラン、
「桜井甘精堂」の栗あんみつ、「岩崎」のチェルシーバンズ、
「蔵部」の竈炊きご飯など、要チェックですぜ、はなさん。

No.7956 - 2005/08/25(Thu) 09:23:51

Re: 旅は旨いものと共に / SUZY [東海]
はなさん、こんにちは。温泉の後の甘いもの、特にソフトクリームはたまりませんねぇ。私の行きつけの温泉の近くにも「きなこのジェラート」とか「ジャージー牛のソフトクリーム」なんてのがあります。
お盆に行った福島でも2個ほど食べてきました。まぁ普通の牧場のものでしたが・・。本当は「道の駅 裏磐梯」のそばソフトが食べたかったのですが、行かずじまいで幻に終わってしまいました。今度は長野は善光寺でリベンジしてきます。もちろん、介護人さん御推薦の小布施の栗関係にもチャレンジしてきます。
そうそう、栗といったら中津川や恵那も忘れることはできませんね。

No.7958 - 2005/08/25(Thu) 18:23:06

Re: 旅は旨いものと共に / はな@番台 [東海]
( ̄ー+ ̄)
旨いものの話となると、さすがグルメなご両人登場ですね〜!!

必殺介護人さん、そうそうそんな名前のお店!
おぶせ温泉行ったのになぁ・・・
栗は小布施の代名詞的存在ですよね。
ところがどっこい、あたしゃ栗が苦手(-_-;)
酒飲みにはちょっと甘すぎるのだ、、、あと舌触りがどうも苦手なのです。
蔵部は目を付けているのですが、ネグラが山之内なので断念しました。
いつか行ってみるぞ!!

SUZYさん、ソフトクリームの甘さはWelcome♪です。
きなこのジェラート?どんな味だろ?
ジャージー牛のコクは、清里の清泉寮にて体験し、若かりし頃よく通いました。
裏磐梯にもそばソフトが?
これは全国食べ比べてみたいもんだな〜ヽ(^◇^*)/
中津川や恵那の「川上屋」、栗きんとんが有名です。
”森の木霊(こだま)”とかいうネーミングのひと口サイズなら、私にも食べられるんです♪

No.7962 - 2005/08/25(Thu) 22:38:19
お久しぶりです / 旅人ライダー [近畿]
お久しぶりです 旅人ライダーです。7年ぶりに北海道へ行って来て
久しぶりに感動した 温泉発見!しました 場所は積丹半島積丹町先端にある”岬の湯しゃこたん”です。高台にあり 神威岬、積丹岬は一望のこと オホーツク海が目の前!夕日が沈むときは最高でした 更に温泉も凄くあったたまりひさびさの『最高!』でした!設備は近代的なのですが もの凄く良かったですQ(^-^Q) ご存じでしたらごめんなさい(mΩm)でも ほんと良かったですよ

No.7942 - 2005/08/23(Tue) 01:05:50

Re: お久しぶりです / はな@番台 [東海]
旅人ライダーさん、オヒサ(ノ ̄∇ ̄)乂( ̄ー ̄ )ノオヒサ
あれまあ、北海道へ?
感動した温泉発見?
ひゃ〜〜〜、そそられますねぇ!知りませんでした、その温泉。
オホーツクを一望だなんて、さぞかし極楽なんだろうな。
お湯もいいとありゃ、ますます心飛びます・・・。
北海道は涼しかったでしょうから、気温の変化でくれぐれも体調を崩されませんよう。
私の友人も現在渡北中で、今週末には帰ってくるようです。
あ〜あ、行きたいなぁ北海道ーーーっ!

