[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

嬉しいです / ごきちゅう [東海]
東京の友達から、12/31の雪降る中ゴルフに行って入った
温泉の写真を送って頂きました。
場所は、多度温泉・東建多度CCの温泉です。

私は、一般向けオープン時に行ったのですが、18時からにて
真っ暗の中での写真撮影で、ストロボも効かず近場の撮影でした。
思い出すな〜6年前です。
なんだか判らない写真ですが、見てください。

No.18477 - 2010/01/05(Tue) 19:54:05

Re: 嬉しいです / ごきちゅう [東海]
そして、今回送って頂いた写真です。
見事に、全体の写真です。
本当に感謝です。

携帯で撮ったとの事・・すばらしい。

No.18478 - 2010/01/05(Tue) 19:57:24

Re: 嬉しいです / なおみ姉
ごきちゅうさん
明るいとこんないい感じの露天風呂だったんですね〜
私も暗い中でしか入っていないので雰囲気は??でした。
敷居の高いゴルフ場なのでプレーするのはちょっと・・・

No.18490 - 2010/01/07(Thu) 23:53:49

Re: 嬉しいです / ごきちゅう [東海]
なおみ姉さん

私も、昼の露天風呂を見てないので、つい嬉しくて書き込んでしまいました。

夜の話でもう一つ。
なおみ姉さんが、マラソンの後で入った、長島温泉 湯あみの島
は、3/14日まで19時以後なら1000円で入れます。
ちと、遅いのが難点ですが22時まで受付、23時閉館ですワ。
17時以後は、湯あみの島前の駐車場を使えます。

No.18494 - 2010/01/09(Sat) 15:35:43

Re: 嬉しいです / はな [東海]
多度は私もオープンの時に行ったけど、全然記憶に残ってない・・・
恐ろしい忘れっぷりですわ(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
近頃の携帯付属カメラって、デジカメと遜色無いですね。

No.18605 - 2010/02/07(Sun) 11:08:07
あけましておめでとうございます / 太宰 [東海]
みなさま、こんばんは
昨日、駿河は島田の田代の郷温泉、伊太和里の湯で
初湯を愉しんで参りました。
豪華施設で大浴場の湯はどうと言うこともないのですが
貸しきり風呂は源泉放流式ということで再訪しました。
灰混濁微微アブラ臭ツルヌルのそれはそれは極上の浴感が愉しめました。
いや〜、こんな施設でも源泉の素性が佳いと素晴らしい体験が出来るんですね〜


レスする機を逃してしまいましたが
はなしゃんもお帰りなさい

No.18475 - 2010/01/04(Mon) 21:08:45

Re: あけましておめでとうございます / ごきちゅう [東海]
太宰さん
公営の温泉で、貸切浴槽ありですか。
しかも、檜風呂とは豪華ですね。
初湯はこうでなくては〜。

No.18476 - 2010/01/05(Tue) 19:41:46

Re: あけましておめでとうございます / 聖婆
ほんに、初湯に相応しい・・♪
No.18480 - 2010/01/05(Tue) 21:47:52

Re: あけましておめでとうございます / はな [東海]
太宰さん、ただいま!
いつもありがとうございます。
静岡も、だんだん知らない温泉が増えていて、ますます遠い隣の県になっております・・・。
アブラ臭とは珍しいですね。
貸切り風呂でも源泉が味わえるなら、嬉しい限り。
今年はまず静岡攻略を課題にしよかしらん。
今年もよろしくお願いいたします。

No.18604 - 2010/02/07(Sun) 11:05:38
謹賀新年♪ / 飽 [中国]
はなさん、みなさん明けましてオメデトウございます。

今年は別府を通り越して薩摩での年越しでした。
初日の出は拝めませんでしたが、今朝の桜島の噴火にはビックリ。(^^ゞ

↓は開聞岳と野良寝車です。

No.18470 - 2010/01/02(Sat) 19:52:46

Re: 謹賀新年♪ / rakku
akiさん
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。
きれいな空ですね〜
いつもアングルいいなぁ。

No.18471 - 2010/01/03(Sun) 17:57:29

Re: 謹賀新年♪ / きゃさりん [甲信越]
明けましておめでとうございます!
ほんと、いつもながらグッドな画像です!!

薩摩での年越しとはうらやましいかぎりです。
暖かそうだね♪

No.18472 - 2010/01/03(Sun) 23:57:36

Re: 謹賀新年♪ / 太宰 [東海]
私も便乗して開聞岳!
謹賀新年

って、私は新年早々鹿児島にいってませんが

No.18474 - 2010/01/04(Mon) 21:02:13

Re: 謹賀新年♪ / 飽 [中国]
rakkuさん、キャサどんありがとうございます。
年末年始は薩摩も強い北西の風が冷っこかったですよ。

太宰さんの開聞岳も良い絵だねぇ〜♪

No.18488 - 2010/01/06(Wed) 15:03:14

Re: 謹賀新年♪ / はな [東海]
akiさんは薩摩で新年ですか!
良かったですねー。
ほんと、素晴らしい景色だこと♪
開聞岳、絵になりますね。
どうしても砂湯に行きたくなってしまうのは、私だけかな。
こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。

No.18603 - 2010/02/07(Sun) 11:02:32
謹賀新年 / keiichi_w
明けましておめでとうございます。
みなさんが今年もいいお湯に入れますように。
私もいいお湯に入れますように。
あー、そうですか、猿投ってJAFの割引対象なんですか。
良いことを聞きました。ありがとうございます。

No.18465 - 2010/01/02(Sat) 08:39:37

Re: 謹賀新年 / keiichi_w
あらら、アイコンが初めましてになっちゃった。
No.18466 - 2010/01/02(Sat) 08:40:53

Re: 謹賀新年 / ごきちゅう [東海]
keiichi_w さん
本年も宜しくお願いします。

私は、愛知県は80湯を越えて、行く場所の選択余地が
ほとんど無くて、値段の高い所、行き難い所などに限定されて
やむなく、行った様なものです。
東海3県も同様な傾向で、厳しいな〜。

keiichi_wさんも、バイクで行動にて私の行けない所にも
行くと思いますので、又楽しい情報をお願いします。

No.18469 - 2010/01/02(Sat) 12:07:27

Re: 謹賀新年 / はな [東海]
keiichi_wさん、ご無沙汰しております。
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。

No.18602 - 2010/02/07(Sun) 11:00:20
近場で入浴・・元旦 / ごきちゅう [東海]
元日はユックリしていて、15時頃に温泉に行こうと〜

しかも
何時も近場なのに、行く気持ちに「ぜんぜん」ならなかった
猿投温泉に。
しかも、お正月は割引はないとの事。
1500円も出して入る温泉じゃないので止めようと云ったら〜
JAFで割引があるとの事で、結果1050円で入れたけど。
ネットでも、フロントにもそんな事・表示されてないもね。

浴槽は大きく、湯気が凄くて室内の造りは殆ど見えません
当然、ながら写真は到底むり。
露天風呂も、人が多くてこれまた写真は、部分的。
天然ラドン温泉で、循環、消毒臭でもお客さんが多くて〜
温泉自体ほとんど、感じるものなしでした。

露天風呂の写真を貼ります。

No.18458 - 2010/01/01(Fri) 19:02:30

Re: 近場で入浴・・元旦 / ごきちゅう [東海]
愛知は雪です。
山奥では、さらに降っていました。

No.18459 - 2010/01/01(Fri) 19:03:59

Re: 近場で入浴・・元旦 / machikane [東海]
ごきちゅうさん
おめでとうございます!
お早いですね〜!
私の今年の初湯はいつになるやら・・・。( ̄~ ̄;)

あそこは私も値段と泉質で足が中々向かなかったです。
しかもなぜか人気あるんですよねぇ。
ラドン系の加温泉はどうしてもなぁ。
増富のように源泉風呂なら・・・、
ってこの時期死んじゃうねゞ( ̄∇ ̄;)

No.18461 - 2010/01/01(Fri) 22:07:22

Re: 近場で入浴・・元旦 / ごきちゅう [東海]
machikaneさん
私も、何年も近くを通りながら、値段がネックで今まで入れず
でした。
20.4度の冷泉で1500円 〜
タオルも、浴衣も貸してもらえるので、1日ゆっくり居るのなら
いいか〜そんな、感じですもね。

露天風呂の外には、櫓も。

No.18468 - 2010/01/02(Sat) 11:30:50

Re: 近場で入浴・・元旦 / はな [東海]
ごきちゅうさん、初湯は猿投温泉でしたか。
私はまだ行ったことがありません。
遠いし、お湯に惹かれない上にお高いしねぇ・・・。
大晦日からの雪はびっくりしました。
今冬は本当に寒いです(((=_=)))ブルブル

No.18601 - 2010/02/07(Sun) 10:59:21
あけまして おめでとうございます♪ / 聖婆
みなさま、明けまして おめでとうございます!

こうして、はな狂祖さまのお元気なご様子を拝見することができ
心から嬉しいお正月を迎えられましたことに感謝いたしております。
今年も客間が温泉・旨い物その他いろいろな話題に花が咲き
ますます賑やかになることを願っています♪

みなさん、鹿児島に?・・・多いですね〜♪

machikaneさん、50000アクセスおめでとうございます♪

今朝はrakkuさんが誘ってくれた別府湾クルージングで初日の出を拝み、貸切の紙屋温泉で初湯でした。(rakkuさん来年もお願いします。)

大晦日、トキハ前でばったり会ったrakkuさんから「プレゼントがあるよ!」と言われ、なんじゃろか?と思ったら、はな狂祖さまの書き込み。もう、うるうるで言葉が・・・婆も書き込めと携帯電話を渡されたけど、自慢じゃないけど携帯電話使ったことないもんね〜!「パソコンできるんだから、早く・・・」と、rakkuさんにせかされ、え〜と〜、ああああ、かかかかと時間がかかって、ひらがなばかりの文字・・・。かっこ悪いからrakkuさんが変換してくれた・・・。
こんな婆ですが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

No.18456 - 2010/01/01(Fri) 13:09:57

Re: あけまして おめでとうございます♪ / ごきちゅう [東海]
聖婆さん
別府ですね・・
>rakkuさんが誘ってくれた別府湾クルージングで初日の出を拝み
なんと、凄い元旦明けですね。
しかも、別府の紙屋温泉の貸切とは〜うらやましです。
私は、愛知でしょぼい温泉ですワ。

聖婆さん
昨年はETCだし・・
今年は、携帯かナビですか?

