北海道・東日本パス¥10000と青春18切符1日分で 親友婆と二人で軽めのローカル線旅東北5泊してきました。
☆いわき湯本足湯 湯本駅にある足湯・手湯です。熱めのつるつる無色透明硫黄臭。
☆鳴子温泉東多賀旅館(宿泊) 鳴子の定宿。お馴染み白濁硫黄泉。時間外のため西多賀は入れず。 鳴子駅の足湯も浸かる。早稲田の湯をひいているとのこと。
☆古遠部温泉(宿泊) 青森の定宿。いつも変わらぬ大洪水。勿体無いので夜中に2度トドる♪
☆恐山温泉 古滝の湯 ほんのり白い湯花のつるつる硫黄泉。22年前と変わらず嬉しかった♪
☆恐山温泉 薬師の湯 社務所用になってしまったとの情報だったが、 女湯と書いた札がかかっていたのでラッキー♪ 古滝よりつるつるしない酸性度強めの白濁湯。
☆薬研温泉 夫婦かっぱの湯 今年4月から200円になりました。適温に調整された無色透明湯
☆薬研温泉 かっぱの湯 はな狂祖さまの表現通り木々の緑色に染まったような極上湯♪ この日は激熱で手を入れただけ。足も入れていられない!
☆大間温泉 養老センター こういうところ、良いですねぇ♪ 塩っぱい薄黄色透明湯 受付のおばあちゃんも良い味だしてる。
☆下風呂温泉 新湯 無色透明に近いかすかな硫黄臭。人が少なくてのんびりできる。
☆下風呂温泉 大湯 地元の人で賑わう、新湯より濃い微白濁硫黄臭。りっぱな共同湯
☆下風呂温泉 まるほん旅館(宿泊) 大湯からの引き湯。源泉激熱の白濁湯。 料理が素晴らしい!でっかい美味生うに♪宿泊お勧め8,000円は安い!
☆鉛温泉 藤三旅館湯治部(宿泊) 真新しい露天・内湯の桂の湯は素晴らしい!(画像) 白猿の湯も深いところに段差できて降り易くなった。
☆余目温泉 梵天 快速きらきらうえつの待ち時間に駅から歩いて汗を流す 薄い黄褐色透明のつるつる湯。
☆水上温泉 諏訪峡温泉センター SLの待ち時間に。自噴、無色透明石膏泉。ペットボトルに頂く。
未踏だった、JR花輪線・大湊線・青い森鉄道線・陸羽西線・八高線 これらの乗車が目的のため温泉は、はな狂祖さまの御足跡をほんの少し辿りました♪
|
No.3539 - 2004/08/31(Tue) 10:22:25
| ☆ Re: ちょこっと東北 / 聖婆 ♀ [関東] | | | 女湯の札のおかげで入れた、恐山温泉 薬師の湯です。
|
No.3540 - 2004/08/31(Tue) 10:32:10 |
| ☆ Re: ちょこっと東北 / ミミのママ ♀ [関東] | | | ちょっと失礼いたします、ミミのママです。 無事ご到着のようで、お帰りなさい。 ドップリ、トドになったかなぁ? お土産話し楽しみにしています。
|
No.3544 - 2004/08/31(Tue) 17:51:32 |
| ☆ Re: ちょこっと東北 / aki@広島 ♂ [中国] | | | いやぁ〜 婆さま! ブンブン飛ばしてるじゃありませぬか!!
憧れるけど、ウチから東北は遠いな・・・ 北海道の方が近いのよね、フェリーがある分。
|
No.3546 - 2004/08/31(Tue) 20:29:04 |
| ☆ Re: ちょこっと東北 / ひげはん ♂ [外国] | | | どこがちょこっとなんや!鳴子の次が古遠部だ?なに、下北まで行ってる! なおみ姉じゃないんだから、そんなにあちこち走り回ったら、たとえローカル線だと言っても体壊すよ!いやぁ、ここの女性陣はあきれかえるほど元気だね!いったいどこにそんなパワーがあるんだろ。男どもはたじたじだね…。rakku。さん。
|
No.3547 - 2004/08/31(Tue) 20:57:22 |
| ☆ Re: ちょこっと東北 / Honoki | | | 東多賀と古遠部が定宿とはいいですね。私は鳴子に毎年泊っていますが、東多賀には泊ったことがないのです。下北は恐山以外は未入浴です。花輪線は未乗です。青い森鉄道ってどこだろう?と思ったら、旧東北本線なんですね。
|
No.3552 - 2004/08/31(Tue) 21:05:08 |
| ☆ Re: ちょこっと東北 / トントン ♀ [甲信越] | | | 恐山温泉 薬師の湯 緑かかったきれいな湯ですね! トントンも入りたいなぁ・・・・・・・。(^^)
|
No.3558 - 2004/08/31(Tue) 22:39:34 |
| ☆ Re: ちょこっと東北 / はな@番台 ♀ [東海] | | | 婆様、「軽め」って・・・下北が? ひげはんの言う通り!! どこにそんなパワーがあるのだ? かっぱの湯は木々の葉っぱが緑の頃が一番キレイだと思う。 まるで鏡みたいな湯面だから。 そんなに熱かったとは残念。 古遠部は再訪したくて夢にまで見る宿。 2度もトドった???婆様も私以上に貧乏性でしょ♪ 下風呂のまるほん旅館、女将さんに極とらタオル見せたら喜んだろうに!お若いけどしっかりした素敵な方です。 ミミのママさん、お久し振りじゃあござんせんか!! Honokiさん、下北は独特の空気が流れていて、なかなか居心地のいい湯が多いですよ。 ただ遠いんだ・・・。 トントンちゃん、恐山は恐れていたのに立派な観光地でした。 新婚旅行には向かないけれど、いつかご主人と行ってみてね!
|
No.3562 - 2004/08/31(Tue) 23:22:12 |
|