No.7946 - 2005/08/23(Tue) 22:39:20

Re: お久しぶりです / 旅人ライダー [近畿]
旅人ライダーです そうですか ご存じなかった(#^.^#)と 言っても私も 北海道へ行って今月見つけたのですが・・・・
北海道の人に聞くと 今年は相当暑かったみたいですよ。なんせ礼文利尻でも 暑くてどうしょうもなかったとか・・・・
知床が世界遺産登録で ダダごみだったとか・・・・

PS 今岐阜で温泉ラリーしていますよね。先週1湯目入浴しました。白龍温泉です、池田温泉はすごい人でした

No.7977 - 2005/08/27(Sat) 14:31:58
物騒なシロモノ / はな@番台 [東海]
夏休みも終わり、とろけた頭に鞭を打ちながらもボーッとしているうちに、台風が狙ってるじゃないですか!
しかも2つも・・・
今年は昨年と違い、台風少ないなぁなんてのん気にしていたのに。
大きい方はどうもこっちを狙っていらっしゃる感じ(; ̄ー ̄A あいやー
皆さん、どうかお気をつけ下さいよ。

No.7939 - 2005/08/22(Mon) 23:04:21

Re: 物騒なシロモノ / ごきちゅう [東海]
昔は、台風と言えば210日が目安だった。
実りを狙った様に来たんだけどね。
愛知県最大の被害を受けた、伊勢湾台風も9/26日だった。
まだ8月なんだから、太平洋高気圧頑張ってくれよ〜。

No.7943 - 2005/08/23(Tue) 17:29:40

Re: 物騒なシロモノ / 太宰 [東海]
あさってくらいに最接近するみたいだね

9月の彼岸3連休には台風来ないで欲しい

No.7944 - 2005/08/23(Tue) 20:53:16

Re: 物騒なシロモノ / ぽこ [関東]
そうだよぉ。。
せっかく、伊豆にいるのにさ、
台風なんてこないでほしいな。
あすも、海に行こうとしているのにな。

きょうは、イトウの共同湯。
弁天の湯にはいったよ。
相変わらずの、ゆったりかんで、
よかったよ。

No.7945 - 2005/08/23(Tue) 21:34:45

Re: 物騒なシロモノ / kazu [関東]
やばいなぁ〜 26日 四日市まで行くけど 台風直撃じゃ
かなわないな 泣きが入るかも

秋田のお土産画像を一つ 川原毛大湯滝凄いね
快適に入浴できました

No.7947 - 2005/08/23(Tue) 22:44:10

Re: 物騒なシロモノ / はな@番台 [東海]
ごきちゅうさん、最近の高気圧はヤワで困るわねぇ。
勝手なもので、暑過ぎても困るけど。

太宰さん、ジリジリ迫って来てて嫌な感じです。
来るならサッサと通り過ぎてって!と申したい。
むむむ、3連休はいずこへ?

ぽこしゃん、まだ伊豆でまったり中?
海なんてダメダメ!!
大波は怖いよ。アッと言う間に流されちゃうんだからね。
湯船にしておいて下され。

No.7948 - 2005/08/23(Tue) 23:00:14

Re: 物騒なシロモノ / はな@番台 [東海]
kazuさん、どうも!
川原毛、懐かしい!!
私が行った時は雨で増水して大滝だったっけなぁ。
26日は微妙ですね。
上陸は25日との予報ですゆえ、運が良ければ台風一過の青空★

No.7949 - 2005/08/23(Tue) 23:03:58

Re: 物騒なシロモノ / ごきちゅう [東海]
kazuさん、私も秋田に行ってきたばかり。
3日目に、川原毛大湯滝を予定していながら、疲れてパス。
ヤッパリ寄れば良かったのにと〜いまさらです。

26日四日市ですか、台風は通過していると思います。
そう信じて、私は休み頂き、又万博に行く予定です。

No.7950 - 2005/08/24(Wed) 20:20:15

Re: 物騒なシロモノ / SUZY [東海]
台風中継で有名な「用宗(もちむね)海岸」近く在住のSUZYです。今日は早めに仕事を切り上げて帰ってきました。午後5時過ぎから風、雨とも激しさを増してきました。台風も今夜がヤマということで、ちょっと心配です。少しでもコースがそれてくれることを祈っております。
No.7957 - 2005/08/25(Thu) 18:16:24

Re: 物騒なシロモノ / はな@番台 [東海]
SUZYさんも大丈夫?
今夜は出歩かず、用心して下さいね。
被害が出ないことを心からお祈りしています。

No.7964 - 2005/08/25(Thu) 22:46:40
しゃしん / ぽこ [関東]
追加します。
No.7933 - 2005/08/21(Sun) 23:37:02