今年も宜しくね。

No.18457 - 2010/01/01(Fri) 18:40:36

Re: あけまして おめでとうございます♪ / machikane [東海]
婆さまにぶら下がりま〜す。。。(^∇^)

はなしゃん、客間の皆様

あけましておめでとうございます!!m(__)m
また今年も全国各地の話題でお花を咲かせましょ♪(o^∇^o)
今年も元気に客間がにぎわいますように☆
本年も皆様、宜しくお願いいたします!m(__)m

婆さま
rakkuしゃんに偶然会えてよかったねぇ。(^-^)
確かに最高の素敵なプレゼントだったね。(o^-')b
別府湾クルージングなんてシャレた元旦だね☆

ごきちゅうさん、婆さま
拝見していただける皆様のおかげで、
ようやくの到達です。。。ありがとうございます!
拙いHPですが、今後もまた宜しくお願いいたします!

No.18460 - 2010/01/01(Fri) 22:01:53

Re: あけまして おめでとうございます♪ / rakku
婆さま
お疲れ様でした。また来年もみんなで行きましょうね。
もう少し旅は続くと思うので、お気をつけて!

No.18463 - 2010/01/02(Sat) 00:33:46

Re: あけまして おめでとうございます♪ / ごきちゅう [東海]
聖婆さん
なんと、良く読んだら来年のスケジュール既に決定。
>rakkuさん来年もお願いします

年末年始の別府温泉無料を満喫ですか?
書き込みは、駅前のネットカフェから?

羨ましいな〜、私は4/1日の温泉祭りまでは、無理かな〜

No.18473 - 2010/01/04(Mon) 17:17:52

Re: あけまして おめでとうございます♪ / 聖婆
ごきちゅうさん、潜っている所よく解ったね〜♪d(´▽`)b♪
No.18479 - 2010/01/05(Tue) 21:44:49

Re: あけまして おめでとうございます♪ / はな [東海]
婆様、いつもありがとうございます。
私の書き込みにどぎまぎしてくれるなんて、婆様って本当に可愛くて優しくて大好き♪
別府で年越し、うらやましいなぁ。
潜伏場所まで見つけちゃって!
いつかまた、別府で新年を迎えられたらと、心から願っています。
婆様、今年もよろしくお願いいたしますね。

No.18600 - 2010/02/07(Sun) 10:56:21
〆湯 / machikane [東海]
〆湯に行ってきました〜。。。

今年の〆湯は小山田温泉のきじの湯と、
鈴鹿ロックタウン温泉花しょうぶ。
きじの湯は、過去に年始に行った時に、
工事中で涙を呑みましたが、今回はリベンジできました。
花しょうぶは半循環ですが、泡つきもあり、中々でした。
〆の湯としては上々でした。。。

本年も残すところ僅かになりましたが、
皆様、良いお年をお過ごしください〜。

No.18442 - 2009/12/31(Thu) 14:34:15

Re: 〆湯 / ごきちゅう [東海]
machikaneさん
年の瀬に小山田温泉のきじの湯ですか〜
私は、数年前に温泉まつりの時に入らせて頂きました。
年に数回しか入れない、貴重なお湯ですもね。
花しょぶは、掘削中には何度か行ってオープン時にも行ったのに
以後はご無沙汰と、何時ものパターン。

来年も、宜しくお願いします。

No.18445 - 2009/12/31(Thu) 17:29:18

Re: 〆湯 / はな [東海]
machikaneさん、私も花しょうぶは大好きです。
欲張って岩盤浴もセットして、いつも結構長時間滞在していますよ。
最近カルキが増えた気がして、それが少し残念なんですが、それでも鈴鹿らしいいいお湯ですね。
きじの湯、今度行ってみたいなぁ。

No.18599 - 2010/02/07(Sun) 10:52:57
ありがとうございます / はな [東海]
皆さん、すっかりご無沙汰しております。
申し訳ございませんでした。
長期の留守を、それでも多くの書き込みでお守りいただき、どうもありがとうございます。

ひとつひとつの書き込みに、感謝の気持ちでいっぱいです。

改めて、時の流れの速さに、恐れ入っている今日この頃。。。
そして、皆さんの優しさに心を打たれております。

ご心配ばかりおかけして、本当にごめんなさい。
一時、体調を崩していましたが、ようやくまた元気に
脂肪を蓄えております。

ちょうど光が開通した夏以降、体調を崩してしまい、入退院
・検査を繰り返しておりました。
原因がグレーなまま、とりあえず経過観察ということで
普通通りの生活を過ごしてもよいと、許可が出ました。

気づけば一年が終わろうとしていて、呆然とするばかりですが、
まあぼちぼちやっていこうかなと思っています。

早く説明をしなければ、そう思いながらなかなか、PCへ向かう
ことができず、遅くなりました。
本当にごめんなさい。

長い”停止”期間でしたが、改めて皆さんの優しさに支えられて
いる自分を知ることができました。
こんなにも大事にしてもらって、私はなんて幸せ者なんだろうと
つくづく実感しています。
たった10文字では伝えられない気持ちでいっぱいですが、
ありがとうございます、その言葉が溢れ出てきます。

本当に、ありがとうございます。

今年もたった一日になってしまいましたが、皆さんどうか良い
お年をお迎え下さい。
お体には気をつけて、また来年もいろんな話をお聞かせ下さい。

一年お世話になりました。
こんな私ですが、来年もよろしくお願いいたします。

ありがとうございます。

No.18434 - 2009/12/31(Thu) 09:04:23

(*^◇^)/゚・:*【祝】*:・゚\(^◇^*) / きゃさりん [甲信越]
おかえり〜はなちゃん!
普通通りの生活OK・・・よかった!!
(婆さまの涙が枯れそうだったぞ!)
またいっしょに浸かろうね、newアウちゃんでお迎えにあがります♪
あんまり脂肪を蓄えすぎないように!

ぼちぼちね♪

来年もどうぞよろしく!

No.18435 - 2009/12/31(Thu) 09:40:39

Re: ありがとうございます / rakku
はなちゃん
ぼちぼちゆっくりと。
今からよし松で蕎麦だよ。

No.18437 - 2009/12/31(Thu) 11:24:56

Re: ありがとうございます / machikane [東海]
はなしゃ〜ん

おかえりなさいぃ〜!ヾ(@^▽^@)ノ
主の書き込みに、みんなきっと、
嬉し涙でホッとしてますよ♪

ゆっくりと充電してのんびりと復活して、
また、のほほ〜んとしていきましょ〜♪

こちらこそまた来年も宜しくお願いします!!

No.18441 - 2009/12/31(Thu) 14:29:34

Re: ありがとうございます / iraiza
師匠ぉぉぉ!おかえりなさいませぇ。私も来年は、もう少し精進できるよう体調を整えるべく湯治にきてます(^o^;。
まだ油断せずのんびりとお過ごしください(≧▼≦)
来年もよろしくお願いします!

No.18443 - 2009/12/31(Thu) 16:07:48

Re: ありがとうございます / ごきちゅう [東海]
はなさん、体調が戻って無事復帰・・良かったよかった。
誕生日には〜と、ほのかに期待はしていたんです。
明日は、新しい年にて気分も切り替えて、楽しく出発しましょう。
ぼちぼちでいいから、頑張らなくていいから、充分に充電してね。

私も、ぼちぼちしか書き込めないと思うけど〜


皆さん、良い年を迎えてください。
来年も宜しくお願いします。

No.18444 - 2009/12/31(Thu) 16:58:36

Re: ありがとうございます / なおみ姉
あぁ、良かった♪
今年最後にはなちゃんが復帰してくれて。
無理せずぼちぼちで大丈夫だからね。

今年も皆さまのおかげで無事に過ごすことができました。
来年もよろしくお願いします。

No.18446 - 2009/12/31(Thu) 18:03:03

Re: ありがとうございます / けん@高岡 [北陸]
はなさんの書き込みを見てほっとしました。
ぼちぼち復帰されて、また書き込みが見れることを願っています。
私の方は地元中心にちまちま温泉巡りをやっています。
今年最後の締め湯は天然温泉海王で雪見風呂です。
 皆さん、良いお年を迎えて下さい。
 来年もよろしくお願いします。

No.18447 - 2009/12/31(Thu) 18:19:33

Re: ありがとうございます / なぞけむ [近畿]
はなさん、おかえりなさい。
はなさんの復帰はホント嬉しいですよ〜
体調を崩されていたのですね。良くなられてなによりです。
やはり思うのは健康ですね。私も今月頭に入院していましたから。
健康はありがたいものとつくづく思います。

極とらのみなさん、今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。

No.18448 - 2009/12/31(Thu) 18:21:34

Re: ありがとうございます / 聖婆
こんな嬉しい事はありません。
今、トキワの前のカウントダウンイベントで偶然ラックさんと会って、携帯を借りて、書き込んでいます。
携帯からは初めてなので、難しいよ〜

No.18449 - 2009/12/31(Thu) 19:30:00

Re: ありがとうございます / ぽこ [関東]
無理せず、ゆっくり。
また、遊んでくださいね。

No.18451 - 2009/12/31(Thu) 21:25:39

Re: ありがとうございます / まこ [関東]
また今度、背比べしましょーね。
抜かしてみせますよー!

