はな師匠様 皆様 さわやかな秋晴れがつづいてます。 先週の台風とはまったく無縁のようないいお天気・・・・ 開聞岳きれいだっただろうなと悔やんでます。
っというわけで、温泉の疲れは温泉で癒してまいりました。
もちろん別府。土曜日。 ■ 鉄輪むし湯。 ちょうど、というか全然考えもしなかった、一遍上人様の湯浴みを見ることができました。 むし湯到着後「もう少ししたら一遍上人様がむし湯に入られますから」と言われました。 あー今日なんだと・・・・ お稚児さん達とともに一遍上人様登場。渋の湯で湯浴みをされるところを見学。むし湯にも入られるとのこと。 偶然とはいえ、ラッキーでした。 むし湯は、とてもきれいになってましたが、中は以前を踏襲しているようで、激熱で思いっきり汗をかきました。 やっぱり500円はちと高いかな。 回数券はとりあえず買いませんでしたが、次回は・・・・ぜひ。
お昼は、三つ葉グリルにて。 ぶた天ととんかつ。とんかつにはウスターソース風味のデミグラスソースがかかってて、不思議なお味でした。
■ 湯都ピア浜脇 500円はお高く感じますが、ジムとお風呂ではお徳ではないでしょうか? 湯そのものは、循環多々ですが塩素臭はあんまりしません。 何といっても月会費だと2,000円少々。半年会員で12700円。 すんでたら絶対に会員になってます。
■ 駅前高等温泉(再) 並湯。泊まったホテルで入浴券を頂いたので。 ぬるめだったかな。
■ つるみ荘(再)初めて大きなほうの湯船へ。単純泉なれど、つるつる感はかなりなもの。
■ 田の湯(再) 寝る前の1湯。 湯船に入ってるときは「お願い皆さん動かないで!」と言いたくなるような激熱。
日曜日。少々曇り。 ■ 竹瓦温泉(再) 目覚めの朝湯。
途中湯煙展望台でしばし、湯煙堪能。
■ 浜田温泉(再) ひさしぶりに来て見ました。前ほど熱くなくなってたような・・・・? 以前の浜田温泉が資料館になってました。 無料です。 篤志家の方が6500万円の寄付で再生されたとのこと。 昔の湯船がそのままのこってて、大感激。 むし湯があったとはしりませんでした。 そこの部分も見学できます。展示場には古い別府の資料がたくさん。 座り込んで眺めてました。時間があればぜひ見学されてください。
残念なことにここで別府とお別れして、北九州空港を見学に行きました。 途中、かのケン○ッキーが撤退したほどといわれている中津にて、から揚げ購入。ここはから揚げやさんがありすぎて、迷うそうです。 北九州空港をめざすも、イベントが開催されていたようで、ぐるーっと一周したのみ。
■ くさみ温泉 輝北・北九州くさみ温泉。 北九州市小倉南区大字朽網(くさみ) 天然にがり温泉。ラドン、マグネシウム、鉄、ナトリウム等。 こげ茶色の強塩泉。成分は濃いですが、循環だろうな。 少々の塩素臭あり。残念。
いつも楽しいいるだけでほっとする別府でした。 今年はもう一回くらい行きたいな。 オンパクも始まります。 はな師匠様。不動産めぐりのコースがありますよ。 (゜O゜;アッ! 鉄輪のうずまき旅館が売り旅館になってました。 師匠買ってくださーいヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
![]() |
No.11772 - 2006/09/25(Mon) 23:00:22
| ☆ Re: 温泉の疲れは・・・・ / iraiza ♀ [九州]  | | | 先週のですが、指宿の山中です。 なぜだか、ドラム缶に激熱の湯が垂れ流しになってます。 (すみません。やっと写真が貼れるようになったので)
![]() |
No.11777 - 2006/09/25(Mon) 23:17:47 |
| ☆ Re: 温泉の疲れは・・・・ / はな@番台 ♀ [東海] | | | iraizaさん、あれやこれやと遠出しても、やはり別府に「ただいま〜」ですね! その気持ち、ものすごくよくわかるだけにうらやましいっ(>_<;) 一遍上人様の湯浴みとは、なんだかすごいところに遭遇できましたなぁ♪ むし湯はなるほどやっぱり値段がネックですか。 他の地域ならどうということはないワンコイン、しかし別府では贅沢ですもんね。 旧浜田温泉、いい方に恵まれて良かった。 入れなくとも、あの姿は後世まで残していくべきだと思いますから。 中津は祖母ちゃんの実家があり、学生時代泊めてもらったけど気づかなかったなぁ唐揚げには!! 福沢諭吉だけじゃなかったんですね、名物。 そうそう、もうすぐオンパクだわ。 また今年も行けそうにありませんが、送られてきたパンフを眺めてはため息ついています。 不動産コース?そりゃ惹かれるな〜。 鉄輪の旅館?_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・ オータムジャンボちゃんに賭けるとしますか♪ 指宿山中の垂れ流し、すごいですね!!家まで引っ張りたいっ!
|
No.11779 - 2006/09/25(Mon) 23:58:10 |
| ☆ Re: 温泉の疲れは・・・・ / ごきちゅう ♂ [東海] | | | iraiza さん 鉄輪むし湯良いな〜、絶対行きたい。 たぶん再来週には良い汗を流してるかも〜です。 田の湯は、そんなに熱いんですか、私が入った熱いお湯〜 大黒屋のお湯は、我慢出来ず水を加えた覚えあり。
|
No.11782 - 2006/09/26(Tue) 18:16:46 |
| ☆ Re: 温泉の疲れは・・・・ / ノーシン ♂ [九州] | | | iraizaさん、こんばんわ。 一時期湯都ピア浜脇のトレーニングルームで運動して、 その後温泉に入るというのに、はまっていました。 500円でできますし、地下駐車場が3時間無料というのも うれしいですね。 その時間内に浜脇温泉など近くの温泉道参加温泉に行ったりしていました。
湯煙展望台は私の鉄輪での休憩スポットです。 景色の良いし、無料なので、そこで弁当を食べたり、仮眠を取ったりしています。
旧浜田温泉資料館にも行きましたが、むし湯が地下にあって、地上近くにガラスが埋め込まれていて、そこから太陽の光が入って、明るくなっているアイデアには感動しました。 お勧めです。
|
No.11786 - 2006/09/26(Tue) 22:04:11 |
|