[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

祝:700000! / 聖婆
おぉ〜、客間699998だ〜!!
700000は誰が〜?
新年早々、おめでたいことです♪

No.14766 - 2008/01/04(Fri) 10:16:16

Re: 祝:700000! / なおみ姉
しまった、700006だ。
通り過ぎちゃった。
はなちゃん、おめでとう♪
次は玄関の900000がもうすぐですね。

No.14767 - 2008/01/04(Fri) 11:27:40

Re: 祝:700000! / ごきちゅう [東海]
私は、はるかに遅れて700079早いな〜。
No.14771 - 2008/01/04(Fri) 19:54:00

Re: 祝:700000! / ゆい [九州]
あけましておめでとうございます。^^

この書き込みを見て、番号見たら、700001でした。^^;

今年も、よろしくお願いします。^^

No.14790 - 2008/01/07(Mon) 11:56:52

Re: 祝:700000! / ごきちゅう [東海]
ゆいさん、タッチの差ですね。
No.14799 - 2008/01/08(Tue) 19:22:14

Re: 祝:700000! / はな@番台 [東海]
\(◎o◎)/ゆいさん惜しい!
こちらこそ今年もよろしくお願いいたしま〜す♪

No.14810 - 2008/01/08(Tue) 23:54:51
2008年もよろしくお願いします / はな
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします!

1日は宇佐神宮、昨日ははげの湯、今日は長湯をぶらぶら。温泉はほんの2〜3湯ですが、いやはや幸せ♪
帰りたくない、ラスト1日でございます(T^T)
皆さんも良いお正月をお過ごしでしょうか?

No.14765 - 2008/01/03(Thu) 17:56:51

Re: 2008年もよろしくお願いします / ごきちゅう [東海]
はなさん、あけおめです。
1日は宇佐神宮ですか〜、私は昨年平日に参拝していますわ。
本日4日、私は横浜をぶらぶら歩いてます。
同じく温泉は、殆ど入らずでたったの2湯です。
中華街に入って、うまい物を食べたら何処にも行くのが
いやになって、ホテルに引き上げてしまった。

ホテルのパソコンで書き込みながら、ビールをのんでますワ。
今は良いですね、500円でパソコンを貸してくれますも。

No.14770 - 2008/01/04(Fri) 19:49:55

Re: 2008年もよろしくお願いします / 聖婆
あわわわ、はな狂祖さまも宇佐神宮へいらしたんですか!
わたしゃ、1日の夕方に小倉発の夜行バスに乗るため列車で移動。
途中、宇佐発の列車に乗り換えるため待ち時間に改札口で配られたアルコール抜きの甘酒などを頂きながら駅前をぶらぶら♪
「宇佐神宮行きのバスが出ますよ〜」
と言われた時は危うく乗りそうになってしまった。
乗っていたらお会いできたかも(^_^ゞ

No.14772 - 2008/01/04(Fri) 21:30:30

Re: 2008年もよろしくお願いします / rakku。@くるめ [九州]
宇佐は大晦日に通過したよ。車窓からパチリ。
No.14774 - 2008/01/04(Fri) 23:05:15

Re: 2008年もよろしくお願いします / iraiza [九州]
あけましておめでとうございます。
雪の心配にて、安全パイの三号線北上にて帰福致しました。
はな師匠ちゃまをはじめ、皆様楽しいお正月のようですね♪
鹿児島もいろいろと都会の風が吹き始めたようで今年の年末は別府計画も浮上・・・・・っという訳で、今週・来週別府に下見に行こうかな。(* ̄▽ ̄*)ノ"

No.14775 - 2008/01/05(Sat) 10:31:28

Re: 2008年もよろしくお願いします / ごきちゅう [東海]
iraiza さん
>今年の年末は別府計画も浮上

え〜E・E・E本当に〜。

No.14781 - 2008/01/05(Sat) 18:28:28

Re: 2008年もよろしくお願いします / iraiza
はい。ごきちゅうさん。来週も予定してたのに、今なぜかがまんできずに別府です。むし湯と海門寺に、あけおめです。
No.14784 - 2008/01/05(Sat) 23:15:41

Re: 2008年もよろしくお願いします / 聖婆
iraizaさんの↑こりゃ、どうなっちょるんじゃい!
今年の年末とは今日の終末の書き間違えじゃ♪

No.14785 - 2008/01/06(Sun) 14:32:32

Re: 2008年もよろしくお願いします / iraiza [九州]
へへへぇ〜 (_ー_)逆ニヤリ 聖婆様。 
今年も師匠と入れ違いになった別府です。
もちろん今週末も行く予定です。

No.14789 - 2008/01/07(Mon) 11:04:07

Re: 2008年もよろしくお願いします / はな@番台 [東海]
さすがのごきちゅうさんも、お正月はのんびりですね。
宇佐神宮、さすがに1日は混んでいましたよ。
境内も人でいっぱいだし、出店の数にもビックリ☆

婆様、なんとニアミスしていたの!?
一度お参りに行きたくて、渋滞覚悟で詣でました。
わかっていたら、車で駅までお迎えに上がりましたのに♪

rakkuしゃん、駅は素朴な感じですなぁ。
だけど「USA」って、アメリカ人が見たら喜びそう^m^

iraizaさん、極とらタオル準備してお待ち申し上げておりましたのにぃ。
今年の年末だなんて、、、いったいそれまでに何度下見に行くのでしょう???
タオルは腐りませんから、楽しみに待っていますね。

No.14809 - 2008/01/08(Tue) 23:53:30

Re: 2008年もよろしくお願いします / iraiza [九州]
師匠。下見よりも、移住したい・・・・・ ̄m ̄ ふふ
今年もよろしくお願いします。
o(*^▽^*)o~♪ワーイ!!アリガトデスー!!

No.14831 - 2008/01/11(Fri) 09:22:30
あけましておめでとうございます〜 / machikane [東海]
はなさん、みなさま、
あけましておめでとうございます〜。m(__)m
本年もよろしくお願いいたします。

今朝、大阪南港へ上陸し、初日の出を見ながら大阪の街を疾走。
昼前には名古屋の実家へ無事に帰着することができました〜。

ごきちゅうさん
今回、長湯では、
しづ香温泉、ながの温泉、万寿温泉へ行きました。
いずれもすこしずつ個性が違い温泉の奥深さを感じました。
長湯はすばらしいですね〜。(´∇`)


その後、大分キャセイホテル、あしかり旅館へ。
大分キャセイはその名前とのギャップがすばらしいですね(笑)
あしかり旅館はすばらしい黒湯でした〜。非加熱源泉かけ流しの
湯は甘くツルツルでしたよ〜。
その後、rakku。さん、akiさんご夫妻と錦温泉へ。
建物は新しくなっていますが、番台のおばあちゃんがいい感じ。
お湯は茶褐色でやはりツルツル。加温かけ流し。
湯船の中で携帯をいじってる若者がいて唖然。( ̄□ ̄;)

次の日は朝から湯平温泉へ。下から順番に橋本温泉、
銀の湯、金の湯へ。
橋本温泉、銀の湯はあたらしい建物ですが、なかなかの風情があり
よかったです。金の湯は本当に黄金の湯なのに、味とかはなくて
不思議な感じでした。いずれも良い湯ですね〜。
その後小野屋温泉へ。再びかなり黒い黒湯にびっくり。&ニヤリ。
こちらもすばらしい湯でしたよ〜。
最後は別府へ戻って鶴峰温泉へ。無茶苦茶寒くて凍りついた体を
暖めるには最適な別府らしい熱めの湯で一年を〆ました。

No.14756 - 2008/01/01(Tue) 19:30:36

Re: あけましておめでとうございます〜 / rakku。@くるめ [九州]
はなしゃん、みなさん
あけましておめでとうございます。
今年もヨロシクです。
31日、大分より18切符で北九へ移動。
大神駅での待ち合わせ、寒かった〜
現在、自宅。明日から職場復帰です。

machikaneクン
お疲れでした。原付での九州遠征、凄いね!!!

