[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

温泉情報利用させていただきました。 / 饗場誠 [東海]
いつも朝食を取っている喫茶店に行ったら、硫黄泉と炭酸泉の温泉を教えてくれと言われました。
なんでも「あるある大辞典」で炭酸温泉が中性脂肪を減らすのに良いと言っていたので教えて欲しいのだそうです。
早速貴ページの泉質別温泉リストを教えてあげました。
はなさん、いつもご無沙汰ばかりです。
先日は串原温泉ささゆりの湯にいきました。
最近は浴槽の撮影もしにくくなりましたのでメールで開館前の撮影をお願いしたら快く承知していただきました。
当日行ったらガラス戸に撮影禁止と書いてあったので前もってお願いして良かったと思いました。
さらに、開館前ということで女風呂と男風呂(毎週交代)の両方撮影できました。
では、来年もよろしくお願いします。

No.12448 - 2006/12/26(Tue) 16:38:41

Re: 温泉情報利用させていただきました。 / ラル [東海]
饗場さん、お久しぶりです。

自分も「あるある」見ました。
確か炭酸泉はデトックス効果があって、「温い湯に長く入浴すると良い」みたいな事でした。
入浴後に飲泉すると更に良いとの事でした。
長湯温泉のラムネ温泉で実験していました。
その他の温泉地の紹介で、山口温泉の番頭さんの所もチラッと紹介されていました。

硫黄泉はメタボリックに効果があって、硫黄泉の湯気を吸い込むだけでも効果があるとか。
こちらは、万座温泉の万プリで実験してました。

自分の場合「炭酸泉・硫黄泉が恋しいな〜」って思っていたのも、体が欲してたのかも知れませんね。

No.12450 - 2006/12/26(Tue) 22:04:15

Re: 温泉情報利用させていただきました。 / はな@番台 [東海]
饗場さん、オヒサ(ノ ̄∇ ̄)乂( ̄ー ̄ )ノオヒサ
ラルさん同様、私もしっかり観ていましたよ!!
山口温泉がちらっと映って「あ゙ーーーっ」と叫んでたり(^▽^;)
長湯温泉は相変わらずの人気振りで、ちょっと心配だったり。
硫黄は香りだけでもいいなんて、びっくりです。
硫黄泉ではほぼ間違いなく「くんくん」嗅ぎまくっていますんで、あの実験以上にいい数値が出そうな私。
これからは堂々と嗅げるよね、ラルさん♪

No.12452 - 2006/12/26(Tue) 22:44:28

Re: 温泉情報利用させていただきました。 / けん@高岡 [北陸]
皆さん、こんばんわ。
「あるある大辞典」は私も見ていました。
長湯温泉を見ていて、再訪したくなりました。あのぬる目の
炭酸泉は文字通り、長湯出来ますし、飲むほうも楽しめます。
 硫黄泉はかぐのもいいんですか。湯に浸かって匂いをかいだら
体にとって最高ですね。身近なところに炭酸泉と硫黄泉があれば
いいんだけどね。

No.12460 - 2006/12/27(Wed) 23:21:09
クリスマス / けん@高岡 [北陸]
 こんばんわ、けん@高岡です。
25日はクリスマス、今のうちに書込みしておかねば(汗)。
 24日は用事や買い物で富山に行っていたのですが、ついでに
富山ライトレールに乗りました。富山ライトレールは富山市内を
走っていて富山駅北と岩瀬浜の間を走っています。岩瀬浜は
富山市の北側にあって港町です。古い港町の町並みも残って
います。ちなみに温泉浴槽がある萩の湯が沿線にあります。
 画像は富山ライトレールに乗った際に起きた出来事。
サプライズ企画と言うことなんですが、オリジナルステッカーと
チョコを乗客に配っていました。

No.12443 - 2006/12/25(Mon) 23:47:52

こんなところにもクリスマスツリー / けん@高岡 [北陸]
 家電量販店が入ったスーパーに買い物に行ったのですが、
駐車場に車を置くのも大変でした。その後に今泉天然温泉に
行ったのですが、駐車場は車で一杯。中に入れば人で一杯。
カランが空くのを待つのが大変でした。
 その後で、家族と回転寿司屋に行ったのですが、クリスマス
ツリーが置かれていました。寿司にありつけるのに一時間
近くかかりました。

No.12444 - 2006/12/25(Mon) 23:53:06

Re: クリスマス / はな@番台 [東海]
けんさん、滑り込みセーフ!
深夜の書き込みありがとさん♪
列車の中のサンタさん、な〜んか妙に人間臭くていいですね。
夢がありそうで無い( ̄m ̄〃)ぷぷっ
日本全国のサンタさん、お疲れ様でございました。
翌日は「風呂の日(26日)」ですゆえ、温泉で疲れを癒したサンタさんも多かったりして!
回転寿司屋にもツリー?日本ってなんだか面白い国ですね。

No.12451 - 2006/12/26(Tue) 22:40:30

Re: クリスマス / けん@高岡 [北陸]
 はなさん、こんばんわ。
日本の場合、クリスマスが終わるとクリスマスらしいものは
撤去され、お正月の飾りが置かれますね。ツリーは11月下旬から
街で見られるのですが、今年は11月上旬に京都駅で大きな
クリスマスツリーを見てびっくりしました。まだ、秋なのに。
 サンタにしろトナカイにしろ扮装する人は周りの視線に
さらされ大変ですね。クリスマスプレゼントを配り終えて
列車から降りて歩いている姿は、妙に人間臭くて・・・・。
26日は温泉で疲れを癒していそうですね。
 回転寿司屋にもツリーがあったのは意外だった。さすがに
寿司と一緒にツリーまでは回転していなかったです(爆)。
とは言え、ケーキが寿司と一緒に回っていました。メロンや
パイナップルをカットしたものも流れていますし、子供が
デザートとして皿を取って食べていました。

No.12461 - 2006/12/27(Wed) 23:40:16
無事帰宅です / ごきちゅう [東海]
鹿児島から無事帰宅しました。
夜も遅いので、詳細は後日に。
ただ、旅行中キャサリンさんと同じ失敗を〜〜〜〜。
デジカメを復旧すべく水分ふき取り中に、1日分の写真をパ〜に。
それ以外では、つれが多く思う様に廻れずで心残りでした。

25日21時、セントレア撤去前のツリーを貼ります。

No.12439 - 2006/12/25(Mon) 22:51:39

Re: 無事帰宅です / はな@番台 [東海]
ごきちゅうさん、おかえりなさい!
そしてメリークリスマス☆ミ
なんとなんと、カメラと混浴?
泣けちゃいますね・・・。
> つれが多く思う様に廻れずで心残りでした。
ま、家族孝行の旅ってことで、ポジティブにd(⌒ー⌒)
クリスマスを薩摩で過ごせること自体、わたしゃうらやましいですぜーセニョール!!