Re: しゃしん / はな@番台 [東海]
おうおう、たっくんまったり極楽境地だな!
見ているだけで気持ち良さ、伝わってきます♪

No.7938 - 2005/08/22(Mon) 22:57:42
伊豆 / ぽこ [関東]
湯の国会館にいきました。
市営なので、あまり期待してなかったけど、
意外と、良い湯、よいロケーションでした。
行ってみるもんだなぁ。

No.7931 - 2005/08/21(Sun) 23:17:07

Re: 伊豆 / はな@番台 [東海]
ぽこしゃん、また伊豆へお出かけ?すっかり故郷だね〜♪
湯の国会館、良さそうじゃないですか!
温泉だけは入ってみなくちゃわかんないものよね。
つくづくそう思います。
たっくん・まこたん、夏休みの思い出たくさん出来たかな?

No.7932 - 2005/08/21(Sun) 23:27:16

Re: 伊豆 / シバク@サイタマ [地球外]
ご無沙汰です。
私は先週の水・木と下田温泉に突撃しておりましたよ。
下田駅の脇に足湯(開国の湯)が出来ていてビックリしました。
57℃の源泉をチョロチョロと投入しておりますが、なかなかの激熱で足を入れるのに大変な思いをしました。
けど、気持ちよかった・・・(^^ゞ

No.7937 - 2005/08/22(Mon) 13:23:32

Re: 伊豆 / はな@番台 [東海]
シバクさんも伊豆でしたか!
足湯、大流行ですね。
長野の戸倉上山田・万葉温泉にも足湯が出来ていました。
気軽に浸かれるとはいえ、57度とはちと大変そう!!

No.7940 - 2005/08/22(Mon) 23:43:52
王子温泉 / ノーシン [九州]
先週のお盆休み、そして今週の週末も遠出の温泉も行けず、しかも
今日は休日出勤。 そこでついさっき、王子温泉に行っていました。
王子温泉は大分市で一番古い銭湯で、レトロ感が残る大分の中心部に残っているのが、奇跡的な温泉。
男湯と女湯のしきりの間にある番台、木製の脱衣所、湯気を逃す通風孔、番台で操作する扇風機など昔懐かしいものがここに来ればたくさんあります。

ナトリウム 炭酸水素塩泉、茶褐色で浴槽も2つに分けられていて、奥はぬるい温泉、前の方は熱い温泉となっています。
カランも源泉が使われています。
いつまでも残ってほしいな。

No.7925 - 2005/08/21(Sun) 22:21:42

Re: 王子温泉 / はな@番台 [東海]
ノーシンさん、ついさっき?王子へ?o(>_< *)(* >_<)o ジタバタ
なんともうらやまし!!
王子は素朴でお湯も良く、かなり極楽ですよね。
特に神宮寺がなくなってしまったから、本当に貴重な存在だと思います。
頑張って欲しいな、いつまでも。

No.7930 - 2005/08/21(Sun) 23:03:11
勝浦「中の島」 / ひげはん [近畿]
海辺の露天は、硫黄臭のする食塩泉。浴感はさほどでもないですが、とてものんびりできて肩こりが治ったという奴も。海に出て泳いだり、夜には月見の湯も楽しめてまずまず。
18切符利用の「きのくにシーサイド」朝からずーっと宴会場所が移動するのは、なかなかよいもの。往きの昼食は田辺で刺身、鰺磯巻き、鯖棒、鮎姿寿司。帰りは串本でてこね寿司、かつお茶漬けと食べる方もしっかり満足!まあ体重と尿酸値の増加は免れません。脇の谷共同湯は2時からで、それだけが心残り。
婆様の湯巡り報告にずっと指をくわえてただけに、これで溜飲を下げたと言うもの。
やったぁ!

