[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

湯報 / ごきちゅう [東海]
高山市の郵便局の斜め向かへに、新しいホテルオープンです。
以前2回ほど、掘削中に寄ってみたのですが、個人名にて以後の追跡はしていませんでした。
12日、高山に行った時には、正面玄関まで寄ったのですが、中までは入れませんでした。

・アルピナ 飛騨高山
やはり、高山は高いです。
http://www.spa-hotel-alpina.com/reserve/index.html
温泉は
含弱放射能ーナトリウムー塩化物温泉(弱アルカリ性低張性低温泉)だそうで、この地区の温泉と云う感じですね。

ついでに、あの揉めた温泉掘削する予定のホテルも側まで行ってみましたが、櫓を確認できませんでした。
春頃に担当者は順調にいかず〜と嘆いていましたが、そろそろ動くかな?。

No.15785 - 2008/07/17(Thu) 18:16:25

Re: 湯報 / はな@番台 [東海]
ごきちゅうさん、立派なホテルですねー。
高山は観光地ですから、宿の敷居も高山。(ごめんなさい、寒くて)
HPで細かく成分表を掲示していただくのは、とても嬉しいことですね。

No.15788 - 2008/07/17(Thu) 23:25:59

Re: 湯報 / けん@高岡 [北陸]
 ごきちゅうさん、はなさん、こんばんわ。
高山は確かに宿が高い。特に高山祭りの時期は割り増しです。
稼ぎ時は稼ぎます。安い宿も探せばありますけど。
 奥飛騨は標高が高いけど、高山市街は盆地なので結構暑い
ですよ。暑い高山に寄った後に荒城温泉の源泉浴槽は気持ちいい
ですね。

No.15802 - 2008/07/20(Sun) 01:03:55

Re: 湯報 / ごきちゅう [東海]
けんさん、
>荒城温泉の源泉浴槽は気持ちいい
ほんとうに、好きですね。
何時も通ってる地元の、高岡岩坪温泉「凧」の次に多いのでは?。

No.15806 - 2008/07/20(Sun) 10:09:28
嬉しいです!! / ムーミンパパ [関東]
ごきちゅうさん!
写真をコピーしてくれたとは感激です!!
姪が小学1年生の時 おじちゃまここに乗って! とヘルスメーターを指したので応じたら 一瞬キョトン! あれ壊れてる!
つまり1回転して0に

No.15783 - 2008/07/17(Thu) 08:40:21

Re: 嬉しいです!! / ムーミンパパ [関東]
つまり1回転して 0(実は100?`)だったんです(笑い)
今は減量し88?`です。
いつか何処かで、お会いして抱き合いたいと思っております!!

No.15784 - 2008/07/17(Thu) 08:44:24

Re: 嬉しいです!! / はな@番台 [東海]
(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-、一回転でしたか〜!
細身のごきちゅうさん、ボキッと折らないよう優しく抱き合って下さいね♪

No.15787 - 2008/07/17(Thu) 23:23:02
おは / ムーミンパパ [関東]
はなさん!いつも返信を頂戴し感謝をしております。
さて私ですが、定年後 再雇用嘱託として同じ部門で働いて
おりましたが今回 期間満了を機に19日で退社します。
ご承知の通りネットが8/7からしか繋がりませんので、携帯と
ネットカフェを利用しようと思っています(苦笑)
当面サンデー毎日ですが土日限定だった温泉行脚が平日も可能に
なっただけが喜びです。
これからも宜しくお願い致します。

No.15782 - 2008/07/17(Thu) 07:43:50

Re: おは / はな@番台 [東海]
ムーミンパパさん、長年のお勤めお疲れ様でしたm(_ _"m)
平日フロダー、うらやましい限りです♪
空いているし、料金も平日の方がお得な施設が多いですし。
一生懸命働いた分、楽しい隠居生活をお過ごし下さいね〜。
私も早く隠居したーい・・・。

No.15786 - 2008/07/17(Thu) 23:17:55

Re: おは / 聖婆 [関東]
ムーミンパパさん、お疲れ様でした。
そして、これからは平日主体の温泉行脚♪
私も平日に回ることが多いので、のんびり堪能できる贅沢に感謝しています。
お互い、体力の限界確認のために温泉行脚、頑張りましょうぞ!!

No.15795 - 2008/07/18(Fri) 20:44:44
長湯温泉 湯巡り手形 / ノーシン [九州]
遅くなりましたが、日曜日に長湯温泉に行ってきました。
いつもの定番の千寿温泉に行ってみると、湯巡り手形が販売
していました。 さっそく購入して、入浴。
ながの湯、万寿温泉、千寿温泉、ラムネ温泉、万象の湯の5か所
で普段1500円のところ1000円で入れ、しかも期限が無制限
。 今のところは販売し続けるそうなのでどうでしょうか。

次に、私が、あまりいいイメージをもっていない温泉だが、
この日は、暑くて、ひんやり気持ちのいいラムネ温泉に入るのもいいかと思い、行きました。
久しぶりですが、ラムネ温泉は、前よりも泡つきが悪く、人工的にポンプで温泉を高く上げて、泡を多く発生させていたのにはがっかりです。
しかも脱衣所が狭く、そこから浴室に行く入口が腰を折らないと
入れません。
洗い場がないなど、マイナスイメージばかり目のつく温泉所であった。
1回は行くのは良いと思いますが、ここから車で10分の泡付き
が、全く違う七里田温泉下湯に行くのをおすすめします。

続いて行ったのが、ながの湯です。
一時期閉鎖されていましたが、みごとに復活していました。
ここもセキュリティ強化でテレビが、設置されていました。
はなさん命名、地球のげっぷを経験し、泡は付かないけれど、
なかなかよい炭酸泉でした。

この前、ごちきゅうさんが、紹介されていたB&B長湯を見学させて
もらいました。
傾斜地を有効利用した宿泊施設で、自炊もできる一戸建てで一泊
3800円からで、それから何泊もするとさらに安くなり、温泉はなく、大丸旅館のテイの湯を使うそうです。 しかも100円です。
しかもラムネ温泉も100円で入れるそうです。
寝るだけなら、ここを使うのはお勧めです。

No.15767 - 2008/07/15(Tue) 22:47:58

Re: 長湯温泉 湯巡り手形 / ノーシン [九州]
湯巡り手形
No.15768 - 2008/07/15(Tue) 22:53:04

Re: 長湯温泉 湯巡り手形 / はな@番台 [東海]
ノーシンさん、いつも大分お湯情報ありがとうございますm(_ _"m)ペコリ
千寿にながの湯、万寿温泉とは、いいラインアップ♪
もともとお安いのに、さらにお得ですねー。
ラムネ温泉は置いといたとしても、万象の湯は入っておこうかしらん。
ラムネ行くなら下湯、これ賛成!
ながの湯のゲップ、相変わらずでしたか〜ヾ(〃^∇^)ノ
B&Bはかなり良さそう!!
闘病中の父を連れて行ってあげたいなぁ。

