JR東日本様が使わせて下さる、優れモノ切符である 大人の休日パス3日間¥12000をまた使って行ってきました。
☆青森・東北温泉 日本一の黒湯モール泉とのこと。確かに黒い! 十勝川、蒲田温泉より黒いかも!つるすべで気持ち良い♪ ¥270!青森の銭湯は安いので有難い♪
☆青森・東龍館 宿泊2食付き¥6000 らくださんに教えてもらって即決定して、 女客はひとりの貸切湯♪ 温かったら熱い湯も出ますとの事ですが、なんのなんの 源泉そのままの有難いお湯にどっぷりと浸かりました♪ 今の時期は、丁度良いです♪ お部屋もきれいで食事も料金以上に美味しかったです♪(女湯写真)
![]() |
No.18010 - 2009/09/11(Fri) 19:01:28
| ☆ Re: 大人の特権? / 聖婆 [関東] | | | 2日目は、10年前から行きたかった温泉へ。
☆青森・板柳温泉旅館 ここに来ることをどんなに夢見たことか… 建物・温泉・ご主人、時が止まったように維持して下さっていました♪ 全部の浴槽に入らせて頂き、大汗かきました♪(一番大きな浴槽写真)
☆青森・板柳温泉共同湯 板柳温泉旅館と同源泉と旅館のご主人が話されていましたが…
![]() |
No.18011 - 2009/09/11(Fri) 19:09:04 |
| ☆ Re: 大人の特権? / 聖婆 [関東] | | | 2日目の宿は、函館のビジネス系ホテル泊。 なにかのモーター音で寝付かず寝不足…
3日目の朝6:30に、らくださんと待ち合わせてレンタカーでそれっ!
☆湯の川・日の出湯 まずは、大好きな目ざまし湯♪
☆浜の湯(私は6月に入ったのでパス。) らくださんが札を見ながら覗くと親切なお婆さんが招き入れて下さって♪
☆水無海浜浴場 6月に手足しか入れなかったけど、今回は私達だけでラッキー♪ 潮の引き始めだったため、ちと温かった…。でも満足♪
☆恵山温泉旅館(私は6月に入ったのでパス。) ☆恵山(噴煙をあげるそばまで行かれます) 前回、濃霧で上まで行かれなかったのが 今回は雨後の快晴、素晴らしい景色、大満足♪ 途中で温泉が…(写真)
☆大船温泉下湯(私は6月に入ったのでパス。) ここって高温の為、樋で冷まして湯小屋に配湯しているけど そとに捨てられている方が多いよね〜
☆大船温泉上湯 6月に入ったけど、白濁露天が気にいったのでまた入りました♪
☆磯谷温泉跡 入れるわけない高温湯。指をくわえて見てるだけ…
☆谷地頭温泉 火曜日休業日。ガーン!!
まだ、帰りの列車には時間があるので
☆西ききょう温泉 ここ、ここ、大好きです!! 本日、一番気に入りました♪ 肌になじむ時間が許す限り浸かっていたい湯です。 新源泉もまもなく使用開始になるそうです♪
ここで、函館発16:51の列車で帰らないと埼玉には着かないので らくださんとお別れ。とっても楽しい湯巡りでした♪ らくださんと廻る時は、婆の体力ではパスの箇所が必要です(´;ω;`)ウッ
![]() |
No.18012 - 2009/09/11(Fri) 19:37:27 |
| ☆ Re: 大人の特権? / 聖婆 [関東] | | | おぉ、忘れてましたゎ!
最初の日、一番始めに入ったのは
☆青森・古牧温泉青森屋 元湯 カランも源泉で、なかなか良いお湯です♪ マンモス旅館部は見学だけ♪
|
No.18013 - 2009/09/11(Fri) 19:40:36 |
| ☆ Re: 大人の特権? / ラル ♂ [東海] | | | 聖婆様、お帰りなさい♪ これまた良さそうな所ばかりですね〜。 東北・北海道は知らない所ばかりで、聖婆様の情報は勉強になります。
ちょっとウズウズしてきたので、自分も北を目指して修行してきます。 (今回は滝に打たれてくる予定)
|
No.18014 - 2009/09/11(Fri) 20:50:22 |
| ☆ Re: 大人の特権? / 太宰 [東海] | | | 婆様 あいかわらず佳い旅してますね この切符うらやましいのですが私とこからだと東京の往復でそれ以上かかってしまうという本末転倒状態でなかなか使用できません 大昔ウイークエンドフリー切符というので金曜に東京前泊 土日で青森往復というの2回やりましたが最近はご無沙汰
大船に行きたいとおもいました あ、長万部ホテルも
|
No.18017 - 2009/09/13(Sun) 10:20:51 |
| ☆ Re: 大人の特権? / ごきちゅう ♂ [東海] | | | 聖婆さん 青森〜函館、私の憧れですがね。 私は、さ〜としか行ってないので・・何時かゆっくりと巡りたいな〜。 青森は濃度が濃いようで、行く機会があれば此処が中心。 太宰さんの様な方式もあるし。 体力があれば、1000円コースもあるけど・・無理かな?。
|
No.18022 - 2009/09/13(Sun) 11:18:46 |
| ☆ Re: 大人の特権? / rakku ♂ [九州] | | | >大人の休日パス3日間¥12000
婆さまの旅でよく登場する「大人の休日パス3日間」、 こんな企画をJR九州もしてくれないかなぁ〜?!
