今日起きたら、曇りにて昼神付近に出かけました。
  ・昼神温泉郷、リバ-サイドホテル昼神(650円) 炭の宿と云うだけあり、至る所に炭が置いてあり。 浴室脱衣所にも、沢山の炭が置かれ生け花(?)も竹炭。 足ふきマットの下にも炭。 おかげで、嫌な臭いはなし。 お湯は、昼神5号泉。アル単透明、ぬるぬる感は充分。 しかも、pH10.22天然水素イオン濃度、日本一とか。
  ・大明神子宝温泉 入浴施設は廃業され、未利用源泉があるらしいとの事で、 ついでに、寄ってみたが源泉タンク内も腐敗。残念ながら〜でした。 大明神子宝温泉会員、募集の看板だけが綺麗で奇妙でした。
  ・下條温泉、秋桜の湯(ジャランで100円) お湯は内風呂と露天風呂があり、単純硫黄泉、無色透明。 ぬるぬる感もかなりのもの。 飲料所もあり。 治療泉である事を強調していた。 写真は、此処の露天です。
  その後、車で移動始めたら、車軸の雨。 前が良く見えない。車ものろのろ、ライダ-は完全にギブアップ。 コリャ〜、山の中じゃ「ヤバイ」と帰る事にした。 まだ、時間はあるのに〜自然には勝てません。 帰えってテレビをみたら、小牧、一宮は大変だった様でですね。
  |  
 No.2861 - 2004/07/10(Sat) 18:21:26 
  | ☆ Re: やられました / 太宰@はままつ [東海]    |  |   | ここのリバーサイド昼神なかなか入れません。 あそこの前は年に数回通るのに、時間が合わなかったり、断られたりと、近くてい温泉です 駒場温泉というのですよね
  下條の道の駅の飲むヨーグルトと、野菜と果物は、私の信州温泉行帰り道の必須コースとなっております
  |  
 No.2864 - 2004/07/10(Sat) 19:46:56  |  
 
  | ☆ Re: やられました / なおみ姉 ♀ [東海]   |  |   | リバーサイド昼神はとっても怖い(?)思いをした温泉です。 たまたまだったんでしょうが・・・ と、言っておきながら、真相は書けません。
  |  
 No.2868 - 2004/07/10(Sat) 22:16:25  |  
 
  | ☆ Re: やられました / はな@番台 ♀ [東海]    |  |   | ごきちゅうさん、起きた時には降ってなかったの? 同じ愛知でも随分違うんだね。 雷雨ってやつはそうゆうものか。 でも南信もひどく降ったのね。 山道での土砂降りは本当に怖いもんです。 ご無事で何よりでした。
  太宰さん、下條の城みたいな道の駅、何度も行ってるけど飲むヨーグルトは眼中になかったなぁ・・・今度飲んでみよ!! なおみ姉、怖い?あー、あの賞味期限だっけ?
  |  
 No.2871 - 2004/07/11(Sun) 00:23:06  |  
 
  | ☆ Re: やられました / なおみ姉 ♀ [東海]   |  |   | No.2875 - 2004/07/11(Sun) 06:21:29  |  
 
  | ☆ Re: やられました / ごきちゅう ♂ [東海]    |  |   | 太宰さん 駒場温泉って、タイミングがあるんですか。 良かった直ぐ入れて。 昼神温泉の4つの源泉と、違いはあるみたいですね。 なおみ姉さん 何だろうね〜、とっても怖い思いって〜 動物、植物、液体、食べ物?。 はなさん >でも南信もひどく降ったのね。 お昼過ぎてから、たたきつける様な雨。 滝の中を走ってる様でした。 飯田IC本線入り口路上は川でした。 ちょっと、アクセルを踏み過ぎると横滑りする。 無事帰れて良かったけど、消化不良状態。 小牧ICじゃ、車が水没状態とか、そんな事にならず謝です。
  |  
 No.2876 - 2004/07/11(Sun) 08:21:18  |  
 
  | ☆ Re: やられました / はな@番台 ♀ [東海]    |  |   | ごきちゅうさん、温泉は逃げないから大丈夫! それより無事帰れたこと、幸運だったかも。 そろそろ梅雨明けですね。
  |  
 No.2882 - 2004/07/11(Sun) 23:10:38  |  
  |