No.15772 - 2008/07/15(Tue) 23:21:55

Re: 長湯温泉 湯巡り手形 / ムーミンパパ [関東]
ノーシンさん!長湯は良いですね!今年1月 湯巡り手形で5湯入湯、5月にも2湯入らせて頂きました。中でも好きなのは、
ながの湯なんです。そして七里田下湯!この湯は日本一の炭酸泉では?と感激しました。レポートを見て、みんな懐かしく みんな再訪したい!温泉です。ありがとうございました。

No.15775 - 2008/07/16(Wed) 07:31:43

Re: 長湯温泉 湯巡り手形 / ごきちゅう [東海]
ノーシンさん
長湯に行ってきたんですね。

>湯巡り手形が販売
どうしょうかな〜、ほとんど入った所なので。
時間的にも、いつもの様に限られていて・・・でも下湯だけは絶対にいかなきゃ。
>B&B長湯を
ここも、ぜひ覗いて見ようかな。

7月下旬から、工場が休転にて〜何故か又別府に行く予定・・・。
暑い季節なぜ、九州なんだろう〜。

No.15777 - 2008/07/16(Wed) 17:23:06

Re: 長湯温泉 湯巡り手形 / ノーシン [九州]
はなさん、どういたしまして。
大分に住んでいるいじょう大分の温泉の情報は、入りやすいし、
温泉に行きやすいしので、またレボや情報を書きますのでよろしく
おねがいします。

ムーミンパパさん、ありがとうございます。
今度は、もう少し足を延ばして、湯平温泉や久住の温泉に行って
見るのもいいかもしれませんね。
しかも久住は高原で避暑地ですからいいですよ。

ごちきゅうさん、いつもありがとうございます。
B&B長湯は穴場ですよ。 あまり知られていませんですから。
7月の下旬といえば、26日は別府は風呂の日ですよ。
260円でホテル、旅館の温泉が、入れますよ。
いちようリストを張っておきます。
http://www.beppu-navi.jp/furonohi.html

No.15779 - 2008/07/16(Wed) 22:21:50

Re: 長湯温泉 湯巡り手形 / ムーミンパパ [関東]
ノーシンさん!おはようございます。はい!正月九州4泊の時(阿蘇鶴ロッジ村)2月に久住高原荘に夫々泊り湯平5湯、筋湯、壁湯、筌の口、川底、宝泉寺、赤川なども堪能し随所で感激しました。(大分県121湯、熊本県30湯)
いろいろ教えて下さいね!!雄大でとっても好きな地域です。

No.15781 - 2008/07/17(Thu) 07:29:56
暑中お見舞い! / キャサリン
暑さに負けないようにがんばりましょうね、みなさん!

ところで、ファイルが消えました。
朝起きたらCドライブのファイルがからっぽ。

オーマイガ〜ッ!!

HP関係のファイルはなんとかなりそうですが(でも面倒くさいぞ〜!)、他のデータ、特に仕事関係で制作途中のものがひっじょ〜に痛いです。
あとちょっとで完成だったのに・・・心が折れました。
心が痛いです。
「でも命までなくならなくてよかった」と悲しい結論を出し、せっせと復旧作業に励んでいる今日この頃です。

根性なしのCドライブにかんぱ〜い!
るねっさ〜んす!!(涙)

*「お気に入り」も最近のはバックアップがとってなかったのでいろんなHPに行くのに時間がかかります。
婆さま、どうかお導きを!

No.15764 - 2008/07/15(Tue) 19:26:59

Re: 暑中お見舞い! / 太宰 [東海]
う〜む
いきなりハードディスクの中身が無くなってしまうというのは怖いな〜。
いろいろこまめに外部に保存しておかないといけませんね
お見舞い申し上げます

No.15766 - 2008/07/15(Tue) 21:03:22

Re: 暑中お見舞い! / はな@番台 [東海]
(/∇≦\)アチャーーー!!
キャサパソ夏バテですかい・・・。
私も昨年末にPC急逝し、何もかも失ったもんよ。
5年分の写真やらデータやら、全て真っ白。
それに懲りて、今後はしっかりサブドライブを、などと思ったこともあったけど、なんだか執着心みたいなものまで消えてしまって、無くなる時は無くなるもんよ〜♪ってなポジティブマインドまっしぐら。
さすがO型だなぁと、ちょっぴし感心。
そうそう、命が一番でござりますd(>_< )
だけども、お仕事関係のデータとなるとのほほんとはしていられないよね・・・。
お手伝いできることがあったら言ってね!!
辛いけど、なるべく早く気持ちを切り替え、再発時の対策にエネルギーを残してあげて。

No.15771 - 2008/07/15(Tue) 23:16:41

Re: 暑中お見舞い! / キャサリン
太宰さん、そーなんです、いきなりです!
夜中に作業して朝起きたらすべてがカラッポ!
Dにうつしておくのをうっかり忘れました。
肝に銘じてこまめにバックアップとります。

はなちゃんもそうだったよね。
そうそう、アタシもO型だかんね、立ち直りははやいぞ!
無くなっちゃったモンはしょーがないさ。
くよくよしてる時間はありゃしません、早急に作り直さないと。
Cの容量が1G増えて身軽になったぶん作業がはかどるのはちょっとうれしいな♪

No.15774 - 2008/07/16(Wed) 00:34:33

Re: 暑中お見舞い! / ムーミンパパ [関東]
キャサリンさん! お気の毒です。私には如何してなのか?全く解りませんが、はなさんも経験されてるし怖いですね!
旅の記憶 甲州散歩を見て、キャサリンさんと はなさんの抱き合ってる写真を拝見しましたよ!!因みに私もO型で私だけ大型なんです(笑)

No.15776 - 2008/07/16(Wed) 07:44:31

Re: 暑中お見舞い! / ごきちゅう [東海]
キャサリンさん、お見舞い申し上げなくても〜
既に、修復作業中でしたね、感服。
さすが、O型ですね。
皆、1度や2度は経験してるんでしょうけど〜。

ムーミンパパさん
>私だけ大型なんです
や〜ムーミンパパさんの、写真をしっかりコピーしてますから、他の場所で会っても直ぐ判りますよ。
奥様と並ぶと、その差歴然〜〜です。

No.15778 - 2008/07/16(Wed) 17:47:41

Re: 暑中お見舞い! / キャサリン
ムーミンパパさん、私もどうして無くなっちゃったのかさっぱりわからないです。
おまけに何が無くなったのかもわからない有様、もう笑うしかないです。(泣)
はなちゃんとの熱き抱擁画像、見ていただけましたか!
あの時がはなちゃんとの初顔合わせでしたが、もう古くからの友人のような気がして何かとても懐かしい感じがしました。

ごきさん、使い方が荒っぽいのか、私のPCは結構壊れやすいです。
メーカーの方に「近いうち立ち上がらなくなります」と断言されちゃいました。
いやぁ〜まいったな・・・なんて言ってる場合じゃありませんが。
何とかなるでしょう、たぶん。

No.15780 - 2008/07/17(Thu) 02:05:30

Re: 暑中お見舞い! / 聖婆 [関東]
なんじゃろか、大変なこっちゃ!
うん、なんとかなる、なんとかなるよキャサどん!
なんのことやらわからんけどキャサどんのHPは見られるもんね♪
Dはどうなのよ? 
わたしゃリカバリで写真をパーにした経験者だからパソコンのことは知らんよー!
懐かしいですなぁ、あの頃が 「こんにゃろー!」って
言うこと聞かないパソの電源を引っこ抜いていたっけねぇ♪

