[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

地震・火山・温泉・台風 / ava [東海]
5日の日曜日夜から軽井沢に行って来ました。
そうです、私の地元は震度4、かなり揺れたらしいです。
そのころは高速移動中。が
諏訪SAはレジオネラ属菌のため、営業停止中
http://www.hello-square.or.jp/news/0409/02i_suwako.html

白骨温泉公共野天風呂はいまだ閉鎖中>取材がきてました
パスポートで楳香庵へ出かけたところ、ポンプ故障のため
2時間待ちということで、泡の湯本館に変更¥500(写真)
はじめてでしたが、まったりしたいい温泉に感動
勉強不足で妻は大野天風呂へ入ってこれませんでした。
頭だけ出して出てくることが想像できなかったようで・・・

別所温泉、柏屋別荘 パスポート
畳の洗い場、実際見るとびっくり、後の人に
どこで湯を浴びるのって聞かれちゃいました、1枚ほしいな

軽井沢、今回泊まったのはここ、大人のペンション?
http://www.hyakunichisou.com/
静かでいいところでした、休み中は混んでいたようです。
東海の地震がここまで届きました、浅間山は静かでした。

神の湯 パスポート
一緒になった方は、刺青が入った、高い声の方でした
口に含みましたが、飲み込めませんでした^-^;
台風が気になり、早々に帰路につきました。

食べたもの<お土産含む
そば・おやき・とおもろこし・馬肉・鴨肉・釜飯

地震・火山・温泉・台風>日本を満喫しました。

No.3693 - 2004/09/08(Wed) 17:03:49

Re: 地震・火山・温泉・台風 / はな@番台 [東海]
avaさん、おかえりなさい!
ご無事で何よりでしたね。
こちらは揺れまくってましたよ。
へえ〜、軽井沢の宿、元保養所なんだ。
良心的な料金設定がいいですね。
部屋数が少ないのも落ち着けてよさそうだし。
確かに隠れ家かも♪
諏訪SAのレジオネラ発生、知らなかったです。怖いなぁ。
白骨に別所、神の湯としっかりはしごして、いい骨休みになったのでは?
地震・火山・温泉・台風、ありがたいのは温泉だけですね(^▽^;)

No.3707 - 2004/09/09(Thu) 22:01:06

Re: 地震・火山・温泉・台風 / ごきちゅう [東海]
諏訪SA休業中とは--。
白骨温泉は会社の人も最近行って、公営野天風呂の状態は聞いて
いました。いつオ-プンなんでしょうかね?。
泡の湯の野天風呂、男性の内湯で脱衣して、野天風呂に出れるそうですね。
前は服を着て、移動し再度裸にならなければならなかった。
真ん中の岩からは熱いお湯が出ているので、これからはあの場所を
陣取るがコツですね。
別所の柏屋の畳は、私も初体験でした。

No.3736 - 2004/09/12(Sun) 08:53:34
お食事の2 / ぽこ@タイ [外国]
台風の南側(と思う)を通って、無事タイに
つきました。相変わらずの熱気。
飛行機が暇だったので、前回のタイのお食事
後半アップしたよ。
興味の有る方どうぞ、
http://www009.upp.so-net.ne.jp/pocopoco-hp/thai-6-foods2.html

No.3691 - 2004/09/08(Wed) 00:36:04

Re: お食事の2 / 谷山兄@三河豊橋 [東海]
ぽこさん、羨ましいな〜!
タイ料理、今度お披露目して〜♪
辛いの大好きなんですよ!

No.3694 - 2004/09/08(Wed) 22:28:16

Re: お食事の2 / 青年。 [関東]
「1BIKI」には笑える。。。
で、ホントにおしごとですか?

No.3696 - 2004/09/09(Thu) 00:38:58

Re: お食事の2 / ぽこ@タイ [外国]
Brother Tany
了解、グリーンカレーと、カイチャオが良いね。

せいねんまる
一応しごとだぞぉ〜。

No.3697 - 2004/09/09(Thu) 00:42:23

Re: お食事の2 / はな@番台 [東海]
ぽこしゃん、またまた旨そうな写真連発で・・・ありがとさんよ♪
マンゴスチンの季節に行けて良かったね!
私もあれには本当に目が無い。
でもなかなかシーズンが合わなくて滅多に食べられない・・・。
タイで「日本海」っつーのもちょっと笑える(*≧m≦*)ププッ
コテコテだもん。
年中暖かい気候のタイは、海の幸も山の幸も豊富で、料理の素材は欠くことがないね。
私もタイで食い倒れたい・・・。

No.3706 - 2004/09/09(Thu) 21:55:27
台風がすごかった! / ととろ@北九州 [九州]
俺っちの職場は雪でも台風でも関係なし。
今日の正午に黒崎に仕事で出かけたら、
ちょっと薄日が射している。
お〜これが台風の目かってなもんで、
悲惨な一日でした。すごかった。
被害は自宅の2階の瓦が歪みました。

No.3682 - 2004/09/07(Tue) 18:47:57

Re: 台風がすごかった! / はな@番台 [東海]
我が職場も関係なしよ、ととろしゃん・・・
帰りたくても仕事が片付かないし、サラリーマンってほんと切ないわ。
九州はひどかったみたいですね。
かすめて通り過ぎただけの愛知でもすごい風だったから。
瓦が歪んだ?
そりゃすごい突風だなぁ。
でも体がご無事で良かった良かった。
また19号がうろうろしているから気をつけてね!

