[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

バレンタイン〜♪ちゅーっ / みるくん(^ー^*)/
ミナサマ、おひさですぅ〜
みるくんです(*^-^*)

ばれんたいんでーということで
世の、男性諸君、チョコケーキでございますよぉ
あぁ、チョコ風呂に入ってみたい〜♪

もちろん、はなちゃん、
元気つけるためにも、おいしぃもん、しっかり食べてね♪

No.9763 - 2006/02/14(Tue) 20:04:09

Re: バレンタイン〜♪ちゅーっ / aki@広島 [中国]
おおっ! みるくん旨そうだね♪

酒も煙草も止めたオヂサンはチョコ喰ってブ〜だ♪♪

No.9765 - 2006/02/14(Tue) 21:00:07

Re: バレンタイン〜♪ちゅーっ / はな@番台 [東海]
おぉ〜、みるくん手作り?
すごいな〜(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
そうそう、私も今日は義理をたくさん配りましたとも・・・(-_-;)
どうも慣例化していて、味も素っ気も無いんだけどね。
わたしゃもうこれ以上栄養つけちゃいかんのだ!
食欲、すっかり元通りですんで・・・。
akiさん、酒もタバコもやめたの?
血糖値には気をつけてねd(-_☆)

No.9767 - 2006/02/14(Tue) 23:12:44

Re: バレンタイン〜♪ちゅーっ / 聖婆 [関東]
ほんに、おひさですねぇ〜♪

おいししょうなケーキ、ゆいちゃんもいっぱい食べたかな♪

No.9770 - 2006/02/14(Tue) 23:19:07

Re: バレンタイン〜♪ちゅーっ / みるくん(^ー^*)/
おー、はなちゃん、元気元気で復活おめでとうっ!
あたしは、手作りか、ナシか!で、毎年買ったことないんだー
ねー、なんか、味気ないんだもんねー

akiサン、
ナカガワさん、最近人間ドッグの成績が悪くてへこんでるんだよねー
チョコでは満足できないかもーーだけど、
ないよりいーよね!

婆サマ、おひさっ!
ケーキはお友達とわいわいぺろりっ♪(^ー^*)
極上温泉入ってへんから、すっかりだらけたふつーーの主婦?だよー 
白いお湯、入りにいきたいなぁぁ〜♪
でもでも!
しっかりリンス、手作りして続けてるんだよ〜♪(*^-^*)

No.9776 - 2006/02/15(Wed) 11:23:11

Re: バレンタイン〜♪ちゅーっ / はな@番台 [東海]
みるくん、リンス手作り続けてるの?
えら〜い(*--)ヾ( ̄▽ ̄*) ナデナデ

No.9792 - 2006/02/17(Fri) 23:01:16
いつもの極上湯。 / キャサリン
いつもながらのいいお湯でしたが・・・混んでました。(T_T)
でも「2時間ドップリ浸かりっぱなし!@法師の湯」でリフレッシュ、嗚呼しあわせ!!

No.9755 - 2006/02/13(Mon) 20:58:35

Re: いつもの極上湯。 / キャサリン
雪見露天もええよォ〜♪
No.9756 - 2006/02/13(Mon) 20:59:16

Re: いつもの極上湯。 / キャサリン
相変わらずいい佇まいです。
No.9757 - 2006/02/13(Mon) 21:03:15

Re: いつもの極上湯。 / はな@番台 [東海]
w( ̄▽ ̄;)wワオッ、キャサどんの「法師詣で」はすっかり年中行事となってるな〜!
2時間ドップリ???
究極の至福でござるな・・・
見事な銀世界★
すっぽり白銀に埋もれ、写真からも静寂が伝わってくるよう♪
ああ、そげなところで茹でタコになりたいじょーーー(>_<;)

No.9759 - 2006/02/13(Mon) 22:46:05

Re: いつもの極上湯。 / ぽこ [関東]
いいねぇ、これって、法師の何時ごろなの?
とーぜん、へーじつだよね。。。

No.9760 - 2006/02/13(Mon) 23:26:57

Re: いつもの極上湯。 / 聖婆 [関東]
やっぱり雪の法師は、風情があるねぇ♪
女性専用の時間帯なのかな?

行きたいなぁ、近くて遠い法師…

No.9768 - 2006/02/14(Tue) 23:15:56

Re: いつもの極上湯。 / キャサリン
すんごく混んでたぞ、はなちゃん!
法師ビギナーが多かったようでちょっといつもと違う感じだったよ。
相変わらず外人さん多し。

こないだの日曜日(土曜泊)の朝だよ、ぽの字。
みんなが朝ごはん食べてる時にパチリ!
法師は立ち寄りじゃ堪能できないからね。

朝はとてつもなく早い時間(真夜中とも言うけど)か、この画像の時間(朝ごはん時)が空いてるよ、婆さま。
法師上級者の男性陣(マナーすこぶる良し!)だったら混浴も全然だいじょうぶ!
2時間の女性タイム(PM8:00〜PM10:00)にはフル出場です♪
でも3時間くらいは浸かっていたいなぁ・・・。

No.9774 - 2006/02/14(Tue) 23:58:17
1年ぶりの帰草 / シバク@サイタマ [地球外]
連休中に草津に突撃してきましたよ。
今回はオフ会ということで、飲んだくれることが主要な任務でしたから、2日間で入ったのは7湯でした(内1湯は川原湯温泉王湯)。
宿泊したのは湯畑近くの「湯宿ゆたか」で、白旗源泉を引いた小さな宿です。
浴槽は3人も入れば一杯になりそうなタイル張りのものです。
源泉近くの「白旗の湯」(外湯)よりは柔らかな感じで、マイルドな白旗源泉を楽しめましたよ。

No.9754 - 2006/02/13(Mon) 14:21:41

Re: 1年ぶりの帰草 / はな@番台 [東海]
シバクさん、重要任務お疲れ様でした(-_★)キラーン
それでも7湯、うらやましいこってす・・・
ああ、芳しいあの硫黄臭が漂ってきそうな写真♪
マイルドでもなんでもいいから、草津の湯よ家の庭に湧いてちょんまげ〜〜〜!
川原湯はまだ入れるのですね。

No.9758 - 2006/02/13(Mon) 22:37:56
駿河遠征と遠州制覇報告 / S☆@政令指定都市静岡 [東海]
皆様、ご無沙汰しております。
極とら歌劇団薔薇組S☆でございますわ♪
新年の挨拶もできずにふぇぶらり〜になってしまいましたわ。

さて昨日、政令指定都市静岡市営の「口坂本温泉」に行って参りました。
昨年に入湯税が廃止になり「280円」とお財布に優しい料金となりS☆は+一名と舞ってきましたわ♪
「しんぷるいずべすと」の浴槽はS☆が求めていた舞台!
政令指定都市静岡市民の皆様の前にて歓喜の雄たけびを上げさせていただきましたわ♪

それともう一つ♪

昨日、11時頃に浜松極楽湯の温泉に入湯し「遠州制覇」を達成(公開されている場所)いたしましたわ♪
嗚呼〜、今思えば!私の人生の時の半分は遠州に住み遠州の温泉と共に歩んだのですわ♪。
後は浜北の温泉がオ−プンされるのを待つだけ!