No.15793 - 2008/07/18(Fri) 20:24:43
予定どうりに / ごきちゅう [東海]
可児市の「湯の華アイランド」プレオープンにて行ってきました。
プレにて入浴料500円です。
建物は見事に変身していて、リゾートホテルの様な造り。
内風呂5浴槽、露天風呂6浴槽。
源泉掛け流し風呂は、上段にありオーバーフローのお湯が下段に流れる方式は見慣れた光景です。
源泉を口に含むと、かなり濃い塩味と共に塩素臭。
しかし透明なれど、ぬるぬる感などは無し。
1Fには大きな屋外岩盤ドームスパもあり。
2Fには6種類の岩盤浴もあって、力はこちらに向けている感じ。
3Fには仮眠室もあります。
野外レストランの所には、足湯もあり。
全体では、とてつもなく、大きい設備ですワ。
温泉の分析表を貼ってあるのですが、肝心の墳出量とか
温度などが無くて、聞いてみても判らないとの返事、肩透かしでした。

No.15757 - 2008/07/15(Tue) 15:57:42

Re: 予定どうりに / ごきちゅう [東海]
露天風呂の源泉掛け流し浴槽です。
No.15758 - 2008/07/15(Tue) 15:59:56

Re: 予定どうりに / ごきちゅう [東海]
分析表です。
Ca・Naー塩化物泉です。1800m掘削。

No.15759 - 2008/07/15(Tue) 16:01:04

Re: 予定どうりに / ごきちゅう [東海]
木曽川の渓流は見事です。
No.15760 - 2008/07/15(Tue) 16:02:31

Re: 予定どうりに / はな@番台 [東海]
やはり行ってきましたね〜、ごきちゅうさん( ̄ー+ ̄)
湯の華アイランド、名前からして豪華な感じですが、プレで500円とは・・・。
掛け流しがあるのは有り難いことですね。塩素が悲しいけれど。
最近、東海地区も随分変わってきたような気がします。
しかし、分析表に泉温表示が無いとは妙ですなぁ。

No.15770 - 2008/07/15(Tue) 23:07:46
暑かったですね… / machikane
マチカネです。
昨日は暑かったですね〜。
そんな暑い中、名古屋から豊川へ戻るついでにちょっと足を伸ばして五和温泉と森の都温泉へ行って来ました〜。
そしたら両腕を真っ赤に激しく日焼けちゃいまして、その日は温泉も大丈夫だったんですが、今日はめちゃんこヒリヒリです。(T_T)
しかし五和温泉は素晴らしいデスね〜。太宰さん。

No.15750 - 2008/07/14(Mon) 20:32:51

Re: 暑かったですね… / 太宰 [東海]
machikaneさん、こんばんは〜
お元気そうでなによりです。
昨日も暑かったけど土曜は全国一の37℃でした
五和は日曜だからきちんと入浴できたのでしょうね
じいちゃんたちとお茶を飲んだり湯に浸かるのも良いでしょ
でも源泉アビルマンも実は良いのですが…

No.15751 - 2008/07/14(Mon) 20:51:55

Re: 暑かったですね… / S☆@房総富津
まちかね君、五和温泉は素晴らしいでしょう!人生の先輩達と話しをし、そして湯に浸かる。素晴らしい?ヒあの湯は小さくても極上湯なのです。
No.15752 - 2008/07/14(Mon) 21:33:05

Re: 暑かったですね… / S☆
最高顧問、昨日、帰国しました。まちかね君、この場を借りてすまん。
No.15753 - 2008/07/14(Mon) 21:39:41

Re: 暑かったですね… / はな@番台 [東海]
machikaneくん、痛そう・・・☆ ̄(>。☆)
温泉焼けではなく、バイク焼けですかい?
暑くても長袖着なきゃいけない日差しですね・・・。
お大事にして下さい。
さすがの温泉も、火傷には逆効果かも知れませんよー。
キリリと冷えた、源泉浴槽があれば別ですが。
五和温泉、素敵ですね!!
太宰さんレポ、眺めていたら魅力がしっかり伝わってきました♪
だけど、名古屋→豊川のついでに、どうしたら金谷まで行けるのじゃ!?

兄ちゃん、おかえり!
どう?楽しかった?奥様孝行してきた?

No.15756 - 2008/07/14(Mon) 22:45:29

Re: 暑かったですね… / ごきちゅう [東海]
machikane さん
や〜、あの暑さの中爆走ですか。

>五和温泉と森の都温泉へ行って来ました〜。
凄く良い所の様ですね。
今度、チャンスがあったら向かってみますか。
日曜日のみとは〜なんとも難しい場所・・・。
雰囲気的には、machikane さんが玉砕した津島の共同浴場に似てますね。
それから、五和温泉でヤフーで検索すると、トップに太宰さんの
HPが出てくるのも嬉しいですワ。
それにしても、私にとって静岡は、なぜ遠いのか?・・・。

No.15761 - 2008/07/15(Tue) 18:10:57

Re: 暑かったですね… / machikane
さすが太宰さん。平日垂れ流しの情報をすでにお持ちですね。(笑)となりの幼稚園のプールは源泉プールだそうです。なんとも贅沢〜。

S☆さん、おかえりなさい〜!タイはいかがでしたか?ちなみに帰りもセントレア?

はなさんも五和へぜひぜひ。先輩方が優しく迎えてくれますよ〜。僕もお茶とよく冷えたチューペットをいただき楽しくお話しました。

お湯がいいので汗(^_^;)がひきませんでした。

No.15762 - 2008/07/15(Tue) 18:18:23

Re: 暑かったですね… / machikane
ごきちゅうさんと、クロスオーバーしたみたいですね。
中々の秘湯ですよ〜。そうそう津島の彼処に見た目は似ていますね。ちょっと見つけにくいですが探して行く価値大の湯ですよ!(o^-’)b

No.15763 - 2008/07/15(Tue) 18:23:43

Re: 暑かったですね… / 太宰 [東海]
はなしゃん、ごきちゅうさん
ありがとうございます。
お恥ずかしい限りですがそういっていただけるとまた更新作業にも励みにもなります。
五和おいでの際は都合つけばご案内しますよ。

machikaneしゃん
じつは3月にさる方たちをご案内したのですが、みんなそこでアビルマン敢行し、それはなかなか壮観ではありました。

今週末はちょいといつぞやごきちゅうさんと邂逅した御嶽周辺に行って来る予定です。天候と気分次第ですが〜

最高顧問
そういや最近わたくしも洗髪は石鹸で行っております

No.15765 - 2008/07/15(Tue) 21:00:13

Re: 暑かったですね… / はな@番台 [東海]
ほんとよねー、ごきちゅうさん!
太宰さんのサイトがトップに出てきます♪うれしいね〜♪
> 最高顧問
> そういや最近わたくしも洗髪は石鹸で行っております

w(゜o゜)w オオー、それは素晴らしい!!
数ヶ月すれば、毛根復活しますよ。産毛から生え始め、徐々に強い髪に育ってゆきます。
そして、泉源にも優しい。d(⌒ー⌒)