No.3684 - 2004/09/07(Tue) 22:25:16
強風のため半ドン / ひげはん [近畿]
今日は2時で仕事切り上げだ!悪友どもから悪魔のお誘いがあったけど、振り切って帰って来て早い晩飯にした。つまんないの。
No.3680 - 2004/09/07(Tue) 17:49:41

Re: 強風のため半ドン / はな@番台 [東海]
つまんないのじゃないでしょ、ひげはん( →_→)ジロリ
被害が無くてよかったと感謝しなくっちゃ。
そういえば今朝も地震がありました。
今度は東海沖だって・・・。
台風に地震にと、天災のオンパレードで少々くたびれ気味ざますわ。

No.3683 - 2004/09/07(Tue) 22:22:51

Re: 強風のため半ドン / ひげはん [近畿]
悪友たちの誘いに乗れない事情がつまんないの。
No.3688 - 2004/09/07(Tue) 22:52:13
また、 / ぽこ [関東]
タイ、行ってきます。
帰りが不明確な、片道切符でごわす。
その間、日本が平穏でありますよーに。

No.3666 - 2004/09/06(Mon) 22:40:42

Re: また、 / はな@番台 [東海]
なななんと、またまたタイへ?
しかも帰りがいつかわからない片道切符?
働くお父さんは大変だ・・・。
でもまた象に乗るのかしらん?
タイが平穏でありますよう、私も祈っています♪
お気をつけていってらっしゃい。

No.3669 - 2004/09/06(Mon) 22:57:19

Re: また、 / 聖婆 [関東]
ぽこちゃん、気をつけていってらっしゃい♪
現地情報も待ってるからね
美味しいもの食べ過ぎないように♪

No.3676 - 2004/09/07(Tue) 14:08:50

Re: また、 / ひげはん [近畿]
また〜?ほんじゃ帰ってこなくてもよかったんじゃないの。青年君のライスシャワーは無理だね!トムヤムクンのお土産待ってるよ!
No.3679 - 2004/09/07(Tue) 17:47:49

Re: また、 / 青年。 [関東]
タイ米シャワーでも・・・
No.3689 - 2004/09/07(Tue) 23:10:29

Re: また、 / シバク [地球外]
私はタイ米よりも大枚がいいダス。
ボケ逃げ=3 =3 =3

No.3690 - 2004/09/08(Wed) 00:17:21
ゆれた、、、 / はな
今しがた、ものすごく揺れました。かなり長く横揺れ!怖かった(>_<)
津波も1mだそうで、警報も出ていますから、みんな気をつけてね。

No.3656 - 2004/09/06(Mon) 00:07:58

Re: ゆれた、、、 / ぽこ [関東]
江戸までには、感じなかったよ。
どうすればよいかわからないけど、
気をつけてね!

No.3659 - 2004/09/06(Mon) 00:17:46

Re: ゆれた、、、 / シバク [地球外]
江戸のちょっと北の武蔵はちょいと揺れましたよ。
No.3660 - 2004/09/06(Mon) 00:55:48

Re: ゆれた、、、 / 青年。 [関東]
19:07と23:57にゆれたねー。
おいら朝霞で仕事中だけど、2回目は長かったなー。大きかったなー。
でも2回とも震度2。そんなモン?2回目は震度3くらいだと思った。

関西東海方面の方は大丈夫かしら?
八尾の友人から「酔いそうで気持ちワルイ。寝ゲロしそう。」
とメールがきました。

No.3661 - 2004/09/06(Mon) 02:24:43

Re: ゆれた、、、 / rakku。@くるめ [九州]
筑後地方も午前中、少しゆれた。
明日の台風も心配だなぁ〜!

No.3663 - 2004/09/06(Mon) 16:45:56

Re: ゆれた、、、 / ラル [東海]
三河も結構揺れました。震度4だったかな?
上がって横揺れ・下がって横揺れってな感じの揺れ方でした。
パンツ一丁だったんで、服着るのに慌てた〜。

No.3664 - 2004/09/06(Mon) 22:17:25

Re: ゆれた、、、 / はな@番台 [東海]
昨夜は本当にゾッとしました・・・。
思わず携帯握っちゃって。
長く感じる揺れの中、ひたすら恐怖との闘い。
人間っていざとなると何もできないってことがよーくわかりました。
お江戸や九州の方も揺れたの?
大地は繋がってるんだねぇ!
ラルさん、パンツ一丁はやばいけど、入浴中はもっとやばいよね。
ロッカーの扉が開かなくなったらどうするんだろ?なんてことを銭湯で考えていたもんです。。。
とにかくみんな無事で良かった。しかし油断は禁物ですね。

No.3667 - 2004/09/06(Mon) 22:45:26

Re: ゆれた、、、 / ごきちゅう [東海]
今日(7日)も又ゆれたみたい。
たて続けたの地震には、なにか不気味さを感じる。
台風も、なんと7回目の上陸。
どうなってるんだろ?。
自然に対してはやっぱり、自分で守るしか方法はないのか。

No.3678 - 2004/09/07(Tue) 17:46:16

Re: ゆれた、、、 / はな@番台 [東海]
ごきちゅうさん、今朝も結構グラッときたね。
ちょうど仕事を始めたところで椅子に座っていたからよくわかりました。
さきほどは越後の方が揺れたみたいだし、日本列島大丈夫かなぁ?
別府に逃げたいなぁ・・・(動機がかなり不純)

No.3685 - 2004/09/07(Tue) 22:27:05
また、揺れた〜! / ひげはん [近畿]
いま、めっちゃ揺れた!マンションの9階はミシッミシッと長い間揺れてどうしようかと、とりあえずドアを開けてトイレにこもって揺れがおさまるのを待ってるしかなかった、みんな大丈夫?神戸の大震災を経験した僕だけど、あのときは必死で布団を頭からかぶっていただけだけど、今回は何かできる余裕があっただけに、よけい怖かった!
No.3655 - 2004/09/06(Mon) 00:05:57

Re: また、揺れた〜! / はな
ひげはん、何もしちゃダメだよ!トイレは安全だけど、扉は開けたままでね。
No.3657 - 2004/09/06(Mon) 00:11:33

Re: また、揺れた〜! / ぽこ [関東]
まただね、地震!
そっち方面は、大丈夫?