太宰さん!浜北四大地の情報舞っていますわよ!

No.9741 - 2006/02/12(Sun) 10:33:33

Re: 駿河遠征と遠州制覇報告 / ぽこ [関東]
にいさん、ごぶさた!
バレンタインのご予定はいかに??

No.9746 - 2006/02/12(Sun) 23:29:29

Re: 駿河遠征と遠州制覇報告 / はな@番台 [東海]
兄ちゃん、遠州制覇おめでとーーー!!!
さすが★
次は静岡県全制覇かな?
口坂本温泉、良さそうだね。シンプルってとこ、好きだわ♪

No.9749 - 2006/02/13(Mon) 00:04:05
今年の味噌・・・ / さだお [甲信越]
今月中に豆の注文量を確定したいのでよろしくお願いします。
No.9738 - 2006/02/12(Sun) 07:49:20

Re: 今年の味噌・・・ / 権兵衛 [東海]
おおお、もうそんな時期か?
今朝も美味しい味噌食べました。

No.9740 - 2006/02/12(Sun) 09:50:59

Re: 今年の味噌・・・ / S☆@政令指定都市静岡 [東海]
安曇野の母さんに会いたいので、お伺いします!
No.9742 - 2006/02/12(Sun) 10:35:35

Re: 今年の味噌・・・ / いっ [関東]
ほんと、早いもんですねー
うち、初めてだったもんで最初は怖がられてたみたいなんだけど、
手がつけられたらあっという間でした。
それまでおすそ分けした友達にも、本当に喜ばれて
次回は、、、とのリクエストもありで
どーしましょーですよ(^^)

No.9744 - 2006/02/12(Sun) 19:31:27

Re: 今年の味噌・・・ / ぽこ [関東]
とーぜん、いきます!
日取りはいつになるでしょうか?
ことしは、ふた口ねらっています。

去年のみそ、今でも味がかわっていってますね。
すばらしい!!

No.9745 - 2006/02/12(Sun) 23:04:23

Re: 今年の味噌・・・ / はな@番台 [東海]
さだおさん、ありがとう!
今月中にとりまとめたいと思います♪
あの味噌はもう病みつきですからd(⌒ー⌒)
また今年もよろしくお願いいたしますです。

No.9747 - 2006/02/12(Sun) 23:44:21

Re: 今年の味噌・・・ / とうりゅう [関東]
みんなに会いたいので、今年も参加でよろしく!
(これをもって参加表明といたしますのでね、はなちん!)

さだおさん>
味噌、引き取りに伺いたいのですが、なかなか時間がなくて・・・・。
もうしばらく熟成しといてください。

No.9753 - 2006/02/13(Mon) 03:38:52

Re: 今年の味噌・・・ / はな@番台 [東海]
とうりゅうどん、了解!!
楽しみにしてるよ〜♪

No.9761 - 2006/02/13(Mon) 23:49:47

Re: 今年の味噌・・・ / みるくん(^ー^*)/
さだおさん、(*^-^*)一口おねがいしまぁーす!
毎年、おすそ分けしていただいてて、ありがとうございました!
次こそ、われの手で!!

みる、ナカガワ、ゆいたで伺いたいと思います
また、あそんでねぇぇーっ

No.9764 - 2006/02/14(Tue) 20:07:10

Re: 今年の味噌・・・ / ひげはん
日程があえばぜひ参加させてください。八方の宿から100キロ作れと言われてるんだけど、どうしよう?さださん、ママさんまたお世話になりま〜す!
No.9803 - 2006/02/18(Sat) 22:10:12
自遊人初スタンプ / ごきちゅう [東海]
今日は、ユックリと遅めで我が家を出発。
先ずは、自遊人の初のスタンプを貰おうと稲武温泉に。

・稲武温泉、どんぐりの湯
H10年オ−プン時には2,3度行っているが久しぶりです。
無料券にスタンプを貰うが「有難うございます、ごゆっくり」と
超スマイル。すっかりルンルンになる。
浴槽は内湯4浴槽、露天1浴槽。
お湯は無色無臭。微濁りあるらしいが、浴槽では透明。
pH8.0、成分0.7028g/kg。
加水なし、加温、循環消毒の単純温泉。34.2度。
設備は手入れが行き届き綺麗でした。
とろろ飯を食べ長野県に向かう。

・茶臼山温泉郷、湯元塩吹館
間欠泉は見れずで800円は高いな〜。
内湯と露天風呂が在り。お湯はMTMM。成分総計677.1mgで循環、加温。
露天風呂には、保温用に断熱材が浮かんでた。

・昼神温泉、尾張あさひ苑
殆ど無色透明で、硫黄味-微硫化水素臭なれど硫黄味と硫化水素は
感じず。半循環で、消毒され内風呂のみ。
単純硫黄温泉で昼神温泉混合泉を700L使用。

長野はやはり、山に入ると雪景色。
2時頃から、雪もちらちらでした。
帰りは、何時もの様に奥さんお気に入りのNHK-FMの「ひろしです」を聞きながら帰宅です。

No.9729 - 2006/02/11(Sat) 19:08:01

Re: 自遊人初スタンプ / ごきちゅう [東海]
どんぐりの湯露天風呂です。
No.9730 - 2006/02/11(Sat) 19:08:53

Re: 自遊人初スタンプ / ごきちゅう [東海]
潮吹館の露天風呂です。
No.9731 - 2006/02/11(Sat) 19:10:52

Re: 自遊人初スタンプ / ごきちゅう [東海]
尾張あさひ苑の内湯です。
No.9732 - 2006/02/11(Sat) 19:11:58

Re: 自遊人初スタンプ / はな@番台 [東海]
ごきちゅうさん、こんばんは!
そうそう、自遊人忘れそうでした(^▽^;)
今いち、気分的に盛り上がらないんですよねー今回のは。
別府の後に入るには、かなり物足りなかった3湯じゃないかしらん?
つくづく、移住したくなるでしょう♪
休日に、ふと温泉行きたくなっても、結局いつものところになってしまうから・・・。
どこも高いなぁ。(しみじみ)