No.15769 - 2008/07/15(Tue) 23:02:21
暑いですね! / ムーミンパパ [関東]
昨日は妻の希望で寺泊までの買い物ツアーに参加し弥彦山ロープウェイなども廻る為、温泉は諦めざるを得ず それを見越して
7/12土曜日に川崎市高津区の千年温泉に入湯しました。
アルカリ性重曹泉で正に墨什の様な黒褐色の加温掛け流し、浴感も良く開店時間直後に入りましたが露天風呂には、お馴染みさんが次々と集まり、私も話しに参加したりと楽しいひとときでした。

No.15747 - 2008/07/14(Mon) 08:26:27

Re: 暑いですね! / はな@番台 [東海]
ムーミンパパさん、本当にお暑うございます。。。まだ梅雨明け前なのに、先が思いやられますぅ。
川崎の千年温泉ですか。
とっても良さそうな温泉ですね♪
お江戸によくある黒湯、加温しながらの掛け流しは有り難いことです。
燃料費が大変でしょうが、頑張ってもらいたいなぁ。
いつか入ってみたいものです!

No.15755 - 2008/07/14(Mon) 22:38:14
猛暑・・・(ーー;) / はな@番台 [東海]
昨日今日と、激しい暑さにげんなり・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜
今日、日本で一番暑かったのが岐阜県の多治見市、二番目が名古屋市でございますからねぇ・・・。
奥飛騨に逃げたごきちゅうさん、大正解だと思います。
私は、名古屋市内で過ごし┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜←こんな状態でした。
そんな中、多少なりとも涼もうと思い、昨日は栄で買い物した後に上前津の富士見温泉「アーバンクア」へ。
http://www.p-castle.co.jp/urban_quar/ur_index.html

約30度の源泉風呂は、何時間でも浸かっていられます♪
早い時間に行ったので、浴場は空いているんだけど、この源泉風呂だけは大人気で常に数人がまったり。
しっかり冷やして出て来たのに、外へ出るとやっぱり暑い・・・。
長風呂の効果か、全身の角質が柔らかくなりました。
ただ、大きな浴槽のカルキ、もう少し減らしてもらいたいなぁ。
鼻がおかしくなりそうで。

No.15744 - 2008/07/13(Sun) 22:59:54

Re: 猛暑・・・(ーー;) / さだお [甲信越]
昨日は静岡からの帰りに番頭さんとこでアワアワ楽しんできました。

暑い日は温い温泉がいいね。(^-^;

No.15746 - 2008/07/14(Mon) 07:50:07

Re: 猛暑・・・(ーー;) / ごきちゅう [東海]
はなさんは、35度オーバーの暑い名古屋でしたか。
地下鉄で行ったんでしょうね。
私はかなり歩いた覚えあり。しかも、雨の中をです。
と〜、書きながら覚えが・・さだかではありません。
写真を見たら露天風呂に、雨の足跡がついていました。

場所が良いので、お客さんは多いんでしょうネ。
私は〜名古屋市内、温泉の数は少ないのに・・未だに制覇していません。

No.15748 - 2008/07/14(Mon) 17:38:26

Re: 猛暑・・・(ーー;) / はな@番台 [東海]
なるほど〜、さださんはアワアワ山口温泉だったのかー( ̄ー+ ̄)
みんな考えることは同じ♪
夏は低温泉に癒されますなぁ。

ごきちゅうさん、買い物+実家ついでだったので、車で詣でました。
ガソリン代が高くても、猛暑の中をテクテク歩く勇気がなくて・・・。
階下のパチンコは賑わっていたけど、お風呂はまだ時間が早くて空いていましたよー。
そういえば「写真撮影禁止」の張り紙がありました。
何かトラブルがあったのでしょうか。
名古屋市内の温泉、私も全然さっぱりです(; ̄ー ̄A
気に入ったところしかいかない、悪い癖なんですよねぇ。
遠出すると、”今入っておかねば”という貧乏性が活力源になるのですが。

No.15754 - 2008/07/14(Mon) 22:34:45
奥飛騨に / ごきちゅう [東海]
今日は、各地今年最高の気温を記録した中で、奥飛騨に行ってきました。
東海北陸道は、割引などしているのに・・・そんなに混んでない。
帰りに寄った「ひらゆの森」もすっかりリラックス出来る程に
空いていました。
やっぱり、ガソリンが高く夏得とは考えなんでしょうか?。

・新平湯温泉 新源泉
私有地で、立ち入り禁止なれど、特別に役員の方の許可を頂き
入山し櫓を撮ってきました。
さらに、蒸気墳出の時には、連絡も頂ける事になりました。

・栃尾温泉 ドラゴンフルーツ
栃尾温泉で、温泉熱利用してドラゴンフルーツを栽培している事を聞き行ってみました。
ビニールハウスの中は、見事な「さぼてん」のジャングル。
早速2つ程購入。
なお、暖房に使用済みの温泉が、道路脇の側溝に放出している。
触ってみると、熱い〜40度以上ありそう・・もったいない。
外国に行ってる、あの方なら即浴びるだろうな〜〜。
因みに、温泉を使うとエネルギーコストは1/10だそうです。

・平湯温泉 ひらゆの森
露天風呂は一番奥が見事な乳白色なのに、入り口に近くなるに従い透明に近くなる。
お湯は、含硫黄-Na・Ca・Mg-炭酸水素塩・塩化物泉。
乳白色の浴槽には、白い湯の華がしゃわしゃわ。
強烈に硫化水素臭もあり。

帰り道、高山でそばを食べ、わらびもちを購入して帰りました。

No.15737 - 2008/07/12(Sat) 20:01:02

Re: 奥飛騨に / ごきちゅう [東海]
新平湯温泉の山中で、温泉を掘削した櫓です。
No.15738 - 2008/07/12(Sat) 20:03:15

Re: 奥飛騨に / ごきちゅう [東海]
ビニールハウスの中は見事な、サボテン。
赤、ピンク、白のドラゴンフルーツの種類があります。

No.15739 - 2008/07/12(Sat) 20:06:16

Re: 奥飛騨に / ごきちゅう [東海]
道端に放出されてる、熱い温泉です。
No.15740 - 2008/07/12(Sat) 20:07:33

Re: 奥飛騨に / ごきちゅう [東海]
購入した、ドラゴンフルーツです。
小さい方が1000円、大きい方は2000円程です。

No.15741 - 2008/07/12(Sat) 20:10:10

Re: 奥飛騨に / ごきちゅう [東海]
最後に「ひらゆの森」の一番乳白色の露天風呂です。
No.15742 - 2008/07/12(Sat) 20:11:51

Re: 奥飛騨に / はな@番台 [東海]
ごきちゅうさん、ガソリン代高騰で今は鉄道旅行が人気とか。
高速道路も空いているとニュースで報じていましたが、やはりその通りなんですね。
確かに172円だと、遠出する気持ちが萎えます・・・。
でも、ひらゆの森が空いているなんて♪
それは行く価値あるかも〜( ̄ー+ ̄)
奥飛騨は平地に比べると、きっと涼しいんだろうなぁ。
新源泉、わざわざ許可を得て?さすがごきちゅうさん!
蒸気噴出連絡もいただけるなんて、すごいですねー。
ご報告、楽しみにしています。
ドラゴンフルーツは一度食べてみたいけれど、1000円はちと勇気が要るな・・・。
冷泉で極楽でしたが、硫黄臭も恋しい今日この頃です。