No.18452 - 2009/12/31(Thu) 21:30:54

おかえり (^_^)v / あかさか@別府 [九州]
はなちゃん、おかえりなさい♪
今日、rakkuちゃんに会ってお聞きしました。
暖かくなったら、こちらへもおいで下さい。湯煙が待ってますよ。。

No.18453 - 2009/12/31(Thu) 21:50:57

Re: ありがとうございます / まぶりん麻呂。 [関東]
久々の書き込みで恐縮なのですが…
管理人さんがいなくてもこちらは繁盛していて何よりでしたね。
ですが、はなさんあっての極とらです。
復帰おめでとうございます。

今年はいよいよ2人の子連れで草津・鳴子・別府の湯めぐりを画策しております。(別府は実現が怪しいもんですが)

No.18464 - 2010/01/02(Sat) 08:16:43

Re: ありがとうございます / はな [東海]
皆さん、温かいお言葉をありがとうございます。
かなりスローペースですが、のんびり行こうと思っています。

No.18598 - 2010/02/07(Sun) 10:50:18
よいお歳をお迎え下さい。 / rakku
はな@番台&客間の皆様。
今年もお世話になりました。此れから、某地へ出発します。
見かけられましたら、お声掛け下さい。
では皆様、よいお歳を!

No.18431 - 2009/12/30(Wed) 04:41:56

Re: よいお歳をお迎え下さい。 / rakku
小国をぶらつき、やっと一湯目はガニ湯でした。
今日は長湯で、ボヘボへします。

No.18433 - 2009/12/30(Wed) 16:20:34

Re: よいお歳をお迎え下さい。 / きゃさりん [甲信越]
rakkuどん、いい湯に浸かってうらやましいぞ〜!
みなさんに会ったらよろしく伝えてね。
アタシはまだ大掃除してます、ってゆっといて!

No.18436 - 2009/12/31(Thu) 09:43:47

Re: よいお歳をお迎え下さい。 / rakku
キャサどん、了解!
上の書き込みも伝えておくよ。

No.18438 - 2009/12/31(Thu) 11:34:58

Re: よいお歳をお迎え下さい。 / machikane [東海]
rakkuしゃん

いいな〜いいな〜!
私も、よし松のお蕎麦で年越ししたい〜。。。
(今年は仕事場でカップメン・・・(TT))
おそらく超多忙な年末。
大将、女将さんお元気でしたか?

嗚呼、九州に行きたいなぁ・・・。

No.18439 - 2009/12/31(Thu) 14:11:54

Re: よいお歳をお迎え下さい。 / rakku
machikane君!
まだ〆ておりません。
昨日はガニ湯、長生湯、丸長旅館。
今日はよし松で蕎麦食ってからは単独行。
浜脇温泉、蓮田温泉、高崎さんでコーヒー呑んで、祇園温泉。
赤坂さんから思わぬ電話。
住吉温泉、如意輪温泉、七つ石温泉と同行願い、再会を約束して長寿荘へ。
ちょっと外出して、トキワ前で婆さまとバッタリ。
婆さま、温泉道を頑張ってる様です。
宿に戻り、格闘技観戦中。
〆湯は長寿荘になりそうです。
あと二日間、別府に嵌まります。

No.18450 - 2009/12/31(Thu) 21:09:44

Re: よいお歳をお迎え下さい。 / iraiza
rakkuさん。あけましておめでとうございます!
別府の年越し、いかがお過ごしですか?やっぱり劇熱王道っていう感じですね。うらやまし〜いです。今年は、どこかでお会いできるといいな。どぞよろしくお願いしますm(__)m。

No.18454 - 2010/01/01(Fri) 08:36:45

Re: よいお歳をお迎え下さい。 / ごきちゅう [東海]
や〜、まだ温泉を巡り中とは、うらやましいな。
しかも、聖婆さんにも会ったんですか。
婆さんも、確実に嵌りましたね。
>高崎さんでコーヒー呑んで
先日の、テレビでの活躍の話は盛り上がったのでは?
良い湯巡りにして下さいね。

後付けで、金、銀の湯巡りスタンプ帳を貼ります。

No.18455 - 2010/01/01(Fri) 11:26:58

Re: よいお歳をお迎え下さい。 / rakku
iraizaさん、ごきちゅうさん
あけましておめでとうございます。

今日は朝風呂クルージングで紙屋温泉、不老泉と頂いたあと、長寿荘でお雑煮のおもてなし。
一泊3千円でいいんやろか?
仕切り直して、かんぽ別府、みかえり温泉、さくら屋、照湯。
温泉道は打ち切りにして、あとは街歩き。楽しい出会いもありました。
明日、別府を離れます。帰らずに、住み着こうかな?(笑)

No.18462 - 2010/01/02(Sat) 00:26:58
鹿児島県の報告です / ごきちゅう [東海]
お正月を迎えるので、皆さんお忙しいでしょうから〜簡単に。
初日、鹿児島到着が14時にてまず近場の温泉に。

・日当山温泉 つるた温泉荘(300円)
貸切状態の入浴。浴槽は大きく真ん中に電気風呂の内風呂のみ。
温泉はMTMMの炭酸水素塩泉、45.8度、成分総計1180mg。
分析表を頂いたが、S60.5.15分析の古いもの。
ぬるぬる感があり、かけ流し。

・西郷どん湯(公衆浴場250円)
小さめの浴槽で高温槽から低温槽にかけ流し、お湯はNa−炭酸水素塩・塩化物泉。
ぬるぬるでMTでぬるぬる感が強い。
わずか、400mから自噴。
外の排水溝に、どかどか音を立てて排水されてる。

・津曲温泉(公衆浴場)
小さな浴槽でMTで微収れん味、無臭、と分析表に書かれているが
少しそぶ臭あり。
48.5度、60L、かけながし。

・住吉温泉(330円)
川端にある、大きな温泉設備。
浴槽は大きく、源泉の注がれている浴槽は熱くて、瞬時入浴。
そこから、移動お湯が2次浴槽に注がれていて、適温になっている。
MTMM,47度の塩化物泉で、循環なしの表示あり。

・指宿いわさきホテル(宿泊)
とりあえず、内風呂と露天風呂に入る。
大きな内湯、2浴槽の露天風呂で1浴槽はジャグジー。
お湯はMT塩味MでNaー塩化物泉。

2日目

・和気湯
小さな2浴槽で、足元からぷつぷつとガスが出ている。
温いお湯で、濃い黄緑色で底は見えない鉄味の温泉。
道路の脇にある、人が通ればサラシモノになる。

・山の湯
閉鎖されていて、完全に鉄門設置で進入不可。
何時になったら、あの野湯に入れるのか?。

この後、川沿いの温泉墳出の場所に行こうとしたが〜
雨が降るは、革靴では岩場が滑るはで、断念。

・さくらさくら温泉
奥さんの要望で、泥塗りに行ってきました。
源泉58度、弱灰白色濁、無味、硫化水素臭の温泉。
露天風呂は、泥を塗りその後入浴するので泥が混じっている。
お湯は、かけ流し。
なお、此処の泥は新湯温泉から運んでいる。

・指宿いわさきホテル
天然砂むしに入る。
夕刻は混んでいますが、砂むしの場所は大きく、どんどんさばかれ手馴れたプロですね。
熱い砂で何となく疲れが取れる感じ。
その後、混浴の温泉に入り砂を落とし・・さらにシャワー室で
体を洗い、シャンプーも。
さらにその後、天空の湯に入りましたが、こちらのお湯は
見事のぬるぬる感が強く、源泉の比率が高そう。

3日目
・今村温泉
時間が午後からにて、断念。

・二月田温泉、殿様湯温泉、温泉銭湯(270円)
お湯は熱くて、少し黒味かかった青色で、鉄味、かけ流し。
新しい分析表では、成分総計が5502mgに増えていた。
なんと、パンフレットが置いてあった。

・こらん湯(温泉銭湯250円)
ここには、歩行浴槽も在ったりと一寸雰囲気が違う。
温泉の色は少し青いかな〜で濁り湯。
何たって、隣のジモ専の共同浴場があり、源泉が違う。

・弥次ヶ湯温泉
何となく、再訪てす。
入って右側は源泉100%、左の建屋の浴槽は加水。
せっかく、来てくれたので〜と熱い源泉を加えて頂きました。
造りは、木製の浴槽で、足元は木製スノコと指宿では通常造り。

・喜入漁港の温泉
漁港に放流されてる温泉。
MTMMで、ポリバスの注がれている。
温くて、風が強くて入浴は遠慮、誰も居ないから環境は良いのですが、気温だけが問題です。
ポリバスは、誰かが掃除した後なのか?綺麗でした。

・山野共同浴場
飛行機の時間までの時間調整ではいりました。
MTMMで、加水はされている、Na-炭酸水素塩温泉。

入浴した温泉は物足りない感じでしたが・・
無事に帰宅出来ましたので良しとします。

No.18419 - 2009/12/28(Mon) 21:33:25

Re: 鹿児島県の報告です / ごきちゅう [東海]
最初に入ったつるた温泉荘です。
No.18420 - 2009/12/28(Mon) 21:36:36

Re: 鹿児島県の報告です / ごきちゅう [東海]
西郷どん湯です。
No.18421 - 2009/12/28(Mon) 21:37:59

Re: 鹿児島県の報告です / ごきちゅう [東海]
和気湯です。
No.18422 - 2009/12/28(Mon) 21:39:30

Re: 鹿児島県の報告です / ごきちゅう [東海]
此処には、何時になったら入れるのでしょうか?。
No.18423 - 2009/12/28(Mon) 21:40:50

Re: 鹿児島県の報告です / ごきちゅう [東海]
さくらさくら温泉の露天風呂です。
No.18424 - 2009/12/28(Mon) 21:42:21

Re: 鹿児島県の報告です / ごきちゅう [東海]
喜入漁港の温泉です。
No.18426 - 2009/12/28(Mon) 21:43:36

Re: 鹿児島県の報告です / rakku
ごきちゅうさん。
津曲、午前中に行ってロスト。
もう7・8年前の事です。再訪せねば!