No.12442 - 2006/12/25(Mon) 23:29:05

Re: 無事帰宅です / けん@高岡 [北陸]
 ごきちゅうさん、お疲れ様。クリスマスを薩摩でですか。
うらやましいですね。デジカメの水没、何とも手痛いですね。
私は来年の正月明けに南に行くけど九州とは正反対の東の方。
関東

No.12445 - 2006/12/26(Tue) 00:02:48

続きを・・・・ / けん@高岡 [北陸]
 うっかり投稿ボタンを押してしまいましたので続きを書きます。
関東に行くのですが、埼玉の百観音温泉再訪がメインで、
18きっぷを使って回ると行っても、温泉巡りはないです。
 宿泊は東京の八丁堀にあるドーミーイン。温泉があるので
あえて選びました。翌日は18きっぷを活用して他の交通手段を
入れて、どこかで一風呂浴びる時間を作ろうかと思案中です。
18きっぷ自体で高岡まで帰るのは可能ですが、乗りっぱなし
の旅になります。

No.12446 - 2006/12/26(Tue) 00:13:18

Re: 無事帰宅です / machikane
ごきちゅうさん、おかえりなさい。
鹿児島だったんですね。鹿児島で温泉控え目は体にヨクナイデスね。(笑)
私もデジカメ持ち込むので、混浴にならんように気をつけなきゃイカンですね。(-_-;
銀湯でおむすびころりんってやったときは焦ったナァ。

No.12447 - 2006/12/26(Tue) 12:34:22

Re: 無事帰宅です / ごきちゅう [東海]
はなさん、けんさん、 machikane さん有難うございます。
私は、カメラに最大の注意を払っていたのですが〜。
カメラをタオルで包み、岩の上に置いたのが間違い
逆に滑りが良くなって、お風呂にドボン。
しかも、酸性の硫黄泉にて、時間経過で錆びが発生して
使用不可になるかも、今度は生活防水程度の物が欲しいですワ。

No.12455 - 2006/12/27(Wed) 20:41:08

Re: 無事帰宅です / 薩摩人 [九州]
ごきちゅうさん、薩摩だったのですね。お疲れ様でした。
デジカメ、残念ですね。
めげずにまた薩摩にお越しくださいね。

先日は、指宿の「吉乃湯」に行ってきました。
今年オープンしたばかりの温泉で、もちろん、源泉かけ流しの
塩化物泉です。和風と洋風の浴場があり、男女日替わりだそうです。
私が行った時は、和風でした。
こじんまりとした内湯と露天ですが、置物や植栽もさりげない素敵なセンスで、のんびりできました。
指宿駅から、さらに南に少し行ったところにあり、
結構穴場かも。
六三四さんのHPに詳しい紹介があります。
経営者のご夫婦もとてもやさしい方で、お湯も人もあったかですよ。

No.12456 - 2006/12/27(Wed) 21:35:26
明宝温泉 / keiichi_w [東海]
温泉ラリーの優待券が出て来たので(すっかり忘れてた)
行ってきましたよ湯星館。
今年は去年に比べて暖かいようで、
スキー場が「滑走できません」と
看板出してました。

No.12431 - 2006/12/24(Sun) 21:41:54

Re: 明宝温泉 / はな@番台 [東海]
keiichiさん、明宝もまだ降りませんか。
昨年はドカ雪でスキー場もほくほくだったようですが、今年は苦戦を強いられておりますね。
暖冬だというので、いまだタイヤを換えていませんが、年明けたらやっぱり降るかしら。
湯星館もスキー場オープンまでは静かかな?

No.12437 - 2006/12/24(Sun) 23:42:26
プチ湯治 / 必殺介護人 [甲信越]
はなさん
ものすごく遅ればせですが
8周年おめでとうございます。

さてさて、年末出かけてきます。
目的地は山形の肘折温泉。
湯治中心の温泉地らしいので楽しみです。
久々お湯三昧、のんびりしてきます。

No.12430 - 2006/12/24(Sun) 20:39:32

Re: プチ湯治 / はな@番台 [東海]
必殺介護人さん、どうもありがとうございます♪
これからも老後まで世話になりますんでよろしく( ̄ー+ ̄)
おお、年末は山形?
なんとも素晴らしい締めじゃないすか!
スパ・オブ・ザ・イヤーかもね。
雪見風呂、楽しんで来て下さい。

No.12436 - 2006/12/24(Sun) 23:40:05

Re: プチ湯治 / 聖婆
たしか、昨年の年末も鳴子で湯治しなかった?
みんながワタワタしているときに
年末に湯治ってのは最高ですよねぇ♪
ワタシも年末から新年にかけて、ひとり静かな年越しを
自炊宿の炬燵で過ごしたことあるけど最高だよねぇ♪
思い出すたびに、ほんわかあったかくなる…♪

No.12438 - 2006/12/25(Mon) 20:06:29
今年もあと少し・・・ / rakku。@くるめ [九州]
はなしゃん
慌しい一年だね〜少しはのんびりと年を越したいけど・・・
少し早いけど、来年も宜しくね!

No.12428 - 2006/12/24(Sun) 20:23:45

Re: 今年もあと少し・・・ / rakku。@くるめ [九州]
今日行ってきた大刀洗の今村カトリック教会、素晴らしい建物です。
No.12429 - 2006/12/24(Sun) 20:25:38

Re: 今年もあと少し・・・ / はな@番台 [東海]
rakkuしゃん、年越しはのんびりできそう?
良いお年をお迎え下さいませよ。
わたしゃ今年は別府年越し見送りですんで、久々に実家で親孝行の予定です。
たまにはね( ̄∇ ̄*)ゞ
しかし素晴らしいカトリック教会ですね!
威厳が満ち満ちております。
私、教会は大好きなのでいつか行ってみたいなぁ。

No.12434 - 2006/12/24(Sun) 23:37:46

Re: 今年もあと少し・・・ / rakku。@くるめ [九州]
もう一枚貼っておきます。
No.12435 - 2006/12/24(Sun) 23:39:39
オキナワは・・・高いっす。 / machikane [東海]
こんばんわ。machikaneです。
先週、一泊二日でムリヤリ沖縄へ行ってきました。
目的はもちろん温泉。向こうで、いろんな人に沖縄に温泉あるだ〜って言われました。(笑)
もちろんあるにはあるんですが、リゾート温泉でどこも高いですね。普通の日帰り施設が1500円とか。普段なら絶対に入らないんですが、大判振る舞いしてきました。2日で5湯、5000円以上かかりました。
その中で、中の湯は光っていますね。鄙び、お湯のツルツル感(バスクリンはご愛嬌で)、おばあの人柄。素晴らしかったです。あと山田温泉も意外とよかったです。

この時期の沖縄って難しいですね。こっちは5度とかなのに、向こう着いたら20度。で、薄着にして、原付で走ってたら寒くて、こごえました。暖かいはずの沖縄で何やってんだか状態でした。(笑)しかも行った日は天気が悪いし、気温も低くて沖縄でストーブに当たる始末。日ごろの行いが悪いのかなぁ?だけに温泉はありがたかったなぁ。

ごきちゅうさん、南って沖縄ですかね?半そででメリークリスマス!とかも可能かも。

これで498湯となり、500湯まであとちょっとになりました。記念すべき500湯はどこにしようかなと計画中です。

No.12427 - 2006/12/24(Sun) 00:36:49

Re: オキナワは・・・高いっす。 / はな@番台 [東海]
┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
おーい、machikaneさーん年の瀬でっせーーー!
0泊2日大分ツアーの次は、1泊でオキナワへ?
いやはや、ノロウィルス以上のパワーだ(^▽^;)
沖縄で温泉って、なかなか無いんですよね。
中乃湯は相変わらずでしたか?
嬉しいなぁ♪
沖縄にストーブとは初耳!やはり寒い日は冷えるんだすなぁ。
なんとあと少しで500湯?
どこにしましょうか〜!
そうだなぁ、シンプルに諏訪の大和温泉辺りいかが?
もっと派手目がいいかしらん?悩むねぇ・・・(って私が悩んでどーすんだ。。。)

No.12433 - 2006/12/24(Sun) 23:34:40

Re: オキナワは・・・高いっす。 / ごきちゅう [東海]
machikaneさん
私は沖縄は、未だ上陸せずです。
何時の日かの楽しみに、残しておきます。
私は、ちょっと上の鹿児島に行っていたんですヨ。