No.15745 - 2008/07/13(Sun) 23:05:22

Re: 奥飛騨に / ごきちゅう [東海]
はなさん、ありがとうございます。

ドラゴンフルーツは、花が咲いてから35日前後が収穫時期。
よって、花が咲いた日付がサボテンに書き込まれています。
写真を良く見ると判ります。
現物は、実際にハウスに行って切り取った物を販売していました。
なお、収穫後3〜4日後が美味しいとの事。
よって、私は未だ現物を食べていません。
お店で試食した物は、あっさりしていて値段にペイしていない感じでした。

No.15749 - 2008/07/14(Mon) 17:54:21

Re: 奥飛騨に / はな@番台 [東海]
へぇ〜、ごきちゅうさん見た目のこってりした色に似合わず、あっさりしたお味なんですか!
意外や意外!!

No.15773 - 2008/07/15(Tue) 23:23:18

Re: 奥飛騨に / ごきちゅう [東海]
はなさん
ドラゴンフルーツの蜂蜜もあるらしいです。
これは、美味しいのでは?。
http://www.gifu-np.co.jp/hot/20080717/200807170855_2033.shtml

No.15792 - 2008/07/18(Fri) 17:41:54
車が置けないので断念 / けん@高岡 [北陸]
 こんばんわ、けん@高岡です。
6日、金沢に出かけたので、兼六温泉に寄ったら、駐車場の
駐車スペースが埋まっていました。建物の前に2台、無理やり
駐車しているほどで、これはこれですごい。ぐるりと回って
再度、駐車場に入るも動かず、断念。場所柄、道も狭いし
敷地も限られているので、これは致し方なし。いつもなら
少し早い時間帯に来ていたのだけど、1、2台くらいの空き
だからね。
 それで、浅ノ川温泉「湯楽」に変更。入浴料金は380円
だったので、石川県内の銭湯価格(420円)より安いのは
少しうれしかった。
 露天風呂に浸かって、疲れをとりました。
 画像は立ち寄ったコンビニ。ガソリンスタンドをやめて
コンビニに業態を変えたような感じ。ガソリンスタンドだった
名残がしっかり残っています。

No.15726 - 2008/07/09(Wed) 00:35:31

七夕 / けん@高岡 [北陸]
 金沢からの帰りに戸出で七夕まつりをやっていたので、
入口にある七夕を撮影しました。7日が七夕だったのだけど、
これを見て、七夕であるのを感じました。
 それから、来月2日、以前にごきちゅうさんが紹介していた
近鉄特急で湯の山温泉に行くことにしました。当日の天候で
行動パターンが変わりますが、お勧めの温泉は押えたいところ。
暑い時期なので涼も求めたいですね。 

No.15727 - 2008/07/09(Wed) 00:43:33

Re: 車が置けないので断念 / はな@番台 [東海]
けんさん、こんばんは!
あの場所では、仕方の無い駐車スペースですね。
しかし建物の前、2台も置けましたっけー?
住宅地に建つ銭湯、いずこも駐車で悩みます。
湯楽は、まだその料金設定で頑張っているんですね!
有り難いですねぇ♪
近所だったら、毎日通うんだけど・・・。
GS、閉店したままになっているところ、こちらでも結構見かけます。
以前、火災や地震に強い造りなので、解体するのにかなりお金がかかってしまうと聞いたことがあります。
コンビニなら、そのまま再利用できますね。
戸出の七夕飾り、素敵ですね〜(* ̄。 ̄*)ウットリ
暑いのは苦手だけど、夏の風物詩はどれも大好き。
童心に戻って、なんだかワクワクしてきます。

No.15733 - 2008/07/09(Wed) 22:57:32

小型車なら出来ます / けん@高岡 [北陸]
 はなさん、こんばんわ。
兼六温泉は車で行くと置けないことがありますね。
建物前の駐車は小型車が限界です。いいやり方じゃないけど
地元民はさすがです。兼六温泉自体は近くにバスが走っています
ので、バスで来たほうが、駐車場のことを考えずに済むから
楽といえば楽ですが・・・・。
 閉店したガソリンスタンドは私の地元でも見ます。スタンドは
地下にガソリンを備蓄するタンクがあるので、解体作業は
大変です。街のスタンドで解体作業をしているのを見たことが
ありますが、建物の解体は容易でも、タンクの撤去や埋め戻し
などの作業もあり、費用がかさみそうです。
 コンビニはガソリンスタンドと併設しているところも
ありますが、そのまま転用は珍しい。大きな屋根の下が駐車場
だけど、ガソリンスタンドの名残が見られます。
 七夕を見ると、本当にほっとしますし、季節感を感じます。
七夕祭りにも大小様々ありますが、狭い通りに七夕が密集する
様子は個人的にも好きです。私も暑いのは苦手です。

No.15734 - 2008/07/10(Thu) 00:58:39

Re: 車が置けないので断念 / いぬこ@三好町
大変ご無沙汰してしまって...。いぬこ@三好町です。

> 兼六温泉は車で行くと置けないことがありますね。
> 建物前の駐車は小型車が限界です。いいやり方じゃないけど
> 地元民はさすがです。兼六温泉自体は近くにバスが走っています
> ので、バスで来たほうが、駐車場のことを考えずに済むから
> 楽といえば楽ですが・・・・。


兼六温泉は建物の裏側に10台は置ける駐車場が有りますよね?。
玄関側からは狭いので、裏側からしか入れなかったと思いますが。

No.15736 - 2008/07/12(Sat) 19:10:16
湯報 / ごきちゅう [東海]
・猿投温泉の岩風呂がリニューアルされた。
http://www.sanageonsen.jp/iwaburo/index.html
値段が高くて、未だに行ってません。

・大泉寺温泉、福の湯
7/26日グランドオープン。
無料のプレオープンは22日、23日の15時から,当然無料。
通常の入浴料 平日650円、祝祭日750円。
ただし、人工温泉です。
プレオープン・・・近場だし仕事が終わってからでも行けそうなので〜〜。

・可児市 湯の華アイランド
オープン前に、2本目の源泉掘削が決定した様です。
どうゆうふうに、解釈したらいいのでしょうか?。
ところで、プレオープンには行きたいな〜と思っています。
なおみ姉さんはどうしますか?多分21時までやっていると思いますヨ。

No.15715 - 2008/07/08(Tue) 18:59:02

Re: 湯報 / はな@番台 [東海]
ごきちゅうさん、いつもありがとうございます。
猿投温泉、相変わらず立派な料金ですねー。
私も行けないなぁ・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

湯の華アイランド、なんと新たな掘削決定!?
オープン前に珍しいですねー。
( ̄~ ̄;) ウーン、、、確かに解釈が難しい。
現源泉に不安を覚えたということでしょうか?

