[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

新聞ねたですが / ごきちゅう [東海]
・今日の、中日朝刊にも載っていました。
とんでもないヤツも、居るもんです。
http://www.kenmin-fukui.co.jp/00/sya/20070105/mng_____sya_____006.shtml

・名古屋・栄オアシス21に足湯
1/6〜8日の3日間下呂温泉の足湯が。
http://sakae.keizai.biz/headline/391/index.html

・渋→地獄谷のバス
冬季は一般が入れない地獄谷に、ミニバス運行していたんですね。
私は知りませんでした。
http://shibuonsen.lolipop.jp/cor/img/snow.pdf

No.12553 - 2007/01/05(Fri) 18:57:02

Re: 新聞ねたですが / はな@番台 [東海]
ごきちゅうさん、毎度ありがとうございます!
高圧送電線盗まれる?んまあ、なんとも大掛かりな・・・。
今、電線は銅などの産出減少に伴い、原料価格がかなり高騰しています。
だけども盗みはいけません。
しかし日量50トンってどんな量?
毎分に換算すると約34リットル?
これを18の旅館に?
あちゃー(><)
ごめんなさい、めっちゃ逸れました・・・。

No.12560 - 2007/01/05(Fri) 23:52:50
すいません / マコ [関東]
はなさんへ、
去年の5月、お味噌を取りに行ったとき、
はなさんのお味噌のタルに、小さなつぼを
入れておきました。お味噌汁にしないでください。
マコのお土産です。

No.12549 - 2007/01/04(Thu) 22:37:44

Re: すいません / はな@番台 [東海]
マコたん、あけましておめでとう!!
今年もよろしくお願いいたします(o^-')b

おぉっ、、、なんと私へお土産を?
ありがとう(* ̄◎ ̄*)ぶっっちゅうううん 楽しみだなぁ♪
うっかりお味噌汁にしないよう気をつけるわ!
マコたんの笑顔が一番のお土産なので、また春に会えることを楽しみにしています。
2007年が、マコたんにとって幸せいっぱいの年になりますように。

No.12551 - 2007/01/04(Thu) 22:47:55
謹賀新年 / 汎 [北陸]
はなさん、皆さん明けましておめでとうございます。
筆不精、キーたたきの苦手な汎です。ご無沙汰です。

昨年は「むっふ」を追いかけ、富山、長野、群馬、栃木、福島、新潟と回りました。今年は東北を回りたいと鼻息を荒くしています。

正月に4日間かけてサウナ小屋を作りました。これで内湯、露天風呂、サウナと3点セットが完成。サウナは薪ストーブで温めます。雪の降る中でまだ見ぬフィンランドを思い浮かべています。

ところで1月12日午後6時55分TBS「ランキンの楽園」で我が家の風呂が紹介されます。時間が合えば見てください。今回は夢之助さんがこられました。

はなさん、皆さん、近くへ来られたらお寄り下さい。

No.12543 - 2007/01/04(Thu) 11:48:24

Re: 謹賀新年 / はな@番台 [東海]
汎さん、あけましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願いいたしますですm(_ _"m)

こちらこそご無沙汰ばかりで失礼しておりますが、相変わらずご活躍のご様子!サウナ小屋まで作ってしまうとは、さすがにあっぱれ☆ですねー。
フィンランド瞑想、私もいつか体験させていただきたいものです♪
またもやTVで?どんどん有名になってしまいますね。
あの油膜が恋しい今日この頃ですので、今年こそは再訪させていただきたいなぁ。
立派になった大浴場、そして汎さん&奥様の笑顔に会える日を、今から楽しみにしております。
今年は東北ですか?
青森の古遠部へ是非是非!!

No.12550 - 2007/01/04(Thu) 22:43:25

Re: 謹賀新年 / ごきちゅう [東海]
汎さん、おめでとうございます。
遂に、3点揃いましたね。12日は新年会にてビデオになります。
変わったであろう、浴場を見るのを楽しみにしていますヨ。

No.12552 - 2007/01/05(Fri) 17:50:48

Re: 謹賀新年 / なおみ姉 [東海]
汎さん、あけましておめでとうございます。
ついにサウナまで手作りですか?
さすがですね〜
TV放送、楽しみにしています。

No.12558 - 2007/01/05(Fri) 22:55:24

Re: 謹賀新年 / はな@番台 [東海]
今年はみんなで再訪しますか♪
No.12562 - 2007/01/05(Fri) 23:57:45

Re: 謹賀新年 / けん@高岡 [北陸]
 凡さん、こんばんわ。けん@高岡です。
同じ北陸に住んでいる身ですが、福井に行く機会がなかなかない
です。一度、訪れてみたいものだとかねがね思っています。
 温泉ばかりでなくサウナ小屋まで作られるとはすごいですね。
家にサウナと温泉、露天風呂、すごすぎます。

No.12572 - 2007/01/06(Sat) 22:58:07
ある意味贅沢かな・・・ / iraiza [九州]
はな師匠ちゃま(ご指摘にて少々かわいくしてみました)。皆様。
お正月それぞれお迎えのことと存じます。

私は、三十日の夕方から高速爆走にて例年の宿、鹿児島・安楽温泉さかいだ温泉にて年越し湯治となりました。 来年はいけるかどうかわからないとの諸事情にて強行四泊。 しかし何もせずに初詣とお買い物のみ。 しかも、鹿児島にて、宿一湯のみ。という、贅沢をしてまいりました。 帰りに、熊本で辰頭温泉でしたが・・・
あいからわず、妙見、天降川周辺にはどぼどぼと湯を捨てまくりの場面が多々多々多々多々ありすぎて、しょうしょう不機嫌。
川辺に、マイ温泉もあれば、川もふつふつと湯が出てます。

さぁ 今年は、北に目を向けてがんばろーかな。
その前に、週末は湯煙初詣に行かなきゃかなぁ・・・・・

初詣に行った、和気神社の白いのししの「あいちゃん」です。

No.12541 - 2007/01/04(Thu) 01:19:33

Re: ある意味贅沢かな・・・ / iraiza [九州]
宿のまん前の川のふつふつジャグジーです。
なんか、なま暖かい川べりです。

No.12542 - 2007/01/04(Thu) 01:20:47

Re: うんうん贅沢・・・ / はな@番台 [東海]
iraizaさん、お気遣いありがとさんでござんす(*- -)(*_ _)
安楽で4泊とはいい年越しでしたなぁ♪
一湯にどっぷり、これが一番の贅沢かも知れませぬ。
妙見辺りの捨て湯には、私も常々心をかき乱されております・・・。
捨てるくらいなら頂きたいもの、と。
今年は北へ?ますます目が離せませんわ( ̄ー+ ̄)
白いのししとは縁起がいいですね!!
神の遣いっぽく神々しく見えます。
川のふつふつジャグジーも神々しいですが♪

No.12548 - 2007/01/04(Thu) 22:36:40
温泉♪ / あゆみ [東海]
はなちゃん元旦にあえてよかった〜!
今年こそは一緒に温泉連れてってくださいね。
のぼりんにお誕生日おめでとーございますとお伝えください。
父は今日も釣りに行き・・・おそろしい数の魚をつってきました。
遊びにきてね。

No.12536 - 2007/01/03(Wed) 22:14:10

Re: 温泉いこいこ♪ / はな@番台 [東海]
あゆちゃん、本当に久々だったね!!
嬉しかったよ♪
相変わらずキレイで可愛くて、写真を撮り忘れたことを悔やんでいます。
お仕事、いろんな国で大変なこと沢山あるだろうけど、体には気をつけて楽しんでね!
いつも応援してるよd(⌒ー⌒)
お父上、三が日くらいはおとなしくしていればいいのに・・・。
そう伝えておいてくれ〜。また遊びに行くね。
今年は一緒に鹿児島だ!砂蒸しだーっ!!雅叙苑だーーーっ!!!