No.9737 - 2006/02/11(Sat) 23:54:12

Re: 自遊人初スタンプ / ごきちゅう [東海]
はなさん、おはようございます。
地元付近温泉と別府を比べると〜、しょうがないね〜。
群馬まで行かないと対抗出来ない。
3湯内では、やっぱり昼神のあさひ苑。ぬるぬる感があり
良かったですワ。

No.9739 - 2006/02/12(Sun) 08:48:38

Re: 自遊人初スタンプ / ごきちゅう [東海]
潮吹館では、間欠泉を見れずでしたが、代わりにカマクラが。
No.9743 - 2006/02/12(Sun) 17:57:08
明日 / シバク@サイタマ [地球外]
明日から1泊2日で草津に突撃してきます。
温泉仲間が集まってのオフ会で飲むのがメインになってしまいますが、3湯を目標に入って来たいと思っております(笑)。
今回は幹事でないから楽ですぞよ(^^ゞ

No.9727 - 2006/02/10(Fri) 12:10:35

Re: 明日 / はな@番台 [東海]
わお、シバクさん草津行き?
いいなぁ・・・
冬の湯畑、湯気もうもうで風情満点♪
寒い時季そこの草津かも!
思い切りのんびり羽を伸ばしつつ、オフ会楽しんで来て下さいね。
たまの埼玉県外でd(⌒ー⌒)

No.9728 - 2006/02/10(Fri) 23:18:03
(No Subject) / コモエスタ赤坂 [九州]
ノーシンさんやはなさんから教えていただいたのに、忘れていました。
チャンネルを変えたら、エンディングのテロップ・・・残念!
再放送も予定されているそうですが、明日はちゃんと見ようかな。
貸間での宿泊は、ゆったり贅沢な時間です。また、泊りに行きたくなりました♪

No.9718 - 2006/02/08(Wed) 23:48:48

Re: (No Subject) / はな@番台 [東海]
赤坂泉生、見そびれた?あら〜残念!
でも、kitaさんが教えて下さっていますよ〜再放送d(-_☆)
是非お見逃しなく♪
それでも見逃してしまったなら、DVDに移しますよん。

No.9726 - 2006/02/09(Thu) 23:54:22

突然の訃報 / MUNEOMI [近畿]
ここに書いていいものか?
http://d.hatena.ne.jp/ohirune-manbou/20060211#c
突然の知らせにどう対処したら良いのかわからず。

お悔やみ申し上げます。

No.9735 - 2006/02/11(Sat) 22:21:39

Re: (No Subject) / はな@番台 [東海]
MUNEOMIさん、お気遣いすみません。存じております。
一番上に書き込まれた分は、削除させていただきました。
大切な友達ですので、ここではコメント控えさせていただきます。

No.9751 - 2006/02/13(Mon) 00:09:05

安心しました / MUNEOMI [近畿]
はなさん>>
了解です。
私の温友が仮通夜、通夜に出て報告を…

No.9752 - 2006/02/13(Mon) 00:14:24

Re: (No Subject) / はな@番台 [東海]
MUNEOMIさん、ありがとね。
No.9762 - 2006/02/13(Mon) 23:54:47
(; ̄ー ̄A / はな@番台 [東海]
どうも皆様、ご無沙汰しておりますm(_ _"m)
土曜の夜から発熱し、日曜の夜にやっとお医者へ行け、めでたくないことに「インフルエンザA型」の認定を頂戴いたしました・・・
初めてのインフルエンザ、噂通りの嫌なヤツですね。
なんせ熱が下がらないんだから( ̄ε=‥=з ̄) フンガー
幸い、タミフル飲んでも温泉で蛸踊り、なんて幻覚を見ることはなく、とりあえずひたすら寝ています。
明日からは会社、行きたいんだけどまだ微妙な感じだなぁ。
皆さんもお気をつけ下さいね。
もう少し復活したらレスいたします。それまでごめんなさい。

ノーシンさんが告知していただいているNHKの番組、明日の「湯治の心得」では愛すべき陽光荘の地獄蒸しが紹介されるそうです!
陽光荘のご主人からメールを頂戴しました。
地獄蒸し未体験の方はもちろん、湯治宿について学べると思いますので、是非ご覧下さい♪
ちなみに、
■1回「湯治の心得」
 2月8日(水)午後10:25〜10:50
■2回「別府繁盛期」
 2月15日(水)午後10:25〜10:50
■3回「由布院の伝説」
 2月22日(水)午後10:25〜10:50
■4回「異能の湯」
 3月1日(水)午後10:25〜10:50

という内容だそうですd(⌒ー⌒) 楽しみですね〜。

No.9709 - 2006/02/07(Tue) 23:06:45

Re: (; ̄ー ̄A / シバク@サイタマ [地球外]
ありゃ(ーー;)
私も年末にやってしまいましたよ。
無理せず、しっかり養生して下さい。
安静にしているのが一番です。
お大事に!

No.9710 - 2006/02/07(Tue) 23:38:50

Re: (; ̄ー ̄A / キャサリン
\(`o'") こらぁ-っ、うろうろしてないで寝てなはれ!!
てれびなんか見てる場合ぢゃないぞ!

No.9711 - 2006/02/08(Wed) 11:55:45

Re: (; ̄ー ̄A / 聖婆 [関東]
んだ、んだ!
静かにしてなきゃ心配で、みんなが熱だしてしまいますがな!

No.9712 - 2006/02/08(Wed) 16:35:52

Re: 大事にして下さい / ごきちゅう [東海]
やっぱり〜、もしや病気じゃないかなと思っていたけど〜。
思い違いかもしれがいが、タミフルは青春真っ盛りの若い人に
副作用がある様に思っていたけど〜自信なし。
体調が戻っても2〜3日は安静が必要だそうです。

テレビはNHKの教育テレビの「知るを楽しむ」ですよね。
地獄蒸しと云えば、大黒屋を思い出し〜
玄関前で食べてるのを見せられ、是非賞味したくなりました。
光陽荘じゃ、お昼は食べさせて貰えませんよね。
毎週水曜のテレビが楽しみになりました。

先月別府に行った時は、七里田温泉下の湯を放送していたな〜。
たぶん、ロ−カルだと思うけどサ。

No.9715 - 2006/02/08(Wed) 17:41:38

Re: (; ̄ー ̄A / けん@高岡 [北陸]
インフルエンザのA型は私の妹も感染しました。
ゆっくり休んで体調を戻してくださいね。
 ちょうどNHKの教育テレビの「湯治の心得」が始まりました。
冒頭から別府血の池地獄が出ています。懐かしいですし、行きたく
なります。今月末に鹿児島に行くのですが、待ち遠しくて。

No.9717 - 2006/02/08(Wed) 22:29:20

Re: (; ̄ー ̄A / トントン [甲信越]
はなさん 大事にして、はやく治してくださいね。
どうしたのかと思っていました。
差し入れのタイ料理をペタンしますね!