No.15722 - 2008/07/08(Tue) 22:52:02

Re: 湯報 / ごきちゅう [東海]
岐阜県、新平湯温泉
前に書き込んだのですが、なんと此処では3本の源泉掘削を平行ボウリングしているらしく、今櫓が1本立っているらしい。
行きたいけど、私有地にて制限があるらしい。
http://news.google.co.jp/news?hl=ja&lr=&oe=UTF-8&ie=UTF-8&tab=wn&ncl=1232006958

昼神温泉
当日の申し込みは安くなるらしい。
http://www8.shinmai.co.jp/onsen/2008/07/05_007769.html

No.15732 - 2008/07/09(Wed) 17:19:21

Re: 湯報 / なおみ姉
ごきちゅうさん
いよいよ湯の華アイランド オープン間近ですね
新聞の折り込み広告もしっかり入ってました
あちらこちらに看板もあり(かなり広範囲に)力が入っているようです
混雑すると思われるプレオープン・・・どうしようか思案中です
プレから深夜25時までやっているから遅い時間にでも・・・

No.15735 - 2008/07/11(Fri) 22:09:46

Re: 湯報 / ごきちゅう [東海]
なおみ姉さん
テレビのコマーシャルが流れ始めましたね。
我々の地区では、折り込はないですワ〜。

No.15743 - 2008/07/12(Sat) 20:35:41
タイへ行ってまいります。 / S☆@セントレア [東海]
本日、妻とタイへ行って参ります。
結婚してろくな所に連れていってあげてなかったのでハネム−ンと言うべきですかね?
では行ってきます。

No.15713 - 2008/07/08(Tue) 09:56:06

Re: タイへ行ってまいります。 / はな@番台 [東海]
兄ちゃん、幸せいっぱいだね〜d( ̄◇ ̄)b グッ♪
タイは何を食べても美味しいので、楽しんできてね!
もちろん、一年越しのハネムーンなんだから、奥様孝行しっかりよろしく!!
いってらっしゃーい。

No.15721 - 2008/07/08(Tue) 22:48:15

Re: タイへ行ってまいります。 / ぽこ [関東]
おおっ!
タイなら、任せてよって、
言おうとしたら、、、
もう、飛んでいるか。。
楽しんできてね!

No.15723 - 2008/07/08(Tue) 22:53:41

Re: タイへ行ってまいります。 / machikane
今ごろはタイを満喫中でしょうかね〜?
ところで、成田じゃなくて、セントレアから出発なんですね〜。

No.15731 - 2008/07/09(Wed) 13:00:44
凄い!.おめでとうございます! / ムーミンパパ [関東]
けんさんに続いてのアクセス0000042でした。ここに伺えるようになったのは本当に幸せです。                      けんさん!初めまして!宜しくお願いいたします。
No.15712 - 2008/07/08(Tue) 07:16:40

Re: 凄い!.おめでとうございます! / はな@番台 [東海]
ムーミンパパさん、ありがとうございますm(_ _"m)ペコリ
幸せだなんて言っていただけて、私はつくづく幸せ者です・・・。
気がついたら、10年が過ぎようとしている極とらですが、本当に沢山の出逢いをいただきました。
ばあちゃんになってものらりくらりと続けていけたら、そう思っています。
今後ともよろしくお願いします。

No.15720 - 2008/07/08(Tue) 22:46:26

Re: 凄い!.おめでとうございます! / けん@高岡 [北陸]
ムーミンパパさん、初めまして。私の後に来ていたのですか。
こちらこそよろしくお願いします。
 私もここからいろいろ情報を得ていますし、客間の交流も
楽しみで来ています。

No.15724 - 2008/07/09(Wed) 00:13:27

Re: 凄い!.おめでとうございます! / ムーミンパパ [関東]
けんさん!ここはいいですね。皆さん素晴らしい方ばかり!癒されます。はなさんにご挨拶したのが5/23。直ぐごきちゅうさんに迎えて貰い、iraizaさん、ノーシンさん、rakkuさん、太宰さん、聖婆さん、キャサリンさん、そして けんさん。僅か50日でこんなに沢山の方々との出会い!!有難うございます。他の方ともチャンスが有ります様に!いろいろ情報を教えて下さい。
No.15728 - 2008/07/09(Wed) 08:11:37

Re: 凄い!.おめでとうございます! / 聖婆 [関東]
ムーミンパパさん、極とら客間には、書き込みされた人たちだけでなく
いつも、たくさんの温かい目が見守っていてくれているのです♪
わたしも極とら掲示板で元気を頂き心の支えに、そして解らないことなんでもかんでも教えてもらっています。ムーミンパパさんの奥様も書き込みしてくれる日を楽しみに待っていますので、なるべく早めにね!

No.15729 - 2008/07/09(Wed) 09:39:25

Re: 凄い!.おめでとうございます! / ムーミンパパ [関東]
> いつも、たくさんの温かい目が見守ってくれて>

聖婆さま。よく解りました!そうなんですね。だから100万アクセス到達なんですね!素晴らしい!妻にも覚えさせ書き込ませます! 早く8/7にな〜れ!!

No.15730 - 2008/07/09(Wed) 11:09:25
おめでとうございます / ごきちゅう [東海]
はなさん
「極楽とらべる」が100万カウント突破しました。
おめでとうございます。
ただ、7桁目が出ない為、000000になってしまいました。

もちろん、踏んだのは私ですよ。

10周年より一足早くの、おめでとうが一つ増えました。
これからも、頑張って下さい。
秋の収穫祭が楽しみです。

No.15707 - 2008/07/07(Mon) 21:04:42

Re: おめでとうございます / はな@番台 [東海]
ごきちゅうさん、ありがとうございますm(_ _"m)ペコリ
ごきちゅうさんに踏んでいただいて、本当に良かった〜♪
一番足繁く通っていただいているお方だと思いますのでd(⌒ー⌒)
そうそう、カウンターに「0」が並んでいてびっくり!!
設けた当初は、まさか7桁になることはなかろうと思っていたのです。
100万って、本当にすごい数字だと思います。
これもひとえに、通って下さる皆様のお陰・・・
改めて、心より御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
今後とも、末永くよろしくお願いいたします(*- -)(*_ _)ペコリ

No.15709 - 2008/07/07(Mon) 22:53:31

Re: おめでとうございます / けん@高岡 [北陸]
はなさん、100万アクセスおめでとうございます。
ちなみにカウンターを見たら「0000041」でした。

No.15710 - 2008/07/08(Tue) 00:38:03

Re: おめでとうございます / 聖婆 [関東]
100万アクセス、おめでとうございます♪
10周年の前には行くな、と思っていたけど嬉しいです♪

ごきちゅうさん、わたしゃ、昨日の昼には
「ぶふっ、もうすぐだ、だれも気付きませんように
  踏むのは、この婆だわさ! 明日は早起きしよう!」
そう思っていたのに、あなた! 見たときゃ
0000・・ ん? なんじゃこりゃ!
こうなったら、200万カウントは
ごきちゅうさんには負けませんぞ! 長生きせねば!!