500湯には、ぜひ此処に紹介をして下さいネ。

No.12440 - 2006/12/25(Mon) 22:58:12
良いクリスマスを / ごきちゅう [東海]
現在セントレアにいます。
南に向かい、プールで泳いできます。
家族で出かけるので、温泉は少なめの予定です。
皆さんも、良いクリスマスを。

はなさん、ご指導ありがとうございました。

No.12422 - 2006/12/23(Sat) 11:31:55

Re: 良いクリスマスを / けん@高岡 [北陸]
ごきちゅうさん、こんばんわ。
南の方ですか。うらやましいです。富山は雪がないけど寒いです。
暖かいところに行きたいですなぁ。
 はなさん、ごきちゅうさんをはじめ皆さん、良いクリスマスを。
それから、遅くなりましたが、極とら8周年おめでとうござ
います。 
 画像は富山ライトレールのクリスマスポートラムです。
クリスマス用に赤と緑の編成にクリスマスらしい装飾を
施しています。

No.12425 - 2006/12/23(Sat) 19:18:15

おまけ / けん@高岡 [北陸]
 室内の運転席後部に施したクリスマスをイメージした装飾です。
ちなみに車内はクリスマスソングを流しています。25日まで
走っています。

No.12426 - 2006/12/23(Sat) 19:21:31

Re: 良いクリスマスを / はな@番台 [東海]
ごきちゅうさん、幸運を祈っていますよー!!
私の大好きなところでクリスマスだなんて、ほ〜んとうらやましいったらありゃしませんっ!

けんさん、どうもありがとうございます♪
けんさんとも随分長いお付き合いになりますね!
富山ライトレール、初めて見ましたぞ。
どこを走っているのでしょう?
室内までクリスマスとは、やるなあ( ̄▽ ̄)b

No.12432 - 2006/12/24(Sun) 23:29:13

Re: 良いクリスマスを / ごきちゅう [東海]
けんさん、ありがとうございます。
どこも、クリスマスですね。
23日セントレアでは、ハンドベルの演奏が〜。
1日宿泊の霧島観光案内所では、クリスマスソングを生で〜。
宿泊しらホテルでも、生ライブを〜。
しっかり、クリスマス気分」でした。

はなさん
あの温泉で新しい事実が判明。後日報告します。
22日メール送ったのですが、何度か送れずで届いたか心配です
多分届いていないかな〜。

No.12441 - 2006/12/25(Mon) 23:06:52
HAPPY BIRTHDAY HANA! / ぽこ [関東]
ちょっと、流用だけど、バースデーケーキどうぞっ!
No.12416 - 2006/12/21(Thu) 22:49:50

Re: HAPPY BIRTHDAY HANA! / はな@番台 [東海]
才才−!!w(゜o゜*)w、ろまんちっくじゃないのさ♪
ありがとね〜、まこたん、たっくん((((((* ̄3 ̄) ちゅっちゅっちゅ〜〜

No.12418 - 2006/12/21(Thu) 23:04:51
なかなか彩の国 / とうりゅう [関東]
はなさん、8周年おめでとう!
これからも、よろしくね。

さて土日に、埼玉ちょこっと入ってきました。

■早稲田温泉・めぐみの湯(三郷市) 1300円
見るからに濃そうな黄土色した湯を見たとたん、湯キレの我輩は、KO寸前。そんでガツンと来る強食塩泉に完全KO!でも、湯上りは以外にさらっとしてる、不思議な湯。
湯もいいし、湯の使い方も悪くないけど、1300円がネック・・・。

■宮の湯温泉・小さな旅むさしの湯(さいたま市見沼区) 700円
淡黄褐色の食塩泉。露天のみ温泉使用。檜湯がまあまあよかった。

■彩の月温泉・真名井の湯岩槻店(さいたま市岩槻区) 600円
以前「あけぼの健康ランド」が、経営が変わって温泉が導入された。
薄めの黒湯のアル単。内湯の檜風呂と、露天が温泉。浴感は特になし。

■春日部温泉・湯楽の里春日部店(春日部市) 800円
黄土色した強食塩泉で、露天のみ温泉使用。
細かい湯の花も浮いており、湯の使い方はなかなか良い。
ここも、湯上りベタベタ感はあまり無くさらっとしている。

■越谷湯元温泉・らぽーれ(越谷市)再 泊
健康ランドで、ここが忘年会会場。たらふく飲む(^^;
近くの温泉付きマンションからのローリー。朝風呂あり。

■小江戸川越温泉・小江戸はつかり温泉(川越市) 580円
川越富士見有料道路沿いにある。最初の一時間と最後の一時間は、割引料金では入れるので、それで入る。
薄黄褐色の食塩泉で、源泉湯が非常に気持ちよかった。
区切りの2400湯目は、なかなか良かった。

■所沢温泉・湯楽の里所沢店(所沢市) 800円
少白濁した、Na-Ca・塩化物泉。少塩苦味で無臭。
可も無く不も無くまあまあ。

■北本温泉・湯楽の里北本店(北本市) 800円
MTMMのアル単。消毒臭。浴感なし。

■大宮やまと温泉・大宮やまとの湯(さいたま市北区) 750円
MTMMのアル単。消毒臭。浴感なし。
玄関前に源泉垂れ流しあり。

■さいたま三橋温泉・湯けむり横丁〔さいたま市西区〕 1000円
微黄褐色の食塩泉。塩味で、鉱物臭。
源泉ぬる湯と檜湯がなかなか良かった。

■王様温泉・おふろの王様志木店(志木市) 800円
薄黄褐色のNa-塩化物・炭酸水素塩泉。
源泉湯に入ってみると、わずかにモール臭がし、アワ付きで実に心地いい湯。ぬる目で、じっくり入れた。

以上10湯。
どこも比較的湧出量が多く、最低ひとつはまともな湯船があり、埼玉の湯はなかなかレベルが高いと思った。思うに「百観音温泉」の影響が少なからずやあるように思える。
ただ、どこも似たようなつくりで、個性欠ける。
それと、冬季限定で加温しているところが多く、非加温の時期に入ると、また印象が変わるかもしれない。

久しぶりに、楽しめました(^^)

No.12412 - 2006/12/21(Thu) 14:19:39

Re: なかなか彩の国 / S☆ [東海]
A!彩の国で温泉三昧とは羨ましい。
穂の国(愛知県東三河地方)にもおいでんて〜。
はな最高顧問も穂の国に来たくな〜る、来たくな〜る。
八名温泉が舞ってまっせ〜。

No.12413 - 2006/12/21(Thu) 20:57:07

Re: なかなか彩の国 / はな@番台 [東海]
とうりゅうどん、ありがとね!
久々にガツンと巡って来たじゃないの♪
やっぱアナタの書き込みはこうじゃなくちゃ( ̄▽ ̄)b
シバクさんやONKEN21さんから色々聞いていましたが、埼玉の湯は本当にハイレベルになりましたね。
個性がかけるだなんて、贅沢じゃ!!
早稲田温泉、良さそうじゃない。
湯船の脇でうっとりしている姿、思わず想像出来たぞ〜。
春日部温泉と王様温泉(笑)も入ってみたいなぁ。
でもね、ひとつ申し上げてよろしいかしらん?
「高いっ!!」
500円玉1個で入れる温泉は絶滅ですかい?