|
No.18023 - 2009/09/14(Mon) 00:41:36 |
| ☆ Re: 大人の特権? / machikane ♂ [東海] | | | 婆さま、羨ましすぎるよ〜。。。
東龍館、いいな〜ここも! 話を聞いたことはあるのですが、私は未湯なので、 次回北東北周遊時にはぜひ利用したいなぁ。
JR東日本のこの切符と西日本切符。 どちらも東海地方からは使えない。(`ε´) (東日本のは年齢制限もありますが・・・。) JR東海ももうちと頑張れ〜!!
今週末からはシルバーウィークですね〜。 みなさまも、西へ東へ北へ南へ、大移動かな?
|
No.18025 - 2009/09/14(Mon) 10:13:53 |
| ☆ Re: 大人の特権? / 聖婆 | | | ラルさ〜ん♪ 北へ? 滝に打たれるって… あなた、まさか、仏門に入る気じゃ〜? 温いのはいけませんよ。骨の髄まで冷たい滝でないとね♪
太宰さん♪ 函館界隈では限られた範囲しか温泉は無いのかと思って 本州・北海道の乗り継ぎの通過点くらいにしか 見てなかったのですが、なかなかどうして… 太宰さん好みの場所もありますぞ〜♪ だけど、どうにかならないものかねぇ なかよく手をつないで欲しいよ、JR各社!
ごきちゅうさん♪ 青春18切符を東京までの往復で2枚使って JR東日本の大人の休日会員になって 3日間新幹線も乗り放題の切符を使って 残った青春18切符は誰かにあげるか売っちゃうとか… または、名古屋からお仕事終わって深夜に格安夜行バスで 早朝東京着で新幹線に乗れば函館に13:14着だよ♪ 函館や盛岡・青森でレンタカーを使ってもいいし。 大人の切符利用者は24時間保険込みで¥5,000だもんね♪ わたしゃ最近、車で遠走りすると眠くなるので 列車なら安心して居眠りできますゎ(^_^ゞ
rakkuさん♪ JR九州も頑張っているけど、お財布に優しい企画をもっと お願いしたいよね〜。なにしろ、各社が手を組むべきだよね 高速道路の無料化なんて話もあることだし、1両に3人乗ろうが 50人乗ろうが維持管理費はそう変わらないんだから 薄利多売に徹すべきだよね。
machikaneちゃん♪ わたしゃ、あなたの湯巡りのほうが遥かに羨ましいですわ♪ 大人の休日切符があるので、短い日にちで移動が出来るので 重宝しています。でもねぇ、西への足が遠のいてしまって… 堕落して青春18切符を使う回数も減ってしまって… シルバーウィーク、渋滞回避しながらETC使って出かけようかな〜♪
|
No.18026 - 2009/09/14(Mon) 14:45:48 |
| ☆ Re: 大人の特権? / らくだ | | | 皆さま、こんばんは&お久しぶりです&初めまして。
す、すみません、皆さまの婆さまを酷使してしまいました。函館のビジホから朝の6時半にピックアップしてもらって午後4時頃まであちこち連れて行ってもらって、後になって数えたら10カ所も回ってました。行く前は水無海浜と磯谷、大船下の湯の3つ行ければ幸せですなんて言ってたのに…。
一通り回った午後2時半すぎ、西ききょう温泉まで行くのは時間的にちょっとキツイか、と谷地頭に行ったら月に2回しかない定休日で呆然。そこからなぜか気を取り直して西ききょう温泉に行ってしまった展開が自分でも不思議…。でも、最後を飾るのにふさわしいディープな温泉で、非常に充実した湯めぐりの濃厚な1日となりました。
婆さまの乗った特急「白鳥」は函館山から夫ともどもお見送りいたしました。
|
No.18034 - 2009/09/15(Tue) 22:37:54 |
| ☆ Re: 大人の特権? / 聖婆 [関東] | | | らくださん、楽しい時間をありがとう♪
函館山から? なんと、私も「白鳥}から函館山を見てシャッターを押したのです! らくださん、写ってない?(写真を添付!) 前夜の雨、そして快晴となった夕方の函館山は今までで一番の雄姿♪ 今夜は、らくださんご夫妻は夜景を楽しまれるんだろうなぁ そう思って撮りました。
![]() |
No.18039 - 2009/09/16(Wed) 23:34:51 |
| ☆ Re: 大人の特権? / らくだ | | | No.18055 - 2009/09/18(Fri) 23:23:22 |
|