No.9719 - 2006/02/09(Thu) 00:25:09

Re: (; ̄ー ̄A / kita@千葉 [関東]
はなさん、治りかけの今が大切ですから、無理せず養生してくださいね。
それにしても今は、近くの医院でも簡単にインフルエンザの
検査ができるようになったものです。
(鼻の奥に綿棒をつっこんで鼻水を採取し、検査紙に垂らして
15分ほど待つだけ!)
ウィルスを広めないためにも、外出は自粛してゆっくり自宅療養
して下さい。

さて、NHKの番組「湯治の心得」、うっかりしていて、ふと
チャンネルを変えたら見覚えのある自炊場の光景が・・・・
再放送の予定がありますので、今から予約チェックして
おこっと!

■1回「湯治の心得」 <<再放送>>
 2月15日(水)午前5:05〜5:30

2回目以降の本放送では、オリンピック期間中にあたるので
突然の放送時間の変更に注意が必要かと思われます。

No.9720 - 2006/02/09(Thu) 23:04:01

Re: (*- -)(*_ _) / はな@番台 [東海]
これはこれは皆さん、お見舞いメッセージをありがとうございます♪
お陰さまでようやく熱が下がり、本日より社会復帰いたしました。
ほんと、インフルエンザのヤツめ・・・侮れませんな。

シバクさんも年末に?
お疲れ様でした(T-T)

キャサどん、婆様、寝ているというのは相当退屈なものです・・・
でも、ちゃんと家の中でおとなしくしてましたわよん♪

ごきちゅうさん、青春真っ只中のつもりなんだけど・・・
(● ̄(エ) ̄●)ゞテレテレ
お医者さんには「心配なのは思春期の方ですから・・・(しばし沈黙)・・・私やあなたは大丈夫ですよ!」と太鼓判押されて、なんとなくフクザツな思いでおりました。。。

けんさん、鹿児島のルートは固まりましたか?
また教えて下さいね!

トントンちゃん、美味しい差し入れありがとう( ̄(∞) ̄) ブヒィ~♪
タイ料理には目がありませんっ!ああお腹空いてきたじょー・・・

kitaさん、ご心配おかけしました。
はいはい、鼻の中にグググイッと、、、(ーー;)
あんな原始的な検査とはねぇ・・・。
陽光荘、ばっちり紹介されましたね!!
女将さんが出てきた時には、「いよっ、待ってました!」なんて心で叫んでいましたよ〜。
でも不思議、なんだか自分の家が紹介されているようで、誇らしい気持ちより照れくさい感じがしたものです♪
既に我が家のような存在だからかしらん?

No.9725 - 2006/02/09(Thu) 23:51:46

Re: (; ̄ー ̄A / ごきちゅう [東海]
けんさん、鹿児島ですかうらやまし〜い。
私も、別府の次は鹿児島かなと思ってますワ。

No.9733 - 2006/02/11(Sat) 19:28:07
なんでも好奇心 / ノーシン [九州]
あすから毎週水曜日にNHK教育テレビ「なんでも好奇心」本物の温泉 温泉教授と探る湯の力、湯の里の魅力が始まります。
2回目は別府、3回目は湯布院、4回目は長湯と大分の三大温泉が紹介されます。
くわしくはhttp://www.nhk.or.jp/shiruraku/

No.9708 - 2006/02/07(Tue) 21:39:42

Re: なんでも好奇心 / はな@番台 [東海]
ノーシンさん、教えてくれてありがとう♪
アッと言う間の30分ですが、なかなかマニアックな雰囲気で良かったですね。
「学ぶ」というコンセプトが、よく表現されていたし。
2回目以降も楽しみだな〜( ̄ー ̄*)

No.9724 - 2006/02/09(Thu) 23:39:00
返信 / ラル@トルコ [外国]
下の方に下がっちゃったんで、ここで返信を。

日本は暖かくなったり寒さが戻ったりと気温の差が大きい様子ですね。
皆さん、体調管理には気を付けて下さい。
こちらトルコは晴れた日が続くものの気温が上がらず、まだ雪が残っている所があるんだけど、とりあえず元気に活動してます。(バ○は風邪引かないって言うしね)

はなさんからの「ケチャップ買って来て!」の依頼引き受けました。
ただ今回は自炊してないので、味比べが出来ないから味の保障が出来ないけど、スーパーに寄った時に探してみます。その他に野営の時に出せる様な食材も探してみましょう。
(何が良いかな? ゆっくり考えるか…)
皆さんも「○○買ってきて!」ってのがあったら遠慮なしに連絡して下さい。

食べ物の話ついでに、
イスタンブールの街中をぶらついていると写真の様なロカンタ(トルコ版大衆食堂?)の調理品がウインドーごしに見る事ができて思わずヨダレが…。

No.9696 - 2006/02/06(Mon) 09:18:52

Re: 返信 / 聖婆 [関東]
これって、「あれとこれ、ください」って頼むのかなぁ?
どれもみんな美味しそうで、食べきれないほど頼んじゃいそうだねぇ♪

No.9698 - 2006/02/06(Mon) 21:54:09

Re: 返信 / ぽこ [関東]
写真の食べ物、おいしそうだね、
見ただけで、わかるよ、丁寧に作ってあって。
どんな味がおおいのかな?食べまくり??

