こんばんわ、けん@高岡です。 23日、金沢に来たので、ついでに一風呂という訳でまだ行って いなかった金沢白鳥路ホテルに行きました。このホテル自体 ここで何度か紹介されていたので、気になっていました。 場所は大体予想できたのですが、通り過ぎてしまい、戻ったり して、駐車場に車を置いて、フロントへ。日帰りをやっていること すら確認していなかったのですが、1,000円でした。そのうち 300円はホテルクーポンで還元。バスタオル、フェイスタオル 付きとはありがたすぎます。 浴室はそんなに広くはなかったけどテレビ付きのサウナは 温度が100度位で以外と快適。大相撲の千秋楽を見ていました。 サウナから出て冷水に浸かるのですが、しり込みするほど キンキンに冷えて入るのに一苦労しました。浸かれば即、脱出。 横の黒湯のような温泉はほどよい温度ながらもよく暖まります。 欲を言えば露天があればなぁと思うくらい。 体の疲れもほぐされ、浴後もさっぱり。それから、300円の クーポンをどうしようかと思ったら、結局アイスコーヒーに 使ってしまいました。 画像は正面玄関付近の様子です。
|
No.5408 - 2005/01/23(Sun) 23:17:40
| ☆ Re: 金沢白鳥路ホテル / はな@番台 ♀ [東海] | | | けんさん、あのホテルは有難いよね! お湯もなかなかいいし、あまり知られていないのか、私が行った時はとても空いていました。 女湯の湯船はとても深いんだけど、男湯はどうなのかな? クーポン、私は確か金沢土産のあぶらとり紙を買いました。 売店でも使えるのが嬉しかった♪
|
No.5412 - 2005/01/23(Sun) 23:29:15 |
| ☆ 富山から / けん@高岡 ♂ [北陸]  | | | 先週の平湯で見た温度計の氷点下4度が明日の富山の 最低気温に。ちなみに高山の最低気温が氷点下7度だから 平湯辺りは氷点下2桁になるのでは。
聖婆さん> 天候的には太平洋側がうらやましいと思うこともあります。 晴れることがあまりないですし。
ごきちゅうさん> もっと早くから動けばいいのですが、休日は朝起きるのも 遅くルーズになってしまいます。奥飛騨は車で2時間もかから ないと言うありがたさもあります。 雪がない時期に行くと樹氷もむなしいもので。 ひだまりの湯は2月初めオープンですか。さらに伸びるって ことはないでしょうね。うぐいすの湯は時間があればじっくり 浸かりたいものです。 ひらゆの森、寄りたかったけど、焼岳に行くのを優先しました。 雪が舞う中の露天は最高かもしれませんが、気温が下がって 凍結がひどくなると帰れなくなるおそれもありますから。
はなさん> 峠越えの途中でハンドルを取られ、車体が左右に振りました。 雪が溶けてからのほうがいいかも。
ひだ@雄湯さん> 初めまして。ひだまりの湯から車で5分のところに住んでいるの ですか。そう言えば私の家から同じ名前のスーパー銭湯が車で 数分のところにあります。そう言えば高山市は来月から周辺の 町村を合併して、面積が大きな市になるそうですけど、奥飛騨も 高山市内になっちゃうのですね。
画像は富山市内で撮影した雪原と雪を抱いた山々です。
|
No.5417 - 2005/01/23(Sun) 23:55:42 |
| ☆ Re: 金沢白鳥路ホテル / けん@高岡 ♂ [北陸]  | | | はなさん、こんばんわ。 見た目はこじんまりとした感じのホテルで、そうしたところに 温泉があるとは思わないような気もします。 私が行ったときも空いていて、のんびり入っていました。 浴槽は深くはなかったです。ちょうど良く入りやすかった。 パンフの浴場の写真を見ると雰囲気が違ったので写真は女湯 かなと。 クーポン、売店でも使えたのですが。お土産を買えると言うのも 遠方から来た人にはありがたいですね。
|
No.5419 - 2005/01/24(Mon) 00:05:22 |
| ☆ Re: 金沢白鳥路ホテル / 聖婆 ♀ [関東] | | | けんさんちの北陸って、どんより薄暗く そして、寒風にさらされ薄幸な女が佇む・・・ そんなイメージがあって惹かれるんだよねぇ この薄幸とは婆のことだよ、ケケケッ♪
|
No.5421 - 2005/01/24(Mon) 12:48:23 |
| ☆ Re: 金沢白鳥路ホテル / ごきちゅう ♂ [東海] | | | けんさんは、雪国にて運転は慣れているでしょうが、 私は、雪には滅法弱い。 先日、鈴鹿峠から甲賀に行った時は、新雪で前輪を振りながら 行きました。雪に対する技術不足です。 よって、長野などの北方面は、天気の良い日を選ばないと、 行くのも難しいかな〜と思ってます。 長野は行きたい〜。
|
No.5429 - 2005/01/24(Mon) 19:16:04 |
|