No.12415 - 2006/12/21(Thu) 22:38:38

Re: なかなか彩の国 / ONKEN21 [関東]
とうりゅうどん、お久しぶりです。はなしゃんから呼ばれたような気がしたんで出てきました。
PCがだるまさん転んだ(ハードディスク横転)って〜逝っちゃったんで、ご無沙汰です^_^;
うわっ、めぐみの湯と三橋温泉は高過ぎで未湯です。今かなり貧乏なんで^_^;
真名井の湯岩槻店も未湯です。
他は全部入ってますが、私的に好きなのはさいたま清河寺温泉とおふろの王様志木店、春日部温泉湯楽の里でしょうか。
むさしの湯はとうりゅうどんが入られた「木の湯」と「石の湯」が日替わりで男女を交代してますが、かけ流しは石の湯の壷風呂だけかも知れません。かも知れないと書いたのは、温泉導入当初はそうだったのですが、今は木の湯の檜湯もかけ流しになったというクチコミを見かけたもので…。とうりゅうどん、いかがでした?
塩素消毒ですが、おふろの王様志木店の源泉浴槽とめぐみの湯は行われていません。このあたりはさいたま清河寺温泉の露天風呂の影響大かも知れませんね。他は東鷲宮百観音温泉も含めすべて消毒が行われているようですね。
>500円玉1個で入れる温泉は絶滅ですかい?
確かに、今や大利根町営の「100(とね)の湯」くらいしか見当たりません。
最近は埼玉よりも近くて安くてお湯もいい群馬のスパ銭ばっか行ってます。
群馬やすらぎの湯JRの駅売りで400円、湯楽の里伊勢崎店5周年記念(終了)500円etc
あっ、そうそう、こちらにも紹介したことのある群馬県太田市の湯源郷は高過ぎちゃって(1200〜1600円)9月末で閉館してしまいましたよ。

No.12420 - 2006/12/22(Fri) 23:02:56

Re: なかなか彩の国 / はな@番台 [東海]
( ̄ー+ ̄)呼び声聞こえました?
PCご愁傷様でした・・・
怖いですなぁ・・・。
やっぱり高過ぎますよねっ!
温泉はそもそも湯治のためのもの。
庶民を敵にまわしては、閉館も致し方ないです。
協定書でもあるかのように、揃っていいお値段ですからちょっとびっくりでした。

No.12421 - 2006/12/23(Sat) 00:17:41
謝謝♪ / はな@番台 [東海]
極とらも本日をもって8周年を迎えました。
8年経っても成長の無い管理人ですが、温かい御心の持ち主である皆さまのお陰で、どうにか続けさせていただいております。
改めまして、厚く御礼申し上げますm(_ _"m)深々
今年は祖母の死や、父の大病など、様々な出来事が勃発し、ただでさえ遅筆だというのにほとんど更新出来ないまま過ぎてしまいました。
本当に申し訳ございません・・・。
来年はもう少し穴埋めが出来るよう頑張りますので、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

併せまして募集のお知らせです。
日課ならぬ年課となりました「スパ・オブ・ザ・イヤー2006」を、またまた今年も募集したいと思います。
募集につきましての詳細は、トップページをご参照下さいますようお願い申し上げます。
毎年楽しみにしておりますので、お忙しい中お手数ではございますが、ご協力よろしこ(^o^)丿

No.12390 - 2006/12/18(Mon) 22:28:37

Re: 謝謝♪ / rakku。@くるめ [九州]
はなしゃん
8周年、おめでとう♨最近は書き込みが少なくてゴメンね!「スパ・オブ・ザ・イヤー2006」は末まで待って。〆湯遠征があるから・・・

写真はかほたんがお友達と一緒に作ったツリーです。

No.12393 - 2006/12/19(Tue) 00:17:25

Re: 謝謝♪ / コモエスタ赤坂 [九州]
8周年、おめでとうございます。
それもこれもはなさんのお人柄だからこそ、
いつも気持ちよくこの客間で湯治させてもらっています♪
年末、陽光城でお会いできないのは残念ですが、またね。
写真は、黒川温泉でお土産に買ったニャンコのサンタです。

No.12395 - 2006/12/19(Tue) 00:52:38

Re: 謝謝♪ / えいきち [関東]
はなさん、
もう8年にもなるのですか。
私がたまに書き込ませていただくようになって、まだ1年です。
毎日のように見ていますが、いつも沢山の書き込みで、いかに皆さんに愛されているかが覗い知れます。
今年は偶然にもはなさんとお会いすることもできて、より一層親しみが増しました。
これからもお仲間のはじっこに加えさせてください。

No.12396 - 2006/12/19(Tue) 10:31:54

Re: 謝謝♪ / ごきちゅう [東海]
はなさん
8年とは長い間の管理に「疲れさん」です。そしておめでとうございます。
記憶が間違ってなければ、誕生日もだったのでは?。
トップのカウンターも70万オーバーしてるし、ますます〜ですね。
皆さんの様にツリーやサンタの写真が見当たらず〜で、
はなさんの好きな、温泉の湯煙を送ります。

No.12398 - 2006/12/19(Tue) 19:26:41

Re: 謝謝♪ / なおみ姉 [東海]
8周年&お誕生日、おめでとうございます。
「極とら」との付き合いもずいぶん長くなりました。
これからもずっーとよろしくお願いします。

No.12400 - 2006/12/19(Tue) 22:11:27

Re: 謝謝♪ / はな@番台 [東海]
みんな、どうもありがとうございます。
いつも同じ言葉で申し訳ありませんが、本当に訪ねて下さる皆さんあっての極とらだと常日頃思っております。
至らぬ管理人ではありますが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

No.12402 - 2006/12/19(Tue) 23:18:49

Re: 謝謝♪ / 聖婆
8周年&お誕生日、おめでとうございま〜す♪
ほんとに長いことねぇ、まったり居心地の良い極とら客間は
わたしなんざぁ、住み込み状態ですがなぁ(^_^ゞ
はな狂祖さまと知りあえて、そして
みなさんから元気を頂けて、極とらに謝謝です♪
末永く健康で、いつまでも可愛いはな狂祖さまでいてね♪
極とら仲間がもっともっと増えることを願っています♪

函館の電飾路面電車です。(ちょっとボケてるけど…)

No.12403 - 2006/12/19(Tue) 23:31:47

Re: 謝謝♪ / ラル [東海]
はなさん、8周年おめでとうございます!
そして、共同湯的居心地の良い場を提供して下さり、有難う御座います。

あんまり居心地がよくて、はなさんや皆さんに「おんぶに抱っこ」状態になっちゃうんだけど、これからも宜しくお願いします♪

綺麗な写真が無いんで、自分も湯煙の写真を

No.12404 - 2006/12/20(Wed) 01:10:19

Re: 謝謝♪ / ぽこ [関東]
はじめて、キャンプ行った時、マコは
幼稚園だったかな?いんにゃ、その前か?
タクは、いまや声変わりしてなあ。

ずいぶんたったもんだね、8年おめでとう。

No.12405 - 2006/12/20(Wed) 16:20:21

Re: 謝謝♪ / 谷山兄 [東海]
8周年おめでとうございます。

なんだか、あっと言う間の8年でした。
琵琶湖でお会いしてからもう8年なんですね。
それと誕生日おめでとう。
ちなみに明日21日は自分の誕生日です。
関係ないか、、、、。

そうそう、ぬ-さんも誕生日向えたんじゃないかな?

追伸

来年の夏に皆様に報告できると思います。

No.12406 - 2006/12/20(Wed) 21:35:12

Re: 謝謝♪ / まぶりん麻呂。 [関東]
大変ご無沙汰しております。こちらを通して知り合った方々には大変お世話になっており、ただただ感謝感謝です。温泉へ行くときは極とらのタオルを入れて記念撮影するのが定番となっております。添付画像をどこで撮影したかなんてことははなさんにとっては一目瞭然ですよね。
No.12407 - 2006/12/20(Wed) 21:36:04

Re: 謝謝♪ / ぽこ [関東]
こらこら兄ぃ!