No.9700 - 2006/02/06(Mon) 22:48:02

Re: 返信 / ラル@トルコ [外国]
聖婆様、
>「あれとこれ、ください」って頼むのかなぁ?
うん、そうやって頼むみたい。(まだ、チャレンジしてないんだけど)
ぽこさん、
ソースが赤いのはトマトベースのソースです。
どんな味付けか表現が難しいけど、会社の昼食の味付けから考えるとパエリヤっぽい味付けもあった様な気が…。

No.9701 - 2006/02/07(Tue) 02:08:34

Re: 返信 / はな@番台 [東海]
ラルさん、インフルエンザで遅くなってごめんね・・・
ケチャップ、トマトが違えばそれだけで新鮮かも♪
一番安いもので構わないのでよろしく〜m(_ _"m)ペコリ
確かに食堂の眺め、よだれものだ〜(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ

No.9723 - 2006/02/09(Thu) 23:36:27
今からフェリーで / MUNEOMI
帰ります。
今回は36湯でした、もう良いとこが少なくなって。。。

No.9695 - 2006/02/05(Sun) 18:59:13

Re: 今からフェリーで / 聖婆 [関東]
えぇ〜、狂祖さまがお熱なので・・・

MUNEOMIさん、36湯も入って
もう良いところが少なくなったなんて、この贅沢もんが♪

No.9713 - 2006/02/08(Wed) 16:39:08

Re: 今からフェリーで / はな@番台 [東海]
MUNEOMIさん、遅レスでごめんなさい。
36湯も入ってお悩みとは!
うらやましーい!!
でも、いい湯から先に入っちゃうもんですよね・・・。
わかる気も_(^^;)ゞ

No.9722 - 2006/02/09(Thu) 23:32:36
節分 / トントン [甲信越]
はなさん みなさん こんにちは!
第1回 トントン家 豆まき大会をだんなと2人で開催しました。
「デブは〜外」だって!失礼ですよね!
箱の中は、アーモンド、甘納豆、いちごチョコです。
ベビーPOOがだんなに鬼にされました!
このお菓子食べたら太るだろうなぁ・・・・・。

No.9691 - 2006/02/04(Sat) 08:54:33

Re: 節分 / ぽこ [関東]
あっ、うちにも鬼がっ!
No.9693 - 2006/02/04(Sat) 23:48:32

Re: 節分 / 聖婆 [関東]
可愛い鬼さんだねぇ♪
こんな鬼さんだったら、いつでも大歓迎♪
鬼さん、こちら、手のなる方へ♪(あれ?これって違ったか(^_^ゞ)

No.9697 - 2006/02/06(Mon) 21:48:53

Re: 節分 / はな@番台 [東海]
トントンちゃん、可愛い鬼さんだね!
・゜゜・。\(・o・ )オニハソト!( ・o・)/・゜゜・。フクハウチ
ご主人と二人仲良く豆まき、ほのぼのした光景が目に浮かぶよん♪
私も金曜日は元気に豆まき、したんだけどなぁーーー。
既に遠い昔のことのようざます(^▽^;)

ぽこしゃん、まこオニちゃん可愛すぎる♪
「鬼は〜内♪」って言っちゃいそうだわd(⌒ー⌒)
婆様同様♪

No.9721 - 2006/02/09(Thu) 23:29:06
別府に3 / ごきちゅう [東海]
三日目はゆるりと廻ろうとおもったのですが、
朝6時には、柴石温泉に向かっていました。
・小倉薬師温泉(共同浴場100円)
朝6時に入れるので、まずはここに来ました。
朝早いのに、結構なお客さんがいました。
無色透明の硫黄泉。四角い浴槽で当然かけ流し。
・柴石温泉
3種類の源泉を利用しで、当然かけ流し。
210円なのに、内風呂、露天風呂は広く気持ちよい。
露天風呂は透明だったが、時には濁り湯になるそうです。
・市の原温泉(200円)
入浴券とスタンプはコンビニで。
木製の鄙びた建屋と、木製の浴槽。お湯はNa・塩化物泉。
・長泉寺薬師湯
温泉本には、7時から入れる事になっているが、浴槽は自由に
入浴可なれど、スタンプが見当たらず。
この後、ホテルに戻り朝食を戴く。
・堀田温泉
無色透明の単純泉で、少々のぬるぬる感あり。
高温にて加水、消毒あり。成分総計0.611gで軽量級。
・夢幻の里
前回とは、男女反対の浴槽ですがいつもの様に、静寂の温泉。
蒸気の噴出し音のみ。
薄い白く濁るお湯で、単純硫黄温泉。温度は110度。
・いちのいで会館
88湯目にて、1050円をふんぱつ。
ここも、前回と反対で金鉱の湯でした。
何時もの様に青いお湯で、二段の岩造り浴槽。
お湯はNa-塩化物泉で、成分総計が2.826gと重量級。
ガスが濃く見晴らしはぜんぜんで残念でした。

この後、観光協会に寄って表泉家の認定書を戴く。
さらに安心院に行き、奥さんはなんか色々な食品を購入。
無事の帰宅でした。

No.9685 - 2006/02/03(Fri) 22:45:21

Re: 別府に3 / ごきちゅう [東海]
小倉薬師温泉丘の湯です。
No.9686 - 2006/02/03(Fri) 22:47:31

Re: 別府に3 / ごきちゅう [東海]
柴石温泉です。
No.9687 - 2006/02/03(Fri) 22:48:39

Re: 別府に3 / ごきちゅう [東海]
今までに戴いたタオルです。
No.9688 - 2006/02/03(Fri) 22:52:21

Re: 別府に3 / はな@番台 [東海]
お〜、〆の湯はいちのいで?
なるほど(-_★)キラーン
88湯目は、皆さんいろいろ考えるようで、二巡目の参考にさせていただこーっと。
それにしても・・・3日目も6時から突撃とは恐れ入ります。。。
平日は観光協会が開いていていいですね。
すぐに認定されるから。
いやはやお疲れ様&おめでとうございますです♪

No.9690 - 2006/02/03(Fri) 23:32:11

Re: 別府に3 / ごきちゅう [東海]
>おめでとうございますです♪
ありがとうございます。奥さんもあと八湯にて次回行くときは
浴槽の節穴を数える程に、ゆったり廻ります。

No.9692 - 2006/02/04(Sat) 20:10:03

Re: 別府に3 / ノーシン [九州]
ごきちゅうさん、温泉道88湯達成おめでとうございます。
すごいですね。 私なんか一日5湯が限度ですもの。
さて、長泉寺薬師湯のスタンプが置いている場所はそのお寺の玄関の靴箱の上にありましたよ。

No.9699 - 2006/02/06(Mon) 22:47:44

Re: 別府に3 / iraiza [九州]
ごきちゅうさん おめでとうございます。
うーん すばらしい入浴数ですね。感服いたします。
のほほんとあと一湯を残してたら、年を越して春になってしまいました。( ̄− ̄) いつ行こうかな。 
 もしかして・・・いちのいででは、バンザーイ♪されました?