No.14759 - 2008/01/02(Wed) 00:39:52

Re: あけましておめでとうございます〜 / ごきちゅう [東海]
machikaneさん、今年もよろしく。

高速を走れない原付で爆走とは、ただただ敬服。
しんから、冷えそうですね。

長湯は3湯ですか〜、
しづ香温泉は、外周り塗装してからは行ってませんが、相変わらず
べこべこの析出物が発展中なんでしょうね。
万寿温泉も、工事中の建物が出来上がってからは、寄ってませんが、しゅわしゅわのお湯は最高。
源泉が注がれる樋では、炭酸が弾けて真っ白ですもね。

そう云えば、長湯温泉は「日本一炭酸泉」の看板を再び掲げる事になった様ですね。

No.14761 - 2008/01/02(Wed) 09:24:47

Re: あけましておめでとうございます〜 / 聖婆
極とらのみなさま、手を引き背を押し「早よ、せんかい!」と
今年も叱咤、叱咤の程、どうぞ宜しくお願い致します♪

暮には、突如押しかけスンマセンでした(^_^ゞ
よし松ご夫妻、ヤザキさんご夫妻、大好きなコモちゃんにもお会いできて感激♪
はな狂祖さまの可愛いお顔、権さま、akiさまご夫妻、マチカネちゃん、rakkuさん、お元気で嬉しかったど〜♪
ちと寂しかったのはakiさんなんぞは、どこの婆さんじゃい?ってな顔して
婆が名のらねば気づかなんだ! 

今回は無計画がたたって、やっと辿り着いた温泉が休業日だったりで・・・
大分の銭湯あたみ温泉・別府不老泉・西大分の銭湯松乃湯だけという我ながら呆れるお正月。今までビジネスホテルのユニットバスになど入ったことはなかったのが3晩も入ってしまった。
そのせいか、小倉からの夜行バスで新宿に戻った時は足腰ガクガクしたど〜!
松乃湯は、肌がしっとりすべすべコーティングしたようになり温まり香りも芳しい微かなモール臭で私の大好きな温泉の10指に加えました♪

No.14762 - 2008/01/02(Wed) 16:23:26

Re: あけましておめでとうございます〜 / hanawan@よし松 [九州]
はなちゃん、皆様明けましておめでとうございます。
なかなかレス出来ませんが今年もどうぞよろしくお願い致します。

さてさて、年末はたくさんの方に来て頂きありがとうございました。
machikameさん、原付で来られてたんですね(笑笑)なんか想像すると笑いがとまりません(笑)
聖婆さん、はじめてお会いしたのにずううっと昔から知ってたようなとても温かい方で(まるで温泉みたい♪)感激でした!

今日は大分もとても冷えます。今から別府に行きます。はなちゃんちにも突撃して来ようかな!!

No.14764 - 2008/01/03(Thu) 12:35:53

Re: あけましておめでとうございます〜 / aki [中国]
machikaneさん、無事に帰りついたようですね。
そうそう、錦湯の携帯ニイちゃんホントおバカでした。

婆さま。そりゃぁ〜そうですよ。いる筈がないヒトが其処に立ってるんだもの。
ヘコ垂れたおつむでは演算にいささか時間が必要です。

hanawanさん、お世話になりましたね。とっても楽しかったデス♪
次の機会があれば是非居酒屋さんでヤリましょうね。

晦日の久住高原の雪景色。馬たちはとっても元気でした。

No.14769 - 2008/01/04(Fri) 13:29:41

Re: あけましておめでとうございます〜 / はな@番台 [東海]
machikaneさん、無事ご帰還で安心しました。
だけど原付って、、、どう考えても有り得ません。
私の辞書に、原付で北海道や九州なんて載っていませんから。
大分も実に奥が深い温泉天国です。
ぼちぼち通って下さいね〜♪

rakkuしゃん、幹事をありがとうございまーすm(__)m
おかげさまでとても幸せな時間でした。
rakkuしゃんに会うこと自体、思えば随分久し振り。
笑顔に癒されたよ♪
仲間っていいねー、本当に。
たまに会っても温かい空気がしっかり流れていて。
そんなことを思いながら飲んでいました。
また今年も会えますように。
よろしくお願いします!

ごきちゅうさん、いつか別府で集えるといいですね〜。
長湯は相変わらず静かな田舎でしたが、新しい施設はどこも賑わっていたようです。
あたしゃボロが好きなので、通過しただけですが。

婆様、わざわざ駆けつけて下さってありがとうございました。
心から感謝感謝・・・。言葉では言い表せないほど。
machikaneさんの原付も疲れるけれど、青春18切符と夜行バスも相当なものだと思います。
体調崩されないといいんだけど。
あんまり無茶はしないでとお願いしたいところですが、婆様から無茶をとったらきっとストレス溜まっちゃいますね。
ほどほどにお願いいたしますm(__)m

よし松女将〜、本当にお世話になりました!!
どの料理もすごく美味しかった♪
そしていつもの元気なスマイル、またまたパワーをいただいた気がしています。
ありがとう♪♪♪
akiさん同様、次回は他のお店でゆっくり飲みましょう!
大将&女将を働かせては罰が当たりますんで(^_-)
今年もまた大分行きますよー!

akiさん、婆様の機動力には驚くばかりですよね。
ちゃっかり内緒で来ちゃう、カワイイ婆様です。

No.14808 - 2008/01/08(Tue) 23:46:22
あけましてオメデトウございます / aki [中国]
客間にお集いのみなさま本年もよろしくお願いします。
はなさん、やまざきさん、みなさん忘年会有難うございました。

別府のご来光を貼ります♪

No.14752 - 2008/01/01(Tue) 07:50:39

Re: あけましてオメデトウございます / さだお [甲信越]
明けましておめでとうございます。m(_~_)m

今年もROM専ですがよろしくお願いします。

akiさん、10月を楽しみにしてます。

No.14753 - 2008/01/01(Tue) 09:49:42

Re: あけましてオメデトウございます / ごきちゅう [東海]
はなさん、akiさん皆さんおめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
みなさんが、今年も良い温泉のめぐり合えますように。


akiさんのご来光より少し前、除夜の鐘を聞いてから出かけた
何時もの様に、市内の神社に参拝です。
天候は穏やかなのに、参拝者が例年に比べて少ない感じでした。
おまわりさんも、焚き火で暖をとってました。