No.12538 - 2007/01/03(Wed) 22:37:44

Re: 温泉♪ / 聖婆
おぉ、鬼頭あゆみさま〜♪♪
No.12545 - 2007/01/04(Thu) 16:05:44

Re: 温泉♪ / ごきちゅう [東海]
あゆみさんのブログに、はなさんが今度飲みましょうと書き込んでいましたが、実現したんですね。
はなさんがカメラを忘れとはネ、残念。
そっか〜、温泉は鹿児島で決まりのようですね。
取り溜めの放映も、早く決まれば良いのに〜期待してます。

郡司さんは先月、CBCラジオの「多田しげおの気分爽快」にでていました。
今度のラジオの放送が決まったら、是非教えて下さい。

No.12546 - 2007/01/04(Thu) 17:28:51

Re: 温泉♪ / あゆみ
はなちゃん、聖婆さん、ごきちゅうさんこんにちは!
温泉チャンピオンの郡司さんに昨日お話聞きました。
当日も箱根の松坂屋さんの温泉に入ってからいらっしゃったみたいで温泉効果!なのかお肌ツヤツヤでした(^^)
でも、温泉についてもっと詳しく聞けたのに・・・と自分のインタビューに反省しています。
はなちゃんどんなことをポイントに聞けば温泉の話って盛り上がるかしら???

No.12563 - 2007/01/06(Sat) 12:38:12

Re: 温泉♪ / aki@広島 [中国]
おっ! あゆさん今晩は♪
なんちゃって、一方的な顔見知りでした。(^^ゞ

ザルツブルグ大聖堂までお出掛けの様子も拝見しましたよ。
わたしも応援しています。

No.12566 - 2007/01/06(Sat) 20:59:58
じゃらんを見て / ごきちゅう [東海]
なおみ姉さんの書き込みで、即購入の東海じゃらん。
正月に100円で入れそうな温泉が少なくて、
なんと、犬山のフレンチレストラン「なり多」に行ってきました。
純和風の「国の指定文化財・奥村邸」内にあり。
しかも、箸で食べるフレンチという、異次元の組み合わせを
味わってきました。
勿論、スーパークーポン使用して、ドリンクのサービス
忘れずにゲットしました。
お正月メニューにて、少々高かったけど明日から通常料金
の様です。
すぐ傍の犬山温泉は未だに、行ってませんけどネ。

No.12535 - 2007/01/03(Wed) 20:27:45

Re: じゃらんを見て / はな@番台 [東海]
温泉の無い休日、ごきちゅうさんにしては珍しい!
フレンチレストラン、美味しそうですね。
犬山温泉、どうも外来には敷居が高いところです。

そうそう、今度あゆちゃんがラジオの仕事で郡司さんとご一緒するようですよ♪

No.12539 - 2007/01/03(Wed) 22:41:46

Re: じゃらんを見て / ごきちゅう [東海]
はなさん
どうも〜、今年の正月は家に閉じこもりですワ。
そろそろ、虫がうずくかな〜。

No.12547 - 2007/01/04(Thu) 17:42:02

Re: じゃらんを見て / なおみ姉 [東海]
ごきちゅうさん
珍しく遠出されていないのですね。
「なり多」も犬山温泉もすぐ近所なのですが、
縁遠いところのようです・・・

No.12559 - 2007/01/05(Fri) 22:58:58
コノ鳥なに? / aki@広島 [中国]
いやぁ〜rakkuさん、晦日は随分なニアミスだったんですね。
ウチは夕方から蕎麦街道のプチトマトでメシを食って、オーナーご夫妻と
散々くっちゃべっていました。

9時ごろから移動して、ほたるの里に入り、くぬぎで寝て、豊礼で朝湯♪

それはそうと植木温泉センターの横の合志川にいたコノ鳥↓
何方か名前をご存知ですか?

No.12527 - 2007/01/02(Tue) 19:56:56

Re: コノ鳥なに? / 聖婆
くわっ、くわっ、くわっ!
こりゃまた、愛嬌のある鳥ですなぁ♪
これで、飛べるんですかなぁ?

調べましたら、バリケンという鳥らしいです。

No.12528 - 2007/01/02(Tue) 20:34:40

Re: コノ鳥なに? / aki@広島 [中国]
婆さま、明けましておめでとうございます。

バリケン?
通天閣のビリケンさんと関係あるのかしら??
平山旅館の美人姉妹に聞いたら、子供の頃から居るけど・・・???
でしたよ。
前回も川を覗いた筈だけどナ

No.12533 - 2007/01/03(Wed) 08:44:04

Re: コノ鳥なに? / ごきちゅう [東海]
akiさん
別府のビリケンさんです。

No.12534 - 2007/01/03(Wed) 19:47:25

Re: コノ鳥なに? / はな@番台 [東海]
akiさん、いい締めの旅でしたね!
私なんて年末に引いたらしい風邪のお陰で、惨憺たる年越しとなりました。
その鳥、なんだか派手ですねー!!
バリケン?なるほど、検索してみたら出てきました。さすが婆様♪
別名:台湾あひる、フランスカモ 原産国:南米
食用だったものが、逃げたりして野生化したらしい。
くちばしが鮮やかですね〜。

No.12537 - 2007/01/03(Wed) 22:33:53

Re: コノ鳥なに? / aki@広島 [中国]
あらら、はなさん風邪をお召しですか。
はなさんに義理立てをして別府には足を踏み入れませんでしたヨ。(^^ゞ

とか何とか言いながら玉名玉の湯から久住は七里田まで地熱地帯を横断
しましたケド♪

そうそう、婆さまの情報力は流石です。しかし、台湾アヒルって何でしょう。
フランスカモに至っては更に意味が・・・?

おや、別府にもビリケンさんが居られましたか。
別府は昔から関西と縁が深いからでしょうかね、ごきちゅうさん。

No.12544 - 2007/01/04(Thu) 15:46:48
あけましておめでとうございます / はな@番台 [東海]
本年も何卒よろしくお願いいたします。
2007年が、皆さんにとって素晴らしい年になりますように。

別府で過ごす元旦はいつも温泉だったので、今日もやっぱり温泉!ということで、木曽岬で清めて参りました。
元旦の木曽岬はとっても空いていて、常連さん達と「正月早々、のんびりできるね〜♪」と喜びを分かち合っておりました。
皆さんもいいお正月をお過ごしでしょうか?

