[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

投票にご協力お願いします / kotatsu [近畿]
みなさま、初めまして。
私はHP、eベスト10.jpの管理人を務めておりますkotatsuと申します。
このたび私のHPで、オススメの温泉、銭湯などを投票して頂きベスト10を決めるページを作りました。
もしよろしければ皆様のお勧めを一票投じて頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
はな様、掲示板をお借り致しましたが、ご容赦のほどよろしくお願い致します。
http://www.e-best10.jp/yu/

No.9316 - 2005/12/27(Tue) 00:04:48

Re: 投票にご協力お願いします / はな@番台 [東海]
kotatsuさん、ようこそ♪
ベスト10ですか?こりゃ悩みますねー。
季節によっても異なるし。
「これだ!」って湯をセレクトできたら伺いますね。

No.9331 - 2005/12/27(Tue) 23:05:12
別府です / ごきちゅう
今回はツアーですが、自由時間があって、少々温泉を巡って来ました。初日四湯、二日目十二湯です。その内で最高の思い出に残った場所は、塚原温泉ですね。明日は由布院ですが、たぶん温泉は無理かな。詳細報告はのちほど。
No.9309 - 2005/12/26(Mon) 20:20:52

Re: 別府です / iraiza
ごきちゅうさん、こんばんわ。羨ましい別府ですね。湯布院駅近くの、乙丸温泉へ観光途中でぜひ。100円です。
No.9310 - 2005/12/26(Mon) 21:47:45

Re: 別府ですって? / はな@番台 [東海]
ごきちゅうさん、そっかー別府でしたね!
きゃーうらやましo(>_< *)(* >_<)o ジタバタ
塚原は冬季も営業することになったのでしょうか?
初めて訪れた時、大雪の中へろへろになって辿り着いた私を、「冬季休業中」の看板が涼しげに出迎えてくれたものです。
そういう意味では、とっても思い出深いけど(; ̄ー ̄A
しっかし、ツアーなのに12湯も巡ったとは・・・
ごきちゅうさんの勢いで、寒波も九州から遠のいてくれますように♪
お気をつけて、いい旅を!!

No.9315 - 2005/12/26(Mon) 23:17:35

Re: 別府です / MUNEOMI [近畿]
由布院で1時間ほど待ちが…酒を買い込みに(笑)
駅の足湯、ツルすべで良かったよー。左は観光列車ゆふいんの森2号

No.9321 - 2005/12/27(Tue) 05:21:28

Re: 別府です / ごきちゅう [東海]
iraizaさん、はなさん、MUNEOMIさん、ありがとうございます。
帰りの名古屋高速の渋滞で、1時間もかかり通過、無事帰宅です。
いや〜九州は寒波で、寒い風が吹き荒れぶるぶるでした。

iraiza さん,湯布院では乙丸温泉に入れました。
朝早くて入れる温泉は、ここだけでしが〜。
はなさん、塚原温泉は12/31〜1/2日は休みです。
湯布院で唯一、別府8湯の100番にてスタンプを頂きました。
MUNEOMIさん、湯布院では湯の坪横丁の足湯を味わいましたが、200円でタオル付きでしたが、分析表も無しでした。

明日は、現実に戻り仕事です。

No.9326 - 2005/12/27(Tue) 21:32:20

Re: 別府です / はな@番台 [東海]
ごきちゅうさん、おかえりなさい。
九州はやはり寒かった?
厚着してこ。

No.9328 - 2005/12/27(Tue) 22:38:45
ちょっと近場で / iraiza [九州]
はな師匠様 皆様方 いまだ寒波衰えずですね。
福岡も寒いですが、北の皆様からみると・・・・

年末進行をにらみつつ 近場にて。
土曜日は、さすがにクリスマスイブで、街中は大渋滞・・・
それをくぐりぬけ、南へ出発。
「琴ひら温泉 ゆめ山水」へ 日田の街からちょっとはずれにある、黒川温泉「黒川荘」・天ヶ瀬温泉「天水」の姉妹施設。
露天風呂は以前入湯。ささ濁り湯でちょっとぬるぬる。
今回は、家族風呂へ。2000円と2500円。どちらも趣向を凝らして割りに広めで、脱衣所も広い。 コインをいれたら、勢いよく湯が吹き出てきます。五十度とのことで、すこしいれたところで少々加水。50分間湯が出ています。 ものすごい湯気で窓をあけたら、食事どころの焼肉のにおいが・・・・ご飯前でしたのでつらかったです。 平日お昼は家族風呂入浴と食事のセットが2,500円です。
ただクリスマスイブで、家族風呂いつもはいっぱいなのに、この日はガラガラ・・・・・みんなどこいったのよー。仏教徒ですからと言い訳しつつも。