No.14754 - 2008/01/01(Tue) 12:02:11

Re: あけましてオメデトウございます / ラル
明けましておめでとうございます。
今年もヨロシクお願いします。
皆さんにとって、良い年でありますように♪

No.14755 - 2008/01/01(Tue) 19:06:18

Re: あけましてオメデトウございます / けん@高岡 [北陸]
皆さん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。こちらは雪の中の正月を
迎えました。ご来光を見れるのはうらやましいものですね。
 31日に地元の高岡岩坪温泉「凧」で、締め湯としました。
雪見露天となったのですが、外は寒い。26度の源泉浴槽に浸かる
人はほとんどいなくて、他の浴槽が混んでいました。

No.14757 - 2008/01/01(Tue) 22:00:39

Re: あけましてオメデトウございます / ノーシン [九州]
akiさん、あけましておめでとうございます。
今年も別府にはいつ行かれますか?
私は混雑を避けて、別府には4日ぐらいに行こうと思います。
今年もよろしくお願いします。

No.14758 - 2008/01/01(Tue) 22:13:23

Re: あけましてオメデトウございます / aki [中国]
さだおさん今年こそホントに伺いたいデスよ。
ごきゅうさんやラルさんにもソロソロお会いできるかな?
はいはい、けんさん相変わらずですね。
あっ、ノーシンさんごめんなさい。
別府で年越して帰りました。晦日はあしかり旅館。大晦日は別府駅前のホテル松美でした。
別府駅近隣の町湯に入り捲りました♪

No.14768 - 2008/01/04(Fri) 13:14:34

Re: あけましてオメデトウございます / はな@番台 [東海]
akiさん、素晴らしい日の出ですね〜♪
大晦日は松美泊まりだったとは!
宿へ訪ねて下されば、つましい自炊料理でございますがご馳走したのに・・・。

さださん、ごきちゅうさん、ラルさん、けんさん、ノーシンさん、こちらこそ本年も何卒よろしくお願いいたします。

No.14806 - 2008/01/08(Tue) 23:19:09
良いお年を!! / はな
今朝無事別府入りしました!
みぞれ降る寒さですが、不老泉・竹瓦・鉄輪むし湯をはしごしてポカポカ♪
夜は大分市内の温友・山崎夫妻の店「よし松」にて、豪華な顔ぶれと忘年会!
akiさんご夫妻、矢崎さんご夫妻、赤坂泉生、やっとご対面のmachikaneさん、そしてなぜか聖婆さま!!
とても楽しい宴でしたヾ(^▽^)ノ
山崎さん、幹事のrakkuしゃん、どうもありがとうございました。
お蕎麦、ものすごく美味しかったです。
お陰様でいい年越しの思い出になりましたよー♪
荒れ模様の悪天候ですが、皆様良いお年をお迎え下さい。
今年も一年お世話になりましたm(_ _)m

No.14746 - 2007/12/31(Mon) 00:17:54

Re: 良いお年を!! / なおみ姉
はなちゃん、豪華な忘年会、良かったね♪
それにしてもなぜそこに婆様が・・・
相変わらずの行動力に拍手です。
今年ははなちゃんにとって大変な年になっちゃったけど、
別府でゆっくりしてパワーアップしてきてくださいね。

今年もここに集う皆さまと楽しい時間を過ごせました。
ホントにお世話になりました。
また来年もよろしくお願いします。

No.14748 - 2007/12/31(Mon) 19:31:22

Re: 良いお年を!! / machikane@フェリー
昨晩、ご一緒されました皆様、お疲れさまでした。と共に、ありがとうございました。m(__)m
いや〜昨日はみなさん豪華メンバー!
私のようなひよっ子は緊張ぎみ?(笑)でも非常に楽しく、美味しかったです。夢のような宴でした〜(*^∇^*)

はなさん、権兵衛さんやっとお会いできましたね〜!(^-^)極とらタオル、大事に使わせていただきます〜!

そしてサプライズ!
婆さまがひょっこりお顔をだしたとき、そんな訳がないので、どっかで見たひとだな〜、って婆さまだし!しかも18切符とは!(爆)
お久しぶりにお会いできて本当に嬉しかったですよ〜!

さすがrakku。さん、名幹事さんですね!色々とお世話になりまして、本当にありがとうこざいました!また是非!

赤坂さん、お久しぶりでございました〜。また是非お遊びしましょう!その時にはよろしくご鞭撻のほどを!
あの宿題、結局解けませんでした〜。(?_?)
akiさんご夫妻、やざきさんご夫妻には、初めてお会いすることができ、大変光栄で嬉しかったです〜。今後もよろしくお願いいたします。

よし松の大将、女将さん、とっても美味しい料理の数々ありがとうございました。また是非お伺いいたします〜。

その後、rakku。さん、akiさんご夫妻とご一緒にあしかり旅館へ宿泊。とっても優しい女将さんと、肌すべすべのモール泉に癒されました〜。(*´∇`*)
実はrakku。さんとは前日から高等温泉宿泊でご一緒でした。

本年は極とらのみなさまには大変お世話になりました。ありがとうございました!m(__)m
残り少なくなりましたが、良いお年を〜(*^o^*)/~

No.14750 - 2007/12/31(Mon) 20:23:31

Re: 良いお年を!! / beat [九州]
『よし松大将』です。
皆様、わざわざのご来店ありがとうございました。
はじめて会う人や久しぶりに会う人達で我が夫婦も非常に楽しかったですよ。
今年も宜しくね。

No.14763 - 2008/01/03(Thu) 12:30:07

Re: 良いお年を!! / はな@番台 [東海]
なおみ姉、本当に婆様には驚かされっぱなし!
いるはずがないでしょ、埼玉のお方が大分に・・・。
心配性も度を過ぎると身が持たないので、返って心配になってしまいます。

machikaneさん、ようやくお目にかかれました♪
タオルもやっと渡せてホッとしましたわ。遅くなってごめんなさい。
軟弱極まりない昨今の私ですんで、machikaneさんのエネルギーはいい刺激になります!
こんなあちきですが、今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
温泉通を代表する豪華メンバーでしたが、machikaneさんも充分その一員ですよ〜。
あのメンバーで、恐らく昨年度一番多くはしごしたはず。

大将〜〜〜っ、本当にお世話になりました!!
お忙しいのに、あんなに数々の手料理でもてなしていただき、申し訳なかったなぁとつくづく反省しています。
次回は別のお店でゆっくり飲んでいただきたいなー。
あのね、蕎麦の腕が猛烈にアップしていましたよ♪
今まで食べた数ある蕎麦の中で、大将のが一番美味しかった。
身内贔屓ではなく、真剣にそう思っています。
ご馳走様でした。
こちらこそ本年もよろしくお願いいたします。

No.14807 - 2008/01/08(Tue) 23:30:12
どばどば♪年越し / iraiza [九州]
はな師匠ちゃま。皆様。今年もあとわずか。

今年は職を追われ、思ったより仕事フリークだったことを
痛感しましたが、湯煙と湯でなんとか過ごせました。
皆様にはいろいろお世話になって本当に感謝してます。
ありがとうございました。 来年もよろしくお願いします。

私は、いつもの河辺のポコポコを眺めながら年越しです。
なんと、湯治宿にはあるまじき「おせち」の宅配を頼んでしまいました。 
帰りは別府経由とかいう話もちらほら。
師匠はいつまで滞在でしょうか?