No.9705 - 2006/02/07(Tue) 07:49:47

Re: 別府に3 / ごきちゅう [東海]
ノ−シンさん、ありがとうございます。
長泉寺はやっぱり玄関ですね。私は朝早くて、玄関が開いていませんでした。
よって、ピンポンとやっても、出てこず更に電話をかけたのですが
出たきてもらえず。残念ながらスタンプは戴けませんでした。
とりあず写真は撮りました。
なお、置いてあるバケツはお湯を、汲み置いて冷やして
熱い時には、このバケツの温泉を入れるんだそうですね。
勉強になりました。

No.9706 - 2006/02/07(Tue) 17:27:33

Re: 別府に3 / ごきちゅう [東海]
iraiza さんありがとうございます。
数をこなしただけと云う感じでしたが〜。
県外のよそ者は余裕がなくて〜〜
余裕のiraiza さんの余裕を見習なくてはと思います。
残念ながら、いちのいではガスで見晴らしは最悪。88湯達成は
うれしかったのですが、バンザイまでは〜〜。
金鉱の湯だった事もありますが〜。

No.9707 - 2006/02/07(Tue) 17:34:15

Re: 別府に3 / 聖婆 [関東]
ごきちゅうさん、おめでとうございます♪
金鉱の湯、なんともまぁ、幻想的ではありませんか♪
こんな幻想的な雰囲気の中での88湯達成は
ステキですなぁ、満足したお顔が目に浮かびます♪
(まだ、お会いしてないけど想像で・・・♪)

No.9714 - 2006/02/08(Wed) 16:47:56

Re: 別府に3 / ごきちゅう [東海]
聖婆さん、ありがとうございます。
いちのいで会館は、男女日替わりにて、この写真の所で
運命の別れめになります。
本当は右に行き、教祖さまの入ったあの大きな浴槽に浸かりたかったです。
お湯はどちらも、コバルトブル−で文句なしですが〜。

No.9716 - 2006/02/08(Wed) 17:57:08
さいたま清河寺温泉(さいたま市) / シバク@サイタマ [地球外]
30日のプレオープンに引き続き、グランドオープン(昨日)も突撃してきました。
平日だというのに、入場規制がかかるほどの混雑でしたよ。
先日、プレオープンのときに報告した生源泉風呂のアワ付きについてですが、女風呂の方はかなりアワ付がいいようです。
男湯の方は源泉の投入が少ないのかもしれませんね。

生源泉風呂は約30℃(源泉の温度38.3℃)と低くなっているので、この時期は入る人が少なく(加熱源泉風呂に集中している)、足を伸ばしてノンビリと入っていられます。

画像は源泉岩風呂(手前)と源泉あつ湯(奥)です。
双方ともかねつかなけ流しですよ。

No.9682 - 2006/02/03(Fri) 11:08:12

Re: さいたま清河寺温泉(さいたま市) / はな@番台 [東海]
シバクさん、すっかりアワアワ漬けですね♪
あらま〜、立派な浴場になっちゃって!
以前の姿、ちょっと想像できませんね〜。
源泉風呂が快適な季節にでも再訪したいな( ̄ー+ ̄)
しかし早速人気とは、嬉しいですわ♪

No.9689 - 2006/02/03(Fri) 23:27:23
別府に2 / ごきちゅう [東海]
2日目です。

・春日温泉(共同浴場100円)
半円径の浴槽。独自源泉使用。
・寿温泉(共同浴場100円)
大正の建物、43度の源泉で泡が体に付く含炭酸・アルカリ泉。
・野口温泉(共同浴場100円)
無色透明無味無臭の単純泉。入り口に湯汲み場あり。
・田の湯温泉(共同浴場100円)
綺麗な建物、お湯はNa・Mg・Ca-炭酸水素塩泉。
50.1度にて加水。
・九日天温泉(共同浴場100円)
無色透明でNa・Mg・Ca-炭酸水素塩温泉。54.5度。
・みかゑりの湯
82度のNa−塩化物泉。成分総計2872mgの濃い温泉。
加水されている。
・大黒屋
宿の前で昼食を、食べている人が10人ぐらい。
予約すると、地獄蒸し料理が食べれるそうです。
1浴槽らしく、家族風呂状態、お湯は熱い〜〜。
無色透明の単純泉、79度。
・楽々園
すっかりくたびれてる旅館。
ただし、お湯は無色透明Na-塩化物泉で、直ぐそこで源泉が
蒸気と共に噴きだしている。
・みゆき屋
四角い石造りの浴槽。無色透明強塩味。
Na-塩化物泉。PH3.4。
・湯けむりの里、東屋
コジンマリの浴槽なれど、眺めは最高。鉄輪の湯煙見渡せる。
従業員の対応も最高。女性は大喜びする造り。
お湯は酸性ナトリュウム塩化物硫酸塩泉(地獄温泉使用)。
成分総計3.472gと高濃度。
帰りにコ−ヒ−を見晴らしの良いラウンジで戴く。
なんと、コ−ヒ−は無料サ−ビスでした。
感謝、感謝。
3日間の中で、最高だったな〜、あの眺めだけだも500円の
値打ちあり。
・別府温泉パストラル(ゆけむりパスポ−トで無料)
男女で温泉の源泉が違う様です。無色透明の炭酸水素塩泉。
・薬師の湯(共同浴場100円)
太いメインストリ−トの角に在る、木造の鄙びた共同浴場。
無色透明で加水。詳細不明。
・満天温泉(共同浴場70円)
無色透明の塩化物泉で99.3度。
入り口に持ち帰り用の温泉バルブあり。
・京町温泉(共同浴場100円)
脱衣場と浴槽が別。浴槽はタイル貼り。
無色透明の含塩化土類重曹泉。
・ホテル松美
無色透明無味無臭の単純泉。浴槽は比較的小さめ。
源泉は別府温泉元祖松乃湯。
・山田別館
露天風呂のみ入浴。暗くて判らないが多分無色透明。
加熱、加水、循環なし。
冷たくひやした、温泉を利用していた。
・ホテルはまゆう
無色透明の単純泉。循環、加温、加水なし。
・べっぷ野上本館
無色透明の55.9度にて、湯煙いっぱい。
Na・Ca−炭酸水素温泉。オ-ナ-から激励を受ける。