大掃除もそこそこに、日曜日は、志賀島国民休暇村でできた、「金印の湯」掛け流しとうたってましたが、一応掛け流しかなぁ?。
最近は、加水しても、塩素消毒しても、紫外線消毒しても「掛け流し」とこの言葉が独り歩きをしているようで・・・・
ナトリウム・カルシウム、強塩泉。源泉の掛け湯はえぐいほど塩っ辛いです。 夕日をみながら露天風呂っと思いきや、到着したらすでに真っ暗。帰りの海岸線は博多湾の夜景、福岡タワーやドーム遊覧船や観覧車等結構な眺めでした。となりで「こんな景色は隣が若くてかわいい子だったら・・・」とぼそっと言ってましたが。蛇足です。

今年もあとわずか、薩摩年越しに向けて、荷造り開始です。
今回は二泊しかできないので、少々ハードになりそうです。

No.9308 - 2005/12/26(Mon) 20:12:38

Re: ちょっと近場で / はな@番台 [東海]
iraizaさん、湯教徒にとって超素敵なイブでしたね〜( ̄∇+ ̄)
うらやましーーーい!!
琴ひら温泉 ゆめ山水、良さそ♪♪♪
基本的に家族風呂は二の足踏む性質ですが、「勢いよく」って言葉に弱いざます・・・。
黒川荘と同経営ですか?
だったらお洒落でしょうね〜。
金印は今風の掛け流しですか。金メッキって感じだなぁ、塩素や加水の掛け流しでは。
掛け流しの良さがわかっているなら、源泉そのままの良さもわかってもらえると嬉しいのですが、なかなか難しいもんですね。
年越し薩摩は2泊ですか?大忙しのお正月かも知れませんが、薩摩の湯があれば充分ですね〜。
私もあと少しで九州上陸!ファイトーー!( ゜ロ゜)乂(゜ロ゜ )イッパーーツ!!

No.9314 - 2005/12/26(Mon) 23:11:52
人吉に / MUNEOMI [近畿]
はなさん、皆さんお寒うございます。
行ってきました、今回はレンタルの自転車で10湯(ロスト2湯)
人吉は概ね3種類の湯ですかね、圧巻は華まきの泡、泡でしょう遊んでしまいます(笑)
今回の鉄、ありあけ3号、くまがわ3号、九州横断鉄道4号、ゆふいんの森2号、ソニック31号でした。
泉大津-新門司の阪九フェリーで1万円(JRの切符3000円分含む)実質7000円で往復。
大分の鷺来ヶ迫の俵屋、ゲロ渋の宿、手形を押してきました。

No.9307 - 2005/12/26(Mon) 20:07:59

Re: 人吉に / はな@番台 [東海]
MUNEOMIさん、おかえりなさ〜い!!
のんびり鉄道&自転車旅、雪は大丈夫でしたか?
しっかし安く楽しめましたね〜。
年末年始は、何に乗っても高いからなぁ・・・。
人吉もいいですね♪
温泉が人々の生活にしっかり根付いていて。
鷺来ヶ迫の俵屋?
ゲロ渋とはそそられるなぁ(´ー*`)キラーン

No.9313 - 2005/12/26(Mon) 23:00:54
行田湯本天然温泉茂美の湯 / シバク@サイタマ [地球外]
埼玉県行田市(熊谷市の隣町)に今年開湯した温泉なのですが、今までの施設が古く手狭になってきたという事で、新館を建設して22日にオープンしました。
今までの施設では、内湯のみで源泉をかけ流しで利用していました。
新館になってからは、内湯主浴槽、露天主浴槽、露天壺湯で温泉を利用していて、しかもかけ流しを維持しておりました。
冬季は温度管理で加温しているという事ですが結構温いです。
かすかに黄色みがかった重曹泉で、ほのかにアブラ臭もします(消毒臭はなし)。
しかも湯の花が乱舞しているという極上の温泉です。

画像は、露天主浴槽です。

No.9303 - 2005/12/26(Mon) 16:12:53

Re: 行田湯本天然温泉茂美の湯 / シバク@サイタマ [地球外]
露天壺湯です。
No.9304 - 2005/12/26(Mon) 16:13:52

Re: 行田湯本天然温泉茂美の湯 / シバク@サイタマ [地球外]
内湯です。
連打失礼しました。

No.9305 - 2005/12/26(Mon) 16:14:53

Re: 行田湯本天然温泉茂美の湯 / はな@番台 [東海]
うほほ〜、新しく改装して湯船を増やしたものの、ちゃんと掛け流しを維持してくれるなんて嬉しいこってすねー、シバクさん!!
改めて埼玉の温泉施設はレベルが高いなぁって感じます。
普通は、湯船を増やしたりイマドキ風にアレンジした場合、どうしても源泉の使い方がお座なりに。
利用者の期待を裏切らない、そんな改装が当たり前になると有難いですよね。
埼玉素敵(  ̄ー ̄)ノ◇ ザブトン1マイ