>来年の夏に皆様に報告できると思います。

何を報告するか報告してないぞ!

No.12408 - 2006/12/20(Wed) 22:29:41

Re: 謝謝♪謝謝♪ / はな@番台 [東海]
んまあ、続々とありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
素敵な写真、本当に感謝の気持ちでいっぱいです♪
ほ〜んと、思えば長いお付き合いの方が多くて、歳もとるはずですわねぇ・・・。
感無量でございます(T-T) ウルウル
皆さんの支えがあったから8年過ごせた私です。
どうかみんなも体には気をつけて、長生きして下さい!
極とらの大黒柱ですんで!!

> 何を報告するか報告してないぞ!
んだんだ=3

No.12409 - 2006/12/20(Wed) 22:55:32

Re: 謝謝♪ / iraiza [九州]
遅ればせながら・・・8周年おめでとうございます。
師匠の背中をみて、温泉の大切さと暖かさを改めて認識することができて、感謝です。
これからも、ちょこちょこおじゃまします。
よろしくお願いします。

スパ・オブ・ザ・イヤー2006・・・実はもう半年は悩んでたんです。 だって、今年は、野沢・草津・万座・・・もろもろの大御所が・・・・入れないけど、湯畑かな。( ̄へ ̄|||) ウーム

No.12410 - 2006/12/21(Thu) 01:30:56

Re: 謝謝♪ / チョコママ [北海道]
こんにちは!久し振りのカキコです。

8周年おめでとうございます!
スゴイですね!私はまだ3周年です。大先輩だわ〜。
8年前など、パソコンを買ったけどHPを作るって発想はありませんでした。使い方もよく分かってないし…はなさんスゴイ!

はなさんにとって今年は、家族の病気や訃報に大変な年だったんですね。
来年ははなさんにとって良い年でありますように。

No.12411 - 2006/12/21(Thu) 11:00:13

Re: 謝謝♪ / 谷山兄 [東海]
ぽこさん、最高顧問。
報告と言えば〇婚でしょう!
色々と問題がありますが、とにかく夏まで待て!ですわ♪

No.12414 - 2006/12/21(Thu) 21:00:03

Re: 謝謝♪ / はな@番台 [東海]
iraizaさん、ありがとうございます♪今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
しかし、、、そろそろ師匠はやめておくんなましよ!
九州から上州まで走ってしまうような猛者に言われると、どうも落ち着きませぬ。

チョコママさん、お久し振りです!!そしてありがとうございます。
今年はGWに北海道行って参りましたわよd(-_☆)
すんばらしかったです♪
8年前、私も家にパソコン買ったばっかりでした。
HPも最初はジオシティでした。よくぞ作れたものですが・・・笑
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

兄ちゃんが夏まで待てるのでしょうか???

No.12417 - 2006/12/21(Thu) 23:03:19

Re: 謝謝♪ / keiichi_w [東海]
8周年おめでとうございます。
新鮮な温泉情報をこれからもよろしくお願いします!

No.12419 - 2006/12/22(Fri) 22:09:11

Re: 謝謝♪ / machikane [東海]
8周年とはすごいですね。遅れ馳せながらおめでとうございます。
というか70万HITもすごいです。
多くの方が訪れるのは、やっぱり素晴らしいサイトだからでしょうね。

お近いようですし、いずれどこかでお会いすることがあるでしょうね。意外と九州とかかもしれませんが。(笑)

スパオブザイヤーに私も参加させていただきますね〜。

No.12423 - 2006/12/23(Sat) 16:31:13

Re: 謝謝♪ / 薩摩人 [九州]
8周年、おめでとうございます!
はなさん、ご無沙汰しています。
先月は、薩摩路だったのですね♪
今年は、はなさんもいろいろと大変だったようですが、
元気出してくださいね。
最近、わたしは、温泉にもご無沙汰しているのです。
お正月は、指宿の予定です。
はなさん、みなさん、良いお年をお迎えくださいね。

No.12424 - 2006/12/23(Sat) 18:34:29
湯治湯物語 / ごきちゅう [東海]
皆さん日曜日20時からの、湯治湯物語を見ましたでしょうか。
やっぱり、湯治と云えば最初に思い浮かぶのが、玉川温泉なんでしょうね。

玉川温泉の紹介で、画面に出ていたご夫婦ですが〜。
札幌から来た、ご夫婦で奥さんが肺にも転移した癌を治そうと
玉川に来たそうです。
体力の落ちた奥さんの為に、ご主人が食事を作り、
1日3回の岩盤浴に付き合い、冬場はテントが混むので
1時間も雪の中、外で待っています。
ご主人は奥さんの居ない時に、奥さんの体を案じて涙ぐむ。
その奥さんは、絶対に治ると信じ湯治に打ち込みます。
見ていて、胸が熱くなりました。
玉川には、何時もこんなドラマがありますね。

所で、長湯にそんな湯治場が新しく出来るとの情報が放映されて、
さっそく、調べてみました。
経営は、先日お邪魔した翡翠之庄です。
日帰り入浴設備だけは、1月下旬オープンです。
料金は500円。
順次、食事処や、湯治設備が作られます。
尚、源泉は2本使われるが、新規ではなく従来の物を利用。
場所は長湯から、川沿いに2km翡翠に向かった農協の跡地とか。
名前は伝承館になりそうです。

長湯に行ったら、また楽しみが1つ増えましたヨ。

No.12389 - 2006/12/18(Mon) 17:44:24

Re: 湯治湯物語 / はな@番台 [東海]
ごきちゅうさん、私も途中からちらっと観ました。
土曜日はアド街でも温泉特集、やはり冬の企画は温泉なのでしょうかねぇ。
湯治という意味を考えると、昨今の温泉問題(入浴剤、循環、レジオネラ等等)は本当に虚しく感じてしまいます。
そもそも、人を癒してくれる大地の恵みなんだということ、絶対に忘れちゃいけないですね。
長湯にも湯治場が?
それは素晴らしい!
本当に温泉を必要としている人々に、もっともっと近い施設が沢山出来ることを、心から願ってやみません。

No.12391 - 2006/12/18(Mon) 22:34:43

Re: 湯治湯物語 / iraiza [九州]
ごちゅうさん。こんばんわ。
もちろん、見ました。うっとりする「湯治」という言葉。
でも、最近調べれば調べるほど(調べてるのかっ。というつっこみを受けそうですが・・・)東北の温泉の湯治文化のすばらしさ。
ほんとうに農作業等の区切りに骨休めにいらっしゃって、働いたご褒美に楽しみにしてる、という感じなんですね。
私たちが「つかれた」って一泊で湯治なんておこがましいです。
地域と文化の差とは思いますが、あの雪の多さは想像できない九州人です。

・・・・・東北湯めぐり・・・・飛行機つかっても四泊五日。
到底回り切れそうもない壮大な計画をねりつつあります。
またご指南ください。

 でもでも・・・いくら新しい湯治宿を作っているからといっても翡翠之庄に3連泊の紹介はひどくないですか?
かなり、はずれた紹介だと思いますが。
 いえいえ・・・・翡翠之庄は大好きなとこですが、このコンセプトには合わないと思いました。
 御前湯の出前も地域の小さな商店を活性化させるすばらしいアイディアだとおもいましたし・・・それだけにね。 ちょっとね。
 貧乏人のひがみです。 すみません。