No.9672 - 2006/02/02(Thu) 20:46:06

Re: 別府に2 / ごきちゅう [東海]
楽々園の露天です。
No.9673 - 2006/02/02(Thu) 20:48:47

Re: 別府に2 / ごきちゅう [東海]
湯けむりの里、東屋の露天からの眺めは最高です。
No.9675 - 2006/02/02(Thu) 20:56:17

Re: 別府に2 / はな@番台 [東海]
2日目も相変わらずのスパート振りでんなぁ!
絶賛の「東屋」さん、いつか行ってみなくては♪
黙々と数をこなす修行の合間に、そういったところに出会うと本当にホッとしますよね。
お気持ち、すごーくわかる!!
私はホテル白菊でその感覚、味わいましたから。
野上本館のオーナーさんに会われましたか?
温泉道の立役者ですから、きっと喜んでいらっしゃったでしょう。
私が別府の魅力にとりつかれたきっかけのひとつが野上本館です。
関アジ料理も最高ですから、是非一度お泊り下さい。
楽々園、ある意味インパクト強いですよね(^ー^;)

No.9677 - 2006/02/02(Thu) 23:01:53

Re: 別府に2 / 聖婆 [関東]
ごきちゅうさん、壊れないかなぁ・・・
No.9680 - 2006/02/02(Thu) 23:55:01

Re: 別府に2 / ごきちゅう [東海]
はなさん
東屋は駐車場に入った瞬間から、あ〜他とは違うなと感じます。
野上本館もそうですが、両手を広げて「いらっしゃい」の気持ちが
瞬間にほとばしり出ると、嬉しくてうれしくて〜。
別府の温泉のブランドだけで、商売していては長続きはしないよね。
鉄輪でも大きなホテルの、名前が変って、
当然88湯からも抜けて〜いた。
話は違うが、明礬のある宿は、浴槽リニ−アルで600円から1000円に値上げされていたので、玄関でさようなら〜でした。
それから、別府温泉の白鷺も浴槽の工事中です。

聖婆さん
メイド・イン・ジャパンのサイボ−グにて、壊れません。
ほとんどが半身浴ですが、後半は膚もかなり御疲れでしたワ。

No.9683 - 2006/02/03(Fri) 12:59:46
別府に / ごきちゅう [東海]
1/29日から別府に行ってきました。
今回の目的は、88湯踏破が目的にて、安く効率的に廻る様に
考えたら、共同浴場が主体になりました。
当然、朝がけ夜うちありです。

初日は浜脇から入りました。
・東町温泉(共同浴場100円)
この地区特有、無色透明の高温泉。
・浜脇温泉(共同浴場100円)
此処もMTMMのアル単。加水あり。
・湯都ピア浜脇(ここは500円)
源泉は浜脇1号、2号泉。Na-塩化物泉。
・日の出温泉(共同浴場100円)
源泉は浜脇温泉にて、アル単。
・住吉温泉(共同浴場100円)
別府特有の公民館と同居。お湯は単純泉。
・紙屋温泉(共同浴場100円)
無色透明のNa-Mg-Ca−炭酸水素・塩化物泉で成分総計1.031gとなかなかの物です。
入り口には、飲用泉と足湯あり。
胃腸が悪いと塩味を感じるとの事。
・永石温泉(共同浴場100円)
お湯はNa・Mg・Ca-炭酸水素-塩化物泉。
・茶房たかさきの湯
近所の人でも、温泉が在るとは知らない人が多い。
コ−ヒ−を飲むと無料で温泉に入れます。
浴槽は、岩造りなれど1浴槽にて、家族風呂状態。
この後、車は此処に置いて山田温泉と八幡温泉に歩いて向かう。
・山田温泉(共同浴場100円)
当然かけ流し、無色透明単純泉。珍しく四角い浴槽。
・八幡温泉(共同浴場80円)
源泉は浜脇温泉。温度が高く加水。
・錦栄温泉(共同浴場100円)
無色透明、単純泉。加水している。
・鉄輪温泉、さくら屋
お湯は無色透明Na-塩化物泉。65度にて加水。
・上人の湯(共同浴場100円)
薄い濁り湯の塩化物泉。高温にて加水。
鉄輪に来ると急に良い温泉になる。
・海門寺温泉(共同浴場100円)
別府温泉に戻り、夕食後、夜の温泉巡り。
無色透明なれど、41.6度にて加水せず源泉かけ流し。
・ホテル好楽(湯巡りパスポ−トにて無料)
無色透明無臭のNa・Ca・Ma-炭酸水素塩・塩化物泉。
温度42.5度、加水加温なし。
・高等温泉(共同浴場100円)
無色透明無味無臭の単純泉。
・不老湯(共同浴場100円)
楕円形の大きな浴槽。無色透明の単純泉。55度にて加水。
・梅園温泉(共同浴場100円)
お湯は少し黄色かな。少々ぬるぬる感あり。
ぼこぼこ音を出して源泉が浴槽に注がれてる。
・ホテルア−サ−
本日の泊まり宿、お湯は無色透明少し火薬臭。
ホテルにしては、小さめの浴槽。

夜食は焼肉一力に行きましたが、食事後にも湯巡りにて
ビ−ルも飲まず、不思議な食事でした。

No.9667 - 2006/02/02(Thu) 18:39:36

Re: 別府に / ごきちゅう [東海]
紙屋温泉です。
No.9668 - 2006/02/02(Thu) 18:41:09

Re: 別府に / ごきちゅう [東海]
茶房たかさきの湯、喫茶の部分。
ほとんど、一般住宅です。

No.9669 - 2006/02/02(Thu) 18:42:52

Re: 別府に / ごきちゅう [東海]
海門寺温泉、夜はお客さんが多く浴槽写真は無理。
こんな写真になる。

No.9670 - 2006/02/02(Thu) 18:45:16

Re: 別府に / ごきちゅう [東海]
同じく駅前高等温泉です。
No.9671 - 2006/02/02(Thu) 18:50:01

Re: 別府に / はな@番台 [東海]
(ーー;)ごきちゅうさん、あなたってお方は・・・。
リストを読むだけで湯あたりになりそ!
その強靭なパワーとスタミナ、どこから溢れ出てくるのでしょうか???
わたしゃもうそげな無茶できまへん。
いくら別府が、共同湯が好きだからって、、、一日でそんなに入るのじぇったい無理無理!
しっかりデータも記しているわけでしょ?
それがスゴイ★
とにかくお疲れ様でした!!
焼肉食べてまた巡る、これも尊敬しちゃうなぁぁぁ。
私なら、満腹になったら動けません。

No.9676 - 2006/02/02(Thu) 22:56:04
・・・・・ / とうりゅう [関東]
やっとかめです・・・・。
今ごろ恐縮ですが、今年もヨロピク!

