長湯の“捨て湯芸術”発見! とんでもないこってす!\(◎o◎)/!
|
No.4840 - 2004/12/09(Thu) 16:31:53
| ☆ ここが“メモリアル温泉in九州”! / キャサリン | | | 初めて渡った九州での記念すべき第1湯目、「湯山高原荘」の露天。 (婆さま、浸かってきたよ!)
よか湯でございました!
|
No.4841 - 2004/12/09(Thu) 16:48:22 |
| ☆ Re: ここもエラいことになってます! / aki@広島 ♂ [中国] | | | No.4843 - 2004/12/09(Thu) 17:10:47 |
| ☆ Re: ここもエラいことになってます! / 聖婆 ♀ [関東] | | | おぉ! これは♪ ダムができるのですかな♪ 長湯ですかぁ♪ どこらあたりじゃろうかの?
「湯山高原荘」の露天、浸かってくださいましたか♪ 婆は、内湯しか入れなかったから キャサどんが浸かってくれてとっても嬉しいだす♪ やっぱり、露天のほうが良いですなぁ♪ 同じかもしれないけど なんやら露天のほうが濃いような気が…
|
No.4845 - 2004/12/09(Thu) 20:34:00 |
| ☆ Re: ここもエラいことになってます! / はな@番台 ♀ [東海] | | | キャサどん、長湯はすごいでしょ♪ 捨てるだけで芸術作品になっちゃうんだもんね。 私の大好きな高原荘、入ってもらえて良かった良かったd(⌒ー⌒)
|
No.4846 - 2004/12/09(Thu) 22:18:58 |
| ☆ Re: ここもエラいことになってます! / ノーシン ♂ [九州] | | | キャサリンさん、こんばんわ。 人情、豊かな自然、おいしい水そして日本一の炭酸泉がこんこんと 湧いている長湯温泉は私の一番好きな温泉地です。 だいたい月1度は、行っています。 長湯温泉ではどの温泉に入りましたか?
御前湯
|
No.4850 - 2004/12/10(Fri) 20:09:46 |
| ☆ Re: ここもエラいことになってます! / トントン@残業中 ♀ [甲信越] | | | キャサリンさん 白濁のお湯いいなぁ・・・・・。 トントンも入りたい!!!! あと、少しで帰れそう がんばるぞ。
|
No.4851 - 2004/12/10(Fri) 20:11:42 |
| ☆ Re: ここもエラいことになってます! / ノーシン ♂ [九州] | | | No.4852 - 2004/12/10(Fri) 20:23:45 |
| ☆ Re: ここもエラいことになってます! / はな@番台 ♀ [東海] | | | ノーシンさん、御前湯は未入だけど立派な建物なのはカニ湯からチェック済み。 だから、中はえらく鄙びてるんだなぁ、なんて一瞬驚いちゃった! そんなわけないですよね(; ̄ー ̄A トントンちゃん、残業中? 仕事と家庭の兼業、大変でしょうが体には気をつけてね。
|
No.4853 - 2004/12/10(Fri) 22:01:03 |
| ☆ Re: ここもエラいことになってます! / aki@広島 ♂ [中国] | | | はなさん、御前湯では是非お食事を・・・
面白いと云うか地域に優しいと謂うべきか? 中々良く考えられたシステムですよ。ネ、ノーシンさん♪
|
No.4854 - 2004/12/10(Fri) 22:25:39 |
| ☆ Re: ここもエラいことになってます! / はな@番台 ♀ [東海] | | | はいはい、akiさん! そのシステムは、以前TVで紹介されていたので存じておりますとも。 地域密着型、これを大切にしている温泉地ですよね。 全てが町内の飲食店による出前なので、利用客が多ければ地域全体の経済が活性化するわけで、なかなかいいアイディアだと感心しました。
|
No.4856 - 2004/12/10(Fri) 22:46:44 |
| ☆ Re: ここもエラいことになってます! / ノーシン ♂ [九州] | | | akiさん、それに長湯温泉のある直入町はふるさと創生資金で箱物をつくらずに炭酸泉の先進地ドイツに人的交流に使いました。
それが今花を開いて、直入町には必ずドイツ人がいて、飲泉カップを開発し、ついこの間、バートクロツィンゲン市交流15周年記念炭酸泉と健康フォーラムがありました。
|
No.4859 - 2004/12/10(Fri) 23:22:38 |
| ☆ Re: ここもエラいことになってます! / キャサリン | | | 湯山高原荘、泉質・アクセス・佇まいもだけど、何よりも湯船の大きさが気に入りました。 貸し切り状態だったので全部の湯船に浸かっちゃったよ。
akiさん、婆さま、はなちゃん、rakkuどん、長湯を薦めてもらってほんとによかった! この“捨て湯芸術作品”、橋のすぐそばにあったよ。 大丸旅館かな? なんか改装工事中みたいだったけど・・・。
ノーシンさん、行ってきちゃった・・・( ̄m ̄*)ウプ♪ 長湯、気に入りました! 時間の関係で「千寿温泉」と「ラムネ泉」だけしか浸かれなかったのがひっじょ〜〜〜に残念!! 後ろ髪をグイグイひかれるのを懸命に振り切ってきました。 ぜひまた行くぞ〜!! (あれは御前湯っていうのかぁ・・・なんか見覚えがある。)
トントンちゃん、初九州、よかったよぉ〜!! 燕温泉とはまた違った白さだよ。 トントンちゃんも行っておいでよ! 仕事頑張りすぎて風邪ひかないよーにね!
|
No.4863 - 2004/12/11(Sat) 02:34:29 |
| ☆ Re: ここもエラいことになってます! / ごきちゅう ♂ [東海] | | | ノ-シンさん 御前湯は、これ位離れないと全体像は、撮れないんですね。 私は、せいぜい駐車場から撮った、写真しかありません。 勿論、食事も取り寄せ食べました。
|
No.4867 - 2004/12/11(Sat) 15:01:37 |
|