No.15716 - 2008/07/08(Tue) 19:55:51

Re: おめでとうございます / はな@番台 [東海]
けんさん、ありがとうございますm(_ _"m)ペコリ
長年お付き合いいただき、感謝感謝です♪
今後とも懲りずによろしくお願いします。

婆様、ありがとうございますm(_ _"m)ペコリ
婆様が来てくれた名古屋大洪水の時は、カウンターももっとゆっくり動いていましたよね。
もう何年が経ちましたっけ?
変わらぬ愛を、本当にありがとうございます♪
長生きしてよー、ギネスに載るくらい(o^-')b

No.15719 - 2008/07/08(Tue) 22:44:09

Re: おめでとうございます / けん@高岡 [北陸]
 はなさん、こんばんわ。
私自身、極とらに初めて来たのがいつだっか忘れました(汗)。
パソコンを導入して間もない頃からなので数年来になりますね。
極とらでいろいろな情報を得て、人と会い、交流し、今後とも
楽しみたいものです。
 そう言えば極とらのキリ番を踏んだことがないです。
1度踏みたいものです。

No.15725 - 2008/07/09(Wed) 00:19:41
ちょっとお得 / machikane
こんばんは〜。マチカネです。
ちょっとだけお得な情報をば。
普段は1500円とお高い岡崎竹千代温泉が、8/8まで夕涼みフェアで夜七時から入館800円で入れます。
ここはHPとか無く、送迎バスのケツに書いてあるのを見つけて、本日確かめに行ってきました。(^-^)
お湯はまぁ循環ですが、ツルツル感はかなりありました。愛知県内なら一二を争うかも〜?
それにしても夜に行ったら怪しさ倍増ですね。(^-^;)

No.15703 - 2008/07/06(Sun) 23:17:41

Re: ちょっとお得 / はな@番台 [東海]
machikaneくん、こんばんは!
ほほぉ、半額近くになるとはお得ですね♪
しかし、岡崎は遠い・・・。
なんてこと言ったら、日本列島日帰り圏内の広いmachikaneくんに笑われるだろうけど、夜の7時じゃ尾張まで帰るのが面倒になる距離ですがなぁ。
``r(^^;)ポリポリ

No.15708 - 2008/07/07(Mon) 22:49:14

Re: ちょっとお得 / S☆@セントレア [東海]
最高顧問、岡崎が遠いなどと言っていたら何処にも行けませんぞ!!
No.15714 - 2008/07/08(Tue) 10:02:00
白川郷の湯 / keiichi_w
白川郷の湯に行ってきました。
あまり広くないと評判が良くないみたいですが、朝早く行ったせいか、空いていたから気になりませんでした。お風呂の底が浅いので、楽な姿勢でゆっくり入れました。

聖婆さん
まるほん旅館は最高ですよね。私もまた行きたいです。

No.15699 - 2008/07/06(Sun) 20:52:41

Re: 白川郷の湯 / はな@番台 [東海]
keiichiさん、こんばんは!
東海北陸道、走りましたか?
昨日は事故もあったりして、かなり混んでいたようですが。
白川郷も近くなりましたねー♪
底が浅い湯船、これからの季節は居心地良さそうだな〜。

No.15702 - 2008/07/06(Sun) 23:09:21

Re: 白川郷の湯 / 聖婆 [関東]
keiichi_wさん、まるほん旅館常宿にしてます♪
なにしろ、美味しいのがいいですよね〜♪
わたしゃ、必ず「殻ウニ」をお願いします。
器になってる生ウニの殻の中にはたっぷり入っていて、殻の内側にも自分でスプーンですくえるウニがくっついているってところがいいですね♪
(なんやら説明が悪いのでわからない人がいたら泊まってお試しあれ)
まるほん旅館の【2007夏休みのお客様】このなかのかっこいいライダーさんが写っているけど、keiichi_w さんでしょうか?

keiichi_w さんのHP写真はどれも色合いが優しくとてもきれいですね。
これでもデジカメですか?料理の写真なども?良いカメラをお持ちのようで♪

No.15706 - 2008/07/07(Mon) 20:37:03

Re: 白川郷の湯 / keiichi_w
はなさん
私が走った時は交通量が少なかったのでのんびり走りましたが、オンシーズンは混雑するでしょうね。トンネルはとにかく長かった。

聖婆さん
ここだけの話ですが、・・・そうです。内緒ですよ。カメラはデジカメです。最近のデジカメは性能がいいので下手でもきれいな写真が撮れるのです。

No.15717 - 2008/07/08(Tue) 21:17:04

Re: 白川郷の湯 / 聖婆 [関東]
なんの、keiichi_w さん
かなりな腕前、わたしも一眼レフ欲しいダス!

No.15718 - 2008/07/08(Tue) 22:25:23
中根の湯(茨城県ひたちなか市) / けん@高岡 [北陸]
 こんにちは、けん@高岡です。
先週、用事などで茨城県ひたちなか市に行って来ました。市内には
温泉がいくつかあるので、用事の前に中根の湯「はこや旅館」に
行って来ました。日帰り入浴は朝8時半からやっていて700円。
 周辺はひなびた田園地帯で、1件ぽつんとあり、氷見の
「さっさきの湯」のような山際の場所にあります。
 湯はラジウム泉(古い効能書きでは弱食塩泉)で、少ない湯量
ゆえに循環ですが、浴場の窓から見える田園地帯の風景はいい
ものです。近くを高速道路が走っているのでそれがなければ
何もないところです。

No.15693 - 2008/07/06(Sun) 11:06:42

中根の湯 外観(茨城県ひたちなか市) / けん@高岡 [北陸]
 ひたちなか海浜鉄道の中根駅から田園地帯を歩いて約10分、
建物が見えてきます。400年の歴史がおる湯ですが、建物は
新しく、浴場に行く途中、部屋を見ると宿泊された方が
いたようです。ちなみに行ったのは6月28日、暑い日でした。
 おばあさんに迎えられて、来た甲斐があったものだと。

No.15694 - 2008/07/06(Sun) 11:11:03

テレビCMに出てくる風景 / けん@高岡 [北陸]
 パイロットのシャープペンシルの替芯のCMで、子供たちが
列車に乗っている先生に手を振っているシーンなどを撮影した
のがこの辺りのようです。

No.15695 - 2008/07/06(Sun) 11:15:20

西山荘のあじさい / けん@高岡 [北陸]
 29日は常陸太田市にある水戸光圀(水戸黄門の主人公)公の
隠居所である西山荘に行きました。この日は一転して雨模様。
あじさいも雨に濡れて、梅雨らしい感じです。
 

No.15696 - 2008/07/06(Sun) 11:22:28

/ けん@高岡 [北陸]
 西山荘の中にある梅の木に実が付いていました。茨城みやげも
梅のお菓子になりました。
 それから、5日に東海北陸道が全通し、富山と名古屋が近く
なりました。ただ、飛騨トンネルの対面通行で10km余りは
長いし、神経を使いそう。時間的には約3時間ほどで行ける
そうです。こちらの新聞やニュースはその話題一色です。

・KNBニュース「東海北陸道全線開通」
http://www2.knb.ne.jp/news/20080705_16375.htm

No.15697 - 2008/07/06(Sun) 11:40:46

Re: 中根の湯(茨城県ひたちなか市) / 聖婆 [関東]
けんさん、お住まいはかなり離れているのになぜか、けんさんは婆の歩いているところに縁があるようでいつも不思議に思っています。
それだけ、けんさんが飛び回っているということかな♪