No.12392 - 2006/12/18(Mon) 23:04:35

Re: 湯治湯物語 / ごきちゅう [東海]
はなさん
本当に必要としている人の為に、そばに在る温泉であって欲しいですね。
それが、湯治ですもね。

iraizaさん
なんと、東北のプランはちゃくちゃくと。
大移動ですね、その点愛知は日本の真ん中にて地理的には恵まれていますワ。
それから、御前湯では私達も出前を取りましたヨ。
他では、このシステム経験ないです。

No.12399 - 2006/12/19(Tue) 19:55:22
湯報 / ごきちゅう [東海]
愛知の温泉の情報です。

・愛知、おかざき楽の湯
当初秋オープン予定だったが、今冬に伸びて〜〜それが再度延期
来年年明けの1/27日にほぼ決まった様です。
しかも、天然温泉じゃなく、人工温泉になったようです。
一挙に興味がなくなる。

・愛知、八名温泉
なぜか、休日が火曜日と水曜日の週休2日になっていました。

No.12384 - 2006/12/17(Sun) 16:46:10

Re: 湯報 / はな@番台 [東海]
ごきちゅうさん、なんとおかざきの楽の湯は人工温泉とな???
いったいぜんたい、どうなってしまったのでしょうかねぇ?
近所の某湯も心配になってきます。
まだバリバリ掘っていますが。

No.12386 - 2006/12/17(Sun) 22:56:41
お亀の湯 / keiichi_w [東海]
曽爾高原のお亀の湯に行ってきました。
すごい山の中で道に迷いましたが、何とかたどりつけましたよ。
露天風呂は開放的で良かったです。曇っていたのが残念。
入浴料は平日500円、休日700円の二重設定になってます。
500円で統一すればいいのに。
間をとって600円とか。

No.12383 - 2006/12/17(Sun) 09:46:14

Re: お亀の湯 / はな@番台 [東海]
keiichiさん、こんばんは!
お亀の湯、名前がカワイイですねー。
そんな山の中にあるんだ(^▽^;)常連になるのは大変そうですね。
お湯はいかがでしたか?
休日700円というのはちょっと・・・ですね。
確かにせいぜい100円アップにしてもらいたいけれど。

No.12385 - 2006/12/17(Sun) 22:53:21

Re: お亀の湯 / keiichi_w [東海]
山の中ですが、秘湯という感じではありませんでした。
お湯はぬるぬるで気持ちよかったですよ。
おっしゃる通り、遠いので常連はちょっと無理・・・。

No.12397 - 2006/12/19(Tue) 19:10:01
転職情報 / はな@番台 [東海]
ご存知でした?

毎日新聞記事より
「稲取温泉観光協会:事務局長を全国公募−−東伊豆町 /静岡
 東伊豆町の稲取温泉観光協会は、事務局長の全国公募を始めた。外部から新しい人材を入れることで、江戸時代から続く「雛(ひな)のつるし飾りまつり」を中心とした「雛の里づくり」事業の推進を目指す。

 「雛のつるし飾りまつり」は、初節句の女児の健やかな成長と幸せを祈り手作りされるつるし飾りが中心の催しで、毎年20万人以上の観光客を集める。同協会では、町外から訪れる観光客の要望は町外の人材こそ理解できるとの考えから、人材の公募を決めたという。今後、新事務局長を中心に観光活性化事業を実施する計画。

 応募資格は年齢、性別、学歴は不問で、東伊豆町稲取に居住できることが条件。契約期間は07年4月から2年間(更新あり)で年俸700万円。履歴書のほか400字詰め原稿用紙で、1000字以内の自己アピールと2000字以内の「応募の動機と取り組みたい稲取温泉の活性化策」を郵送。締め切りは来年1月15日。1月下旬に書類審査、2月4日に面接、2月中旬に採用決定。問い合わせは同協会(0557・95・2901)。」
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shizuoka/news/20061121ddlk22040050000c.html

稲取は随分寂れてしまったそうで、こんな企画が立案されたようです。
立て直すのは大変なことでしょうが、なんとなく惹かれますね。
住居は温泉付きだそうですし♪(←ものすごーく不純な動機)
どなたかトライされてみてはいかがでしょう?

No.12378 - 2006/12/17(Sun) 00:48:24

Re: 転職情報 / iraiza [九州]
はーい。
別府なら即決しますが・・・・
まじ、リストラの危機なんで、ちょっと身辺ばたばたしてますの。

No.12379 - 2006/12/17(Sun) 01:19:29

Re: 転職情報 / SUZY [東海]
地元、静岡ではローカルテレビのニュース番組に出たり新聞に掲載されたりしております。東伊豆は、熱海や伊豆高原は別荘地や新しいホテルが出来て人気が復活していますし、河津は河津桜で注目を集めています。これに取り残されているのが稲取なのかもしれません。観光協会でも団塊世代で、旅行会社や小売業に勤めていた人などを主に対象としているのでしょうか。首都圏を中心にけっこう注目集めそうですね。川根町の「森の泉」でも支配人を公募してM坂屋に勤めていた人がなったとか。
No.12380 - 2006/12/17(Sun) 03:59:37

Re: 転職情報 / ごきちゅう [東海]
はなさん
厚遇に凄い競争率だそうですよ。
並の考えでは難しく、しっかり営業の出来る人でないとね。
成績によっては、100万のボーナスも〜とか。

No.12381 - 2006/12/17(Sun) 08:46:03

Re: 転職情報 / はな@番台 [東海]
さすが皆さんご存知でしたか!
iraizaさん、私も九州なら間違いなくトライしますよ♪
リストラ?いっそ別府へ移住してしまう?
あかんあかん、悪魔の囁き( ̄∇ ̄*)ゞ
いい方向へ向かうこと、お祈りしています。

SUZYさんは無論ご存知ですわねd(⌒ー⌒)
稲取だけぽつねんと残されてしまったとは・・・。
温泉ブームの走りの頃は、猫も杓子もだったのでしょうが、最近は随分淘汰されてきた感がいたします。
活性化させるには、ひと工夫もふた工夫も必要なのでしょうね。
川根の温泉も然り?ほほぉ、M坂屋ですかい。
新しい風を取り入れ、空気の入れ替えをすることは一番手っ取り早いのかしらん。

ごきちゅうさん、私はごきちゅうさんを推薦したいです!
ごきちゅうさんほど、温泉に対する熱意と愛情を持った方は、そうはいませんもん。
ご就任された暁には、営業面で協力させていただきますよ。
いかがですか?(-_★)キラーン

No.12387 - 2006/12/17(Sun) 23:09:22
(No Subject) / aki@広島 [中国]
テレビをつけた途端、画面の中でハナさんが振り返ってニッコリ微笑みかけるじゃ
ありませんか♪
イヤァ〜びっくりした。(^^ゞ

鬼頭さんがザルツブルグ大聖堂まで取材にお出掛けだったのですね。

No.12373 - 2006/12/16(Sat) 20:18:37

Re: (No Subject) / ラル [東海]
aki@広島さん、自分も見ました!
岩塩にカブリついた時には「この人、只者じゃないな」って思いましたね。

>テレビをつけた途端、画面の中でハナさんが振り返ってニッコリ微笑みかけるじゃ
>ありませんか♪


うん・うん、似てますよね。

No.12375 - 2006/12/16(Sat) 22:56:55

Re: (No Subject) / はな@番台 [東海]
)))))))))))( ̄ー ̄;)/ギク!
ああ、びっくりした!!
そっかー、あゆちゃん今日放送だったんですね。
見逃した・・・。

似てると言って下さるのは大変嬉しいけれど、あゆちゃんには申し訳無いなぁ。
自分でどう贔屓目に見ても、あの可愛さには及びませんので(ーー;)
1kmくらい離れて見れば、どことなく似ていると錯覚するでしょうがねぇ。

> 「この人、只者じゃないな」
ラルさん、やっぱり従姉妹ですんでスピリットは似ているのかも・・・。

No.12377 - 2006/12/17(Sun) 00:43:40

Re: (No Subject) / ごきちゅう [東海]
私も当然見ましたが、モーツァルトと塩は結びつきませんね。
日本でも塩は専売だったが、外国でも昔から塩の利権は独占されて
いたんですね。
外国の世界遺産は、歴史と規模が違うな〜と。

そうそう、やっぱりはなさんに似てるよネ。
それから、DVDも出てるんですね。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4062805553?tag=amebablog-a4502-22&link_code=sp1&camp=2025&dev-t=D3A0EVSPCPV0FK

No.12382 - 2006/12/17(Sun) 09:10:09

Re: (No Subject) / はな@番台 [東海]
ごきちゅうさんもご覧いただいたのですね。
いつもありがとうございますm(_ _"m)ペコリ
DVDまで調べていただいて、誠に恐縮でごわすわ♪
今後とも応援よろしくお願いいたします!