No.14737 - 2007/12/29(Sat) 08:28:02

Re: どばどば♪年越し / ごきちゅう [東海]
iraizaさん
今年もあと2日ですね。
あの楽しい11/18日の裏千家から、1.5ヶ月も過ぎてしまいました。
早いですね。
iraiza さんに少ない時間ですがお会い出来た、この時が今年の
私にとって嬉しい出来事の一つでした。
又、いつか会える事を期待してますヨ。
来年もよろしくお願いしますネ。

No.14745 - 2007/12/30(Sun) 18:00:16

Re: どばどば♪年越し / はな
iraizaさん、4日まで滞在予定でーす♪
No.14747 - 2007/12/31(Mon) 00:20:15
お久しぶりです! / 悠 [甲信越]
極とらの皆さま、ご無沙汰しております。
10月11日に出産してから子育てに追われる毎日で、
報告が遅くなってしまいました。m(_ _)m
兄・ゆたかに負けない、元気印のようこ(女子)です!
次回の宴会には連れて行きたいと思いますので、
どうぞよろしく〜☆
私といえば御酒さまが解禁になり、
年末・年始は飲める幸せをしみじみと感じます・・・。
皆さま良いおとしを☆

No.14732 - 2007/12/28(Fri) 23:41:55

Re: お久しぶりです! / はな@番台 [東海]
おお!
出てきましたかー♪
なんとお姫様で良かったね〜(^ー^)
ゆたか兄ちゃん、しっかり面倒見てるかな?
まん丸なお顔、見ているだけで幸せ気分です。
悠ちゃん、お疲れ様でした。
来年はしっかり飲めるといいねー。
またお腹に入っていたりする???
Rくん、悠ちゃん、今年も一年ありがとうございました。
来年もよろしくね♪
会える日を楽しみにしています。

No.14736 - 2007/12/29(Sat) 00:48:08

Re: お久しぶりです! / さだお [甲信越]
おめでと〜♪
可愛い姫だねぇ〜(^-^;

また孫が増えたなぁ〜(笑
会えるのを楽しみにしてるからねぇ〜♪

No.14739 - 2007/12/29(Sat) 23:42:21

Re: お久しぶりです! / なおみ姉
悠ちゃん、お久しぶり〜
ようこちゃん、かわいいね。
ゆたかくんはお兄ちゃんの顔しているね。
Rくん&悠ちゃんと一緒の4人に会える日を楽しみにしてます。

No.14749 - 2007/12/31(Mon) 19:34:29
大忙し / machikane
こんばんわ〜。machikaneです。
今日は今月三回目の東京出張。当然?黒湯めぐりです。
関東の温友と一緒に東京、川崎、横浜の黒湯を巡って来ました〜。
3日間で10湯
横浜温泉朝日湯
横浜温泉千代の湯
綱島温泉東京園
浅草観音温泉
鴎外温泉鴎外荘
蒲田温泉湯シティ蒲田
川崎鵜の木温泉
川崎丸子温泉
川崎橘湯
川崎第一天神湯

朝日湯、千代の湯は建物の風情、お湯の黒さ絶品。
東京園は昭和ノスタルジーでいい味だしてる黒湯。
浅草観音温泉はお湯はともかく味がありまくる存在感抜群の風情。
鴎外荘は黒さはあまりないけど熱湯が多い黒湯でほっとオアシス的なぬる湯でまたり。かけ流し。
蒲田温泉はかなり黒い湯。
川崎の湯もいづれも黒く透明度は順に10、15、20、25センチで黒い湯を堪能できました。

年末出張だけでも忙しいのにバイクで車にぶつかるわ、PC壊れるわで忙しい〜。(o_ _)o

No.14730 - 2007/12/27(Thu) 23:10:38

Re: 大忙し / 太宰 [東海]
machikaneさん、こんばんは
この暮れに東京出張とはご苦労様でございます
次は九州出張?
はなしゃんはじめ、皆さまも各地に出張されるのでしょうか
わたくしは元日の呑み会放擲すると殺されるので例年、正月は何処にも行けません
まあ、いいか〜

No.14731 - 2007/12/28(Fri) 21:49:50

Re: 大忙し / はな@番台 [東海]
ま、machikaneさん、年の瀬ですよー!
師走の気ぜわしさをあざ笑うかのような、はしご湯出張はさすが。
今年一年どれだけ入ったことやら!?
で、年末は九州でしょ?
やっぱりmachikaneさんの日本は狭いどー。
ようやくお目にかかれる宴、楽しみにしております^^

No.14734 - 2007/12/29(Sat) 00:44:07

Re: 大忙し / はな@番台 [東海]
太宰さん、明日から別府でごじゃる♪♪♪
働き通しに働いた2007年、ようやくのんびり温泉浸かれますぅ!

No.14735 - 2007/12/29(Sat) 00:45:12

Re: 大忙し / machikane@別府
太宰さん
そのとおりです。というか、すでに別府にいます。(^-^)お正月には私も帰ります。でも戻ってきたら雪景色かも?(^^;

はなさん
ようやくお目にかかれるのを楽しみにしております。でも明日は大分は雪?(´〜`;)困ったなぁ〜。

昨日は雨のなか大阪まで走り、なんとかフェリーに乗れまして、今朝、新門司港へ上陸。早速南下して昼前に別府へ到着し。ようやく湯巡り開始しました〜。今回は原付なんですが予想以上にシンドイです〜(笑)
でも湯巡りは手をゆるめません。(笑)今日も昼からで11湯。
やっぱり別府は良いですね〜

No.14738 - 2007/12/29(Sat) 21:20:13

Re: 大忙し / ごきちゅう [東海]
machikane さん
なんと、忙しいスケジール。
私は横浜に、1/4日から遊びに行くので足跡を辿ろうかと〜。
駐車場の在る所でないと、難しい感じがしますが。

土曜は既に、別府とはね、しかも午後から11湯なんてね。
とても真似は出来ません。

はなさんと、合流〜
別府とは素晴らしい場所で、良い本年の〆になりそうですね。

No.14741 - 2007/12/30(Sun) 12:30:21

Re: 大忙し / machikane@長湯
やはり?今日は湯布院方面は雪で途中で断念しました。あまりの寒さにエンジンの調子が悪くなるしまつ。下手したら由布山ふもとで独り八甲田状態になるところでした〜。(x_x;)
でも不思議なことに大分市から南は快晴。ということで長湯へ来ました。

ごきちゅうさん

横浜なら朝日湯と千代の湯が京浜生麦駅近く、第一京浜沿いで、近くにコインパークがありますので、車を置いて二つ歩けますよ〜。
他のいずれも近くにコインパークがありますよ〜。