No.18427 - 2009/12/28(Mon) 21:50:17

Re: 鹿児島県の報告です / iraiza [九州]
ごきちゅうさん。こんにちわ。
日当山から指宿まで、なんとも広範囲・・・・・
あいかわらず、アクティブで感動です。

さくらさくら温泉。ここのお土産泥湯の泥。車の中がものすごい硫黄臭で、たーいへんな目に遭いました。もちろん家のお風呂では使えずじまい。

皆様。今年もお世話になりました。
よいお年をお迎えください($・・)/~~~

No.18429 - 2009/12/29(Tue) 17:04:52

Re: 鹿児島県の報告です / なぞけむ [近畿]
ごきちゅうさんこんばんは。
鹿児島かぁ〜まだ行けていない温泉大県です。
来年こそちょっとは手を付けたいものですけれどどうなる事やら。

でも今度行く際の参考になるのでレポは嬉しいですね。
和気湯は良さそげですね〜

No.18430 - 2009/12/29(Tue) 22:39:26

Re: 鹿児島県の報告です / machikane [東海]
ごきちゅうさん

山の湯の野湯はもうだめですね〜。
ガチガチに閉鎖されてますもんねぇ。(≧ヘ≦)

さくらさくらの泥の産地が違うのは知っていましたが、
新湯だったんですね。そりゃ硫黄成分が濃いはずですわ。

日当山のあたりのお湯はツルツルして湯ざわりが
柔らかくていいですよね〜。

No.18440 - 2009/12/31(Thu) 14:22:20

Re: 鹿児島県の報告です / ごきちゅう [東海]
rakkuさん
津曲は、源泉がすぐ隣にあり、ほとんど足元墳出なんですが、
私的には、あのそぶ臭が気になりました。
でも、飲用可ですから、源泉そのものですね。

iraiza さん
今は、鹿児島ですか〜愛知は寒い雪が降ったりで寒いです。
風邪をひかない様にね。

なぞけむさん
和気湯は、やっぱり夏ですね。
でも、人は多いかも。

machikaneさん
>山の湯の野湯はもうだめですね〜
どうやっても、川を越えて登らねばならず・・やっぱり無理。
日当山の、山野共同浴場付近は10mおきに温泉設備があり
湯量は多い場所だもね。

No.18467 - 2010/01/02(Sat) 11:00:59
今年最後の湯巡り / ごきちゅう [東海]
昨日、鹿児島から帰宅しました。
レンタカーが、ある会社製の車で足回りが固く、お尻や腰が痛くなり、
おまけに、ハンドルが重くブレーキも〜
何十年も車間に乗ってますが、こんな車・初めてです。

気を取り直して・・
昨日、鹿児島空港でテレビのチャンネルを変えて頂き
「人生の楽園」を見れました。
地元の活性化に頑張ってる姿に感動。

塩浸温泉は工事中・・多分入れない。
山の湯・・売り出し中。橋は完全に門で閉鎖にて野湯には入れない。
誰か買いませんか?。

報告は後日に・・車で疲れました。

No.18410 - 2009/12/27(Sun) 09:20:12

Re: 今年最後の湯巡り / machikane [東海]
ごきちゅうさん
お疲れ様でした〜☆
レンタカーがはずれって珍しいですね。(^^;)

鹿児島行きたい〜。。。けど先立つものがナス(-_-)

No.18415 - 2009/12/27(Sun) 23:13:06

Re: 今年最後の湯巡り / iraiza [九州]
ごきちゅうさん。はずれレンタカーてあるんですねぇ。
お疲れ様でした。
今回は、どのあたりを回られたんでしょうか?

 でっ♪ いつご購入ですか? わくわく♪ 

No.18418 - 2009/12/28(Mon) 18:21:33

Re: 今年最後の湯巡り / ごきちゅう [東海]
machikaneさん
あの会社の車の特徴なんですかね?。
私だけでなく、奥さんも痛くなってるから・・
それは、それとして〜ここに書き込むのは、筋違いだけど〜
machikaneさんの、HP5万アクセスおめでとうございます。

iraizaさん
いよいよ、鹿児島行きですね。
楽しい旅行であります様に。
年末ジャンボは購入済みなれど、それくらいじゃ買えない
物件ですね、大きすぎて〜。

No.18428 - 2009/12/29(Tue) 13:59:22
鹿児島へ / 青年。
客間の皆様ご無沙汰しております。こんにちは。

今から1月2日まで、毎年恒例の鹿児島ツアーに出掛けてきます。今年は硫黄島か屋久島でも、と思いましたがこの時期のフェリーは一昨年の悪石島で懲りたので我慢。さて、今年はどこを廻ろうかと思案中です。霧島の川湯探索でもしようかしら。

鹿児島方面へお出かけの予定のある方、どこかでバッタリ!なんてことがあれば楽しいんですけどね。ま、皆別府行きなんでしょうね。

No.18405 - 2009/12/26(Sat) 13:19:49

Re: 鹿児島へ / 聖婆 [関東]
青年さん、お久しぶり〜♪
鹿児島、良いねぇ♪ 鹿児島ったって
わたしのような年寄りは、トコトコ列車でウトウト昼寝だからねぇ
霧島の山んなか駆け巡る野性派にはとても逢えないねぇ
冬眠している熊さんを引きずり出して、遊ぼうなんてしないように!

No.18406 - 2009/12/26(Sat) 15:46:02

Re: 鹿児島へ / iraiza [九州]
めっきりごぶさたしてます。
青年さん。私は、恒例安楽温泉にて湯治年越しです。
体力ないんで、たぶん食っちゃ−風呂の毎日です。
霧島は、結構寒いですから、遭難注意!!?です。

聖婆さん。そーかぁ、本州は熊との遭遇危険があるんですよね。
お風呂も命がけですよね?

No.18407 - 2009/12/26(Sat) 23:20:06

Re: 鹿児島へ / ごきちゅう [東海]
青年さん
霧島の川湯探索ですか・・
私は、霧島は雨に降られて、思うところに行けず心残り。
天気の良い頃に、又計画を組もうかな。

iraizaさん
>安楽温泉にて湯治年越しです
いいですね・・
私は、近くの和気湯に行きましたが、温くて風邪を引きそうでした。
金湯・銀湯なんて事も考えてたのに〜全部計画倒れでした。

No.18409 - 2009/12/27(Sun) 08:45:18

Re: 鹿児島へ / machikane [東海]
青年さん

霧島の川湯探索、いいですね♪
鹿児島の離島はこの時期はフェリーきついですからね〜(^^;)
それともゆっくり湯治湯巡りもいいですね〜。
うらやましいです☆

No.18414 - 2009/12/27(Sun) 23:07:38

Re: 鹿児島へ / 青年。 [甲信越]
> 婆様

ども。お久しゅうございます。ってか、婆様とはホントにご無沙汰しておりますね。久々にお会いしたくて我慢の限界です。で、鹿児島。ダイジョブです。今は九州の山にはクマはほとんどいないらしいですから。こわいのは硫黄にヤラレルことくらいかな?

> iraizaさん

ガッツリご無沙汰しております。霧島が寒いどころか、鹿児島空港降り立った瞬間から寒いっす。安楽もイイですね。大好きです。鶴の湯とさかいだ温泉以外はいつも貸切状態。ただ朱峰と本家しおゆはまだ行ってないのでもしかしたらそろそろ行くかも。iraizaさんの定宿はどちらですか?

> ごきちゅうさん

なかなか残念な鹿児島ツアーだったようですね。塩浸は今年の3月で一旦終了でしたよね。次はいつOPENなのでしょう。裏の鶴の湯も休業中でしょうか。1年前に行っといて良かった〜。ちなみに夏の和気湯は目の前の川にザブンってのが最高でした。

> machikaneクン

ホントそ〜だよねー。以前、往復24時間で現地滞在4時間のときは、マジで転覆するかと思うくらい凄かったです。何が凄いって、立っていられないどころか座ってらんないんだもんね〜。大の字に寝て床にしがみついていないと放り出されそうだったもん。今年はゆっくりするつもりです。

No.18416 - 2009/12/28(Mon) 01:26:22
merry christmas! / ラル [東海]
みなさん、こんばんは。
私は今、米国テキサス州に飛ばされてます。
テキサス州って暖かいイメージだったけど、日本とそんなに変わらない感じで肌寒いです。
飛ばされてからまだ数日で、ホテルと会社の往復しか出来てないので、街中に繰り出したくてウズウズしてるんだけど…。
ちょっと無理っぽいですね。

てな事で、異国の地より素敵なクリスマスでありますように。

No.18400 - 2009/12/24(Thu) 23:11:25

Re: merry christmas! / 聖婆
おやまぁ、ラルさん♪
アメリカからメリークリスマス、素敵ですね♪

ラルさんは、よっぽど軽いんだね〜
あっちこっち、ちょこまかと飛ばされるよね〜♪
羨ましいです〜♪

No.18401 - 2009/12/25(Fri) 00:10:26

Re: merry christmas! / rakku [九州]
ラルさん、メリークリスマス♪
もうちょっとお仕事なのかな?
素敵な新年もお迎え下さい。

婆さまも飛んでイスタンブール?
(意味なし。。。お疲れ気味なわたくし。。。)

No.18402 - 2009/12/25(Fri) 11:36:39

Re: merry christmas! / きゃさりん [甲信越]
ラルさん、メリークリスマス!!