困るのは、靴らしいよ。
枕元においておくと、安心かも。

No.3658 - 2004/09/06(Mon) 00:16:40

Re: また、揺れた〜! / はな@番台 [東海]
靴を枕に置くのはさすがになんなので、靴下置いて寝ることにしよっと。
No.3670 - 2004/09/06(Mon) 22:58:33

Re: また、揺れた〜! / 聖婆 [関東]
なんだか、鈍いのか?
シバクさんが感じて婆は感じず・・・
靴は、ガラスや固いもので足を怪我しないように
だから、靴下の厚いのが良いよね
みんな、気をつけてね

No.3674 - 2004/09/07(Tue) 13:49:29
次なる募集の湯は、 / はな@番台 [東海]
ご想像通り「紅葉を楽しむ温泉」でございます。
毎度お手数をおかけしますが、とっておきの紅葉風呂をお教え下さい。
ハンドルネーム、好きな海の温泉名、都道府県名と、
選出の理由を簡単に書いて、お手数ですが下記アドレス宛に
メールにてご投稿下さい。
単に温泉名でも、ある特定の施設名でも、どちらでも
構いません。
とにかく紅葉ならここ!と思う温泉をお教え下さい。
締切は9/30までとさせていただきます。
よろしくお願いします。

No.3648 - 2004/09/05(Sun) 23:21:03

Re: 次なる募集の湯は、 / シバク [地球外]
海企画では海なし県の埼玉の辛さで応募できませんでしたが、山関係なら埼玉にもありますよ(^^)。
ということで、早速送らせていただきました。
画像は送った施設の檜風呂です。

No.3652 - 2004/09/05(Sun) 23:28:23

Re: 次なる募集の湯は、 / ひげはん [近畿]
紅葉の中で温泉につかったって記憶はないな〜。ちょっと記憶をたどって応募します!
No.3654 - 2004/09/05(Sun) 23:35:15

Re: 次なる募集の湯は、 / ひげはん [近畿]
そういえば、一昨年山形の新高湯に紅葉のシーズンに行ったのであった。山の上は紅葉していたけど、宿の周辺はまだだったな。だから、お勧めとまでは行かないな。「紅葉シーズンに入ってないけど、おそらくここならいいんじゃない?」ってところを推薦してもいいのかな?
No.3662 - 2004/09/06(Mon) 16:22:40

Re: 次なる募集の湯は、 / ラル [東海]
「紅葉の温泉」と言うと、温泉に嵌るキッカケになった温泉が一番に思いつくんだけど、混ぜ物の不祥事起こした温泉なんで今回は違う所を思い起こしてみます。
No.3665 - 2004/09/06(Mon) 22:26:50

ドジ / はな@番台 [東海]
ごめんなさい、わたくし「好きな海の温泉名」なんて言い放ってますね・・・
「紅葉」でございます_(^^;)ゞ

No.3671 - 2004/09/06(Mon) 23:00:13

Re: 次なる募集の湯は、 / ONKEN21 [関東]
シバクさん、ここでもクイズですか(笑)。
紛れもなく埼玉県大滝村の遊湯館ですね。
私は同じ村内にある中津川温泉中津川村キャンプ場の紅葉がオススメですね。

No.3672 - 2004/09/07(Tue) 02:32:36

Re: 次なる募集の湯は、 / ONKEN21 [関東]
中津川温泉はこんな感じです。上の紅葉は窓から、中津川の川越しに望むことができます。
No.3673 - 2004/09/07(Tue) 02:35:25

Re: 次なる募集の湯は、 / はな@番台 [東海]
ONKEN21さん、中津川渓谷も素晴らしい紅葉ですね!
白寿の湯にももみじを植えたら?

No.3686 - 2004/09/07(Tue) 22:28:38
フーバーの舞 / ひげはん [近畿]
結婚記念日が近いので、木曽岬にお泊まりで行ってきました。朝から夕方までのんびり木曽岬温泉で過ごしてきました、第1,3週は歌謡ショーとクイズ大会、デュエット大会、ビンゴ大会などがあり、無料入場券や景品がゲットできるためか、駐車場も宴会場もぎっしりの繁盛ぶり。曇って涼しかったのでまさしく木曽岬日和で出たり入ったり、トドッたり昼寝したりと充実の1日でした。時間があると湯上がりにビールを飲める幸せを味わえます。写真はお泊まりしたホテル・フーバーの天然温泉・掛け流し湯での舞です。湯はほぼ木曽岬と同じ、油量が豊富なため、この浴槽なら3分と待たずに溜まってしまいます。
No.3644 - 2004/09/05(Sun) 23:15:53

Re: フーバーの舞 / はな@番台 [東海]
なぬ?木曾岬に来てたの、ひげはん???
ホテル・フーバーは行ったことないんだけど、ドバドバは嬉しいね!!
しかしこのショットもすごいなぁ。
私も行けば良かったな、木曾岬・・・。
結婚記念日、おめでとうございます♪

No.3646 - 2004/09/05(Sun) 23:18:33

Re: フーバーの舞 / ひげはん [近畿]
ドバドバだし、ネットの割引券を持って行けば、泊まり\6610と格安だった。でも、はなちゃんなら泊まる必要ないし、休憩だとそりゃ木曽岬に軍配があがるね。でも平日は無制限フリータイムでカラオケ大会でもする気ならいいかも?昨夜も夜遅くまでカラオケで盛り上がりました。冬に木曽岬オフでもやらない?
No.3650 - 2004/09/05(Sun) 23:25:47

Re: フーバーの舞 / 聖婆 [関東]
なにやら、この写真
奇怪な・・・ ┐(´-`;)┌

No.3675 - 2004/09/07(Tue) 14:06:26

Re: フーバーの舞 / ごきちゅう [東海]
聖婆さん
目線が気になるの?

No.3681 - 2004/09/07(Tue) 17:51:28

Re: フーバーの舞 / 聖婆 [関東]
ごきちゅうさん
ゆんべ、うなされたのはコレのせいかも…

No.3692 - 2004/09/08(Wed) 09:46:03
グラグラ・ビュ〜ビュ〜 / aki@広島 [中国]
先程の地震で津波警報が出ています。みなさん被害はありませんか?
大型な台風18号も対馬海峡から日本列島沿いを進みそうですし、一体
どうなるものか心配ですね。
しかし、地震の発生が19時7分で、わたしが揺れを感じてPCの時計を
確認したのが10分でしたから3分掛かるんですね、広島まで。

No.3633 - 2004/09/05(Sun) 19:17:50

Re: グラグラ・ビュ〜ビュ〜 / はな@番台 [東海]
akiさん、紀伊半島の沖が震源地だそうですが、かなり広範囲に揺れたようですね。
この辺は震度4!
ところが、、、お恥ずかしや〜〜〜_(^^;)ゞ
私、いつものスーパー銭湯におりまして、サウナのテレビで初めて知った状態・・・。
洗っている最中だったか、サウナ室へ向かっている最中だったか、さっぱり気づきませんでした。
ニュース速報みてびっくり!というか「え?どこが揺れたの?」状態。
気づいた人、気づかない人、半々だったみたい。
脱衣所にいた人たちはみんな怖かったと話してました。
裸でいる時こそ、五感を研ぎ澄まして防衛本能働かせなきゃならんはずだが・・・。
とことん無防備な私でした。
大阪の方もかなり揺れたようですが、大丈夫かな?