No.14743 - 2007/12/30(Sun) 12:52:45

Re: 大忙し / ごきちゅう [東海]
machikanさん
ありがとうございます。

長湯ですか〜〜、私の大好きの所ですからね。
どこに寄ったか報告が楽しみです。

No.14744 - 2007/12/30(Sun) 17:45:35
久しぶりの岡山 / けん@高岡 [北陸]
 こんばんわ、けん@高岡です。
12月15日〜16日に岡山に行っていました。温泉は湯郷温泉
の日帰り入浴施設で浸かりました。私自身、大分以前に浸かった
けど古い建物だったような記憶が。飲泉施設があったけどチョロ
チョロと出る程度。飲んで少し癒せたかと。
 岡山市内のホテルで宿泊し、外に出ると横の緑地公園がライト
アップされていて、きれいでした。木をスポットライトで
照らして紅葉を演出するなんてすごいものです。
 翌日は先月に関西に出向いたときに行けなかった神戸六甲道の
灘温泉へ。昼下がりの時間帯に来るのは初めてで、人が多い。
加温しない掛け流しの源泉浴槽は人気で、絶えず誰かが入って
いる状態。加温した方と交互に浸かって体調回復に努めました。
 今週は回数券を買った砺波の湯来楽(ゆらら)に2日続けて
行きました。施設内はクリスマスの飾りがあって、クリスマス
ムードでした。
 
 

No.14728 - 2007/12/26(Wed) 23:11:42

Re: 久しぶりの岡山 / 聖婆
こりゃまた、ハデなライトアップですなぁ♪
わたしゃ、とんと、巷を徘徊しなくなって・・・
たまに、華やかなモノを目にするのもウキウキしますなぁ♪
関東の田舎も朝は霜で真っ白です。
北陸は雪は降りましたか?

No.14729 - 2007/12/26(Wed) 23:51:12

Re: 久しぶりの岡山 / はな@番台 [東海]
けんさん、岡山までとは随分な遠征でしたね!
いやしかし、すごいキラキラだこと!!
日本とは思えない景色じゃないですか☆
帰りにはちゃんと灘温泉寄って、いい締めくくりになりましたね♪
来年はどこまで遠征するのかな???

No.14733 - 2007/12/29(Sat) 00:41:56

Re: 久しぶりの岡山 / けん@高岡 [北陸]
 聖婆さん、はなさん、こんばんわ。
今年は4月に広島まで行っているのだけど、岡山も近くはない
ですね。湯郷温泉は温泉記録を見ると10年前で、さして印象に
残っていなかったですね。岡山県でも岡山近辺はいい温泉は
ないですね。私もこれほど派手なライトアップは見たことが
なくて驚きました。確かに日本とは思えないです。
 帰りは青春18きっぷを使って在来線で移動したので、
途中下車して灘温泉。JR六甲道駅から近いし、ありがたいです。
ちなみに青春18きっぷは1日だけ使って、残りを知人に売却
しました。
 29日は暖かかったけど、今、冷え込んできて年末年始は
雪マークが続きます。仕事始めは雪が積もった状態で迎えそう。
 今年は一番遠いのが会社の慰安旅行での九州(黒川・阿蘇)
でした。来年、どこに行くかは未定です。年末年始は地元に
います。

No.14740 - 2007/12/30(Sun) 00:21:18
陽光荘より / はな@番台 [東海]
陽光荘のご主人よりお知らせが届きました。
ふだん着の温泉スペシャル、楽しみですね〜♪
陽光荘ワールドがどんな風に紹介されているのか、興味津々!
経験者も、未経験者も、是非ご覧下さい。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
NHK2008年1月3日(木)午前9:00~10:00放送予定の『ふだん着の温泉スペシャル「湯けむりの“にっぽん”を見つめて」(仮)』の収録が陽光荘でも行われました。

NHK年末年始特集番組:
http://cgi4.nhk.or.jp/feature/index.cgi?p=hbTNdkQZ&c=1

No.14726 - 2007/12/26(Wed) 22:51:14

Re: 陽光荘より / ごきちゅう [東海]
1/3日は多分、家に居ると思うので〜。
別府に行ったつもりで見てますヨ。

No.14742 - 2007/12/30(Sun) 12:32:49
ただいまー(T-T) / はな@番台 [東海]
長らくの不在、大変失礼いたしました・・・。
ようやく新しいパソを購入、どうにか無事戻って参りました。
先日もお伝えしました通り、見事にハードディスク壊滅状態で、聞くも涙、話すも涙な有様でございます。
面倒くさがりな性格(典型的なO型です!)が災いし、約3年の記録が木っ端微塵。。。
作り貯めておいた入湯レポ&データも、きれいさっぱり消えました。
さらに、バックアップをとっておいたCDもなぜか読み込めないものがほとんどで、まあ平たく言えば全てを失ったも同然!
あはははー(>○<)
ここまで失うと、返って清々しいものですな。
私、2007年は非常に多くのものを失った年でありました。
しかしながら、仲間や家族がいてくれる、それで充分だと気づくことができ、学びの一年だったのだとしみじみ思える年の暮れ。
背は伸びないけれど、成長の年でございました。
こんな私ではありますが、改めまして今後ともよろしくお願いいたします。

ごきちゅうさん、不在時にいろいろとお世話をおかけしました。
来年もまたさらにお世話をおかけしてしまうかも知れませんが、呆れながらもよろしくお願いいたします。

No.14716 - 2007/12/25(Tue) 23:39:02

おっかえりなさ〜い♪ / 聖婆
お帰りなさ〜い♪
この日を、いつかいつかと待ちわびましたぞ!
振り向かずに、でも決して忘れずに
まっすぐ前を向いて新しい種を蒔き、育てましょう♪
って、なにを言っとるんじゃい(^_^ゞ

No.14719 - 2007/12/26(Wed) 00:02:38

おかえりなさいまし。 / 青年。
はなちゃんおかえりー。
人生苦ありゃ楽もあるさ。
来年ははなちゃんにとって素敵な1年でありますように。

No.14720 - 2007/12/26(Wed) 00:57:52

おかえりなさい♪ / iraiza [九州]
はな師匠ちゃま。おかえりなさいませ。
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
湯けむりをたっぷり浴びて新たに楽しい新年をお迎えください。
私もいつもの年越しとなります。

No.14721 - 2007/12/26(Wed) 13:14:09

Re: ただいまー(T-T) / ごきちゅう [東海]
はなさん、良かった良かったと言って良いの?。
データが消えたのが、悲しいけど新品のPCはうれしいでしょ。
私は、何度こんな不運に会ったことか。
それでも、古いやつと未だにつきあってます。

はなさん、躓きを乗り越えたら人間大きくなるのでは。
入院すると、健康の有難さに気が付くし、私の様にに親を亡くしてからその有難さを感じたり。
凡人は後から気が付くけど、曲がり角で後ろを振り迎えるチャンスなある人は幸せなのかも〜よ?。

今日は、何度目の忘年会で、飲みすぎで書き込みも”めろめろ”。
すみません。
ところで〜〜、
「トップの極楽とらべる」、カウントが間もなく、90万になると思うんですが、サンクスオーバーが70万かな?。