No.12388 - 2006/12/17(Sun) 23:11:20
ナゴヤドーム / はな@番台 [東海]
わたしゃ昨日、ようやく初めてナゴヤドームへ行ってきました。
野球に興味が無い上に、なんだか中途半端に遠い場所なので、恥ずかしながらこんなに時間がかかってしまいました。
目的はビリー・ジョエルのライブ♪
大人になってから「ええ歌やなぁ」と好きになり、数年前の大阪ドームライブに感動し、せっかく名古屋に来て下さるならと詣でて参りました。
ご自分でも気にされていたけれど、髪が薄くなり少しぽっちゃり。
それでも美声は健在で、渋みが増したシャウトに胸打たれます。
ピアノも素晴らしいし☆
観客は彼と同世代の方が多かったけど、皆さん相当ノリノリでしたよ!
やっぱりライブはいいですね。心洗われます。

No.12360 - 2006/12/13(Wed) 22:53:01

Re: ナゴヤドーム / とうりゅう [関東]
我が聖地のお初が、コンサートとは!
音響的に問題ありそうだけど、何はともあれ一足早い、ビリーからのクリスマスプレゼントを楽しまれたようで、よかったね。

この次は、野球を見に来なさい!我輩がドラ狂に洗脳してあげるから(^^)

我輩は、今晩埼玉で忘年会があるので、ついでにちょこっと入ってくる予定です。久しぶりや〜〜。楽しみなとこがあるんだわさ〜〜、わくわく(^^)

No.12370 - 2006/12/16(Sat) 06:40:53

Re: ナゴヤドーム / S☆ [東海]
おお!はな最高顧問も行かれましたか!
実はS☆も仕事そっちのけで行きました。
ビリ-の大ファンですのよ♪
「オネスティ」「アップタウンガ−ル」「イノセントマン」と名曲を歌うビリ−に抱かれたいS☆です。

No.12372 - 2006/12/16(Sat) 20:17:58

Re: ナゴヤドーム / ラル [東海]
S☆様、はなさんとニアミスだったんですね〜。
ライブか…もう何年もライブに行ってないなぁ。
ちなみに自分は某国産ロックシンガーのファンです。

とうりゅうどん、ゴメンなさい!
まだナゴヤドームに行った事ないです…。

No.12374 - 2006/12/16(Sat) 22:44:00

Re: ナゴヤドーム / はな@番台 [東海]
とうりゅうちゃん、ナゴヤドームといえばあなたのことを思い出さないでか!
いやいや素敵なサンクチュアリでございました( ̄▽ ̄)b
音響もアリーナ25列目だったので、バッチリバリバリに良かったですよ〜。
エコーがかかり過ぎて、ビリー氏も驚いていらっしゃいましたが。

なんとなんと兄ちゃんも行ってたの???
えーっ、どこかで擦れ違ってたかもしれないんだね!!
こりゃこりゃビックリw( ̄▽ ̄;)w
知っていればお茶でもご一緒したかったなぁ・・・。
素敵でしたよね♪

ラルさん、国産もいいですが舶来品もなかなかでっせ!
ナゴヤドームは広うございました。
方向音痴の私は、一瞬迷子になりそうでしたわ(; ̄ー ̄A
驚いたのがトイレ!
「節水のため、流水音を流しております」って張り紙があり、ザァーザァーものすごい音がスピーカーから流れておりました。
これはいいアイディアだよなぁ。
まっ、わたしゃ気にならないのでそもそも水を流すことはありませんが。

No.12376 - 2006/12/17(Sun) 00:34:13
お久しぶりです / horihori&いっ [近畿]
みなさんご無沙汰しております。お元気ですか?
報告が遅くなりましたが、先月無事に入籍まで済ませました。
結婚式もささやかながら、両家の家族参列で挙げる事が出来
ました。
今までの人生で、お互い一番環境の激変した年でしたが、まだまだ
こんな状況が続きそうだなと感じています。
師走に入り、みなさんも忙しく日々を過ごしているかと思いますが
どうかお体にはお気をつけて下さい。
それでは、失礼します。

No.12353 - 2006/12/13(Wed) 19:21:03

ご結婚おめでとうございます♪ / 聖婆
おぉ〜!
おめでとうございます!
夫婦となって新年を迎えられ、嬉しいかぎりです♪
いっちゃん、幸せにして貰うんだよ〜♪

No.12354 - 2006/12/13(Wed) 20:22:21

Re: お久しぶりです / さだお [甲信越]
おめでとうございます。
楽しい家庭を作ってください。

信州へも来て下さいね、待ってますよ〜

No.12355 - 2006/12/13(Wed) 22:06:01

Re: お久しぶりです / はな@番台 [東海]
どこをほっつき歩いているかと思ったら、やっとお出ましですな〜ほりちゃん。
( ̄ー+ ̄)
何はともあれおめでとうございます。
これからも末永くお幸せにね♪

No.12358 - 2006/12/13(Wed) 22:33:30

Re: お久しぶりです / なおみ姉 [東海]
horiちゃん、いっちゃん
ご結婚、おめでとうございます。
末永く、お幸せに♪

No.12359 - 2006/12/13(Wed) 22:39:35

Re: お久しぶりです / rakku。@くるめ [九州]
horiちゃん、いっちゃん
おめでとう♪楽しい二人旅にして下さい。

No.12362 - 2006/12/13(Wed) 23:47:12

ヤッタネ! / ラル [東海]
吉報が遅いからチョビッと心配してたけど…

ともあれ『ご結婚おめでとうございます!!』
人生の二人三脚、お互い支え合って末永くお幸せに♪

No.12365 - 2006/12/14(Thu) 01:01:19

Re: お久しぶりです / ごきちゅう [東海]
horihori&いっ さん、おめでとうございます。
春のみそ仕込みの時に、皆さんからお話は伺っていました。
しかし、現実には未だお会いしてませんが〜
来年は3人になってると、さらにお目出度いですね。
共白髪までお幸せにね。

No.12366 - 2006/12/14(Thu) 17:13:35

Re: お久しぶりです / 必殺介護人 [甲信越]
おお〜〜
おめでとうございまする。
いろんな新発見があって
新鮮な毎日だと思います。
激変を楽しんじゃって下さい。

No.12368 - 2006/12/14(Thu) 18:16:59

Re: お久しぶりです / とうりゅう [関東]
horiちゃん、いっちゃん
おめでとうございます!末永くお幸せに!