No.3640 - 2004/09/05(Sun) 23:10:08

Re: グラグラ・ビュ〜ビュ〜 / ひげはん [近畿]
何だ、はなちゃん家に居たんだ〜!僕は木曽岬帰りの四日市の1号線上のノロノロGoStop状態のとき、奇妙に車が揺れるので、とうとう車が壊れたかと思っていたら、実家から電話があって車の故障でないとわかり、ほっと胸を撫で下ろしたような始末。けっこう長く揺れてたよね!
No.3647 - 2004/09/05(Sun) 23:20:09

Re: グラグラ・ビュ〜ビュ〜 / はな@番台 [東海]
ひげはん、ご無事で良かったよ!!
けっこう長く揺れてたの?

No.3649 - 2004/09/05(Sun) 23:22:15

Re: グラグラ・ビュ〜ビュ〜 / ひげはん [近畿]
一度止まったとき揺れていて、動き出したら気にならなくなり、すぐまた信号に引っかかったら、また揺れていた。
No.3651 - 2004/09/05(Sun) 23:27:30
(No Subject) / ととろ@北九州 [九州]
10月から秋のオンパクが始まります。
今回は亀川に宿泊も考えています。
あそこは鄙びた旅館が良いですね。
年末年始は初めて別府に宿泊します。
今までは病床の母がいましたので、できませんでした。
本日、予約の電話を入れると「若杉」は
団体で貸しきりとのこと、それで「たきみず」にしました。
来年の初詣は朝見神社になりそうです。
12月31日の夕方から1月2日の昼間では
別府で藍名人と入湯三昧です。

No.3631 - 2004/09/05(Sun) 13:24:07

別府で再会! / はな@番台 [東海]
ととろキャプテン、久々に別府突撃?
年末年始も?
そんじゃあ是非ちらっとでも再会果たせることを楽しみにしています。
初詣は温泉寺や長泉寺という手もありますよんd(⌒ー⌒)
いい年越しにしましょう♪

No.3639 - 2004/09/05(Sun) 23:05:30
タイの食事 / ぽこ [関東]
アップしたよ。
普通の日本人向けのものから、
社員食堂(こっちの方が面白いかも)まで。
興味のあるかたどうぞ。
でも、前半だけでごわす。
http://www009.upp.so-net.ne.jp/pocopoco-hp/thai-5-foods.html

No.3624 - 2004/09/04(Sat) 22:51:03

Re: タイの食事 / はな@番台 [東海]
おぉー、どれも旨そうだ( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
そんでもって懐かしいよ♪
どんなものにもパクチー入れるでしょ。カメムシっぽい匂いなんだけど、タイにいるうち気づいたら、アレが無いと物足りなくなる。
タイ料理にぴったり合っているのでしょうね。
他に私がハマったのは「甘辛酸っぱいチリソース」!
ありゃあなんにでもつけたくなったよ。
「甘〜い」「辛〜い」「酸っぱ〜い」が同居すると、舌が忙しくって。
一年中温暖な国は野菜の種類も豊富でいいよね。
ぽこしゃんの会社の社員食堂、一度お邪魔してみたいぞ★

No.3627 - 2004/09/04(Sat) 23:49:00

Re: タイの食事 / ぽこ [関東]
あのさっ、カメムシの匂いって、すごい
表現!そんなこと聞いたら、ただでさえ
ダメな人がいるんだからさぁ〜。
確かに、だんだん、濃い味でないと、
物足りなくなるんだよね。

写真は、「Mango Tango」と
言う店の、マンゴフルコースだす。

No.3628 - 2004/09/05(Sun) 00:23:33

Re: タイの食事 / aki@広島 [中国]
そうそう! それだそれだ!!

トムヤンクン初めて食したとき、何処かで嗅いだことのある何かに
似た香りだと思いましたが分かりませんでした。

そうか、カメムシだっんだ! 納得。(^_^ゞ

No.3632 - 2004/09/05(Sun) 16:07:42

Re: タイの食事 / 青年。 [関東]
ぽこしゃんってばホントにおしごとでいったの(笑)?
No.3634 - 2004/09/05(Sun) 21:40:59

Re: タイの食事 / はな@番台 [東海]
カメムシ論は一般的だってば!
似ている以上は仕方ないのだd(⌒ー⌒)
でしょ、akiさん?

No.3641 - 2004/09/05(Sun) 23:11:20

Re: タイの食事 / ひげはん [近畿]
カメムシ?そうかな?僕は大好きだからいいけど…。パクチーってコリアンダー(カレーの香辛料)の葉っぱだって知ってた?
No.3653 - 2004/09/05(Sun) 23:31:01

Re: タイの食事 / はな@番台 [東海]
>パクチーってコリアンダー(カレーの香辛料)の葉っぱだって知ってた?
知ってる、知ってる!
うちの父ちゃん(ビール製造元)、一時ハーブの栽培に凝ってたことがあって、その時育ててもらいました。
日本でいうとセリと同じ仲間なのかな。
独特の香りが案外クセになるもんですよね。

No.3687 - 2004/09/07(Tue) 22:31:02
雨の中岐阜県に / ごきちゅう [東海]
今日は天気が今一の中、岐阜県に行ってきました。

・大白川露天風呂(300円)
岐阜県白川村平瀬大白川に在る温泉ですが、国道からかなり細い道
を上り到着。
男女の露天風呂のみ。
お湯は加水で温度を下げた無色透明、硫黄臭あり。
昭和52年、10月3日分析
湧出量 4001L/分
温度  96度
PH  8.8
蒸発残留物 1712mg/kg
浴槽には白い沈殿物あり、硫黄か?と尋ねたらなんと、どろ柳の
綿毛だそうです。
ここに来る途中のにも、白い綿状のものが空中に大量に浮遊していたな〜。
露天風呂からの、白水湖の眺めは最高。
女性の露天風呂からは、男性の露天は丸見えです。
ところで、はなさんは500円になってますが〜300円です。