No.14722 - 2007/12/26(Wed) 21:16:29

Re: ただいまー(T-T) / ラル [東海]
はなさん、おかえりー♪

データがぶっ飛んじゃった様だけど、
また新しい思い出がスグにできるよ。


はなさんへ、ちょっとこの場を借りてお詫びを。
正月は結局都合が付けられなくて、遊びに行けなくなりました。
ゴメンなさい。

No.14723 - 2007/12/26(Wed) 21:20:58

Re: ただいまー(T-T) / けん@高岡 [北陸]
 PCから書き込める環境になって良かったですね。
いろいろ大変だったと思うけど、来年はいいことがあると
思います。

No.14725 - 2007/12/26(Wed) 22:43:49

Re: ただいまー(T-T) / はな@番台 [東海]
みんな〜、ありがとうございます!
失って初めて価値がわかる、その通りでございます。
HPの更新は、まあぼちぼちやっていきます。
今はとにかく年賀状だ・・・。
なんせ、住所録も木っ端微塵ですから^^;
PCに頼りきっていた生活が、見事に浮き彫りになっちょります。
年賀状が終わったら、スパ・オブ・ザ・イヤー2007を募集しますねー!!
じっくり選定しておいて下さい。
よろしくお願いいたします。

そうだ、、、顔文字も入れておかなくちゃだわ!

No.14727 - 2007/12/26(Wed) 22:55:05
竜泉寺の湯に / ごきちゅう [東海]
今日、夕飯後に名古屋・守山区の竜泉寺の湯に行ってきました。
19時過ぎなのに、駐車場はほぼ満車。
当然、浴槽も人が一杯です。
露天風呂が、かけ流しと謳われていますが強烈に塩素臭でろ過している。
お湯は無色透明のアルカリ性単純放射能泉(低張性アルカリ性低温泉)でぬるぬる感あり。
14種類の浴槽が在るらしいが、何処も塩素臭です。
加温、次亜塩素剤使用、炭酸泉は炭酸注入。
他の浴槽は、温泉不足時は循環ろ過。
源泉は42.7度、pH9.3。
夜で、夜景は綺麗でしたが、温泉は・・・・。
ま、温泉にこだわらずにゆっくり1日過ごすなら良いのでは?。
従業員に聞いても、何も判らず〜、温泉の分析表も貰えずでした。

No.14712 - 2007/12/21(Fri) 21:29:06

Re: 竜泉寺の湯に / machikane
ごきちゅうさん、こんにちわ。
竜泉寺行かれましたか〜。お湯の方は使い方から察するに、まぁ、こんなものか〜て感じぽいですね。f^_^;
またいずれ行ってみようっと。

自宅PCが一度調子よくなったと思ったらまた調子悪くなりました。(-"-#)修理出すか買い換えるか・・・

No.14713 - 2007/12/23(Sun) 11:33:16

Re: 竜泉寺の湯に / ごきちゅう [東海]
machikaneさん、ありがとうございます。
鋼管洗浄中に触れた源泉は、土類を含んで微かに匂う硫化水素臭があって、良い温泉だな〜とおもったのですが。
使われ方で、こんな〜に・・・なるんですね。
従業員の方にも、温泉の教育を〜。
ぐすん・・。

No.14714 - 2007/12/23(Sun) 16:54:25
感謝を込めて / はな
本日で極楽とらべるも、無事9周年を迎えることができました。
これもひとえに皆様方のお蔭です。改めて御礼申し上げます。ありがとうございます!
さて、私のパソちゃん、予想以上の惨憺たる状態で、データを取り出すことなどとんでもなく、さっさと逝ってしまいました(T_T)
ニューフェイス着任までもうしばらく、不自由なロム専生活を耐え忍びたいと思います。

ごきちゅうさん、いつも代理レスをありがとうございます。お世話おかけして申し訳ござりませぬ。。。

No.14704 - 2007/12/18(Tue) 23:11:13

Re: 感謝を込めて / rakku。@くるめ [九州]
はなしゃん、9周年、おめでとう!
最近、書き込み減ったけど、ちゃんと見てますよ〜

No.14705 - 2007/12/19(Wed) 01:07:23

Re: 感謝を込めて / aki [中国]
祝!九周年♪
繁盛何よりです。
わたしも中々投稿できませんが、欠かさず拝見させて戴いておりますよ。

No.14706 - 2007/12/19(Wed) 07:09:14

Re: 感謝を込めて / 聖婆
祝!九周年♪♪
お誕生日おめでとうございます♪
極とら通いを日課とさせて戴ける事に感謝していますよ♪
さて、もうひと踏ん張り。
次は10周年、20、30・・・100周年まで頑張ろう!

No.14707 - 2007/12/19(Wed) 08:48:06

Re: 感謝を込めて / ごきちゅう [東海]
はなさん、おめでとうございます。
9年目ですか、その内私は多分半分の年月かな?。

所で〜極楽とらべるの、888888は私がゲット。
ついてるなら年末ジャンボが当たらないかな〜〜。
100万カウントなんて、目の前ですよ。

聖婆さんのパワーなら、100周年もOKですよ。
同じく、楽しい所に出会えて何時も〜感謝です。

No.14708 - 2007/12/19(Wed) 18:35:14

Re: 感謝を込めて / ラル [東海]
はなさん、おめでとうございます♪
自分も日々極とら通いさせてもらってまして、
なにか生活の一部の様になってま〜す♪

これからもユッタリ・ノ〜ンビリと楽しませて頂きますね。

No.14710 - 2007/12/19(Wed) 23:23:42

来年も縁起が良いね / 聖婆
ゲゲッ! 888888が、ごきちゅうさんに!
(昨日、歯医者さんに行っていたのがいけなかったか・・・(^_^ゞ)
客間も近いから狙わねば・・・
8はおめでたい末広がり、8888そういえばあの車のナンバーだったね♪

No.14711 - 2007/12/20(Thu) 11:33:19

Re: 感謝を込めて / beat [九州]
九周年おめでとう!!
こんなに続くっていうのもスゴイよね〜〜。
これからも楽しみにしています。
ニュ−フェイスなPCはまだかな???