No.12512 - 2007/01/01(Mon) 21:51:31

Re: あけましておめでとうございます / aki@広島 [中国]
あけましておめでとうございます。
ことしもよろしくお願いいたします。

暮れは玉名・泗水辺りを徘徊し、やっぱり小国や七里田まで走って
しまいましたヨ。

でも別府には足を踏み入れていませんからね。(^^ゞ

No.12516 - 2007/01/01(Mon) 22:09:51

あけましておめでとう! / rakku。@くるめ [九州]
はなしゃん
おめでとう!今年もヨロシクね。
年末に小国近辺をぶらついて来たよ。

■杖立・観音岩温泉、杖立川を見ながら家族風呂でのんびり。
■はげの湯温泉・豊礼の湯、地獄蒸しをしている間に久々の硫黄泉。
■和(なごみ)研修施設、ホタルの里温泉の前にある素泊り施設。宿泊料3千円、大広間と小部屋(10畳二部屋)、温泉は別棟で源泉はホタルの里温泉と同じ。パイプの関係で若干温め(43・4度)我が家は小部屋利用、もう一組も小部屋利用。ここは良いよ!
■ホタルの里温泉、仮設は浸かっていたが以前の共同湯はロストしてた。
■杖立温泉・薬師湯、去年の〆湯、鄙びた共同湯でまったり。露天の元湯は現在利用不可。杖立は好きな温泉街だけど、今一元気がなかったなぁ〜

観光(メシ屋)が主なボヘボヘ旅行、今年は何処へ行こうかなぁ〜

No.12517 - 2007/01/01(Mon) 22:20:28

Re: あけましておめでとうございます / aki@広島 [中国]
あれ? rakkuさん和にいたのは30日の晩??
ウチは21時半ごろほたるの里に入浴してましたヨ・・・

朝湯は豊礼のコバルトブルー♪

No.12518 - 2007/01/01(Mon) 22:55:26

Re: あけましておめでとうございます / rakku。@くるめ [九州]
akiさん
「和」は30日の晩ですよ。夜9時過ぎかなぁ、ホタルの里の自販機に買い物に・・・思いっきりニアミスですね〜

No.12519 - 2007/01/01(Mon) 23:13:33

Re: あけましておめでとうございます / えいきち [関東]
はなさん、皆さん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
只今冬ごもり中で、温泉に行けるのは桜が咲く頃になるかなあ。

No.12520 - 2007/01/01(Mon) 23:40:48

Re: あけましておめでとうございます / iraiza
あけまして、おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。毎年恒例となりました、安楽温泉年越し。あっ、打たせ湯ができてます。びっくりの湯量が落ちてきてます。 来年は、別府だったらいいな。
No.12521 - 2007/01/01(Mon) 23:50:46

Re: あけましておめでとうございます / トントン [甲信越]
はなさん、みなさん あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

No.12522 - 2007/01/02(Tue) 02:28:55

Re: あけましておめでとうございます / 聖婆
あけましておめでとうございます。
ことしもよろしくご指導下さいませ。

何年ぶりかで自宅で年越し。テレビなんてのも観てしまった♪
松があけたら、18切符でトボトボ徘徊予定です。

No.12523 - 2007/01/02(Tue) 08:34:11

Re: あけましておめでとうございます / ぽこ [関東]
おめでとう!今年も、よろしくお願いします!
昨日、元旦は、スキーに行ってて、道も
すいていて、快適、タクも、マコも以前
水上に行って、また来ようねといって以来
3年ぶり、でも、うまくなっていました。

写真は、マコのボーゲン、ちょっと緊張だよ。

No.12524 - 2007/01/02(Tue) 12:15:46

Re: あけましておめでとうございます / ノーシン [九州]
みなさんあけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
私、明日は別府で市営温泉が無料なので、温泉道スタンプを集めたいと思います。
目標は7段突破です。

No.12525 - 2007/01/02(Tue) 17:17:03

Re: あけましておめでとうございます / ごきちゅう [東海]
はなさん、みなさん
今年は良い温泉に巡り会って、明るい年にしましょう。

No.12526 - 2007/01/02(Tue) 18:03:01

Re: あけましておめでとうございます / けん@高岡 [北陸]
皆様、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
 今年の初湯は宇奈月温泉です。宇奈月に関しては3年前に足湯に
浸かって以来で、入浴に関しては数年ぶりですね。温泉会館の
湯に浸かったのですが、正月が休みで2日が初日。久々の熱い湯で
身も引き締まります。
 今年は年末に雪が降って私の家の周辺でも残雪があるのですが、
宇奈月は山の中にあるだけに雪の中でした。

No.12529 - 2007/01/02(Tue) 22:00:06

足湯 / けん@高岡 [北陸]
 帰りの列車の時間の関係で近くの屋内にある足湯で時間を
潰しました。15分もしないうちに汗が出て、帰りの電車は
ビールを飲み、つまみのお菓子を食べながら過ごしました。

No.12530 - 2007/01/02(Tue) 22:04:07

Re: あけましておめでとうございます / machikane [東海]
もうすぐ3日。遅ればせながらですが・・・あけましてましておめでとうございます。

今年も西へ東へ、北へ南へ、バイクでMINIで、温泉巡りまくります。人の時間は有限。行けるときには、絶対行く!のキモチと
できるだけ多くの湯に出逢うをモットーにて。だからいつも、数泉になっちゃうんですよねぇ。(^.^; 数泉に強い体でよかったぁ。

本年もよろしくお願いいたします。

No.12531 - 2007/01/02(Tue) 22:33:47

Re: あけましておめでとうございます / Honoki
あけましておめでとうございます。
昨年は、新規入湯温泉が一ケタ台だったので、皆さんの温泉情報をうらやましく思っていました。
(特にごきちゅうさんが凄いなあと思いました)
今年はもう少し多く入りたいなあという希望を持っています。

No.12532 - 2007/01/03(Wed) 07:07:11

Re: 2007年もよろしくっ! / はな@番台 [東海]
akiさんはいつもいい暮れを過ごされますね!
うらやましーい。この年越しは九州上陸を果たせなかっただけに。

rakkuしゃん、akiさんと完全ニアミスだったんだw( ̄▽ ̄;)w
きっとどこかで擦れ違っていたよね。
杖立温泉、まだ行けていないことに気づいたぞ・・・
はげの湯久々再訪と併せ、今年の課題にしておこっと♪

えいきちさん、桜の季節まで冬ごもりですか?
今年は暖冬のようですから、きっとそれまで待ちきれないかもしれませんよ〜。

iraizaさんは今年も安楽年越し?
極楽でしょうなぁ(; ̄ー ̄A
有り得ない湯量の打たせ湯、受け止めたいものです・・・全身で。

トントンちゃん、綺麗な写真をありがとう♪
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。
お正月は実家でのんびりできたかな?

婆様はのんびりお正月でしたか。
たまにはいいもんですねー。(やせ我慢)
なぬ?新年早々またもや青春ですかい?レポ楽しみにしちょりますよ♪

ぽこしゃん、さすがに群馬の方は雪が積もっているのですね。
東海エリアは暖冬で、どこのスキー場も厳しそうな気配です。
まこたん、キュートやなぁ⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃
私も病気してから2年スキーはご無沙汰・・・。
今冬あたり行けるかな?だけどブランクが怖い気も(^▽^;)

ノーシンさん、やはり正月は別府で迎えるもの、改めて思っております。
あの湯煙を見ないと一年が始まりませんわ。
7段、頑張って下さいね!

ごきちゅうさん、そうですね。いい年にしたいです、今年は!

けんさん、雪の宇奈月で初湯とは粋ですなぁ( ̄▽ ̄)b
雪はどうですか?
今年は東海北陸道も開通しますし、富山がグーンと近くなりますよ!!

machikaneさん、昨年の0泊別府には驚きました(^▽^;)
今年はどんなパワフルな旅をされるのでしょうか?
私もそのパワーを見習わなくてはなりませんわっ=3
ファイトーー!( ゜ロ゜)乂(゜ロ゜ )イッパーーツ!!