正月早々に風邪引いて、一週間ほど寝込みましたが、まぁ何とか元気でおります。
湯キレも忘れてしまうほどの近況ですが、(お、今すごく揺れた!)
黒湯が癒してくれます。

とりあえず、ご挨拶まで。

No.9658 - 2006/02/01(Wed) 20:39:47

Re: ・・・・・ / はな@番台 [東海]
とうりゅうどん、オヒサ(ノ ̄∇ ̄)乂( ̄ー ̄ )ノオヒサ
元気???じゃなかったみたい?
一週間も寝込んだなんて大丈夫?
働き過ぎじゃないかいな。
体、大事にしてよー。黒湯があれば大丈夫だとは思うけど・・・。
今年もヨロヨロシクシクd(⌒ー⌒)
揺れた?地震?いやーねー。気をつけて!

No.9662 - 2006/02/01(Wed) 23:35:17

Re: ・・・・・ / 必殺介護人 [甲信越]
とうりゅうさん、ごぶさたです。
ほんとに久々の登場ですなぁ。
地震、甲府でも結構揺れました。

黒湯がなつかしい介護人より

No.9665 - 2006/02/02(Thu) 10:52:20

Re: ・・・・・ / 聖婆 [関東]
ビョーキにでもなっとるんじゃろか…なんて思っていたら
やっぱし…。
あったかくなるまで、黒湯で精気を養ってがんばっとくれ♪

湯切れの婆より
あっ、今、清河寺温泉から帰ってきたところだった(^_^ゞ
一般の開店日だったから大盛況。
レポはシバクさんが書いてくれてあるとおり♪

No.9679 - 2006/02/02(Thu) 23:37:54
誕生月の / MUNEOMI [近畿]
半額乗船券贈ってきたので、去年、一昨年より早めの宮崎入りを。
今回はテンさんと5泊6日(船中2泊)で指宿、霧島、人吉に泊まる予定で私は運んでもらうだけ〜(^-^)(^-^)
指宿は立ち寄り不可の宿に…素泊まりでしょう。
丸枝霧島荘初めて泊まり.人吉は年末に泊まった一富士の予定、ここは気に入りました、(女性向きですよ〜)

何湯入湯れるやら、6日に帰ったら報告しますね。(^0^)†(^0^)

No.9654 - 2006/02/01(Wed) 01:19:05

Re: 誕生月の / はな@番台 [東海]
MUNEOMIさん、、、12月に通った九州へまたもや???
しかも、宮崎・熊本・鹿児島と想像だけでお腹いっぱいたらふくコースじゃないですか!!
にゃんたること!
ご報告、楽しみにしちょりまっせ〜( ̄ー+ ̄)

No.9661 - 2006/02/01(Wed) 23:16:25
お久しぶりです♪ / ayumi
元気ですか?
ayumiです。
大分の温泉に3月に行こうと思って、ホームページみにきました。
いいな〜。いいな〜。いろんな温泉いっていて。
最初の写真なんていますぐにでも入りにいきたくなります。
箱根や関東の温泉に来るときは誘ってくださいね。

No.9646 - 2006/01/31(Tue) 22:38:05

Re: お久しぶりです♪ / はな@番台 [東海]
あゆちゃん!!!
元気?すっかりご無沙汰・・・_(^^;)ゞ
相変わらずのご活躍、私も嬉しく思っているよん。
ここにはあゆちゃんファンも多いんだよ〜♪
大分行くの?
私が案内したいなー!
どの辺りを巡るのか、また母経由でもいいので聞かせてね。
オススメどころをピックアップしておくから。
また会いたいねぇ〜。

No.9651 - 2006/01/31(Tue) 23:32:43

Re: お久しぶりです♪ / ごきちゅう [東海]
ayumi さん、初めまして。
大分に行くんですか、私は先日まで別府に浸かってましたけど。

NHKの方は〜時間帯の関係で1度見たきり。前の日曜日の方は
丁度おきたてにて、よく見ていましたヨ〜。

No.9655 - 2006/02/01(Wed) 09:45:28

(No Subject) / ayumi
ここにのってる温泉を見て、大分に暮らしていたお友達もすごい!
詳しすぎって感動してました。
お兄ちゃんに子供ができました。
お兄ちゃんに似てるんだけど驚くほど顔がかわいいの。
不思議でしょ〜(^^)
来月はガラパゴスに行ってきます。
ごう君がいきたがりそうな場所でしょ。
(掲示板に家族の話書いてごめんなさい。消してね)

ごきちゅうさん


見てくださってありがとうございます。
3月9日にも放送されるのでよかったら見てくださいね。
仏像パラダイスの国です♪

No.9656 - 2006/02/01(Wed) 11:21:28

Re: お久しぶりです♪ / 聖婆 [関東]
えぇ、あゆみちゃんが掲示板に〜♪
はな狂祖さまにはいつもお世話になっとりますです♪
あゆみちゃんのあれ、イエメンでヴェール巻いていたときの
あの美しさ、ボォ〜っと見てしまいましたぞ♪
ますますのご活躍、楽しみにしています♪

No.9657 - 2006/02/01(Wed) 19:54:33

Re: お久しぶりです♪ / はな@番台 [東海]
あゆちゃん、彼が父親になったとはねぇー!
私もお目にかかりたいな〜、赤ちゃんに♪

九州は大好きだし、大分は毎年通っているので、愛知よりは詳しいかな・・・
多少なりとも、あゆちゃんの力になれれば嬉しいよ!!
わからないことがあれば聞いてねん。
来月はガラパゴス?ダーウィンの進化論、小学生の頃大好きだったんだ!
イグアナに会うだろうから、よろしく言っといてd(-_☆)
今度の放送は「仏像パラダイス」ね!_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ
こちとら「温泉パラダイス」一辺倒でかたじけないっす・・・
お仕事大変そうだけど、体にだけは気をつけにゃいかんよ。
無理は禁物だからね〜。

ごきちゅうさん、婆様、いつもご声援ありがとうございます♪♪♪

No.9660 - 2006/02/01(Wed) 23:11:39

Re: お久しぶりです♪ / aki@広島 [中国]
あゆさん初めまして
はなさんからご活躍のほどうかがっていますよ。
『仏像パラダイスの国』3月9日ですね、メーラーの予定表に
書き込みました!
ガラパゴス行ってみたいケド遠そうですね。
コレも放送が楽しみです♪

No.9664 - 2006/02/02(Thu) 08:01:52

Re: お久しぶりです♪ / はな@番台 [東海]
akiさんも応援ありがとう!!
愛する従姉妹、今後ともどうぞよろしくお願いします♪

No.9678 - 2006/02/02(Thu) 23:03:18
全3439件 [ ページ : << 1 ... 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 ... 172 >> ]