No.7924 - 2005/08/21(Sun) 21:25:31

Re: 勝浦「中の島」 / はな@番台 [東海]
ひげはん、やっとこさ〆の旅ね。
体重増加?
そりゃそうでしょうとも!
100%満喫した夏ですから( ̄ー+ ̄)
中の島の露天も気持ちいいです。海を眺められて。
釣り人から丸見えだったけど、、、

No.7929 - 2005/08/21(Sun) 23:01:18

Re: 勝浦「中の島」 / 聖婆 [関東]
紀伊半島は、また行きたいなぁ
とても惹かれる地であと、3回は行きたい…

No.7935 - 2005/08/22(Mon) 00:35:05

Re: 勝浦「中の島」 / MUNEOMI [近畿]
婆様、紀伊に来るならいい助っ人を紹介するよ。
新宮特派員がいるから、いつでも連絡ちょうだい。
私の温友でアッシー君になってくれる地元の青年団?です。

No.7965 - 2005/08/25(Thu) 23:50:08
久しぶりの温泉です! / rakku。@くるめ [九州]
はなしゃん、2ヶ月ぶりに浸かって来たよ。
午前中出発し仕事を2件こなし、吉井の「JAにじ」へ。野菜を買い込みとんかつの「十八」にて昼食。いつ来てもここは美味い!トウキョウXのトンカツは絶品だよ。今日はカレーのルーを持ち帰り。
このままではメシで終わりそうなので、吉井温泉「筑水館」へ。ちょっと緑色のお湯にまったり。勢いついて次は原鶴温泉「愛泉一」。温めのヌルヌル、ここも良いよ!!!
帰りは「やまんどん」に寄り道してお茶して帰宅。
本当に久しぶりの息向きでした。

写真は「筑水館」の内湯です。

No.7923 - 2005/08/21(Sun) 21:17:03

You need 息抜き! / はな@番台 [東海]
rakkuしゃん、毎度!
お〜、文字が躍ってると思ったら、なんと2ヶ月ぶりでしたか!!
近くて遠い温泉かな、だねd(⌒ー⌒)
とんかつの腹ごなしには持って来いだな〜。
緑色なの?富士山(?)が素敵!「どうだ!」って堂々振りが。
原鶴もいいね〜。
どんなに忙しくても、いや忙しいほど息抜きは必要よ。
そのためにある温泉なんだからね♪

そうそう、佐賀出身の同僚が久々に里帰り中。
今日は仲間と黒川温泉でまったり旅。
「黒川行く途中、どこか美味しい店無い?」との緊急メールが届き、なぜか愛知のあたくしが九州人に九州をガイド・・・
岡本豆腐店を教えたら、「最高に旨かった♪」写メールで感謝状いただきました。
(; ̄ー ̄A

No.7927 - 2005/08/21(Sun) 22:58:18

Re: 久しぶりの温泉です! / 聖婆 [関東]
rakkuさんが2ヶ月湯切れでは、赤ランプピコピコだったね
これで充電できたから、しばらくは頑張れるね♪

わたしゃ、先日の西伊豆のんびり旅なのに
土肥の足湯を横目に見ながら、温泉はどこにも寄らないという
大罪を犯してしまった。この償いを早くせねばと気は焦るばかり…

No.7934 - 2005/08/22(Mon) 00:11:08

Re: 久しぶりの温泉です! / rakku。@くるめ [九州]
はなしゃん
岡本豆腐店には温泉が出来ているはずだけど、わかったかな、お友達。

婆さま
西伊豆にも行きたいんだけど、遠いな〜

写真は愛泉一の湯口です。

No.7936 - 2005/08/22(Mon) 05:17:34

なぬ? / はな@番台 [東海]
rakkuしゃん、岡本豆腐店に温泉?
これは私もノーチェックでした!
さすが九州人( ̄▽ ̄)b
ちょっとホッとしたわ♪

No.7941 - 2005/08/22(Mon) 23:47:17
たいやき / ミニぽこ [関東]
こんにちは。
たいやきを食べました。しっぽの
先を開いて鼻にのせました。
みんなに笑われました。

No.7917 - 2005/08/20(Sat) 20:59:41

Re: たいやき / はな@番台 [東海]
ミニぽこまこたん、こんばんは!
たいやき、おいしかった?
しっぽの先までアンコ入っていたかなぁ。
笑われた?こんなにカワイイのに失礼ね!!

No.7919 - 2005/08/20(Sat) 23:50:26
全3439件 [ ページ : << 1 ... 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 ... 172 >> ]