Honokiさん、私も今年はちょっと気合入れていこうかなと。
皆さんの武勇伝を聞いていると、なんだかこうじっとしていられませんもんね!

No.12540 - 2007/01/03(Wed) 23:17:58
謹賀新年 / keiichi_w [東海]
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
2007年も温泉に入りまくりでいきましょう。

No.12511 - 2007/01/01(Mon) 21:48:09

Re: 謹賀新年 / はな@番台 [東海]
keiichiさん、おめでとうございます!
今年はどんな温泉に出会えますか、とても楽しみですね♪
いい年になることをお祈りしています。
こちらこそ今年もよろしくお願いいたしますm(_ _"m)

No.12513 - 2007/01/01(Mon) 21:52:42
来年も、よろしくお願いします。 / ぽこ [関東]
ぽこです、今年もお世話になりました。
はなさんも、いろいろ、有ったけど、
こうして、新しい年を迎えられるのが、
一番だね。

今年は、温泉にあまり行っていなくて、
スパオブ座イヤーに投票できるようなところは、
ないなぁって、思います。
どうして行かなくなったかというと、タクが
塾とかあるとか、なにより、そろそろマコと
一緒に入れなくなったとか、そんなわけが
あるのです。そろそろ、私一人で行かなくては、
行くようになるのかな?さだおさんみたいに。

では、来年もよろしくお願いします。

No.12504 - 2006/12/31(Sun) 22:00:05

Re: 来年も、よろしくお願いします。 / なおみ姉 [東海]
ぽこさんに便乗しちゃおっと。

はなちゃん、客間にいらっしゃる皆さま、
今年も大変お世話になりました。
来年もみんなで楽しく温泉の話ができるようにしたいですね。
新しい年もよろしくお願いします。

No.12505 - 2006/12/31(Sun) 22:38:05

Re: 来年も、よろしくお願いします。 / はな@番台 [東海]
ぽこしゃん、なおみ姉、そして皆々様、今年も一年大変お世話になりました。
今年は旅どころではない出来事が多発し、HPの更新さえもままならない一年でしたが、皆さんの変わらぬご愛顧に助けていただき、どうにか無事大晦日を迎えることができました。
2007年は今年の分も弾けていきたいと思いますので、何卒よろしくお願いいたします。
どうか良いお年をお迎え下さい。

※6年振りくらいに別府以外での年越しです(^^;

No.12506 - 2006/12/31(Sun) 22:54:48

Re: 来年も、よろしくお願いします。 / さだお [甲信越]
今年は東北40湯、北海道40湯、湯田中15湯、その他あわせて新規開拓100湯行きました。
温泉的には良い1年でした。
来年はこんなには入れないと思うけど、ぼちぼち行こうと思ってます。
来年は豚○の年ですね、皆様よろしくお願いします。m(_~_)m

No.12507 - 2006/12/31(Sun) 23:48:40

Re: 来年も、よろしくお願いします。 / けん@高岡 [北陸]
 皆さん、こんばんわ。
今年は九州方面に行く機会があって、雲仙の宮崎旅館で極上の
温泉とサービスを堪能しました。今年最後は砺波市の湯来楽
(ゆらら)で締めました。
 来年もよろしくお願いします。

No.12508 - 2006/12/31(Sun) 23:55:32

Re: おめでとうございます / ごきちゅう [東海]
はなさん、皆さん明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

毎年参拝する、近所の神社から今帰りました。
なんか、いつもより参拝者が少ない様に思えましたが気のせいだろうか?。

No.12509 - 2007/01/01(Mon) 01:44:11

Re: 本年もよろしくお願いします。 / 太宰@はままつ [東海]
わたしも、ここに便乗させていただきます

はなさん、みなさん
あけましておめでとうございます
みんなが元気で健康で、良い湯旅が続けられますように

No.12510 - 2007/01/01(Mon) 09:22:05

Re: 来年も、よろしくお願いします。 / はな@番台 [東海]
さださん、ばく進でしたね!
今年は大きなイベントがありますし、とっても楽しみ♪
楽しい思い出たくさん作りましょうね( ̄▽ ̄)b

けんさん、締めに富山の温泉とはうらやましい!
今年はどんな旅が待っているのかな?

ごきちゅうさん、おめでとうございます!
昨年はかなり精力的な湯巡りだったのでは?
今年もごきちゅうさんのレポが楽しみです♪

太宰さん、おめでとうございます!
健康第一ですから、今年もやっぱり湯治道をばく進いたしますよ☆ミ

No.12514 - 2007/01/01(Mon) 21:58:06
無事に帰途 / machikane
こんばんわ〜。
わずか三日間だけの九州でしたが非常に楽しかったです。無事にフェリーに乗れて一安心です。
合計36湯を巡りましたが、雪は降るわ、道は凍るわでメチャクチャでした(笑)
おかげで大幅な予定変更を余儀なくされ、大分予定より縮小されました。
最初の予定が無謀ともいいますが。(^.^;
たくさん宿題ができたので、また九州へ行かなきゃ。雪のナイ時に。

No.12496 - 2006/12/30(Sat) 20:36:28

Re: 無事に帰途 / はな@番台 [東海]
machikaneさん、おかえりなさい!
3日で36湯とはこれまたすごい!!
縮小でそれだけ入るとは、すっかりフロダーですね♪
湯治の域を超えてます( ̄ー+ ̄)
九州で雪に出会うとは珍しいので、いい(!?)思い出になりましたね。
一度九州の魅力にハマってしまうと、今後当分通ってしまうはず。
来年のご活躍を楽しみにしていますよ〜。
良いお年をお迎え下さいね。

No.12499 - 2006/12/30(Sat) 22:57:42

Re: 無事に帰途 / ノーシン [九州]
machikane さん、こんにちわ。
別府はどうでしたでしょうか。
また詳しいレポ楽しみにしています。
そういえばYAHOO掲示板の「別府八湯温泉道」でmachikane さんの
ことを書いていた人いましたよ。
一度は見てみたらどうでしょうか。

No.12502 - 2006/12/31(Sun) 11:27:17

無事に帰還しました。 / machikane [東海]
こんばんわ!本日、お昼過ぎに無事に帰還いたしました!