・白川郷平瀬温泉ふれあいやすらぎ温泉
現在建設中の温泉施設で、基礎部分が出来ていて、
建物は今年中に出来るそうです。
温泉は大白川温泉を利用との事。
写真は此処の看板です。

・トヨタ白川郷自然学校
白川村馬狩に、建設中の広大な規模のものです。
外観はほぼ出来でいて、奥の方に温泉設備が在りました。
源泉井戸を確認すべく、さらに山奥に入り写真を撮ってきました。
来年4月オ-プン予定。

・流葉温泉ニュ-トリノ(600円)
流葉スキ-場に在る温泉で綺麗な設備です。
内湯と露天やジャグジ-、サウナも在る。
温泉はぬるぬる感のある、アルカリ単純泉。
温度 35度
湧出量 82.2L
ph  8.75
循環で塩素殺菌、ジャグジ-関係はオゾン殺菌。

・四十八滝温泉、しぶきの湯(600円)
帰りに何となく寄りました。
男性は洋風大浴場でした。その他露天風呂、サウナ、ジャグジ-
などある。
温泉は、単純温泉(弱アルカリ性低張性低温泉)にてMTMM。
分析表では微黄白湯、微鉄分、微硫化水素臭が有る
らしいが、循環でぜんぜん感じない〜。
温度 30.2度
ph 8.3
湧出量 248L
成分総計 403.1mg/kgなれど、大白川温泉の1/4以下で
ライト級です。

・ホテルアソシア
11月17日オ-プン予定(建設が少々遅れ気味だそうです)。
新聞記事の様に、オ-プンして当分は「のみ不可」だそうです。
ぬる感のある単純温泉で、ナトリウム・塩化物炭酸水素温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)です。
平成元年12月分析

No.3623 - 2004/09/04(Sat) 22:48:36

Re: 雨の中岐阜県に / はな@番台 [東海]
大白川まで行ったの?お疲れ様でした!!
行くのは大変だけど、あの景色は本当に素晴らしいよね♪
料金、早速直します。ありがとう!
岐阜もいろいろ出来ているけど、使われ方がどうもパッとしない。
名湯・下呂や、極上奥飛騨があるのだから、もう少し考え直してもらいたいんだよね。
毎日通いたい湯ってのがほんと少ないので。
ぬるくても源泉槽を!!推進委員、作りたいとこざます。

No.3626 - 2004/09/04(Sat) 23:41:32

Re: 雨の中岐阜県に / ONKEN21 [関東]
私は6月末の就職記念旅行の帰り、大白川露天風呂によりました。加水ですが、源泉には割と近く、白い湯の花も待っていていいお湯でした。麓にある平瀬温泉は大白川温泉を約15kmも引湯してます。エメラルドブルーの湖を眺めながら入る露天風呂もサイコー。貸切状態で楽しめました。
No.3629 - 2004/09/05(Sun) 03:14:29

Re: 雨の中岐阜県に / ごきちゅう [東海]
ONKEN21さん
お仕事忙しいですか。就職記念とはいえ遠くまで来たんですね。
昨年木曽路を、ONKEN21さんの足跡辿ったのを思いだしました。
大白川露天は、私達が行った時も貸切状態でした。
奥さんが、女性側の浴槽も撮ったらと云うので
撮った写真がこれです。
湯面にどろ柳の綿毛が浮いてます。
男性の浴槽に一人浸かっていたら、一段高い女性側の浴槽から奥さんが、嬉しそうに手を振ってました。
男性浴槽を見たのは、初めてだとか。
加水温度調節は、男性側に在るので女性は加水に、気がつかないかも〜ネ。
温泉は最高で、時間をかけて行く値打ちありますね。

No.3630 - 2004/09/05(Sun) 08:28:33

Re: 雨の中岐阜県に / はな@番台 [東海]
そうそう、女湯からは加水って認識できないなぁ。
でも湯温高いから当然といえば当然か。

No.3642 - 2004/09/05(Sun) 23:12:41

Re: 雨の中岐阜県に / ラル [東海]
ごきちゅうさん、行動力ありますね。

大白川は以前行った時は200円だったような…
でも景色も湯も良くて、とっても気持ち良かった記憶があります。
ボケ〜っとしながら入ってたんで加水には気付かなかったです。

トヨタ白川郷自然学校、ここにも温泉施設があるんですね?
知らなかった…

No.3668 - 2004/09/06(Mon) 22:48:34

Re: 雨の中岐阜県に / ごきちゅう [東海]
ラルさん
レスありがとうございます。
東京ド-ムに都市対抗の応援に出かけていて、遅くなりました〜。
帰りは日付けが、変更になってからの帰宅になったので〜。
おかげさまで、愛知に初の黒獅子を持ち帰る事ができました。
選手には、一生に一度の感動を頂き感謝です。

>トヨタ白川郷自然学校、ここにも温泉施設があるんですね?
写真を貼り付けますね。
工事中にて、内部を確認出来ませんでしたが、此処が温泉設備でしょう。
白山ス-パ-林道の入り口に在ります。
本当にビックリする程の、規模で開発されてます。

No.3677 - 2004/09/07(Tue) 17:32:11
秋のオンパク / ノーシン [九州]
昨日、オンパク倶楽部に入っていたので、秋のオンパクのガイドブック
が届きました。
期間は10月8日から31日までです。 予約は9月8日からです。
春同様、郡司さんの温泉めぐりか斉藤名人の温泉ツアーに参加しょうかな。
くわしくはhttp://www.beppu-navi.jp/onpaku/index.html

No.3622 - 2004/09/04(Sat) 22:23:52

Re: 秋のオンパク / はな@番台 [東海]
ノーシンさん、こんばんは!
いよいよ秋のオンパクですか?
春・夏・秋と、本当に別府は元気ですねぇ。
嬉しいことです♪
9/8から公式サイトも公開されるようですね。
行けない私はせめてそれ見て気分だけでも盛り上がるか・・・。
返って体に毒?
斉藤名人のツアーに参加したいなぁ。
私の分まで楽しんできてよ(o^-')b

No.3625 - 2004/09/04(Sat) 23:37:03

Re: 秋のオンパク / ノーシン [九州]
はなさん、斉藤名人と郡司さんの温泉ツアーは競争倍率が高く、
すぐ予約しないと枠はすぐ埋まってしまいます。
急がねば。