No.14715 - 2007/12/25(Tue) 22:50:54

Re: 感謝を込めて / はな@番台 [東海]
皆さん、温かいお言葉の数々をありがとうございます。
不本意ながらもリセットされて白紙に戻った私ですが、今後とも末永くよろしくお願いいたします。
10年目突入で、来年は久々に記念品を作って常連の皆さんにお渡しできればと思っております。
本当に感謝感謝♪

No.14717 - 2007/12/25(Tue) 23:42:52

Re: 感謝を込めて / ごきちゅう [東海]
>10年目突入で、来年は久々に記念品を作って常連の皆さんにお渡しできればと思っております。

え・え・え・え・〜〜〜。
期待しようか。
ドラゴンズも、中日新聞からスポーツタオルがあったし。
私は、あの幻の茶色のタオルが欲しい〜〜な。

No.14724 - 2007/12/26(Wed) 21:25:44
パルとよね / ごきちゅう [東海]
湯報かな?とおもって。
愛知県・パルとよねは、源泉2号泉使用開始記念で、
21日、22日が無料開放されます。
電話で案内が流れていますので、興味ある方は聞いてみて下さい。
21日の10時からは、餅つきもある様です。
http://www.honokuni.or.jp/toyone/pal/

No.14702 - 2007/12/17(Mon) 19:21:55
(No Subject) / あゆみ
はなちゃん久しぶり!
メールアドレス忘れてしまったので・・・こちらに(^^)
はなちゃん足のサイズいくつですか?
実は、素敵なぺったんこのブーツがあるのですが
あゆみは入らなくて。もしはなちゃんのサイズが小さかったらと
思ったのです♪

No.14699 - 2007/12/16(Sun) 22:29:34

Re: / ごきちゅう [東海]
あゆみさん
はなさんのPCが入院中の様ですよ。

あゆみさんのお父さんの体調が、良くなった様で良かったですね。
お父さんが病気になっても、そのまま取材に行かなければならないのは辛い仕事ですね。
これからも、がんばって下さい〜応援してます。

No.14701 - 2007/12/17(Mon) 19:07:55

Re: / あゆみ
ごきちゅうさんへ

こんばんは!
はなちゃんにかわってのお返事ありがとうございます♪
入院中なんですね〜。

私のブログまで見てくださってありがとうございます!
感謝です(^^)

No.14703 - 2007/12/17(Mon) 21:39:48

Re: わーい♪ / はな@番台 [東海]
あゆちゃん、年が明けたらブーツ貰いに行くねー!
メール、さんきゅ☆
来年はどこの国へ行くのかな?
楽しみにしてるよ〜ん!!

No.14718 - 2007/12/25(Tue) 23:44:17
豊川コロナの湯 / S☆
ようやく、豊川のコロナワールドの建設が始まりました。櫓はまだ存在しませんが新しい湯の誕生が楽しみです。
No.14696 - 2007/12/15(Sat) 19:48:25

Re: 豊川コロナの湯 / ごきちゅう [東海]
S☆ さん
豊川の、コロナワールドが動きだしたんですね。
オープン予定が2年後にて、温泉の掘削はもう少し後になるんでしょうか。
良いお湯が出ますように〜。
http://www.korona.co.jp/Main/index.html

No.14700 - 2007/12/17(Mon) 18:55:36
湯報 / ごきちゅう [東海]
・名古屋守山区、竜泉寺の湯
12/20日にオープン予定のようです。
料金は500円(全日同じ)の模様。
源泉掛け流し浴槽も在るとの事。
今週の末には、チラシが入るのでは?。

・昼神温泉、足湯
ちょっと、古い話ですが前に書き込んだので。http://www8.shinmai.co.jp/onsen/2007/12/02_006286.html

・川湯温泉、千人風呂
こちらも、少し古い話ですが、このニュースを見ると冬だな〜と思ってしまいます。
http://minamikisyu.i-kumano.net/news/2007_11/20071102_02.htm

・その他
NHK大分放送局のニュースですが、別府市営の温泉を順次休んで大掃除を実施。30日〜3日まで7ヶ所が無料とのニュースもあったのですが、見れなくなってしまいました。

No.14689 - 2007/12/12(Wed) 18:32:48

Re: 湯報 / ほっとくん [東海]
こんばんは

この前国民健康宿舎ひるがみに行ったとき
調度その足湯場を作っているところでした。
足湯場の写真は撮ってこなかったのですが、
そのすぐ隣の5号泉は写真にとって来てありました。

No.14692 - 2007/12/13(Thu) 23:40:15

Re: 湯報 / ほっとくん [東海]
失礼しました。
再投稿です。

No.14693 - 2007/12/13(Thu) 23:41:28

Re: 湯報 / ごきちゅう [東海]
ほっとくんさん、ありがとうございます。
源泉の写真からは、工事中の感じが伝わりますね。
昼神村の職員の方は、従来の源泉より中身の濃い温泉で喜んでいました。
よって気合いが入っている感じで、ぜひ良い使い方して欲しいですね。
昼神に行ったら、必ずこの足湯に寄りますヨ。

No.14695 - 2007/12/15(Sat) 15:28:24

Re: 湯報 / ほっとくん [東海]
ごきちゅうさん、ありがとうございます。

あとその5号源泉と足湯の所より、国民健康宿舎ひるがみとは逆方向、阿知川を渡った橋方向に100mもしないかと思いましたが、戻ると右手に湧水みたいなところがありました。
一応コップなどおいてありましたから、たぶん飲用としては可能かも(ただし、どんな湧水でも煮沸してから使用された方がいいかと思います)。
ご参考になれば・・・。

No.14697 - 2007/12/16(Sun) 00:23:40

Re: 湯報 / ごきちゅう [東海]
・かけ流し天然温泉、竜泉寺の湯
テレビのコマーシャルが始まりましたね。
http://www.ryusenjinoyu.com/index.htm

No.14698 - 2007/12/16(Sun) 15:37:02

Re: 湯報 / ごきちゅう [東海]
かけ流し天然温泉、竜泉寺の湯のチラシが、今日の中日新聞に入ってきました。
20〜22日までは、オリジナルタオルが付く様です。

No.14709 - 2007/12/19(Wed) 18:55:47
杖立温泉+α / iraiza [九州]
はな師匠ちゃま。 パソ子入院後愁傷様です。
友人のはハード部分が埃まみれで昇天しました。
掃除しなさいと怒られたそうです。

さすがに寒くなった福岡で、やっと灯油を買いに出かけて1,600円もしました。 ( ̄(エ) ̄“) ピクピク
こんなときにはやっぱり湯につからねばとめずらしく一泊二食の旅館にお泊りしました。
杖立温泉 旅館 いとう さんへ 7,500円也。六部屋ですが泊り客は3組。内湯女湯・男湯 混浴露天風呂 むし湯。
98度の源泉に山水で加水。残念ですが98度では無理ですよね。露天はかけ流しで外の気温でまったりと冷えた状態になっていい湯がでてました。むし湯は激熱でほかほか温まりました。 食事も華美でなく中年にはちょうどいい量です。
温泉街はいまいち活気がなく、このすばらしい噴気は鉄輪にも劣らないと思えるのにとてもざんねんです。 ひさしぶりにのんびりしました。家三人で切り盛りしてあるそうで、部屋もとてもきれいに掃除してあって、部屋は温泉を引いた温泉暖房でした。
女将さんがとてもかわいらしくて、感じの良い方で気持ちよく宿泊できました。

翌日は阿蘇大観峰経由なぜか別府。今年はもう行かないかなと思っていましたのに・・・・・
今年一番の強烈湯が明礬にございました。
「豊前屋旅館」 酸性硫黄泉・・・酸性も強烈。湯の華はどばどばどば。激熱。
上がったら、目も痛い。 タオルも下着も臭い。ひさしぶりにこんなに強烈な湯に入りました。 温泉道には入ってないですが、次回は泊まってこの至福の湯を堪能したいと思います。

