こんばんわ、けん@高岡です。 紀伊半島の話題を拝見しているとそちらがうらやましいなぁと 思うこの頃、青春18きっぷが手元にあるので少しでもそちらに 足を伸ばしたいなぁと拝見しています。
とりあえず、別の用件でそのうちの1日分を使いました。 風呂用具を持っていながら温泉に入っていなかったので、 9年前に入ったきりになっていて、以前に列車に乗り合わせた おばあさんの話を聞いていて、再訪をしようと思っていながら 機会がなかった美川温泉の美川観光ホテルに寄りました。 美川駅から歩いて5分ほどのところにあるのですが行ったのは 夜で、雪が舞う中、歩きました。以前と変わらない建物で、銭湯 料金350円を払って中に入りました。 コーヒー色のお湯がなみなみと注がれていて、見るからに 入りたくなります。入る前に飲泉をして奥のやや熱いほうに 浸かりました。冬の寒さで冷えた身にはありがたいものです。 体を洗ってから手前の少しぬるい方へ。こちらは地元の方が 入っていたのですが、出てくれたのでゆっくり浸かりました。 源泉もペットボトルに詰めて、最後は少し熱いほうに入って 上がりました。列車の時間に余裕があればゆっくり入れたの ですが、再び雪が降りまくる外へ。列車の時間に合わせて 駅に来たのに雪の影響で10分ほど遅れてきました。 温泉に入っていなかったら寒さに耐えれなかったです。 7日も用事の後にファボーレの湯へ。久しぶりに行ったけど 1日おきに入れ替わる大浴場の「称名」に入るのは初めてでした。 温泉よりもサウナで汗を流して、露天に浸かり、ジャグジーで 体の疲れをほぐして、温泉に浸かりました。
はなさん> 足湯の良さは見知らぬ人と話をしながら時間をかけて浸かれる ことですね。実際に宇奈月で初めて入って分かりました。 掛け流しのいい足湯なら最高ですね。
ごきちゅうさん> 記事を見ました。足湯のためにボーリングするのですか。平湯 温泉は湯量豊富だからこうしたことが出来ますね。足湯以外にも平湯大滝を見ながらの露天があればいいなぁと思ったのは私だけ でしょうか。
聖婆さん> レポを見ていると紀伊半島に行きたくなります。夜行バスで 大阪に出て、紀伊半島を南下してと描きつつも、勝浦まで出ると 翌日の帰りが・・・・。 大阪のYHは以前、長居の方に泊まったことがありますが、 新大阪YHは交通の便はいいし、どこに行くのにもいいですね。 トキワ温泉、阪堺電車の沿線にあるのですか。一度行ってみたい です。
|
No.910 - 2004/03/09(Tue) 00:24:25
| ☆ Re: 暖かいところに行きたいなぁ / ひげはん ♂ [近畿] | | | けんさん,ぜひ和歌山へ。 和歌山北部だけなら帰りの心配はないし,桃も見れるし,どうですか? トキワ,本町,花山温泉と回って,超ローカル線の和歌山線に揺られて桃見をして,野半の湯あたりに寄って,奈良から京都に出て帰るというのんびりコースはどうでしょう?これなら1日で回れます。 ちなみにトキワは我が家からすぐです。朝6時から開いているので,夜行バスで着くとちょうどいいかも?桃の時期は,紀三井寺あたりの桜の開花時期とほぼ同じなので,ネットで和歌山城,紀三井寺の桜便りを参考にして下さい。例年3月末〜4月初旬です。 白浜方面は電車を選ばないと,2時間待ちてなことになるので,注意して下さい。夜行バスで来たら,天王寺発6:50くらいの田辺行き快速だとスムーズかと思います。勝浦方面まで足を伸ばすと,寄りたい誘惑に勝てず,沈没してしまいます。串本,ゆりの山,勝浦は駅から歩いても行けます。
|
No.911 - 2004/03/09(Tue) 07:23:07 |
| ☆ Re: 暖かいところに行きたいなぁ / 聖婆 | | | おはよう、けんさん♪ 北陸は雪なの、積もっているの? 婆の住んでる関東某はとうとう今年は雪を見なかった。 温暖化がかなりのスピードで進んでるのかな そんな気がしていたけど、北はやっぱり冷えるよねぇ
新大阪ユースは、新大阪駅東口からすぐ2分くらいかな 新しいのは気持ち良いよね。食事は朝食のみだったから わからないけど朝食の味は普通だったよ。 ひげはんに内緒で計画したから、ちょっと効率悪かったけど♪ けんさん、和歌山に移住したくなった婆です♪
|
No.912 - 2004/03/09(Tue) 09:54:06 |
| ☆ 3月26日夜の夜行高速バスで行きます / けん@高岡 ♂ [北陸]  | | | ひげはんさん、聖婆さん、こんばんわ。ファミマのファミ ボードで富山から大阪方面の夜行高速バスの予約状況を見て いたら、26日夜の西日本JRバスが数席空いていて、それを 予約しました。意外と多く乗っているのに驚きです。 私自身、串本、勝浦は数年前に足を運んでいて、温泉にも 入っているのですが、勝浦のはまゆの印象が残っていて再訪 したいと言う誘惑があります。