ほんと、ステキですね〜!
アタシもだれか飛ばしてくれないかなぁ・・・九州くらいでいいんだけど。

rakkuどん、
疲れてるね・・・私もだけどさ。

No.18403 - 2009/12/25(Fri) 19:49:39

Re: merry christmas! / 飽 [中国]
ラルちゃま年越しもテキサスなの? いいねぇ〜♪

婆さまは元気一杯でうれしいねぇ〜♪
rakkuどん、キャサどん、ご同慶の行ったり来たりなんちゃって。(^^ゞ
まっ、ユルリと参りましょうユルリと・・・♪

No.18404 - 2009/12/25(Fri) 20:38:03

Re: merry christmas! / ごきちゅう [東海]
ラルさん
なんと、海の向こうまで行ってたんだね〜。
私は、今年も九州に居ました。
スケールが違うけどね。
カウントダウンは、アメリカで。

羨ましいな、無料のトナカイ便なんてないかな〜。

No.18408 - 2009/12/27(Sun) 08:29:06

Re: merry christmas! / machikane [東海]
ラルしゃん

なんとテキサスへ!?w( ̄△ ̄;)w
そのまま年越しですか?
異国の地で年越しとはすごいな〜☆
テキサスに湯はあるのかなぁ?

私は今年は夜勤で年越し予定です(笑泣)

No.18413 - 2009/12/27(Sun) 22:22:28
北九州湯巡り旅 / なぞけむ [近畿]
みなさまこんばんは〜
先週15〜17日の日程で九州へ行って来ました。
14日夜遅くからの出発で下松SAに4時到着仮眠しました。
起きてから最初の目的地嬉野温泉へ行きました。
・嬉野温泉嬉泉館
かけ流しのアルカリ性の湯で思った以上に良い湯でした。
岩風呂でタヌキの大きな陶器の置物が置いて有りました。

温泉湯豆腐を食べましたが中々美味しかったですよ。

・小浜温泉脇浜共同浴場
ゲロ渋の共同湯で熱い湯がかけ流され雰囲気共に素晴らしいもの
でした。
・雲仙小地獄温泉館
硫黄の臭いが強い湯で好きな湯です。

二日目は熊本から大分へ行きました。
・平山温泉元湯
つるつる感の有る硫黄臭が少しする透明の湯でした。
・奴留湯温泉
かけ流し量が半端無いです。温いですが泡付きも良くて素晴らしい
湯でした。
・寺尾野共同浴場
山の中の小集落内に有る共同湯。雰囲気泉質共に素晴らしい。
・山里の湯
皆さんが言っていらっしゃるように炭酸の泡つきも良く楽しめ
ました。この時期は七里田温泉より温度が有る分入りやすいです。
・湯布院温泉庄屋の館
大きな露天風呂に青白い湯が有って奇麗でした。湯ざわりもつるつる
系でよい湯でした。
・塚原温泉火口乃泉
再訪ですが素晴らしい湯だと再確認しました。
・別府保養ランド(宿泊)
施設は老朽化激しく食事や部屋も平均以下(でも安い)ですが
温泉は素晴らしいの一言。泊って泥湯を心いくまで満喫しました。

3日目は保養ランドを後にして別府の温泉などを周り九四フェリーで
四国に渡り四国経由で帰りました。
・市の原温泉
machikaneさんに薦められたので行ってみました。ゲロ渋系で
良かったです。
・いちのいで会館
前回ナビには嘘の道を教えられるは休業だはで散々な目に遭ったので
今回はリベンジです。金鉱の湯の方でしたが楽しみはまたって
事で満足しています。湯はやはり青かったですが熱くて中々
入れませんでした。
・竹瓦温泉
やはり別府温泉の象徴的な湯はまず行っておかないとと思い
行きましたが良く手入れはされていますし湯も良かったです。
・あたみ温泉
大分駅近くに有る温泉銭湯で麦茶系の色のモール泉でした。
帰りがけに良い湯に出会えました。

No.18392 - 2009/12/22(Tue) 00:19:48

Re: 北九州湯巡り旅 / なぞけむ [近畿]
スライドショーのURL貼っておきます。
http://edit.photos.yahoo.co.jp/ph/nazonokemuurujin/slideshow?.thema=1&.spd=n&.full=n&.dir=%2F6743&.src=ph&.view=t&.done=http%3A%2F%2Fphotos.yahoo.co.jp%2Fph%2Fnazonokemuurujin%2Flst%3F%26.dir%3D%2F6743%26.src%3Dph%26.view%3Dt&submit=%A1%A1%C1%AA%C2%F2%A1%A1

No.18393 - 2009/12/22(Tue) 00:55:43

Re: 北九州湯巡り旅 / 聖婆
なぞけむさん、お帰りなさい♪
北九州横断ですね♪ 寒く無かったですか?
足腰冷えるこんな季節は、あたみ温泉が懐かしいのです。
ワタシも今年はいつもよりちょっぴり長めの休暇です♪
そして、別府にも・・・

No.18395 - 2009/12/23(Wed) 00:04:30

Re: 北九州湯巡り旅 / rakku
なぞけむさん
次回は福岡にもお立ち寄り下さいね〜
ひなびた共同湯はありませんが、いいお湯はありますよ。

No.18396 - 2009/12/23(Wed) 00:26:53

Re: 北九州湯巡り旅 / ごきちゅう [東海]
なぞけむさん
広範囲に回ってきましたね。
私は、入浴数少ない佐賀県の中で入っている1ヶ所ですね。
脱衣所のかごがユニークだったり、お湯も見事にぬるぬるだった
そんな、記憶が。
小浜、雲仙・・行きたいな〜。
庄屋の館は、立派な旅館なのに日帰り入浴が安くて感謝ですね。
塚原温泉火口乃泉は、湯布院から別府に行く途中に寄るのは
良いけど、改めて別府から向かうには少々時間がネ。
別府保養ランドは、家の奥さんも宿泊して、誰も行かない奥の
泥湯にも行ったと云ってました。
それから・・大分市にはいまだに行ってなくて、宿題です。

なんと、聖婆さんは別府にですか〜いいな。

ごめん、ごめん聖婆さんのさんが抜けていました・・訂正させて
頂きましたヨ。

No.18398 - 2009/12/23(Wed) 12:39:20

Re: 北九州湯巡り旅 / なぞけむ [近畿]
聖婆さんこんばんは。
寒かったですよ〜南国九州でまさか初雪を拝む事になるとは
思いもしませんでした。保養ランドの朝一に露天の泥湯に入り
ましたが内湯から距離が有るので裸で寒い中ダッシュでした(笑)
山里の湯は此処で聞いていなければ見過ごす所でしたので聖婆さんに
感謝です。今回初めて別府温泉道のスパポートを買いスタンプを
捺してもらいました。第一号は市の原温泉でしたが最初に此処を
選ぶ人は珍しいといわれましたよ。
あたみ温泉、郡司さんの本に載っていたので行ってみましたが
ホント良かったです。

rakkuさんこんばんは。
九州の温泉はまだまだ手付かずでこれからです。
今回は何しろ駆け足でしたのでまたゆっくりと周る際には福岡の
温泉も情報を集め行きたいものです。

ごきちゅうさんこんばんは。
嬉泉館は入られていましたか。思いの他良かったのでまた機会が
有れば行ってみたいですね。
小浜や雲仙はまだなのですね。活火山雲仙岳があるので湯は
良かったです。半日やそこいらでは周れるものでは無いですね。
また行きたいものです。
今回行った温泉はホント何処もレベルが高くて素晴らしかった
ですね。

No.18399 - 2009/12/23(Wed) 23:47:29

Re: 北九州湯巡り旅 / machikane [東海]
なぞけむさん

別府はもとより九州の温泉は魅力たっぷりですので、
何度も足を運ぶしかないですね〜。。。(^-^)
関西からならフェリーを使えば楽に行けますし。。。

温泉もいいですが、食べ物もいいので、そちらも楽しみです♪

No.18411 - 2009/12/27(Sun) 21:54:59

Re: 北九州湯巡り旅 / なぞけむ [近畿]
machikaneさんこんばんは。
確かに九州の温泉も魅力的ですね〜まだ見ぬ鹿児島とか
行ってみたいものですね。

>>関西からならフェリーを使えば楽に行けますし。。。
う〜ん、でも出る時間が微妙で仕事終わってからだと間に合わないし、
かといってその日休みにするくらいなら前の夜から出るしで
意外に使えないんですよ。
今、考えられているのが四国経由で八幡浜〜別府か三崎〜佐賀関
で朝一から別府を楽しむのが良いかな?と思っています。

No.18425 - 2009/12/28(Mon) 21:42:40

Re: 北九州湯巡り旅 / machikane [東海]
なぞけむさん

北九州も南九州も魅力たっぷりです。ぜひぜひ。。。(^-^)ノ
関西汽船の寄港便は神戸出港がかなり遅いので、
使えるかもしれませんよ〜。。。
私も名古屋から仕事終わりで間に合いました。。。(^^)v

No.18432 - 2009/12/30(Wed) 13:02:00
越前カニ / 太宰 [東海]
みなさま、こんばんは〜
先週ですが越前三国へとカニを食べに行ってきました。
それは立派な献上ガニを豪華に食い尽くしました
しかしカニは野趣が有りすぎて手はべちゃべちゃ
口もべちゃべちゃ
でも美味かった〜

No.18382 - 2009/12/20(Sun) 19:12:31

Re: 越前カニ / 太宰 [東海]
温泉も少しははいってきました
石川県西圓寺温泉
ここは掘り出し物でした

No.18384 - 2009/12/20(Sun) 19:22:58

Re: 越前カニ / 太宰 [東海]
補遺
民宿で自分の食べるカニを選定中の図

No.18385 - 2009/12/20(Sun) 19:24:35

Re: 越前カニ / 聖婆 [関東]
いや〜、素晴らしい、大きな越前カニもだけど
西圓寺温泉、こういうところもあるんですなぁ♪
温泉もさることながら、寺と言う貴重な建築物を守る
地域の方たちの熱いとりくみが素晴らしいです♪
ホームページからも地域の皆さんの温かさが伝わってきます。
ここ寄るぞ!と思ったら1/1〜1/5まで休業・・・
必ずや太宰さんの足跡を・・・♪

No.18388 - 2009/12/21(Mon) 10:57:37

Re: 越前カニ / ごきちゅう [東海]
太宰さん
三国は昔、公営の宿に宿泊したけど〜こんな豪華なもの食べてません。
美味しそうですね〜、じゃなくて美味しいね〜。
私も、金曜日忘年会で、カニずくしで美味しかったです。

西圓寺温泉は、最近石川県で1番人気があるんですね。
ただ、休日が多くて気をつけないとね〜。
お湯の中の太宰さん、いつものベストポーズ。
私も、来年には行って見ようと思います。

No.18390 - 2009/12/21(Mon) 18:30:39

Re: 越前カニ / rakku [九州]
太宰さん、どうも!