それに比べて、昨日は佐賀方面へ。
 からつ温泉 ぽっかぽっかの湯。
パンフレットには、炭酸水素ナトリウム泉とありますが、お風呂の分析表では冷鉱泉。
湯はおいといて、面白かったのは、食事どころのメニュー「マルタイラーメン150円」
すぐ近くにマルタイの工場があるからのようです。
伊万里で「伊万里牛100%ハンバーグ」食べたから良しとします。

No.14680 - 2007/12/10(Mon) 16:45:48

Re: 杖立温泉+α / iraiza [九州]
旅館いとう さん 部屋からの露天
No.14681 - 2007/12/10(Mon) 16:46:41

Re: 杖立温泉+α / iraiza [九州]
となりの敷地の元気な噴気♪
No.14682 - 2007/12/10(Mon) 16:47:20

Re: 杖立温泉+α / iraiza [九州]
明礬温泉 豊前屋旅館 強烈 激熱 酸性 湯の華 
No.14683 - 2007/12/10(Mon) 16:48:20

Re: 杖立温泉+α / ごきちゅう [東海]
iraiza さん
いつも、新しい温泉を教えて頂き感謝です。
明礬温泉 豊前屋旅館 強烈 激熱 酸性 湯の華ですか。
単純酸性・硫黄泉では、強烈に匂うだろうね。
行きたい明礬だけど、行けないかも、来月別府に行くんですが〜。

No.14685 - 2007/12/10(Mon) 21:30:31
三遠サミット / 太宰 [東海]
はなしゃん、みなさま、こんばんは

先ずははなしゃん、PCお見舞い申し上げます
私も一昨年だったかPC壊れて往生しました
まだまだPCは未完成の機械なんですかね〜

さて本日、三河遠州(尾張も含むか?)の3巨頭、別名三遠3☆で奥浜名湖に集結し、楽しいひとときを過ごしました
うらやましいでしょ?
え? うらやましくない?(^_^;)
まあ、いいか

さあ、最高顧問、次はあなたも遠州に来たくな〜る、来たくな〜る

No.14678 - 2007/12/09(Sun) 20:21:02

Re: 三遠サミット / ごきちゅう [東海]
太宰さん
3巨頭の集合ですか。
うらやましいですよ。
この写真は、あらたまの湯の駐車場なのでは?、しかも建物側の様におもえます。
はなさんは、私同様に東は遠い方向の様ですね。

No.14684 - 2007/12/10(Mon) 21:16:07

Re: 三遠サミット / ラル [東海]
 |_・)ジィ〜…  いいなぁ〜。
No.14687 - 2007/12/10(Mon) 21:42:11

Re: 三遠サミット / 千両役者m
太宰さん、S☆さん、日曜日はお疲れさまでした〜。温泉不毛の地、三遠において光る湯でしたね。また次回公演を楽しみにしております。

ごきちゅうさん
実は、あらたまの湯ではなくて、かんぽの宿浜名湖なんですね〜。12gの濃い塩湯が内湯ではザブザブとオーバーフローする様にうっとり(*´∇`*)ですよ〜。

ラルさん
次回公演へ是非是非!?

No.14688 - 2007/12/11(Tue) 19:54:47

Re: 三遠サミット / ごきちゅう [東海]
千両役者mさん
会場はかんぽの宿でしたか。
そう云えば、先日みはま温泉・かんぽの宿知多美浜に行った時に
「かんぽの宿 全国共通日帰りスタンプ」帳を頂きました。
さらに少し前に行った、浜名湖では貰えなかったのが気になり〜。
30ヶも押す程〜通わないの良いですけどね。

No.14690 - 2007/12/13(Thu) 19:23:19

Re: 三遠サミット / 聖婆
オー舞いゴッド ┐('〜`;)┌
No.14694 - 2007/12/14(Fri) 00:42:01
温泉とは関係なく / けん@高岡 [北陸]
 こんばんわ、けん@高岡です。
12月1日〜2日にかけて、貸切バスで静岡県清水、愛知県足助に
行ってきました。
 太平洋側は天気が良くてうらやましい限りです。
日本平から富士山を眺めていいものだと。静岡側から見たのは
初めてです。
 静岡県は温泉が多いのだけど温泉とは全く縁がないのが、複雑
なところ。

No.14674 - 2007/12/08(Sat) 23:03:17

足助 香嵐渓 / けん@高岡 [北陸]
 2日は帰りに足助へ寄るも、道路は渋滞。3連休はもっと
ひどかったそうで、香嵐渓の紅葉を見て、きれいなのだけど、
人の多さにはうんざり。町並みをわずかな時間ながら見ました。

はなさん>
 7日に会社の忘年会があって、翌日、体が重いし、だるいなぁ
と思ったら、微熱があって医者に薬を処方してもらう羽目に。
二日酔いして風邪を引くとは情けないです(^^;;


 

No.14675 - 2007/12/08(Sat) 23:17:45

Re: 温泉とは関係なく / 太宰 [東海]
けんさん、こんばんは
ご無沙汰しております
ようこそ静岡県へ
どうせなら遠州浜名湖あたりでお泊まり宴会なら、慰問に訪れて宴会料理食い散らかしに行ったのに〜^^;
香嵐渓はこの時期紅葉を見るのか人ごみを見に行くのか微妙なところですよね〜

No.14677 - 2007/12/09(Sun) 20:14:15

Re: 温泉とは関係なく / けん@高岡 [北陸]
太宰さん、こんばんわ。ご無沙汰しています。
清水がメインだったので浜名湖でお泊りじゃなかったのが
残念です。一応、行き帰りとも浜名湖SAに立ち寄りました。
行きは昼食時だったので、SAのレストランでうなぎを食べ
ました。本当は専門店のほうで食べたかったのですが、混んで
いてレストランに。
 香嵐渓は12月に入ってもこの紅葉だったとは以外でした。
3連休の時はもっと人が来ていたそうで、渋滞もひどかった
とか。紅葉はきれいだけどあまりの人の多さにうんざりです。

No.14679 - 2007/12/09(Sun) 22:57:07

Re: 温泉とは関係なく / ごきちゅう [東海]
富士山は何処からみても、良いですね。
足助の写真は見事な紅葉ですね〜あの赤い橋もばっちり。
地元ながら、紅葉の時期には足助には行ってないですヨ。
駐車場探しに3時間もかかる場所は、最初からパスです。

No.14686 - 2007/12/10(Mon) 21:36:27

大変だ / けん@高岡 [北陸]
 ごきちゅうさん、こんばんわ。
富士山は甲府からも見たことがありますが、海を挟んで見るのも
いいものですね。
 足助の紅葉は時期的に厳しいのかと思ったら12月に入っても
こんなにきれいだったとは。駐車場はどこも一杯ですね。
しかも香嵐渓に近い場所だと駐車料金1,000円。すごい商魂に
唖然。駐車場探し3時間かかり、駐車料金取られ、大勢の
人にもまれたら、最初から行かない方がいいでしょうね。
 貸切バスはまだ優先して専用駐車場に行けるので、そうした
点ではありがたいものでした。

No.14691 - 2007/12/13(Thu) 23:29:20
全3439件 [ ページ : << 1 ... 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 ... 172 >> ]