正月3日は天候も良く、高山に渋滞も無く到着。 孫も子供も奥さんも、高山に置いて私だけ奥飛騨に。
・平湯温泉 平湯の森 雪の露天風呂を期待したが〜、周りは除雪されて思った程でなかった。 奥の乳白色の浴槽で、ハッピ〜ニューイヤ。
・中崎山荘、奥飛騨の湯 お昼を食べようと寄ったら、食事は休み。 やもなく、板倉まで戻ることに。
・ある自宅の外のシンク ー25度の外気に、さらされると温泉も水道も放出状態でした 店の入り口は温泉がかけ流し状態。 さずが〜と感心。 写真貼りますね。
・温泉輸送配管のエアー抜き 相変わらず、放出状態。 これも写真貼ります。
・宿泊したホテルの、貸切温泉の写真を貼ります。
|
No.19586 - 2011/01/04(Tue) 15:57:42
| ☆ Re: 私の初湯 / ごきちゅう ♂ [東海] | | | 平湯温泉 平湯の森の露天風呂
![]() |
No.19587 - 2011/01/04(Tue) 15:59:41 |
| ☆ Re: 私の初湯 / ごきちゅう ♂ [東海] | | | 相変わらず、元気に墳出中の輸送管から温泉が〜
![]() |
No.19588 - 2011/01/04(Tue) 16:02:39 |
| ☆ Re: 私の初湯 / ごきちゅう ♂ [東海] | | | 温泉地からの、雪景色。
![]() |
No.19589 - 2011/01/04(Tue) 16:03:45 |
| ☆ Re: 私の初湯 / ごきちゅう ♂ [東海] | | | あるお宅のシンク。 凍結防止で温泉も放出中〜〜、勿体無いないな〜〜。
![]() |
No.19590 - 2011/01/04(Tue) 16:08:51 |
| ☆ Re: 私の初湯 / ごきちゅう ♂ [東海] | | | 宿泊した、ホテルの温泉貸切風呂。 3室あるが、宿泊者は無料です。
![]() |
No.19591 - 2011/01/04(Tue) 16:10:48 |
| ☆ Re: 私の初湯 / おけい ♂ [北陸] | | | あけましておめでとうございます^^ 帰省ついでに訪問した変わったお湯所をご紹介 岐阜県揖斐川町久瀬温泉です。 内湯がなく、露天のみ、しかし町営の豪華な施設 徳山ダムの電源交付金等の補助を利用し奥にある揖斐高原の二つのスキー場を活性化させるため、旧久瀬町が地下1,502mで掘り当てたアルカリ性単純温泉です。 中京や滋賀県の方にお勧めいたします。 ご賞味あれ^^
|
No.19594 - 2011/01/04(Tue) 19:58:00 |
| ☆ Re: 私の初湯 / machikane ♂ [東海] | | | ごきちゅうさん
雪景色の写真きれいですね〜。 青い空と雪化粧が映えますね。 湯に浸かりながら楽しめたらよいですね。 中崎山荘は行きたいと思いながら、中々行けず・・・ 今年こそは。。。 宿は、高山のホテルですか?どこかな〜。。。
ちなみに湯布院は大雪で大変でした。
|
No.19597 - 2011/01/05(Wed) 22:46:54 |
| ☆ Re: 私の初湯 / ごきちゅう ♂ [東海] | | | おけいさん 私は久瀬温泉には、3年ほど前に藤橋の湯のオープン確認に行った 時に、入りました。 この時期、ちょっと冷えたら寒いですよね。 露天風呂のみは、きついかも〜
machikaneさん 天候の関係で、長湯を断念したとは残念でしたね。 >宿は、高山のホテルですか?どこかな〜。。。 高山桜庵ですが、お風呂には1番に入ると体に炭酸が付きます。 しかし、何人か入ってお湯がかき混ぜられると、消えてしまう。 遊離炭酸は23.2mgにて〜 源泉233Lですが、加温循環です。
福地温泉で温泉を掘削中です。 写真を貼りますね。
![]() |
No.19600 - 2011/01/06(Thu) 18:55:10 |
|