未だ太宰桜オフに参加出来ず・・・
来年こそは遠征したいなぁ〜

写真は某所某お宅でのお接待。
見ず知らずの我々に、快く振舞って下さいました。
涙がチョチョ切れる旅の一日でした。

No.18394 - 2009/12/22(Tue) 19:33:13

Re: 越前カニ / machikane [東海]
太宰さん

どうも〜☆
カニと湯・・・。(⌒¬⌒*) いい響きですね〜。。。
越前ガニは高級すぎて手がでないです・・・。(=ε=)

No.18412 - 2009/12/27(Sun) 22:01:39
本当に近場 / ごきちゅう [東海]
昨日は雪・・、本日は近い温泉にと思ったら、入ってない温泉
ありました〜。
先週なら、さらに安く入浴出来たのにと思いながら、大垣に。

・天然温泉 コロナの湯大垣店
1/31日まで、500円に割引中でした。
http://www.korona.co.jp/WhatsNew/Detail.asp?Seq=37
日曜なのに、お客もまばら。
おかげで、写真は撮れラッキー。
お湯は、当然MTMMの何にも感じない、加熱循環塩素系薬品添加で、浴槽ではMTMM単純温泉。
設備は綺麗で大きいので、500円なら銭湯と思えばOKですね。

・安八温泉 安八温泉保養センター
300円で入れる温泉で、それはそれは平均年齢の高い人で満員御礼状態。
ロビーも脱衣場も、椅子の空きはなし。
内湯、露天を持っていて墳出量73Lですから〜
当然、浴槽ではMTMMの加温、循環、次亜塩素消毒(電気分解)。
ここも、銭湯と思って利用するならOKですね。

ところで、昨日・・人生の楽園を見ていたら、来週の予告で
チラリと、どこかの地獄で撮ったマスターと奥さんが写っていた。
来週の土曜日は、鹿児島空港に居る時間帯にて、見れないかも〜。
残念〜。

No.18378 - 2009/12/20(Sun) 16:38:24

Re: 本当に近場 / ごきちゅう [東海]
大垣付近は、道の両側は除雪した雪が残っていました。
No.18379 - 2009/12/20(Sun) 16:41:51

Re: 本当に近場 / ごきちゅう [東海]
コロナの湯 大垣店の露天風呂です。
No.18380 - 2009/12/20(Sun) 16:43:29

Re: 本当に近場 / ごきちゅう [東海]
安八温泉の分析表です。
浴槽はどこも、お客さんが多くて写真は撮れずでした。

No.18381 - 2009/12/20(Sun) 16:45:55

Re: 本当に近場 / 太宰 [東海]
やっぱりこの寒波で大垣はもう雪でしたね〜
私も本当はこの土曜は奥三河から藤岡あたりに行こうかと思っていたのですが
雪を怖れて自粛、イオンと森町でお茶ショッピングでした〜

No.18386 - 2009/12/20(Sun) 19:27:32

Re: 本当に近場 / なおみ姉
昨日は天気予報どおりに雪でしたね〜
うちも近くで熱い湯に入りたいと思い、今日は桑名の元気村でした。
いつから料金が変わったのかわかりませんが、終日500円になっていました。
熱めの湯はいつも通りで気持ちよかった〜

No.18387 - 2009/12/20(Sun) 22:01:53

Re: 本当に近場 / rakku [九州]
ごきちゅうさん
鹿児島の湯巡り、お楽しみ下さい。
今週は九州も寒いです。。。

『人生の楽園』にたかさきご夫妻が登場しています。
楽しみですね。

http://www.tv-asahi.co.jp/rakuen/contents/nextweek/cur/index.html

写真は『ひろやす鉱泉』。何も変わっていません。

No.18389 - 2009/12/21(Mon) 17:25:27

Re: 本当に近場 / ごきちゅう [東海]
太宰さん
雪が降るとはね〜、日曜日は東海北陸道が閉鎖。
おかげで、一宮JCT付近はすいすいで、ありがたや〜でした。

なおみ姉さん
元気村は数年前に、経営者が変わってリニューアルしたけど
まさか、又変わったなんて事ないよね。
500円は歓迎ですね。
お湯は、長島温泉を薄くした様で良い湯ですね。
洗い場も畳のままですか?。

rakkuさん
水曜日から、寒さが和らぐらしく期待してます。
今回も鹿児島の温泉も、たぶん表道が多いのでは〜と思ってます。
たかさきご夫妻の部屋で、写した写真ですね〜。
これからも、がんばって欲しいですワ。
ひろやす鉱泉・・福岡にも良い温泉ありですね。
福岡は、数える程しか入ってなくて〜当然此処も入ってないです。
偏ってる〜〜です。

No.18391 - 2009/12/21(Mon) 19:03:14

Re: 本当に近場 / なおみ姉
ごきちゅうさん
元気村の浴場の畳はずいぶん前になくなりました。
料金は何度か改定されていてあがったり下がったりしてます。
安くなると人は増えますね〜

No.18397 - 2009/12/23(Wed) 10:10:26

Re: 本当に近場 / ごきちゅう [東海]
なおみ姉 さん
そうなんですか、料金はそんなに変わっているんですか〜〜
畳なんて、既に化石状態なんですね。
最近、ぜんぜん寄り付かずなもんで・・
なおみ姉さんは、気に入ると・・とことん通うからね。
オートレストラン長島
尾張温泉・湯元別館
元気村
なおみ姉さんに気に入られる温泉はし・あ・わ・せ だすな。

No.18417 - 2009/12/28(Mon) 17:41:03
湯♪湯♪ / machikane [東海]
machikaneです。
裏泉家に参加して、そのまま別府、大分、天ヶ瀬、涌田を湯巡りしました。。。

11/29の朝に別府港に到着。
裏泉家までに時間があったので、大分市へ朝風呂に。
その後、裏泉家前に竹瓦温泉へ寄って、
裏路地コースの案内をされるrakkuしゃんや赤坂泉生や、
数人の温友の方々にご挨拶。。。
お元気そうなお顔が少しでも見れて良かったです。
その後は裏泉家を楽しんで、温友と少しお遊びしてから夕方より
湯巡りを再会しました。。。

三川の湯
裏泉家 個人泉など6湯
山香温泉センター
ハートピア明礬
ホテルフジヨシ
カオサン別府はまゆう(宿泊)

11/30
朝から湯平〜天ヶ瀬〜涌田〜大分を湯巡り。。。
夜は「よし松」さんで釜あげそばを頂きました。。。
これまた、最高においしかったです♪
で高等温泉に泊まろうとしたら、この日は大掃除でお休みΣ(゜口゜;
仕方なく、近くの別府駅前ステーションホテル泊

湯平温泉 中の湯
(湯平温泉 砂湯は源泉工事のため入れず・・・。(TT))
下湯平温泉 幸せの湯
天ヶ瀬温泉 らーめん蔵屋
天ヶ瀬温泉 古湯
天ヶ瀬温泉 神田湯
はげの湯温泉 共同湯
山川温泉 共同湯
奴留湯温泉 共同湯
岳の湯温泉 露天風呂
湯布院温泉 石武温泉
大分 あたみ温泉

12/1 最終日はゆったり別府と大分を湯巡り。
ラクテンチが定休日だったのがOrz

別府海浜砂湯
蓮田温泉(再訪)
東蓮田温泉(再訪)
大分 鶴崎温泉 鶴崎ホテル
大分 クリスタル温泉
大分 アサヒ温泉
大分 下郡温泉
大分 舞子浜温泉センター(温泉博士で無料)
別府 加賀旅館

最後は別府の温友のサロンでマッタリして、
フェリーで別府を離れました。

12/2 大阪南港へ着いて、10時まで時間をつぶした後、
温泉博士を利用してはしご。

上方温泉 一休
なにわ天然温泉 スーパーcityホテル大阪 花乃井
(滋賀 かもしか荘へ行ったら、緊急源泉工事のため休館Orz)

久々の大量入湯で大満足な湯巡りが出来ました♪
そして、多くの温友に再会できて、本当に楽しかったです。

No.18361 - 2009/12/06(Sun) 12:27:27

Re: 湯♪湯♪ / rakku
お疲れ様!会えて嬉しかったよ。
松原公園近くの旅館一力、良かったよ。機会があれば是非。

No.18363 - 2009/12/06(Sun) 20:21:46

Re: 湯♪湯♪ / ノーシン [九州]
machikaneさん、こんばんわ。
一昨日に足を打ち身してしまい、その療養かねて、湯平温泉に
行ってきました。
中の湯温泉新しくなっていましたね。
その反動か湯平温泉の外湯が200円に値上がりしていましたのが残念です。

それよりもっと驚いたのが下湯平温泉しあわせの湯でした。
変わっていると言えば、温泉の色も変わっていましたね。
前は透明だったのですが、昨年休止して、今年再開して、昨日
行ってみたら、オレンジ色のすばらしい温泉になっていました。
こんなこともあるのですね。

No.18365 - 2009/12/06(Sun) 21:14:09

Re: 湯♪湯♪ / ごきちゅう [東海]
machikaneさん、
裏泉家で一緒になりながら〜、話す機会も少なく最後は電車の時間
の関係で、急ぎ失礼しました。
申しわけありませんでした。

温泉、回ってきましたね〜
>大分市へ朝風呂に
凄いね、いくら近くても大分まで行って朝風呂とは〜。
ハートピア明礬、ホテルフジヨシも行かれたんですね。
>天ヶ瀬温泉 古湯 相変わらずブルーシート?
>湯布院温泉 石武温泉 私は時間が合わず前まで行って断念
でした。
>蓮田温泉 東側から攻めるには、この付近からスタートしますね。
>別府海浜砂湯 疲れはとれましたか?