No.3637 - 2004/09/05(Sun) 22:38:10

Re: 秋のオンパク / はな@番台 [東海]
湯〜名人だもんね、お二人とも!
No.3643 - 2004/09/05(Sun) 23:13:25
秋の食い倒れ野営インフォ / はな@番台 [東海]
すっかり恒例の行事となりました、秋の野営を今年も開催いたします。
昨年はさだおさん一家のご好意で豚の丸焼きという、普通ならできない体験をさせていただきました。
今年は春に仕込んだ味噌が主役です!
青カビ・黒カビが若干怖いけど、安曇野の風に抱かれてきっといい味噌に育っていることと思います。
その味噌がひげシェフの腕で素晴らしい料理に変身する、今からワクワクするなぁ♪
ただ飲んで食べて語ってという、いたってシンプルな宴会ですので、ご都合のつく方はお気軽にご参加下さい。
さだおさん、お母さん、またお世話になりますm(_ _"m)ペコリ

日時: 10月9〜10日
場所: 長野県安曇野地方(さだおさん宅)

参加希望の方はここかメールでご連絡下さい。

No.3613 - 2004/09/04(Sat) 00:05:24

Re: 秋の食い倒れ野営インフォ / ぽこ [関東]
9日、マコの新体操発表会なので、
翌日10日行こうかな?某ひげシェフの料理、
残ってないかな?
10日は、朝から、だらだらして、
かえるだけ?
でも11日も休みだから。ちかくで
キャンプしようかな?先日いった平湯
キャンプ場って、よかったよ。
周辺に、いっぱい良い温泉があるね。
みなさまは、どんな予定?

ところで、はなりんも、トップのメアド
文字でなくって絵にしてるよね。
これって、迷惑メール対策?
効果ある?わたしも、いらんメールが
多くってさ。。。

No.3615 - 2004/09/04(Sat) 04:19:12

Re: 秋の食い倒れ野営インフォ / 谷山兄@三河豊橋 [東海]
参加しま〜す。(休み確保済み)
今回は小粋でナイスなアメリカンバイクを購入したのでそれで参加します。
手作り味噌に合う「浜名湖のあさり」か「浜名湖の牡蠣」を持っていきますね。

兄弟ぽこ>

当方、3連休をフル活用して原付ツ−リング♪
安曇野の翌日は高山方面に行く予定です。

No.3616 - 2004/09/04(Sat) 08:17:06

Re: 秋の食い倒れ野営インフォ / 必殺介護人 [関東]
ぜひぜひ参加でお願いします。
9日は午前中講義あるんで夜から参加させていただきたいと思います。

No.3617 - 2004/09/04(Sat) 12:19:22

Re: 秋の食い倒れ野営インフォ / ひげはん [外国]
谷山兄、今回は早々に参加表明。期待してまっせ!
あらま、すっかりシェフが定着してしまったな。こりゃ大変!
味噌味のおでん(というか夏に引き続き芋煮)、味噌煮込みうどん鍋(谷山兄のあさりがばっちり)、魚田、五平餅、味噌焼きおにぎり…
今回はさだおママが対抗心を燃やしておりますので、乞うご期待
参加しますが、早くて夕刻の到着のため、はな/権コンビに仕込み隊長を命じます。

No.3620 - 2004/09/04(Sat) 20:19:59

Re: 秋の食い倒れ野営インフォ / ラル [東海]
春に仕込んだ味噌を迎えに行かなきゃ!
まだ仕事が入るか分からないのでハッキリとは言えないんだけど
参加する予定でいます。

谷山兄、当日は雨具の準備を忘れずに!

No.3621 - 2004/09/04(Sat) 21:05:39

Re: 秋の食い倒れ野営インフォ / 青年。 [関東]
はいっ。参加っ。
の予定ですが、ちょいと雲行きがアヤシイ気配が・・・。
でも今年は出席率0%なので頑張って行きたいと思います。

No.3636 - 2004/09/05(Sun) 22:15:41

Re: 秋の食い倒れ野営インフォ / はな@番台 [東海]
>ぽこしゃん
迷惑メール対策で「ロボットでアドレスを拾っている」らしいことを知って一応変えてるけど、でもメールは減らないよ。
気休めってやつかな。

No.3645 - 2004/09/05(Sun) 23:16:34
共同浴場の観光客排除 / パック [関東]
私は十数年北関東各地の日帰り浴場、それもタダ(あるいは寸志又は100円)の温泉(但し一桁)ばかり通っていました。
と言っても一日に何件も回るのでなく、ここに行ったら足をのばしてこの温泉。遠くても500円より寸志。綺麗よりタダ。という感じで行っていました。
最近何が原因なのか一般(観光客)お断りのところが増えています。マナーの悪さ?でしょうか。苦労して駐車場を探し、楽しみにして扉の前に立つと「お断り」のビラ!。
当然部外者100円や寸志の温泉で循環や水道で薄める温泉はありません。本当に残念です。

No.3605 - 2004/09/03(Fri) 19:04:40

Re: 共同浴場の観光客排除 / はな@番台 [東海]
パックさん、いわゆる「ジモ専」という言葉があるように、外来不可な共同湯、年々増えているみたいですね。
とっても残念ですが、やはりマナーの低下が原因でしょう。
来る者は拒まず的な田舎のいで湯に、土足で上がりこんでくるような事件、私たちが想像する以上に多いそうです。
鳴子の湯を案内して下さった屋代さんから聞いたのですが、無人の共同湯(安いところはほとんど無人)では、ことごとく備品を盗まれる。
時計や体重計や桶などなど。何度新しく備え付けても盗まれるんですって。
また、鍵を閉めている夜中などに侵入し、ガラスを割って破片を湯船に投入したり、栓を勝手に抜いてからっぽにしたりなんてことも。
どうしても理解できないのですが、そんな現実がある限り、今後も地元専用の浴場が増え続けるのでしょうね。
とっても悔しいけれど・・・。