ひげはんさん> 夜行高速バスで着いて温泉銭湯で朝風呂は是非したいので、 トキワの営業時間を見たときに思わず、ニンマリしました。 大阪での朝風呂は天然温泉田辺かふれ愛温泉矢田のどちらかに 行っていました。それにしても近所に早朝営業の温泉銭湯が あるとはうらやましいです。トキワには朝行きたいものです。 私自身は白浜がまだ行ったことがないので、そちらに足を 伸ばしたいと言う気持ちがあります。本町、花山、こんなに 素晴らしい温泉があるなら和歌山に泊まろうかな(笑)。 聖婆さん> 今は雪が溶けたのだけど、週末は少し積もりました。 ここ最近は暖冬で3月に雪がそれなりに積もったのは数年ぶり だとか。今年は昔の豪雪ほどではないにしても大雪もあって 冬らしかったです。 新大阪ユース、新大阪から歩いて2分とは便利すぎます。 新しいのは確かに気持ちがいいものですね。
|
No.913 - 2004/03/09(Tue) 22:38:03 |
| ☆ Re: 暖かいところに行きたいなぁ / ひげはん ♂ [近畿] | | | けんさん 26日ですか?入れ替わりに長野,群馬,新潟に行ってしまい,残念です。トキワの朝風呂のあと,時間があれば,チンチン電車で5つ目くらいの寺地町の「げこ亭」で朝飯をどうですか? トキワへは環状線 新今宮から南海・南海線の急行で1駅,堺駅から歩いて10分です。和歌山へはそのまま南海線が便利かな? 和歌山で宿泊?それなら,なおみ姉オススメの花山の早朝6時(公称7時)からの一番風呂で湯の上に張った膜を体験しなきゃ! 白浜へは18切符なら,時刻表をよく見ないと,田辺から先の電車の本数が少なく,無駄に時間を潰さないといけなくなりますから,ご注意を!田辺からバスでも行けます(¥610)が,これも1時間2本くらいで,内1本はぐるっと遠回りするため,1時間近くかかってしまいます。 現に,僕が先日,田辺の手前の南部から白浜まで2時間半かかりました。その区間だけ悔しいけど特急を使う方が結局安上がりになったりします。白浜では「崎の湯」「牟婁の湯」は有名だけど,「綱の湯」がいいそうです。泊まりは高いから覚悟して(最近¥4250で素泊まりできる宿ができたそう…)。崎の湯のあとは『さかさま卵』を! 勝浦のはまの湯がお好みのようで,僕と同じですね!でも,湯川の「ゆりの山」にもぜひ!
|
No.914 - 2004/03/09(Tue) 23:39:22 |
| ☆ Re: 暖かいところに行きたいなぁ / ひげはん ♂ [近畿] | | | あ,そうそう大阪港の1つ手前朝潮橋にも温泉銭湯があります。 田辺や矢田で朝風呂?僕の通勤ルートでんがな!トキワ,田辺,矢田はほぼ我が家から等距離にありますが,矢田には行ったことがありません。トキワが最も素朴でいい湯です!(熱いよ!)
|
No.915 - 2004/03/09(Tue) 23:44:47 |
| ☆ Re:昼休み / ごきちゅう ♂ [東海] | | | No.917 - 2004/03/10(Wed) 12:54:01 |
| ☆ 行きたいのぉ / はな@番台 ♀ [東海] | | | けんさん、すっかり遅レスすみません(´〜`ヾ) ポリポリ 近畿圏ならひげはんに任せておけば大丈夫!! 計画を聞いているだけでも”行った気分”が味わえる、スーパーナビゲート☆ 『ひげナビ』商品化すればいいのになぁ。 うちの車のナビにもすぐ導入するんだけど。 音声案内が「そこ右曲がらなあかんで」とか「この先踏切やで」などと関西弁なんやろな♪ けんさん、トキワは私も大好きな銭湯だよ。 是非是非行ってみてね。 ごきちゅうさん、贅沢なカモかも・・・。
|
No.931 - 2004/03/11(Thu) 23:08:42 |
| ☆ 花山温泉 / けん@高岡 ♂ [北陸]  | | | 花山温泉は浴場の画像を見れば見るほど行きたくなります。 濃いですね。
ひげはんさん> 細かい情報ありがとうございます。トキワ温泉が南海線の 堺駅からも歩いて行けるとは。 土曜日はトキワ温泉で朝風呂をしてから、白浜を目指す感じ です。日曜日は花山温泉に入って大阪に出て、18きっぷ でひたすら帰ります。花山温泉の宿泊料金は良心的ですね。 旅窓でも2食付で取れるのには驚きましたが、27日は ×でした。 田辺と矢田ですが、田辺は関西に夜行で来たらよく入っていま した。矢田は近鉄矢田駅から10分ほど歩かなければならない のもあって、行く機会は少ないのですが、やや素朴な感じの 温泉銭湯ですね。
ごきちゅうさん> 奥飛騨は温泉の量が豊富ですね。カモじゃなくて富山県民にも 分けて欲しいです(笑)。
|
No.935 - 2004/03/11(Thu) 23:16:31 |
| ☆ 本当ですね / けん@高岡 ♂ [北陸]  | | | はなさん> 風邪をひかれたそうで、大変でしたね。 ひげはんのアドバイスを聞いているとあっちにもこっちにも 行きたくなります。関西弁の音声案内はおもろすぎで、運転が おろそかになりそうですが。 トキワで朝湯、そんな極上湯で朝湯なら気分が最高ですね。
|
No.938 - 2004/03/11(Thu) 23:25:37 |
|