>滋賀 かもしか荘 新源泉使用開始してから行ってないな〜。


ノーシンさん
>下湯平温泉しあわせの湯
私は行った事ないのですが〜
源泉のパイプが割れて、休業になり新源泉掘削して4月のオープン
だったんですね。
やっぱり、新源泉では見た目にも違ったんですね〜。
今度機会があったら、ぜひ寄って見たいです。

No.18366 - 2009/12/07(Mon) 18:53:16

Re: 湯♪湯♪ / なぞけむ [近畿]
machikaneさん、こんばんは。

いやはや、飛ばしていますね〜(笑)
一日当り10湯くらいじゃないですか。私の場合距離はともかく
一日に余り数はこなせませんね。大体5〜6湯が平均的です。
一つの所で結構ゆっくり入ってしまうからでしょうね。
だから次の湯までクールダウンの時間が必要で同じ温泉地で数を
こなすのが苦手です。

今度の九州遠征、一緒に行く友人が人吉に行きたいなぁと言って
いたので人吉経由別府となりそうです。最初霧島まで行って
別府に戻るつもりだったようですがさすがにキツイということで
そうしたようですよ。

No.18367 - 2009/12/07(Mon) 19:04:28

Re: 湯♪湯♪ / rakku [九州]
『下湯平温泉しあわせの湯』は昔の色に戻った様ですね。
湯気で映りは悪いですが、赤茶色のお湯でした。

http://rakku.exblog.jp/blog.asp?iid=8&acv=&dif=&opt=2&srl=373141&dte=2004-09-28+09:17:17.450

No.18368 - 2009/12/07(Mon) 19:52:02

Re: 湯♪湯♪ / machikane [東海]
rakkuしゃん
こないだはほんの一瞬だけでも、私も嬉しかったです。
またの機会にはゆっくり別府を一緒に歩きましょう♪
幸せの湯は不思議ですね〜。。。

ノーシンさん
本当に不思議な湯ですね〜。
オレンジの湯は幾多あれど、あれほどの赤みを持った湯は少ないかと。
赤に戻ってくれて良かった良かった。
ある意味、透明な幸せの湯に入られたのは幸運だったかもしれませんね〜。。。
このデフレの世の中、「共同湯」だけがインフレのような・・・。
維持される方々のご苦労を思うと致し方ないのかもしれません・・・。
それだけに九州の格安で入れていただける共同湯は大切にしたいですね。。。

ごきちゅうさん
いえいえ、そんな申し訳ないなんてとんでもない!
もっと落ち着いてお話できればよかったのですが、
何分、何人もの温友の方々と裏泉家で別府にて
ご一緒出来ている状況に一人興奮していたようです。
また来年の裏泉家でもご一緒できるといいですね♪
やっぱりバイクの機動力の威力は大( v ̄▽ ̄) ♪
古湯は相変わらずのBSでアチチでした。。。
砂湯は天気よく、風もなく最高でしたよ〜。
幸せの湯は是非是非、行かれてくださいな♪

なぞけむさん
バイクに乗っていると、クールダウンされて数泉にも効果◎です。
私も車の数泉はつらい・・・。眠くなってしまいます。(笑)
人吉の温泉も良いですね〜。。。
渋さ爆発の湯、アワアワの湯、黒い湯。。。
その間にも強力魅惑の湯がたくさん。。。
ホント、九州は迷っちゃいますね♪

No.18369 - 2009/12/07(Mon) 20:38:59

Re: 湯♪湯♪ / machikane [東海]
rakkuしゃん
一力旅館の情報はほとんど出ないですね〜。
このあたりのビジネス旅館にも行ってみたいけど、
どうなんでしょ?浦島とか・・・。

No.18370 - 2009/12/07(Mon) 20:59:16

Re: 湯♪湯♪ / rakku
machikaneクン。
一力は50年以上頑張ってる旅館です。使い込まれ、いい味出してました。
浦島?お湯は良かった云々、誰か言ってたような。。。

No.18372 - 2009/12/08(Tue) 12:03:07

Re: 湯♪湯♪ / 聖婆 [関東]
そっかぁ、バイクか・・・
バイクの練習しようかな・・・

No.18373 - 2009/12/08(Tue) 12:05:32

Re: 湯♪湯♪ / rakku [九州]
婆さま。

別府湯巡り、電動自転車って手もあるよ。

No.18374 - 2009/12/08(Tue) 18:53:23

Re: 湯♪湯♪ / 聖婆
rakkuさん!
 むむむ…、おぬし、もしかして年寄り扱いして
 バイク乗って、すっ転ぶと心配してくれとるんと違うか?
 これでも自動二輪免許持っとるんじゃぞ!
 …と言うても乗れないけど…
 おまけで付いてきたんだよね〜、むかしは…

 貸し電動自転車ってあるのかなぁ?

No.18375 - 2009/12/08(Tue) 20:28:12

Re: 湯♪湯♪ / rakku [九州]
婆さま。これは?

http://www.jrkyushu.co.jp/tabi/rakuchari/index.jsp

No.18376 - 2009/12/08(Tue) 21:32:43

Re: 湯♪湯♪ / 聖婆
おぉ〜、これは!!
こんなに安くて便利なものがあったんですかー!!
しかも、別府駅にも♪ これ、絶対に利用させていただきますゎ♪

machikaneさん、ごめんチャット状態になってしもうた…

No.18377 - 2009/12/08(Tue) 23:02:32
スパポート♪ / 聖婆
あのねぇ、スパポートです〜♪

金銀に挟まっている赤も6年前に
同じ大好きな某さまより戴きました♪
平成15年から、いじけて放っぽらかしてあったこの赤で
今年はまた心を入れ替え始めました。

どう、眩しいでしょ♪

No.18352 - 2009/12/04(Fri) 20:00:24

Re: スパポート♪ / rakku
婆さま〜
三色揃い踏み、良いね、良いね〜
別府が待ってるよ!番台さ〜ん、とちょっと読んでみよう。

No.18353 - 2009/12/05(Sat) 00:19:37

Re: スパポート♪ / rakku [九州]
アマゾンでも購入できます。
中古品をクリックしてみて下さい。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001UJGQ3K

No.18355 - 2009/12/05(Sat) 21:09:09

Re: スパポート♪ / ごきちゅう [東海]
聖婆さん
凄いもの持ってますね〜

金銀のパスポートですが〜
私は、本日ハットウ オンパクから振込み用紙が送られてきました。
明日にでも振り込めば、早ければ8〜9日には手に入りそうです。
現在、4回目の名人・・間もなくなので、これで止めようと思って
いたのですが、なんか止めれない雰囲気になってきたな〜〜。

No.18357 - 2009/12/05(Sat) 21:32:00

Re: スパポート♪ / machikane [東海]
婆さま
よかったねぇ〜o(*^▽^*)o
これでまた、行かなきゃね!(o^-')b

No.18359 - 2009/12/06(Sun) 12:06:09

Re: スパポート♪ / 聖婆 [関東]
はい〜♪
こうして、動くきっかけを作って頂くことは有り難いことです♪
これ、3冊制覇するには、私ではやっぱり別府移住かも…。
年末ジャンボ当選、そろそろ廻ってくるから移住できるかもね〜♪

No.18371 - 2009/12/08(Tue) 12:00:24
九州の報告(2) / ごきちゅう [東海]
28日は別府から少し、遠出?。

・壁湯共同浴場
朝早いのに、男性3名が先客です。
お湯はMTMMの単純で温い、川沿いなのに見晴らしはない。

・九酔渓温泉 桂茶屋
なんと、男性内湯は乳白色のNaー炭酸水素塩泉でぬるぬる感。
奥さんに聞いたら、女性側は無色透明とか。
成分総計 1.361gです。

・筌の口温泉(共同浴場)
なんと表現した良いのか〜お湯の色は黄褐色の粘土色かな?。
飲用可のNa・Mg・Ca泉。
当然かけ流しで、洗い場は千枚棚状。
土曜で11じ過ぎてるのに、人が居なくて第二は13時からだって
わざわざ、他の所を回って時間調節してきたのに〜〜

・松原温泉 山里の湯
聖婆さんの仰る通り、細かな炭酸が肌に付着する良いお湯です。
源泉が注がれている、小さい方の浴槽はほぼ透明。
そこから、オーバーフローして大きな浴槽に注がれたお湯は
鉄分で黄緑色になっている。
味は炭酸で甘く、金気味。
後からきた、お客さんここが日本一だと強調していたが〜〜
聖婆さんの言われる様に、下の湯に負けてません・・が言い当てて
いる様に私は思います。