日ごろの行いが良いせいか、思いがけず、雪見露天風呂に入ることができました。∵:.( ̄ロ ̄|||)

28日はまだ別府でひたすら温泉道のスタンプ押しと無料券消化でした。記念の500湯は棚湯で無事に。写真撮影不可なので、お得なランチセットでホテルのランチが無料で食べれたので、そのレストランからの眺めです。ホテルの高級レストランにライダー独りは中々・・・。(笑)この日は、

1:旅館さくらや(高段半額)、2:スギノイパレス棚湯(ランチ込2000円)、3:岡本屋、4:三泉閣(高段無料)、5:ホテル白菊(高段半額)、6:杉の井ホテル(高段無料)、7:ホテル清風(高段無料)、8:ホテル好楽(高段無料)、9:竹の井ホテル(高段無料)、10:ホテル風月HAMMOND(高段無料)、11:みゆき荘(高段無料)、12:おにやまホテル(高段無料)、13:海南荘(高段半額)、14:湯の杜たにもと(高段無料)、15:かっぱの湯

この日は雪がちらついてもたいしたことなかったんですが、その夜にエライ事になろうとは・・・。
29日には別府より西は全て凍結、積雪。予定を大幅変更して、長湯→黒川→長湯→別府にしました。でも黒川周辺も凍結雪道地獄。我ながらよくコケずに帰ってこれたなと思います。(^▽^;)>゛

1:御前湯、2:長生湯、3:ラムネ温泉、4:黒川穴湯、5:黒川地蔵湯、6:山河旅館(自遊人パス)、7:満願寺共同浴場(川湯じゃない方)、8:竹ふえ(自遊人パス)、9:翡翠の庄(自遊人パス)、10:長湯天満温泉、11:千寿温泉、12:つるみ荘、13:べっぷ荘、14:駅前高等温泉(高段無料)、15:鬼石の湯

しっかし、本当に、九州で雪道を走ることになろうとは思いにもよりませんでした。

30日はまだ凍結している峠を慎重に越えてひたすら西へ。
1:湯布院荒木共同浴場、2:かせの湯(外来者の時間外でしたが、地元の許可得て入湯。これはラッキーでした。)、3:川西温泉、4:庄屋の館(源泉と冠雪の由布岳が最高でした。)、5:野矢温泉(清掃したてでお湯がヌルくて入れないのをムリヤリお願いして入湯。タダでいいよっと。本当に感謝。)、6:天ヶ瀬温泉天水(自遊人パス)、7:大木温泉アクアス

で、本日朝、大阪南港に到着。帰り道にさらに2軒(大阪:ふれあい温泉矢田、三重、小山田温泉地域交流センター)立ち寄って昼過ぎに帰ってきたんですが、こっちも雪が降ったみたいですね、帰り道で再び凍結の恐怖でした。

はなさん、ご返事いただきありがとうございます。せっかく情報を頂いたのに、すいません。次回はぜひともトライしてみます!というかあの辺りは未湯が多いもので・・・。

ノーシンさん、YAHOO掲示板見ました。情報ありがとうございます。三泉閣でお会いした方ですね〜。あの方も別府好き年に何回も来て、裏泉家の通なお宿に泊まって歩いて別府をまわっているそうです。

今回は宿題をたくさん残して来たので、また、来年も九州へ行かなきゃ。次はまずは別府の温泉祭りかな〜。
ということで、今年も残りわずかですが、みなさまよいお年を〜。
長文にて失礼しました〜。

No.12503 - 2006/12/31(Sun) 19:18:25

Re: 無事に帰途 / はな@番台 [東海]
machikaneさん、凍結地獄の中随分走りましたね!
別府は地熱があるので雪が降っても困りませんが、湯布院方面へ行くにも、長湯方面へ行くにも、とにかく峠が待っていますから本当にご無事で良かった・・・。
自遊人パスもフル活用!!さすが(´ー*`)キラーン
温泉道はそろそろ名人が見えてきましたか?
また一人別府フリークが増えてくれたこと、これが一番嬉しい私です♪
今年も楽しみにしていますよ〜!!

No.12515 - 2007/01/01(Mon) 22:03:23
九州3日目 / ごきちゅう [東海]
前日は遅くなり、温泉にも入らず寝てしまい、朝早く起きて
宿泊ホテルの温泉に。

・シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート、松泉宮
昨年10月1日オープンの比較的新しい温泉です。
1000mの掘削、270Lと量はあるのですが〜〜。
お湯は無色透明、微硫黄臭、無味のNaー塩化物強塩温泉。
加熱、加水、循環濾過、消毒です。
?@月読
宿泊していても、1500円が必要なんて〜初めてです。
内風呂、露天風呂、サウナが在り。
松林の中に在り、露天風呂でも見晴らしは限られる。
?A新月
ここは2500円の追加料金が必要ですが約倍の2500円の支払って、どこが違うのかな〜?。
勿論私1人だけ入浴しました。

その他、離れ湯と言う貸し仕切り露天風呂が在りますが、
此方は5000円です。
とても、入れませんです。

チェクアウト後は、観光に出かける事に。
青島、鵜戸神宮に寄ると14時過ぎて、到底指宿に行く時間がなく
諦めでした。

・平川温泉
帰りに寄った温泉ですが、はなさんと写っていたおじいさんは
番台にどっかりと〜。
温泉は無色透明の単純温泉、浴槽のタイルは所々剥げ落ちてる。
屋根にペンキで書いた、温泉マークも薄くなって
入浴料100円では、補修もままにならないのでは?。
今回最後、〆の温泉になりました。

家族も遊ぶ時間があったし、無事帰宅できて、本当に良かったです。

No.12492 - 2006/12/30(Sat) 15:57:48

Re: 九州3日目 / ごきちゅう [東海]
宿泊の部屋から見た、温泉設備です。
手前が貸切の離れ湯。
次に縦に見える建物が新月。
ウォーターパークの手前に在るのが、月読です。

No.12493 - 2006/12/30(Sat) 16:03:34

Re: 九州3日目 / ごきちゅう [東海]
雨の中の青島です。
No.12494 - 2006/12/30(Sat) 16:05:25

Re: 九州3日目 / はな@番台 [東海]
世界のシェラトン、さすがハイクラスな入浴料ですなぁ。
宿泊しているのに別料金とは・・・(; ̄ー ̄A
しかもそれぞれ料金設定が異なるとは、まったく呆れます。
温泉は庶民にこそ、最も近しいものだと信じておりますんで、どうしても不可思議な世界です。湯も湯だし。
平川のじいちゃんはお元気でしたか?
良かった良かった♪
入浴料もそのままなのですね。
シェラトンとはなんとも対極的なお値段、有り難いことです。

ひとつお願いがあります。
できればあの温泉の写真は削除して下さい。
よろしくm(_ _"m)

No.12500 - 2006/12/30(Sat) 23:07:53

Re: 九州3日目 / ごきちゅう [東海]
はなさん、共同浴場の写真を削除しました。
3日目は、やっぱり雨でした。今年の後半は雨ばっかりです。
来年は、天気に恵まれます様に〜。

No.12501 - 2006/12/31(Sun) 11:22:18
誕生日 / ぽこ [関東]
きょうは、タクの誕生日。
マコがケーキを作ったよ。

No.12483 - 2006/12/29(Fri) 23:57:34

Re: 誕生日 / はな@番台 [東海]
たっくん、お誕生日おめでとう!!
(*  ̄▽)o□☆□o(▽ ̄ *) カンパァーイッ♪
マコたん、すごいね!
めちゃ美味しそうなケーキじゃない(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ
たっくんはいい妹を持って幸せだなぁ。

No.12486 - 2006/12/30(Sat) 00:14:13
九州の報告2日目 / ごきちゅう [東海]
霧島温泉に宿泊すると、JTBの湯巡りパスポートを貰え
12軒のホテルに日帰り入浴出来のです。
勿体ないけど、時間が無く皆パス。
霧島ホテルとさくらさくらは入りたかったな〜。

・霧島湯之谷山荘(自遊人パスポート使用)
木製の浴槽で、一寸大きめの乳白色適温浴槽と、1〜2名で
満員の小さく冷たくて、底が見える程のにごり湯浴槽が在り。
単純硫化水素泉で臭いは、しっかり確認出来る。
5本の源泉があり。加熱、加水でかけ流しの良いお湯でした。

