こんにちわ。iraizaです。 9月18日〜20日は3連休。(これはちゃんとしたお休み)で、22日23日と自主的連休にしてお湯めぐりでした。(注 21日は仕事しました)前半は、18日の午後福岡を出発、三ツ瀬峠で、三ツ瀬そばのおおきな板そばを食べて、武雄温泉をめざしました。武雄の元湯でひとっ風呂〜元湯は脱衣所にロッカーを備え付けられてすこしきれいになってました〜私は殿様湯を主張したのですが、却下されまして、本日の一応目的の長崎県の千綿花房温泉へ・・・九州の本物温泉という本に載ってたんで、期待していったんですが・・・「こんなんで700円もとるな〜」という温泉でございました。単純泉ですが、なんとも「つるっ」とすこししたかなぁって言う感じでした。女湯はどうみても、家族風呂をあててあるようで、男湯は、階下で岩風呂だったようですが、もしかすると前回の台風で被害があったのかなぁという感じでした。その日は、気落ちして早々に本日の宿舎東彼杵インターから高速にのり車中泊。よく日は6時にはおきだし目的地の雲仙へ・・・・小浜温泉で、今まで何度も言っているのに見過ごしていた「炭酸泉」が湧き出しているところへ。やっとのことで発見して、なんでこんなに勢いよくふきだしているんだろうかと疑問におもえるほどでした。感想としては、「入りたい」です。11時には、雲仙の「青雲荘」にて、入浴その後3時までお風呂〜ご飯〜お風呂〜お昼寝〜お風呂というなんともぐーたらと過ごし、本日の御宿「丸徳屋」さんへ・・・1泊2食7000円という高級避暑地の雲仙とはおもえないくらいの値段でございました。ここは、大旅館へ団体さんで来るバスの運転手さんとかバスガイドさんが常宿とされているところだそうです。実際他のお客さんは、運転手さんとバスガイドさんだけでした。湯治自炊専門としては、だまってごはんがでてくるだけでも感涙物でした。お風呂がまたまた、すばらしいお湯でもちろん小地獄温泉から直接ひいてるということで、白濁の硫黄泉♪加水はしているようですが、別府明礬あたりのお湯とはすこしちがい、すっきりカルピスってイメージの新鮮なお湯でした。24時間入浴できるということで掃除等も心配でしたが、朝一番で入ったお湯は下に沈殿していた硫黄分でまったりできました。チェックアウトしたあと宿の裏手を散歩してたら、どどどどどっと音がして何かとのぞくと、お風呂のお湯を抜いたようで・・・排水を見て「もったいない」しばらく眺めていました。 もちろん、そのあとは「湯の里」にて、朝風呂です。ここの酸性の強い硫黄泉ももちろん大好きです。 22日からは、前日予約した「別府野上本館」にて、1泊朝食付1部屋8,400円というまたまた贅沢をしまして、昼から出発。日田インターでおりて、宇佐方面へ。「金屋温泉」と「長洲温泉センター」に入湯金屋温泉は比較的新しい温泉のようで、長湯のお湯を少し時間を立たせて薄めにしたようなお湯でした。長洲のほうは港のすぐそばで、めちゃくちゃに暑い「しお湯」お湯と水とが、どばどばと湯船にそそがれていました。その後別府入し、「野上本館」とご飯を食べてすこし寒くなったので、温まるのに「不老泉」へ調子にのって、屋台のコスモラーメンを食べ宿に帰りました。翌日はあいにくの雨で、予定してた杵築国東方面をあきらめて、別府の湯めぐりでした。私、携帯で温泉道をまわってやっとこ5段になりました。一ヶ月に1回ぐらいしか別府にいけませんので、ぽちぽちまわっております。この日は「堀田温泉」「湯のもり たにもと」(ここは「じゃらん」の露天風呂スタンプラリーためにも)「別府コミュニティセンター」「別府パストラル」でした。 もちろん、帰りには、「大分の求人雑誌」と「大分の住宅情報誌」を買って帰りました。 つらつらと思いついたまま、書いてしまいましたが、文章がへたなもので・・・まだご指導くださいませ。 では、またおじゃま致します。
|
No.3901 - 2004/09/24(Fri) 17:16:22
| ☆ Re: 自主的連休 / aki@広島 ♂ [中国] | | | ほっほっ♪ 大分の求人雑誌と住宅情報誌ですと! こりゃライバルだ!! イヤイヤ同好の士だな♪
しかし九州を西へ東へ縦横無尽とはお元気ですネ。
|
No.3909 - 2004/09/24(Fri) 22:36:20 |
| ☆ Re: 自主的連休 / はな@番台 ♀ [東海] | | | iraizaさん、お久し振りです! まあまあ5連休とはうらやましい!! 福岡〜熊本〜長崎〜大分、しっかり堪能されましたねd(⌒ー⌒) しかもいい宿三昧でほんとうらやましい・・・。 携帯温泉道5段、おめでとうございます★ 私も携帯、トライしてみたんですが、ついついあれを見忘れちゃったりして、どうも続きません。。。 根っからのアナログ人間なのでしょう``r(^^;) こうしてズラズラと並べていただくと、九州恋しさがさらに募ります。なんとか年末まで我慢我慢。 大分の求人雑誌&住宅情報誌? ⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ、私も住宅情報誌は昨年末に購入いたしましたわ♪ 『温泉付き』って物件のページは全部折り曲げて。 (宝くじが3億当たったことにして)どの物件にするか真剣に算段しておりました。眺めているだけで幸せですよね。 また今度も買ってしまうでしょう、夢を見るために♪
|
No.3912 - 2004/09/24(Fri) 23:24:56 |
| ☆ Re: 自主的連休 / ごきちゅう ♂ [東海]  | | | No.3923 - 2004/09/25(Sat) 20:16:19 |
| ☆ Re: 自主的連休 / はな@番台 ♀ [東海] | | | ごきちゅうさん、沸かさなきゃならないような温泉じゃダメ! 私が求める「温泉付き」っつーのは、沸かさずそのまま掛け流しっぱなしにできるもの♪ まあ多少熱くても投入量を絞るなど、工夫をすればOK! ってことまで考えているんだけどなぁ・・・ 宝くじの女神はなかなか微笑んでくれませーん、、、(T^T)
|
No.3925 - 2004/09/25(Sat) 23:47:35 |
| ☆ Re: 自主的連休 / ごきちゅう ♂ [東海]  | | | >沸かさなきゃならないような温泉じゃダメ!
そりゃ〜愛知では無理。やっぱり別府?。 明日宝くじが発売される〜、私も当然買うけど未だに当たらず。
|
No.3934 - 2004/09/26(Sun) 16:46:50 |
|