No.9312 - 2005/12/26(Mon) 22:57:50

Re: 行田湯本天然温泉茂美の湯 / 聖婆 [関東]
気になって、気になっていながら
ずぅっと、行かれなかった茂美の湯
湯船を増やされ「おいで、おいで♪」と呼んでくれとるか♪
シバクさんの写真は、いつも人が写っていない
一番にダッシュで撮られるんでしょうなぁ
努力と根性なくしてできないこと、感服します♪

No.9317 - 2005/12/27(Tue) 00:33:52

Re: 行田湯本天然温泉茂美の湯 / シバク@サイタマ [地球外]
聖婆さん、感服されるほどのものではありませんよ。
どんなに人気があって激混みであろうと、一番に入れば誰もいないわけですからね。
浴室を撮影すると決めたときは一番乗りをしますよ。
これをやっていくうちに、早く入るための「ワザ」とかも会得しだしております(爆)。

画像は茂美の湯の足湯です(源泉かけ流し)。

No.9325 - 2005/12/27(Tue) 13:26:59
出撃!! / 必殺介護人
嫁さんから出撃許可をもらいまして急遽出かけます。
行く先は未踏の地、鳴子温泉。宿泊は高友旅館自炊です。

過去のレポで予習をしましたが、お勧めなど情報提供
いただけるとうれしいです。とりあえず基本食材と本を
山ほど抱えての3泊4日、楽しみです。

No.9297 - 2005/12/26(Mon) 00:12:51

Re: 出撃!! / Honoki
鳴子温泉に関しては、ホームページ「熊谷温泉」が詳しいです。
http://3.pro.tok2.com/~kumaken/onsen/miyagi.html
私が好きなのは中山平温泉ですが、他には、東多賀、西多賀、滝の湯、ゆさや、がいいと思います。

No.9299 - 2005/12/26(Mon) 04:10:50

Re: 出撃!! / 必殺介護人 [甲信越]
Honokiさん
情報ありがとうございます。早速「熊谷温泉」見てみました。
見れば見るほどいい湯目白押しなんで、迷いが深まりました(笑)
時間かけてじっくり回ってみようと思います。

No.9300 - 2005/12/26(Mon) 13:38:19

Re: 出撃!! / 太宰@はままつ [東海]
介護人さん、こんばんは
わたくしの貧しい鳴子体験からですが馬場の湯と川渡公衆浴場をお勧めします
中山平の東蛇ノ湯には自炊で二泊しました
まさにウナギ湯だと思いました♪

No.9306 - 2005/12/26(Mon) 18:54:47

Re: 出撃!! / はな@番台 [東海]
必殺介護人さ〜ん、遂に鳴子ですか!!
鳴子はねー、行っておかないと♪です。
高友旅館の湯も素晴らしかったな〜。川渡も最高だね!
どこもかしこも素晴らしいですが(* ̄。 ̄*)
熊さんは鳴子のプロですね!
熊谷温泉のデータで予習すれば完璧★
熊さんは大切な温友の一人ですが、浴感が似ているので(勝手にそう思っているだけですが)私にとってはどのデータより参考になります。
鳴子はとにかくアブラ臭の濃さに圧倒されますね〜。
地下を覗き見たくなります。
ちなみに、私が一番心奪われたのはやっぱり「田中旅館」かな♪
なんとも不思議な田中ワールド、味わい深いですよ!

No.9311 - 2005/12/26(Mon) 22:50:51

Re: 出撃!! / 聖婆 [関東]
だよねぇ、冬は鳴子だよねぇ♪

西多賀が大好きだけど、1泊はダメなので東多賀泊が多い
東蛇ノ湯は婆も凄いと思ったよ、小さめ混浴のにゅるにゅる湯。
孫を抱っこして入ったんだけど、にゅるにゅるで膝に乗せて置けなかったよ♪

田中旅館の自炊部ではなく旅籠棟に泊まらないと入れないんだけど
油膜の浮く浴槽はクラクラするような湯が満たされています。
この湯に入る目的だけで宿泊料を支払うのは辛かった…