・栗野岳温泉、南洲館(自遊人パスポート使用)
1ケ所を選択で入浴にて、明礬泉の竹の湯に入る。
浴槽は小さく、お湯は濁り湯で、口に含むと独特のえぐい味。
むし湯も気になり、見学だけして来ましたが、別府の旧蒸し湯
を彷彿させる造りでした。

この後、家族を本日宿泊のシェラトン・グランデ・オーシャンリゾートに送って行き、以後は私だけの単独行動となる。

・湯之元温泉、湯之元旅館(自遊人パスポート使用)
分析表では無色透明無味炭酸味、しかし内湯は赤いお湯になっている。
その他高濃度炭酸泉浴槽と、中濃度炭酸泉浴槽があった。
外には、温泉スタンドも在り。

・桃李温泉、石亭の館(自遊人パスポート使用)
透明で若干のぬるぬる感ありで塩味も。
Naー炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉、51度、120L。

・日奈久温泉、金波楼(自遊人パスポート使用)
明治43年のレトロな建物。中学生の団体が入って来たので
大急ぎ入浴。
殆ど無色透明、無臭、微塩味の単純温泉。
成分総計913.6mg、温度43.9度で循環とかけ流し併用。
源泉は組合の混合泉使用。

暗くなったので、宮崎のホテルまで帰る事にしました。

No.12478 - 2006/12/29(Fri) 19:32:27

Re: 九州の報告2日目 / ごきちゅう [東海]
湯之谷温泉の浴槽です。
No.12479 - 2006/12/29(Fri) 19:34:21

Re: 九州の報告2日目 / ごきちゅう [東海]
南洲館の蒸し風呂ですが、入浴はしてませんが別府の蒸し風呂に似てるので載せてみました。
No.12480 - 2006/12/29(Fri) 19:36:44

Re: 九州の報告2日目 / ごきちゅう [東海]
湯之元温泉です。
No.12481 - 2006/12/29(Fri) 19:38:38

Re: 九州の報告2日目 / はな@番台 [東海]
南洲館、どうしても時間が無くて寄れなかったんだぁ。
ごきちゅうさんはやっぱりすごいね!
だって、日奈久って遠いじゃない!!
宮崎まで戻るなんて、考えただけで(いや考えもしないけど)クラクラします。
そんなごきちゅうさんが選ぶ、今年一番の湯が楽しみ♪

No.12484 - 2006/12/29(Fri) 23:58:18

Re: 九州の報告2日目 / 聖婆
うへっ!
この時期に、凄いところにお泊り〜♪

No.12488 - 2006/12/30(Sat) 00:46:24

Re: 九州の報告2日目 / iraiza [九州]
ごきちゅうさん。こんばんわ。
この時期になんともパワフルな・・・・
しかし、なんで宮崎から、湯之元・日奈久・人吉まわってるんでしょう・・・・・すごすぎです。 ほんとうに感服いたします。
パスポート残念でしたね。 たしか普段は入れない山上ホテルもはいれたんじゃなかったでしょうか?

南州館。いいですよね。私は桜湯が大好きです。
宿泊は新館でしたので、いまいち風情がなさすぎでしたけど、湯は絶品。 鶏の地獄蒸しも安くて大満足です。よく持ち帰りします。
うーん。帰りに買って帰ろうかな。
三十日から四泊五日の湯治で年越しでーす。  ̄m ̄ ふふ

No.12489 - 2006/12/30(Sat) 02:18:49

Re: 九州の報告2日目 / ごきちゅう [東海]
はなさん
10月北から攻め、今回南から行っても時間的にどうしても地獄温泉には辿りつけませんでした。
それと、指宿吟松も〜、家族と一緒では止む無しですね。

聖婆さん
家族はクリスマスディナーを食べている間、私はひたすら高速を
一人寂しく走っていました。
食べたのはラーメンのみ。

iraizaさん
湯巡りパスポートに、山上ホテルも入ってますね〜。
湯之谷山荘に行く途中に、入り口がありました。
それから、南洲館の鳥地獄蒸しに写真貼ります。
逆光にてハーレてますが。
地獄谷の散策も出来るんですね、時間が無く省略しましたが。
ところで、お正月の湯巡りは良いな〜〜〜うらやましい。

No.12491 - 2006/12/30(Sat) 09:41:08
雪は突然に / けん@高岡 [北陸]
 こんばんわ、けん@高岡です。
天気予報で28日の夜に雪が降るとの予報だったのが、午後から
雨が雪に変わり、年末の大掃除の最中に積もり、車の雪を
落として会社を後にしました。初めての雪道での運転でしたが、
富山市内の宇佐美のガソリンスタンドで給油して、それから
鯰温泉へ行って、1年の仕事の疲れを癒しました。
 雪が舞う中、露天風呂に入りましたが、寒いうえに、冷えた
体を暖めるのに数分かかりました。ナトリウム泉はよく暖まる
ものです。体を洗って鉄泉の湯に浸かりました。
 雪のせいか客も少なくゆっくり入れたのがなによりです。

ごきちゅうさん>
 銭湯にとって燃料代の高騰は痛いものですね。それを理由に
営業時間が短くなったり、廃業した一つの要因です。
 愛知県のスーパー銭湯は元祖だけに建て尽くした観があるの
ではと思います。富山、石川は数が少ないだけに、新規参入
した感じです。
 私自身はスーパー銭湯と温泉のどっちに行くかといえば
温泉かな。週2、3回、スポーツジムに行って、運動後に
サウナと風呂に浸かっているので、スーパー銭湯にわざわざ
行く気がしないです。行くとしても安いほう。後は最近
はやっている人工炭酸泉があるかないかとか。

No.12473 - 2006/12/28(Thu) 22:37:53

Re: 雪は突然に / はな@番台 [東海]
けんさん、降ってきちゃいましたか?
こっちも冷えてます。
なーんか夜中に降り積もりそうな予感・・・。
あたしゃまだノーマルタイヤ・・・。
明日が仕事納め・・・。
(ノ_-;)ハア…もう少し我慢してね、寒波さん。
近くに温泉も無いんだから(T-T)

No.12475 - 2006/12/28(Thu) 22:43:12

Re: 雪は突然に / けん@高岡 [北陸]
はなさん、こんばんわ。
29日の朝、20センチの積雪になっていました。正月休みになって
良かったものだと思いました。それにしても、ニュースで中部
国際空港の映像を見たのですが、積雪で欠航や遅れなどで
混乱していたようですね。
 29日は部屋の大掃除で、いらない雑誌の処分をしたり、本の
整理をして、方からスポーツジムに行って、今年最後の運動納め
をしました。

No.12485 - 2006/12/30(Sat) 00:13:02

Re: 雪は突然に / はな@番台 [東海]
けんさん、今回はいつも降る地域にはさほど降らず、いつも降らないところに降ったようです。
だから尚更の混乱だったわけねぇ。
お陰様でいつも降る地域の私は、ノーマルタイヤですいすい通勤できました。
今日からお休みの会社が多いようで、いつもの半分の時間で大感激!
毎日こんなに空いていれば楽なのになぁ。

No.12487 - 2006/12/30(Sat) 00:18:11

Re: 雪は突然に / ごきちゅう [東海]
けんさん
セントレアは、積雪で運行中止帰郷の人は給付された毛布にくるまり宿泊だった様です。
1週間も過ぎてないのに、凄い変化に仰天です。
九州は25日は雨でしたが、天候にはまずまず恵まれ感謝です。