私も4月中旬に那珂湊へ魚を買いに行きました。
例年だと日帰りですが、たまにはと阿字ヶ浦の民宿に泊まりました。
ぶんぶく湯・阿字ヶ浦のぞみ、中根の湯も立ち寄りましたよ♪
テレビCMに出ていたのは知らなかったけど、田園風景のなか好きな路線です。中根駅も良い味だしてるよね♪

No.15698 - 2008/07/06(Sun) 19:32:03

Re: 中根の湯(茨城県ひたちなか市) / はな@番台 [東海]
けんさん、こんばんはー!
関西巡りの次は、なんと茨城ですか〜。
けんさんにとっても、日本は狭いようです( ̄ー+ ̄)
関東はいずれの都市もそうなんですが、私にとってはなかなかお近づきになれない地。
西へはスイスイ移動できるのですが、東は長野や山梨の誘惑が強すぎ、それ以上山越えできないでおります・・・。
茨城に関する知識も、まったく惨憺たるものでして、黄門様と本場の納豆に憧れているような具合。トホホ〜
そうそう、東海北陸道は昨日全線開通いたしました。
富山が一気に近づきましたよ( ̄∇ ̄+) キラキラキラ〜♪

No.15701 - 2008/07/06(Sun) 23:07:39

Re: 中根の湯(茨城県ひたちなか市) / けん@高岡 [北陸]
 聖婆さん、はなさん、こんばんわ。
茨城は何度か来ていますが、温泉は初めて。ひたちなか海浜鉄道
沿線の温泉の中で行きやすさと鄙びた風情で選びました。
那珂湊のお魚市場は足を運びました。人の多さと各地から入って
くるのに驚きました。そこで地元産の岩ガキを堪能しました。
那珂湊の民宿はメンバーの一部が宿泊しています。阿字ヶ浦のぞみ
は値段が高いのでパスしましたが、よさげな湯で。
 中根駅は沿線で一番鄙びていて好きです。ひたちなか海浜鉄道
も乗ってください。
 茨城の知識ははなさんと変わらない程度です。納豆は大好き
ですよ。毎朝食べていますね。
 

No.15711 - 2008/07/08(Tue) 01:08:24
おはようございます! / ムーミンパパ [関東]
掲示板が気になり会社のデスクに来てしまいました。(笑い)毎日 見るのが楽しみなんです。はなさん!いつもいつも有難うございます。聖婆さん!返信有難うございます。妻からもPC教えてと言われておりますので、初心者同士 寝不足になると思います。   @くるめさん!○本館ブログ 仰る通りです。宜しくお願いします!!。流石に人脈が凄いですね。今日はこれから厚木の七沢温泉に入り平塚七夕を見に行きます。来月は蔵王に泊り仙台七夕を初めて見物致します。この掲示板。はなさんの次に、ごきちゅうさんが最初に応えて頂いたのが私の歓喜だったのです!!皆さん 有難うございます。
No.15692 - 2008/07/06(Sun) 06:13:37

Re: おはようございます! / はな@番台 [東海]
ムーミンパパさん、、、わざわざ休日に会社へ!?
んまあ、なんと有り難いことでしょうか・・・。
恐縮でございますm(_ _"m)ペコリ
平塚にも七夕祭りがあるのですね。
九州は梅雨明けしたそうですが、こちらはまだ降ったりやんだり、湿っぽいお天気ですので明日も天の川は拝めないかなぁ。
織姫様(奥様)にも、よろしくお伝え下さい。
いつか天の川ならぬ、どこかの湯の川でお目にかかれることを、はなが楽しみにしていると。

No.15700 - 2008/07/06(Sun) 22:57:52

(No Subject) / ムーミンパパ [関東]
> いつか天の川ならぬ、どこかの湯の川でお目にかかれることを、はなが楽しみにしていると。嬉しいお言葉に感激!またコピーして持って帰り喜ばせます。七沢温泉 元湯玉川館は古い宿で期待しての訪問でしたが循環でした。平塚七夕は、久し振りでしたが、30分後には釣り人の集まる店で魚とホッピーでした(笑い)
No.15705 - 2008/07/07(Mon) 07:23:51
rakkuさん。有難うございます。 / ムーミンパパ [関東]
初めまして!嬉しいです。そうですか?先輩だったんですか!お得ですよね。草津は大宮から近いので日帰りも多いのですが過去10泊しております。中でも贔屓は湯畑足湯の真ん前。福寿荘(白旗源泉の白濁湯が最高)で4泊しています。2食で9000円。しかし今回は素泊まりでしたのでスーパーと焼き鳥屋(静)で食材を買い部屋で呑みました!良かったです。これからも教えて下さい。
No.15683 - 2008/07/04(Fri) 16:58:42

Re: rakkuさん。有難うございます。 / はな@番台 [東海]
白旗はいいですねー。
私も草津で一番好きかも。

No.15685 - 2008/07/04(Fri) 23:02:44

(No Subject) / ムーミンパパ [関東]
> 白旗はいいですねー。
> 私も草津で一番好きかも。


はなさんに共感頂き嬉しいです。スパ★オブザイヤーを拝見して妻は、はなさんって私の好きな温泉と みんな一緒!!と喜んでおります。草津では、やはり白旗が一番で次に地蔵、君子、わたの湯、若の湯、の順になるのが私です。         処でこの掲示板のお蔭で毎日の様に温友が増えてきて嬉しい限り!我が家にパソコンが無く毎日コピーして妻に見せるのも大変だから昨日購入しました。8/6 工事日となり翌日より常時 拝見出来ます! 感謝!

No.15686 - 2008/07/05(Sat) 07:30:31

Re: rakkuさん。有難うございます。 / 聖婆 [関東]
パソコン、嬉しいですね♪
わたしも、むか〜し、極とらを会社やネットカフェで楽しませて頂きましたが、どうにも不便でパソコンを購入しました。早く言えば、極とらのはなちゃんに惚れてですなぁ♪それからがあなた、ずるずると今は無き恐山の湯沼状態♪いま使用のパソコンが3台目となります。これからは奥様も寝不足の日々となることでしょう♪

No.15689 - 2008/07/05(Sat) 22:34:31

Re: rakkuさん。有難うございます。 / はな@番台 [東海]
ムーミンパパさん、浴感が同じなんでしょうね〜♪
こちらこそ、温友として今後ともよろしくお願いいたします。
ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ

> ずるずると今は無き恐山の湯沼状態♪
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
婆様らしい表現ですよねーーーっ。
”資質”があったのです、立派な”資質”が。
私はただ単に、好きな温泉のHPを作っていただけですわよ♪おほほ

No.15690 - 2008/07/06(Sun) 00:06:37

Re: rakkuさん。有難うございます。 / rakku。@くるめ [九州]
ムーミンパパさん
若しかして『○本館』さんのブログにご登場では?
○さんとは少しだけ交流があります。はなちゃんもね(笑)

No.15691 - 2008/07/06(Sun) 00:26:06
全3439件 [ ページ : << 1 ... 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 ... 172 >> ]