ところで、horiちゃん。
これを機にマッパー卒業ということは無いよね?(^^)

No.12369 - 2006/12/16(Sat) 06:12:10

Re: お久しぶりです / aki@広島 [中国]
オメデトウ♪
またお会いできる日を楽しみにしていますよ。

No.12371 - 2006/12/16(Sat) 19:47:27
湯報 / ごきちゅう [東海]
・野沢温泉、真湯
さだおさん、リニューアルオープンしましたね。
http://www8.shinmai.co.jp/onsen/2006/12/13_003637.html

・豊田市藤岡
既に掘削済み温泉ですが、来年度予算申請中にて、通れば
来年夏には、足湯を完成させたいそうです。

・平湯温泉、新しいホテル
ホテルは4月オープン予定だそうですが、名前は俵屋から
変更になるかも〜だそうです。
温泉の成分、名称も未だ公表できないとの事。

・鈴鹿スポーツガーデン
温泉の分析中なれど、ざっとのところ
42〜45度、450〜600L、アルカリ性単純温泉に近い
のでは?と云っていたが、塩味は強烈だっな〜。
設備は1年以上はかかりそうです。

・三重県、多度 小山
現在足湯が設置されているが、H22年3月にオープン予定。
健康増進設備に一環で、温泉設備を利用らしい。
大規模になりそうです。

No.12352 - 2006/12/13(Wed) 18:00:53

Re: 湯報 / はな@番台 [東海]
ごきちゅうさん、いつもありがとう!
豊田の湯はどうなんでしょうね。
足湯が出来たら行ってみよかな。
(一番乗りはラルさんだろな。)
平湯のホテルも気になるけえrど、スポーツガーデンの湯量は驚きですね!!
温度もあるし、どうにか源泉第一の施設を作っていただきたいものです。
多度の新施設は平成22年?こらまた随分先ですね。

No.12357 - 2006/12/13(Wed) 22:32:11

Re: 湯報 / ラル [東海]
>豊田の湯はどうなんでしょうね。
>足湯が出来たら行ってみよかな。
>(一番乗りはラルさんだろな。)


韋駄天ごきちゅうさんが一番乗りでしょうね(笑)
って言うか、来年の夏頃だと忘れてそうだなぁ(汗)

No.12364 - 2006/12/14(Thu) 00:41:26

Re: 湯報 / ごきちゅう [東海]
はなさん
ちょっと、遠い時間ものばかりで申し訳ないです。
平湯のホテルは2源泉使用すれば、かなり期待出来ますが
料金がどうなんでしょうか?。

ラルさん
ぜひ、一番乗りを願いますヨ。
小学校の跡地にて、場所的には余裕ありですね。
1568m掘削、80.4L,34.6度にて加温ですね。

No.12367 - 2006/12/14(Thu) 17:38:11
金沢まで来て・・・・ / けん@高岡 [北陸]
 こんばんわ、けん@高岡です。
10日に用事などで金沢に来たのですが、午後に入っても雨が降り、
寒さや人込み、道路の渋滞に疲れ果て、金沢森本ICから
高速道路に乗って、砺波ICで降りて、ICの裏にある
「湯来楽(ゆらら)」で、サウナと野天の源泉浴槽で疲れを
癒しました。
 先週はイベントで人が多かったのですが、その反動なのか
そんなに混んでなく、受付で岩盤浴を勧められましたが、
入る気が起きず。やはり温泉が一番なのかな。
 外が寒いのでサウナで10分ほど体を暖めてから、かけ湯をして
外へ。外気が寒いので浸かる時間も長くなります。湯の温度が
ちょうどいいですし。これでスタンプラリー2回クリア。
来年の1月までに2回来れば無料入浴券が当たるので、時期を
見て2回足を運ぶことに。
 画像は忘年会翌日のだらだら過ごした時間で両親が以前に
氷見の山から切り出した竹の一部を切って作った「青竹踏み」。
とりあえず足を載せている画像です。温泉の話題とは関連も
ないですが。
 

No.12348 - 2006/12/11(Mon) 23:37:17

Re: 金沢まで来て・・・・ / 聖婆 [関東]
けんさ〜ん、北陸って寒い〜ってイメージだけど
やっぱり、寒そう〜!

あのねぇ、偶然なんだけど
今、仕事中に疲れて使っていたんだけど
要らなくなった竹の端材で作ったワタシの「青竹踏み」
もう、色は青竹でなくなってしまったけど…

No.12349 - 2006/12/12(Tue) 10:54:25

Re: 金沢まで来て・・・・ / 必殺介護人 [甲信越]
偶然ですがワタクシも土日金沢に法事で滞在してました。
宿泊は駅前の「ドーミーイン金沢」、できたて
ほやほやで快適、天然温泉付きで5000円でした。

気になる温泉は十分合格、琥珀色の暖まるお湯で
循環だと思いますが塩素臭さは皆無、感覚的には
甲府の「あかりや」に似ている気がします。
外来入浴は不可ですが、駅から近いので出張の
際などの利用価値は高そう。

ついでにお食事情報。駅構内の金沢百番街にある居酒屋「黒百合」。
創業50年だそうで北陸の海の幸や金沢の郷土料理が食べられます。
特においしかったのはおでんの車麩、治部煮、黒ソイの焼き物
などで、3人で腹一杯食べ、一人3千円でした。金沢駅構内なので
電車の待ち時間や、小松空港に行く前にさっと食べられるのも良。
http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/000184.html

No.12350 - 2006/12/12(Tue) 15:24:31

Re: 金沢まで来て・・・・ / はな@番台 [東海]
けんさん、こんばんは!
冷えてますねぇ・・・。
平年並みという気温に付いてゆけませぬ。
才才−!!w(゜o゜*)w、ホンモノの青竹じゃないですか!!
見なくなりましたねー。
今、プラスティックものばかりで。
私が通うスポーツジムに、「青竹」というショートプログラムがござんす。
プラスティックの青竹を、ただ単にみんなで踏むだけでござんす。
( ̄m ̄〃)ぷぷっ、書いてて笑えます。たまにやると気持ちいいけど♪
やっぱホンモノの青竹を使って欲しいなぁ。

婆様もマイ青竹をお持ちで?さすが(´ー*`)キラーン

必殺介護人さん、ドーミイン金沢は気になっておりました。
ほほぉ、合格点ですか!
いつか利用してみよ♪
その居酒屋もφ( ̄ー ̄ )メモメモ

No.12356 - 2006/12/13(Wed) 22:29:31

Re: 金沢まで来て・・・・ / けん@高岡 [北陸]
皆さん、こんばんわ。
青竹は半分に割って2つあるので部屋と職場に置いています。
聖婆さんのように使い込んで年季のあるものもいい味が
ありますね。
 私が通っているスポーツジムにもプラスチックの青竹踏みは
置いてあります。以前は青竹踏みを使ったプログラムがあり、
一時期、受けたことがあります。はなさんところのスポーツジム
の「青竹」のプログラムは単に踏んでいるだけなんですか。
どんな光景なんだろう。うーん・・・・。私が受けたのは
ストレッチとかありました。最近の簡単なものではヨガだとか
太極拳のようなプログラムがありますね。
 必殺介護人さん、ドーミーイン金沢に宿泊されたそうで。
建設中の時から気になっていましたが、いい温泉のようで。
ドーミーイン富山から来るメルマガに金沢オープンの案内と
宿泊プランが紹介されていて泊まってみようかと思った
のですが、近すぎて泊まる理由がないのがつらいところ。
 冷えているどころか日曜日から雪が降る天気予報が出ています。
本格的な冬到来ですね。
 

No.12361 - 2006/12/13(Wed) 23:36:05
全3439件 [ ページ : << 1 ... 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 ... 172 >> ]