No.12490 - 2006/12/30(Sat) 08:59:44

Re: 雪は突然に / けん@高岡 [北陸]
 はなさん、ごきちゅうさん、こんばんわ。
私自身、名古屋で雪は見たことがありますが、セントレアのある
常滑であの惨状とは名古屋市内はどうなっているのかと思った
ものです。空港で毛布にくるまり宿泊とは悲劇と言うほかない
ですね。
 それにしても1週間も過ぎていないのに天候のすごい変化には
驚きです。とは言っても去年は12月上旬から雪に見舞われました。
それから見ると今年の冬は暖冬のようです。
 30日は買い物の後に高岡岩坪温泉「凧」に行きましたが、
混んでいました。
 
 

No.12497 - 2006/12/30(Sat) 22:32:54

冬休み / けん@高岡 [北陸]
 凧の場合は31日まで営業して、正月は5日まで休みます。
No.12498 - 2006/12/30(Sat) 22:35:56
東海じゃらん / なおみ姉 [東海]
どこにも出かける予定のない年末年始のお休みに
気分だけでも「温泉」と思って買った東海じゃらん2月号。
表紙には全く書かれていない「100円温泉・23湯」のクーポンがついてました。
毎回参加のところが多く、雪が怖くて行けないところばかり。
白骨「泡の湯旅館」安曇乗鞍温泉館・板取川「バーデェハウス」など・・・
2/Eまで、もしくは3/Eまでの期限です。
三重県ならなんとかなるかな?

No.12468 - 2006/12/28(Thu) 21:45:55

Re: 東海じゃらん / はな@番台 [東海]
才才−!!w(゜o゜*)w、さっすがなおみ姉はチェックが鋭い!!
板取が載っているなんて珍しいですね。
年明けたら寒さも緩むらしいので、それを信じて出かけてみたいなぁ。
しかし、1月末までの自遊人がぁぁぁぁぁっ、まだ鹿児島だけ。
┐(-。ー;)┌ヤレヤレ、体が足りん。

No.12474 - 2006/12/28(Thu) 22:39:37

Re: 東海じゃらん / なおみ姉 [東海]
他の参加施設も名前のみ
愛知県:湯ーらんどパルとよね、白鷺館
岐阜県:深山荘、美濃白川スポーツスパランド、かれん、
三重県:しらさぎ苑、芭蕉の湯、三峯園、湯ノ口温泉、ホテル瀞流荘
長野県:塩吹館、清流苑、リフレッシュinひるがみの森、もみの湯
    ヒルサイドホテル富士見、八峯苑鹿の湯、山彦、
福井県:湯楽里
石川県:クオレ、門前じんのびの湯
先回はスタンプだったのに今回はクーポンに戻りました。
自遊人はやっと元を取っただけ・・・
やっぱり今年も冬眠かな?

No.12477 - 2006/12/28(Thu) 23:23:55

Re: 東海じゃらん / はな@番台 [東海]
ほほぉ、結構広範囲にまたがってるねーなおみ姉!
いい湯もあればそうでないところもある、じゃらんらしいな(^▽^;)

No.12482 - 2006/12/29(Fri) 23:53:39
リンクのご連絡です / 弁財天 [九州]
「ごくらく温泉」管理人 様へ

はじめまして!
「九州旅行と温泉の紹介」の管理人 "弁財天"と申します。

”旅行&温泉”に関してのサイトを探して、管理人様のサイトに巡り会い、私のサイトにリンクを貼らせていただきましたので、ご連絡申し上げます。

http://www.tsubasa3.net/link9.html (温泉旅行記 ?U)

私、旅行&温泉に関してのホームページを立ち上げたばかりですが、よろしければ、貴サイトに相互リンクをして頂ければ、うれしく思います。
まだまだ、未熟なサイトですが、ご検討よろしくお願いします。

【当サイトについて】
タイトル:九州旅行と温泉の紹介
URL:http://www.tsubasa3.net/
紹介文:九州各地の旅行や温泉どころを紹介しているサイトです。

No.12467 - 2006/12/28(Thu) 21:08:07

Re: リンクのご連絡です / aki@広島 [中国]
"弁財天"さんはじめまして。
HP見せていただきました。九州は良いですね。
わたしも九州大好きです。暇さえあれば出掛けていまして最近の紀行だけですが、
ウチのHPにUPしていますので覗いてやってくださいませ。

そう云えば佐賀にはご無沙汰で、河太郎も長く行ってませんが久々に烏賊を喰い
たくなりましたよ。

No.12469 - 2006/12/28(Thu) 21:55:16

Re: リンクのご連絡です / はな@番台 [東海]
弁財天さん、ようこそいらっしゃいませ。
リンクをどうもありがとうございます。
今年はちょっと色々慌しくしておりまして、更新する時間がとれませんが、落ち着いたらリンクさせていただきます。
申し訳ございませんm(_ _"m)
九州にお住まいとはうらやましい!!
私にとって、すっかり故郷のような存在です。
温泉だけじゃなく、美味しいものもたくさんで、何度通っても飽き足りません。
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。

No.12472 - 2006/12/28(Thu) 22:37:15
九州の報告1日目 / ごきちゅう [東海]
到着した鹿児島の足湯は超満員なのを横目に見て即、霧島方面に。

・妙見温泉、おりはし旅館(自遊人パスポート使用)
露天風呂は、岩貼りの浴槽で薄い緑色のお湯。
分析表では微弱黄色、微濁、鉄味、無臭なのですが、鉄分の関係か〜緑色になっている。成分2211mg。51度。

・妙見温泉、石原荘(自遊人パスポート使用)
フロントで申し込みして、駐車場の方に移動する。
小さめ浴槽です。温泉を口に含むとおりはし旅館と同じ味。
ただ330Lと量は多い。

・福寿温泉、温泉スタンド
なぜか、スタンドに寄ってるのに、温泉には入らず。
炭酸水素塩泉、47.9度、無色透明、微弱苦味、無臭。
成分総計1567mgで、濃い温泉の様です。

・霧島温泉、岩風呂
国道から、一寸入った処にある野天風呂。
温いかなと思ったが、水が少ないためか良い湯加減。
源泉は無色透明なれど、岩風呂では乳白色になってぐ〜です。
上流に行き源泉墳出場所に行ってみたら、さざ波の様になって
自噴している。
すぐ傍からは泥をふつふつ言わせ噴き出ていました。

・丸尾温泉、旅行人山荘(自遊人パスポート使用)
展望大浴場は、丁度日が沈む時で最高の雰囲気で入浴。
ただ、撮った写真は先の報告理由で無くなりました。
お湯は白色湯の花が舞う、内風呂は単純温泉。
60度、成分総計727.2mg。

この後、山ん城温泉に向かうが暗くなって良く判らず断念。

・林田温泉 霧島いわさきホテル(宿泊)
内湯は大きくてお湯は乳白色で、硫化水素臭。
ただし、分析表では無色透明です。
露天風呂は給湯パイフ等の破損修理中にて入れず。
日帰り入浴は、その理由で半額の400円とか。
食事後に、車で送ってもらい「緑渓湯苑」へ
野天風呂が川沿いに8ケ所在り(たしか)。
ここで、カメラドボンをやってしまい、頭の中は真っ白。
お湯を楽しむ余裕がありませんでしたヨ。