・河原湯温泉(共同浴場)
道沿いにあり、熱いお湯がそそがれていて加水しないと、入れません。MTMMの単純泉だろうか?。

・筋湯温泉 薬師湯(共同浴場)
今日は、男性がこちらです。
暗くて良く判らないが、多分MTMMの単純泉で加水あり。

・筋湯 打たせ湯(共同浴場)
300円でコインを購入、そのコイン投入して入れる。
中は打たせ湯の湯煙で何も見えません、当然写真も無理。

何となく、別府に戻ろうかと云う事になって〜

・ホテルニューツルタ(高段者で無料)
髪を洗いたいとの事で立ち寄る。

・茶房たかさきの湯
朝見郷の地図を作って配布して
あさみ地区の温泉が漏れなく記載されていました。
本当に頑張っているな〜〜

その後一人で
・ホテル好楽
・ひょうたん温泉
・ホテル風月HAMMOND
に高段者で無料を利用して入りました。


29日は裏泉家で6ヶ所入浴。
どこも、亀川共通のお湯で、一人しか入れない様な家庭用バス
から、男女別のバスが在る所まで〜。
温泉道に加入している、蘇生の館も含まれていた。
亀川地区は断層が走っていて、何処を掘っても温泉が出るらしい。

案内してくださる人、食事のお世話をして下さった郵便局長さん、
毎年、準備して下さる亀かめ倶楽部の皆さんに感謝、感謝です。

No.18344 - 2009/12/03(Thu) 20:02:57

Re: 九州の報告(2) / ごきちゅう [東海]
壁湯共同浴場です。なんかぶれてるな〜。
No.18345 - 2009/12/03(Thu) 20:04:39

Re: 九州の報告(2) / ごきちゅう [東海]
松原温泉 山里の湯ですが、炭酸の泡も見えます。
No.18346 - 2009/12/03(Thu) 20:07:59

Re: 九州の報告(2) / ごきちゅう [東海]
筋湯温泉 薬師湯ですが、暗くて〜
No.18347 - 2009/12/03(Thu) 20:09:47

Re: 九州の報告(2) / ごきちゅう [東海]
うたせ湯は、中は見れる様な写真がなく、入り口の写真です
No.18348 - 2009/12/03(Thu) 20:13:11

Re: 九州の報告(2) / rakku
たかさきのマスターが、12月26日、テレビ朝日系列放送の(人生の楽園)に登場されます。
是非、ご覧下さい。客間の皆様。

No.18349 - 2009/12/04(Fri) 04:32:48

Re: 九州の報告(2) / ごきちゅう [東海]
rakkuさん、ありがとうございます。
人生の楽園は、何時も憧れを込めて見ています。
今回は当然、いつも以上に思いを込めて・・・
この前、寄った時は何にも云ってなかったな〜。
ただ、たかさきに寄ったら、何か10人以上の人が会議中。
車を置いて、近くの共同浴場に行って時間を潰して
再訪しました。
相変わらず、忙しい様ですね〜奥さんも諦めていましたけど。
別府でも、朝見地区の温泉道に・・加入を広げてますもね。
今年は5ヶ所増やしたいと云ってましたし・・実現もしてますも。
頑張ってくださいと〜云わせてもらいます。

No.18350 - 2009/12/04(Fri) 17:36:40

Re: 九州の報告(2) / なぞけむ [近畿]
ごきちゅうさん、こんばんは〜
ちょっと入院していたもので見れていませんでした。もうすっかり
良いので来週半ばから社会復帰です。

別府裏泉家で九州へ行かれていたのですね。私にとっては中々
到達できない頂ですがいつかはその域まで行ってみたいものです。
今回も良い所を入られていますね〜15日からの予定で別府方面へ
湯巡りに行く予定ですのでとても参考になります。
とりあえず前回行き損ねたいちのいで会館は行くつもりですが
他はまだ決まっていません。別府は野湯3湯以外は殆んど手付かずで
宿泊した駅前高等温泉と丘の湯、鶴寿湯だけです。
此処は行っておかないというような別府の湯は何処でしょうかね?
まあ、別府の事ですから何処も一級品の湯が目白押しなのは
分かりますが。

No.18354 - 2009/12/05(Sat) 17:23:58

Re: 九州の報告(2) / ごきちゅう [東海]
なぞけむさん、ありがとうございます。
入院していたんですか〜、体は大事にして下さいね。

さっそく、15日から別府方面ですか。
何処が良いかと言われると・・鉄輪と明礬に傾いてしまいますね。
鉄輪むし湯、私の好きなのは 湯けむりの里東屋、
明礬では、別府温泉保養ランド、明礬湯の里などでしょうか。
土日祝しか営業してないので、時間が合えば夢幻の里もかな。
良い湯巡りをして下さいね。

No.18356 - 2009/12/05(Sat) 21:18:42

Re: 九州の報告(2) / machikane [東海]
ごきちゅうさん

裏泉家でご一緒できましたね。
楽しかったですね。。。
お疲れ様でした。。。

加賀旅館、私も行きました。
岩風呂、露天、大浴場の全部、欲張って入りました。(^^v)
岩風呂の噴出し方は笑えますね。。。ものすごい轟音でした。
写真は取れたものの、迫力に欠け・・・。(ーー)

なぞけむさん
岡本屋、市の原温泉、山田別荘、かまど地獄の湯はオススメですよ♪

No.18358 - 2009/12/06(Sun) 12:04:39

Re: 九州の報告(2) / なぞけむ [近畿]
ごきちゅうさん、お気遣いありがとうございます。
悪くなる前に入院手術しましたので大事には至りませんでした。

別府のお薦め温泉有難うございます。別府温泉保養ランドは安いし
宿泊も良いかな?とか思っています。

No.18360 - 2009/12/06(Sun) 12:13:07

Re: 九州の報告(2) / なぞけむ [近畿]
machikaneさん、情報有難うございます。

岡本屋は鶴寿湯の傍の旅館ですね。いつも一緒に行く友人が
此処で前回湯の花を買っていました。

何しろ別府はほぼ手付かず状態ですから良い湯の情報は有り難いです。

No.18362 - 2009/12/06(Sun) 12:32:59

Re: 九州の報告(2) / ノーシン [九州]
ごきちゅうさん,すごいですね。
これだけ温泉回られて。
私も季節も寒くなりましたので、別府温泉めぐりを再開しようと
思ったところです。
また知らないところがありましたら、教えてください。

No.18364 - 2009/12/06(Sun) 21:02:00
九州の報告(1) / ごきちゅう [東海]
金曜から天気は良好で、気温も高めで恵まれてました。
ただ、新幹線利用にて時間が少なくなって・・。
別府に正午到着。
さっそく、新しく温泉道に加入の所を重点に回ってみました。

・明礬 里の湯(高段者無料)ただ、硫黄の匂いを嗅ぎたくて。
・さわやかハートピア明礬  源泉は明礬温泉で無色微黄色硫黄味。 露天風呂は、乳白色の明礬温泉独特の温泉。
散歩道には、泥湯がぷくぷく・・明礬温泉保養ランドも見えます。
・山田屋旅館 日帰り入浴やっていませんの張り紙が〜〜
・丘の湯  なんと、12月から昼は入浴出来ません。
・照湯温泉 ここも、明礬温泉使用で単純温泉
・ビジネスホテル フジヨシ温めのお湯で、なぜか磯の匂いが
http://www.hotelfujiyoshi.jp/onsen.html 
・加賀旅館
ここは、びっくりです。蒸気温泉が洞窟風呂の横から5秒おきに
大きな音と共に墳出している。
暗くて、蒸気が立ち込めて綺麗な写真が撮れず。
別府八湯温泉道名人会の09/06/23を見て頂けると雰囲気が判ります。
http://beijinkai.exblog.jp/blog.asp?iid=&acv=&dif=&opt=2&srl=10799193&dte=2009%2D08%2D07+09%3A43%3A47%2E000
・高等温泉 仕上げに入浴。
・ステーションホテル(泊) 前に報告にて略。

No.18337 - 2009/12/02(Wed) 18:51:33

Re: 九州の報告(1) / ごきちゅう [東海]
さわやかハートピア明礬の内湯です。
No.18338 - 2009/12/02(Wed) 18:55:44

Re: 九州の報告(1) / ごきちゅう [東海]
小倉薬師温泉 丘の湯の張り紙です。
No.18339 - 2009/12/02(Wed) 18:58:53

Re: 九州の報告(1) / ごきちゅう [東海]
加賀旅館の写真は、墳出の迫力が撮れてません。
No.18340 - 2009/12/02(Wed) 19:01:56

Re: 九州の報告(1) / iraiza [九州]
ごきちゅうさん。皆様。ご無沙汰しております。

裏泉家、楽しんでこられたようでなによりです。
私は、当選の花丸をいただいたにもかかわらず、キャンセルしてしまい、関係者皆様ご迷惑をおかけしました。
インフルエンザではなかったのですが、体調不良(更年期障害でしょうか!?)のためにどうしても行けませんでした。くやし〜やら、情けないやら。
来年には、体調万全にしてぜひぜひ参加したいです。
寒くなりました、あったかいお話楽しみにしてます。

季節もので、お口汚しを・・・・下関のふくです。

No.18342 - 2009/12/03(Thu) 17:33:59

Re: 九州の報告(1) / ごきちゅう [東海]
iraiza さん、ありがとうございます。
最近、ちょっと書き込みがなく何かあったのかな〜と思ってました。
体調不良だったんですね・・でも回復したみたいで、
良かったですね。来年も再来年もありますから〜。

なんと・・高級な物を忘年会でも食べれませんヨ。

No.18343 - 2009/12/03(Thu) 17:47:55

Re: 九州の報告(1) / 聖婆
加賀旅館、良さげですね〜♪ メモメモ・・・

iraizaさん
当選だったのに残念でしたね〜
また次回ということで♪
最近、高熱は出ないけどだるくて、なにしろ身体を横にしたい…
そんなときがあって欠勤しました。
まぁ、私の場合は更年期はとっくに過ぎましたが♪d(´▽`)b♪

No.18351 - 2009/12/04(Fri) 19:49:58
全3439件 [ ページ : << 1 ... 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 ... 172 >> ]