No.3610 - 2004/09/03(Fri) 23:01:55
久々の埼玉県内脱出 / シバク [地球外]
昨日は、地元埼玉の温泉でまったりとしていたら、私がいると知った東京の温友が突然その施設に現れて、私ども夫婦を「拉致」して北(栃木県)に向かったのです。
喜連川町の早乙女温泉に到着したら「本日休館」の札が・・・。
気を取り直して、氏家町の松島温泉に突撃しました。
温めのアル単で、硫黄臭があり、しかもアワ付!
暫く入っていると肌がヌルヌルしてきて極楽気分を味わいましたよ。
そして、第2湯目は、今年4月29日に開湯したばかりの佐久山温泉きみの湯(大田原市)に突入。
フロントで湧出量が毎分150リットル弱との表示を見て期待をしないで浴室に入ると、全ての浴槽がかけ流しとの表示がありビックリしましたよ。
内湯・露天ともかなりの大きさなのにかけ流しとは・・・。
浴槽内では40℃ほどあり(源泉は55℃)、かすかなアブラ臭+かすかな硫黄臭=不思議な臭いの温泉で、含硫黄・ナトリウム−塩化物温泉との表示ありました。
癖はないものの、いいお湯でした。

No.3602 - 2004/09/03(Fri) 16:28:36

Re: 久々の埼玉県内脱出 / はな@番台 [東海]
シバク兄さん、そんな「拉致」ならされたいものですなぁ♪
アワアワ&アブラ臭とは★
大田原市ってのは栃木なの?
だとしたらやっぱ頑張って栃木行かなくちゃ(* ̄0 ̄*)ノ オォー
新しいところでも掛け流し、増えてきましたね。
嬉しい傾向です。

No.3609 - 2004/09/03(Fri) 22:52:08
本題 / 必殺介護人 [関東]
しまった、チェーンメールにむかついて本題を忘れていた。
学生の特権?夏休みなんですが、実習・レポート・講習会に追われて殆ど遊んでないので、9/6〜10一発北海道に出かけます。ゴージャス4泊5日レンタカー、道東を攻めます。

えいみいさんおすすめの鶴居村「オーロラファームビレッジ」に行って見ようと思いますが、皆さん他にお勧めはありますでしょうか?
カムイワッカ、かんの、羅臼熊の湯などは入湯済みです。北海道ならではのところを狙っています。しかし、いつものパターンで一日一湯くらいになってしまうかも・・・

ちなみにルートは
INオホーツク紋別→川湯温泉(泊)→ウトロ(泊)→釧路(泊)→然別湖(泊)→旭川OUT でございます。

No.3598 - 2004/09/03(Fri) 00:31:18

Re: 本題 / Honoki
こんにちわ。1日1湯だとあまり入れないですね。
7月に道東方面を回ったんですが、そのときに作成した入湯予定リストです(実際は、全部は入っていません)。お勧めはオーロラファームとTAITOでしょうか。リストにない川北温泉も良かったです。料金等は変更の可能性あり。

グリーンパークつるい 0154-64-2221 10-21 350
民宿つるい 鶴居東3-3 0154-64-2030 10-22火休 380
ホテルTAITO 鶴居村鶴居西1 0154-64-3111 11-22 500
オーロラファームヴィレッジ 標茶町栄219-1 01548-8-4588 10-21 500
富士温泉 標茶町ルルラン3-6 01548-5-3003 6-8 10-22無休 320
ペンション熊牛 弟子屈町熊牛原野86-23 01548-2-2956 7-23 300
中標津温泉保養所 中標津町東20条北8 01537-2-0368 7-2130無休 500
トーヨーグランドホテル 中標津町東20条北1 01537-3-1234 10-22無休600
野付浜の湯 別海町尾岱沼港町235-5 01538-6-2131 10-2230 360
川北鉄の湯 標津町川北167-4 400
清乃湯 別海町別海西本町89 01537-5-0003 15-21日休 360
郊楽苑 別海町別海141-3 01537-5-0711 10-22 500
KKRかわゆ 弟子屈町川湯温泉1-2-15 01548-3-2643 13-21 400
川湯温泉公衆浴場 弟子屈町字川湯温泉3 01548-3-2137 8-20 200
仁伏保養所 弟子屈町川湯仁伏 01548-3-3058 10-21 500
まつや旅館 01548-4-2250 500
美幌後楽園 美幌町字瑞治 01527-3-1992 9-23無休 350
北見三光荘 留辺蕊町泉360 0157-42-2288 9-2130無休 500
創造の森(シケレベツ、福田) 滝の湯の近く
滝の湯センター 留辺蕊町字滝の湯128 0157-45-2718 9-21無休 310
岩間温泉 ダート11km
幌加温泉 01564-4-2167 830-16無休 300
民宿山湖荘 上士幌町糠平 01564-4-2336 9-21 洞窟風呂
丸美が丘 音更町宝来本通6-2 0155-31-6161 10-24 300
アサヒ湯 帯広市東3条南14-17 0155-23-1902 15-24(日祝6-10) 360
たぬきの里 帯広市西5条南15−11−2 0155-21-2683 12-24 360
ホテルボストン 帯広市西1条南3−15 0155-23-7015 6-25 500
帯広温泉 帯広市西15条北1-1 0155-34-5721 
かんの 鹿追町然別峡 01566-6-2848 10-20無休
オソウシ温泉鹿乃湯荘 新得町屈足 01565-5-3338 6-20無休 400

No.3599 - 2004/09/03(Fri) 02:10:34

Re: 本題 / Honoki
過去ログの7月25日No.3074に簡単な感想を書いておきました。
No.3600 - 2004/09/03(Fri) 02:27:19

Re: 本題 / ひげはん [外国]
介護人さん、久しぶりですね。昨年に引き続き北海道とはうらやましい。お勧めの湯ですが、知床の相泊はどう?
味噌オフには楽しい話を聞かせてね。

No.3606 - 2004/09/03(Fri) 21:21:32

Re: 本題 / はな@番台 [東海]
あはは、本題はこっちね!
なぬ?道東?ダメダメ!
わたくしはとーんとご無沙汰しまくってるんだから( ̄へ  ̄
これ以上刺激を与えないで♪
なんていってもみんな行っちゃうのよね・・・。
Honokiさんから受けた刺激がおさまらないうちに。
またまたリストを見せて下さって、マグニチュード8くらいの地団駄踏んでますがな。
然別湖は北海道に数ある湖の中でも、そらあもう抜群にキレイだと教えられたことがあります。
温泉もいいけど、早足でやってくる初秋の景色も堪能してきてねん!
勉強頑張った分、思い切り充電してd(⌒ー⌒)