No.12464 - 2006/12/28(Thu) 20:07:46

Re: 九州の報告1日目 / ごきちゅう [東海]
霧島いわさきホテルの内湯、暗くてよく判りませんが。
No.12465 - 2006/12/28(Thu) 20:10:54

Re: 九州の報告1日目 / ごきちゅう [東海]
緑渓湯苑の全体写真です。
次の朝歩いて行き撮りました。

No.12466 - 2006/12/28(Thu) 20:13:54

Re: 九州の報告1日目 / はな@番台 [東海]
家族と一緒であまり回れなかったのに、これですか?
ごきちゅうさんってほんとパワフル!!
先月行ったばかりなのにもう懐かしい薩摩だわ・・・。
いわさきホテルも良さそうですね〜。

No.12471 - 2006/12/28(Thu) 22:33:47
(No Subject) / machikane [東海]
こんばんわ〜。
これから仕事納めのまま大晦日まで九州へいってきま〜す。
今回は別府から九州北部を横断計画です。
でも明日、九州北部が雪の予報。大丈夫かなぁ?
最悪予定の変更もしないといけないかも。

でもまあ、昨日までの予報の暴風雪よりはマシかな?(笑)

No.12454 - 2006/12/27(Wed) 16:29:59

Re: (No Subject) / ラル
私も今、九州北部に来てま〜す。
と言っても出張で自分も大晦日までいます。
machikaneさん、ごめんなさい。雨男が来てるんで、明日は雪でしょう!
気をつけて旅を楽しんで下さい。

今日、時間が取れて九州初入湯してきたので報告を。
●遠賀川温泉 ¥700-日帰り入浴施設-
内湯には塩っぱい鉄泉が注がれていて、茶色く濁っている。
露天は鉄分を取り除いてるとかで透明だった。
共に加熱・掛け流しだそうです。
湯温は低いけど、湯上がり後しばらくは汗が引かなかったです。

No.12457 - 2006/12/27(Wed) 22:52:03

Re: (No Subject) / はな@番台 [東海]
machikaneさん、なんと年末のお出かけでしたか!!
旅先からメールチェックは出来ないかしらん・・・。
ミッション、間に合わなかったかー(T^T)
とにもかくにも、2006年の締め湯を存分に楽しんでいらして♪

あれ?ラルさんまで九州?
んまあ、うらやまし!!
雨男さんがいらっしゃるとは( ̄ー+ ̄)
今回の出張は温泉付きで、少しは美味しい思いが出来そうかな?
だけど大晦日までお仕事とは、お疲れ様です。

No.12458 - 2006/12/27(Wed) 22:55:47

Re: (No Subject) / ノーシン [九州]
machikaneさん、こんばんわ。
別府は30日から市営温泉が無料になります。
もし機会があれば入ってみてください。
http://www.city.beppu.oita.jp/03gyosei/02egyosei/07info/nenmatu/onsen.html

No.12459 - 2006/12/27(Wed) 23:05:55

Re: (No Subject) / machikane@別府
こんばんわ。別府は雪がちらついて寒いです。
今日は高段者無料券が年末で切れる事に気付き、ガンガン使い、無事に使いきりました。あと、500湯の記念に大判振る舞いで棚湯も行きました。一日15湯、疲れました。(o_ _)o

ラルさん、私も嵐を呼ぶ漢なので、暴風を呼びました。過去二回台風を北海道へ呼んだ実績が(笑)
はなさん、スイマセン、変なメールしちゃって。また次回のお楽しみにします。
ノーシンさん、情報ありがとうございます。ただその日は朝から湯布院にて数泉活動予定なんです。(笑)

No.12470 - 2006/12/28(Thu) 22:06:07

Re: (No Subject) / はな@番台 [東海]
machikaneさん、ごめんね・・・。
ネットカフェでチェック出来ればいいのだけど。無い?

No.12476 - 2006/12/28(Thu) 22:44:38
湯報 / ごきちゅう [東海]
新聞記事ですご〜く気になる記事がありました。
ついでに4ケ程の記事も併せて。

・永源寺温泉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061226-00000021-kyt-l25
2年間放置されてる、永源寺温泉ですが、掘削中の櫓を撮りに行ったけど、そんなに経過していたんですね。
はなさん、2億貸してもらえるし名乗りを上げては?。
ただ、温泉は37.1度にて加温が必要。
単純温泉(低張性弱アルカリ性温泉)
pH8.1
微白濁、微硫化水素臭、微塩味。ただし硫化水素は不検出。
成分総計0.71gと軽量級なんですよね。

・海津温泉、来年12月新装オープン
前にも書きましたが、浴室棟が来年12月完成後、順次宿泊設備も建設される。
入浴料金は500円になりそうです。
http://www.chunichi.co.jp/00/gif/20061226/lcl_____gif_____005.shtml

・駒ヶ根高原の掘削中温泉
ここも、御岳の温泉に行く前に櫓の写真を撮りに行きました。
掘削結果は、120Lの湯量で34.8度とか。

・守山市今浜町は?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061226-00000014-kyt-l25
滋賀県、守山簡易保険総合レクセンターの計画中止後は
さて、いつ温泉設備が出来るのか?。

・金沢市内は熱いらしい
http://www.chunichi.co.jp/00/thk/20061222/ftu_____thk_____004.shtml

No.12449 - 2006/12/26(Tue) 18:16:59

Re: 湯報 / はな@番台 [東海]
ごきちゅうさん、毎度ありがとさんでござんす♪
> はなさん、2億貸してもらえるし名乗りを上げては?
あきまへん。沸かし湯は光熱費が高うつきます。
2億の元をとろうと思ったら、非加熱非加水ドバドバじゃなきゃ。
経年で温度は下がるものですから、尚更求むアツイ湯(-_★)キラーン
滋賀はねぇ、マグマが遠いですから・・・。
伊吹山が活火山にでもならない限り、ちょっと難しいだろうな。

No.12453 - 2006/12/26(Tue) 22:48:01

Re: 湯報 / けん@高岡 [北陸]
 ごきちゅうさん、はなさん、こんばんわ。

> ・金沢市内は熱いらしい
> http://www.chunichi.co.jp/00/thk/20061222/ftu_____thk_____004.shtml


 金沢もスーパー銭湯が増えました。金沢に行くと新しい
スーパー銭湯が出来ていたりと。以前からある温泉付きの
入浴施設も奮闘しています。どう言う形であれ銭湯は生き
残るのは大変でしょうね。
 これは金沢に限らず、富山県内でもそうですが、スーパー
銭湯は増えています。私の地元も近所の銭湯が廃業しています。
廃業した銭湯を見ると寂しいものを感じます。

No.12462 - 2006/12/27(Wed) 23:53:41

Re: 湯報 / ごきちゅう [東海]
はなさん、やっぱり燃料代がね〜安くなる要因が少なく
重油代は長期的には値上がり方向でしょうね。
永源寺は、紅葉時にはお客さんは多くても、平日時は人口密度が
低くて〜採算は難しいので誰も手を挙げないのかも?。

けんさん、スーパー銭湯は本家愛知は一服状態かな?。
将来的にはどうなんでしょうね?。
銭湯も値上げしていますが、かなり厳しい状況の様ですね。

No.12463 - 2006/12/28(Thu) 17:25:27
全3439件 [ ページ : << 1 ... 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 ... 172 >> ]