No.3608 - 2004/09/03(Fri) 22:49:54

Re: 本題 / Honoki
9月の北海道はいいですね。ベストシーズンだと思います。
ひげはん、相泊は越川温泉で出会った女性ライダーが絶賛していました。遠すぎて私は未入湯。いつか訪問したいなと思っています。
知床付近では、斜里温泉、越川、ウナベツもいいです。
はなさん、標茶、中標津、帯広付近は良い温泉がたくさんありますよ。全部回るのは大変です。はなさんが北海道を再訪する日もだんだん近づいてきたような気がします。

No.3614 - 2004/09/04(Sat) 03:00:30

Re: 本題 / 必殺介護人 [関東]
どーもー、夜勤明け(実習)の介護人です。
Honokiさん、リストありがとうございます。おもいっきり目移りしますね。まいったなー。
ひげはん、ご無沙汰です。相泊、狙ってました。何湯はいるかわかりませんが野営でお話できたらと思います。
はなさん、もう、旨いもん食っていい風呂入って充電しまくってきます。レポートも試験も、何とかなる、でしょう。なんせ試験直前の味噌野営も行く気満々ですからねぇ。その分前倒しで貯金しときます。

No.3618 - 2004/09/04(Sat) 12:27:21
チェーンメールにご注意 / 必殺介護人 [関東]
はなさんへ
不適切だったら削除して下さい。

友達から回ってきたメールがどうも怪しく、調べてみたら古典的なチェーンメールらしく、殆ど同じ文面のものが98年頃から出回っているそうです。危うくまわすとこでした。皆様もご注意を。

しかし、もし本当だったら可哀想、という思いに付け込む行為は許しがたいですな。参考までに文面を以下に載せときます。

>>>**転送元のメール**友の友達からメールがきて頼まれました。メール回せたらたくさん回してほしいそうです!m(__)m友達の友達のお姉さんの、犬のブリーダーの会社が潰れてしまい、3ヶ月〜6ヶ月のラブラドール30匹が処分されることになってしまいました(;_;)なので飼える人を探しています!!お金はいらないそうです。飼えなくてもお友達にこのメール回してくれたら嬉しいです(>_<)来週いっぱいがタイムリミットらしいので時間がありません…よろしくお願いします!!

No.3597 - 2004/09/03(Fri) 00:17:05

Re: チェーンメールにご注意 / パック [関東]
来週って9月8〜14日でしょうか?それとも1〜7日?。
らしい??。
連絡先は?担当者は?場所は?引き取り方法は?具体的な数字が無いのはチェーンメールと見ていいのでは?

No.3604 - 2004/09/03(Fri) 18:35:31

Re: チェーンメールにご注意 / はな@番台 [東海]
へぇー、なんだかいろんなことを考える人がいるのね、必殺介護人さん。
人の善意や良心につけこむのは卑怯だな。
考えるその時間を、温泉巡りにでも費やした方がいいんじゃないでしょか?とアドバイスしたいざます。
だけどね、わたしゃ今ひとつわからんのだけど、そのチェーンメールって何かメリットがあるの?
メールを広めていっても、何も得になることは無いような気がして。さっぱりわからん・・・
( ̄~ ̄;) ウーン
そんなこと考えること自体、貧乏性なのでしょうか?
パックさん、チェックポイント鋭いね★

No.3607 - 2004/09/03(Fri) 22:42:15
始めまして! / 猫肌 [東海]
とても、楽しく閲覧させていただきました。
明日、休みなので日帰りで行こうかと思ってますが?
管理人様、愛知県の小牧在住の私ですが
明日のお値打ちコースプランを教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。

No.3591 - 2004/09/02(Thu) 18:52:13

ようこそ! / はな@番台 [東海]
猫肌さん、ようこそいらっしゃいませ♪
愛知ご在住ですか?
小牧でしたらごきちゅうさんと私の中間です。
ご近所のよしみで、今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _"m)ペコリ

明日のお値打ちコース?
愛知から日帰りというのは案外難しいものですが、愛知&三重県うはうはコースはいかがでしょう?
「いなべ温泉(足湯)・東員町」→「みそぎの湯・愛知県佐屋町」→「オートレストラン長島・長島町」→「木曾岬温泉・木曾岬町」でトドって締め。
これがお手軽ゴールデンコースですd(⌒ー⌒)

No.3595 - 2004/09/02(Thu) 23:18:07

Re: 始めまして! / ごきちゅう [東海]
猫肌さん、初めまして。
かなり涼しくなりましたが、4ケ所は少々えらい(名古屋弁)かもネ。
後の2ツは熱いので、気合を入れて飛び込んで下さい。

はなさん
いなべ温泉が、はなさんの所で、足湯2位になってるよ〜て、
いなべ温泉にTELしました。
職員の人見てくれたかな〜。

No.3601 - 2004/09/03(Fri) 12:36:48

ごきちゅうさん / はな@番台 [東海]
施設長の方からメールを頂戴いたしました。
温かなお方で大変嬉しかったです。
わざわざ電話して下さったんですね。ありがとうございました。

No.3611 - 2004/09/03(Fri) 23:03:38

Re: 始めまして! / 猫肌 [東海]
ご丁寧にありがとうございました!
急な書き込みで とりあえず 
うすずみ温泉「ホテル四季彩館」に行って来ました! 

初めて見ましたが何も咲いてない薄墨桜を
見て感動して来ました! 

鴨鍋のセットでビールを飲んでくつろいで
昼寝をして帰って来て、のんびりコースに最高でした!

せっかくの参考コースも回れませんでしたが
飯、食って飲んでお昼ねして帰れる
お勧めがありましたらよろしくお願いします!

No.3619 - 2004/09/04(Sat) 17:28:26

それなら! / はな@番台 [東海]
猫肌さん、薄墨桜ってなんともいえない存在感がありますよね。
一生懸命生きている姿、それだけで伝わるものがあるんだなと。

>飯、食って飲んでお昼ねして帰れる
これなら木曾岬温泉がバッチリですね。
ひと風呂浴びて、畳敷きの大広間で食べて飲んでそのまま昼寝もOK!
食堂もあるので一日過ごせますよ♪

No.3638 - 2004/09/05(Sun) 23:02:06
全3439件 [ ページ : << 1 ... 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 ... 172 >> ]