No.9318 - 2005/12/27(Tue) 00:56:00

Re: 出撃!! / Honoki
中山平では、元蛇の湯や丸進別館もいいですよ。丸進別館は、個人的には、中山平ではつるつる度一番だと思います。また、今年の6月に日帰りの温泉施設「しんとろの湯」ができたそうです。私は未入浴ですが、国道沿いなのでわかりやすいと思います。9-2130  420円です。
http://www.geocities.jp/oyu_web/t1080.html

No.9320 - 2005/12/27(Tue) 02:29:33

皆様感謝! / 必殺介護人
夜行バスで仙台に到着しました。
現在駅前のネットカフェにて時間調整中です。

情報頂きありがとうございます。軟弱風呂ダーとしては
何湯入れるか(汗)・・・満喫してきます。
久々の湯めぐり、ワクワクです。いってきま〜す。

No.9322 - 2005/12/27(Tue) 08:42:10
ブラリ大人の湯巡り / okky [関東]
『大人の休日倶楽部ミドル』による土日キップ半額と、自遊人別冊付録入浴無料券を使い24日秋保温泉、25日いわき湯本温泉いってきました
両方とも温泉周遊コースにはなかなか入りにくくいままで未踏のところでした

No.9292 - 2005/12/25(Sun) 22:30:54

Re: ブラリ大人の湯巡り / はな@番台 [東海]
なんだか渋い名前のキップですね!
冬の東北、電車で巡る方が無難でしょうか、オッキーさん。
私は自遊人パスも温めているだけで・・・_(^^;)ゞ
素晴らしい青空ですね〜、それにしても♪

No.9295 - 2005/12/25(Sun) 23:55:25

Re: ブラリ大人の湯巡り / 聖婆 [関東]
おぉぉ〜、オッキーさん使ったんだね土日キップ♪
婆も会員になりました〜♪
大きな声じゃいえないけど、¥9000だもんね♪
大人になるって、お得だよね♪

予定はいろいろ練っているんだよ
オッキーさんは1日ずつ使ったの?
わたしゃ、列車泊も考えているんだけど
もう、1月しか使えないねぇ
期間限定以内に絶対使いたいんだぁ♪

No.9319 - 2005/12/27(Tue) 01:07:13
あの場所にて思う。 / S☆
最高顧問、こんばんわですわ♪
私は本日、極とら初のオフ会場所の売木に行って来ましたわ♪
そう、この場所でNOBUさん、おとう、POPEYEさんと初めてお会いしましたのですわ♪
極とらも7周年、薔薇組も4周年♪
そして最高顧問と私は今月がお誕生日とめでたいでわないですか♪
嗚呼、めでたいですわ♪

更にこの1年を思い出せば色々あって皆さんのお力が極とら歌劇団薔薇組S☆を復活させて頂いたと思っています。

皆様に感謝です。
そして7年前の売木で極とらで皆さんとお会いして今の自分が有る事に感謝です。


追伸

ぽこさん>大雪の日に丁度、ぽこさんに似た人を豊橋駅で見ました。
もしかして?

No.9290 - 2005/12/25(Sun) 19:45:47

追伸 / S☆
お江戸のA、越後T☆R、浪花薔薇組ほりちゃん、九州薔薇組キャプテンT!舞っていますか?
No.9291 - 2005/12/25(Sun) 19:49:07

Re: あの場所にて思う。 / はな@番台 [東海]
兄ちゃん、お誕生日おめでとう!
そそ、売木でしたね〜♪
寒くなかった?
7年という歳月、振り返ればアッと言う間ですが、多くの貴重な出逢いがあって今の私がいます。
もちろんその出逢いの中には兄ちゃんも。
薔薇組もはや4周年?
いつも元気をもらっているよ!ありがとうm(_ _"m)ペコリ
そして今後ともよろしくねん♪

No.9294 - 2005/12/25(Sun) 23:53:24
東京都区部にかけ流しの温泉が / シバク@サイタマ [地球外]
東京都板橋区に板橋前野原温泉さやの湯処(スーパー銭湯)が20日に開湯したのですが、行ってみてビックリしましたよ。
1日50トンまでの揚湯制限があるにもかかわらず、源泉風呂(7人ほど入れ、加熱しています)を造ってかけ流しをしてくれております。
鉄分を含んだ強食塩泉で、お湯の色は黄色みかがった鉄濁り、源泉の臭いもしっかりあって鉄+アブラ臭です。
難をいえば加熱しすぎ・・・。
浴槽で44℃ほどですよ!
強食塩泉ですから、ジックリ入るものならヘロヘロになってしまいます。
とはいえ、寒い時期には最高のお湯でしたよ(^^)v

No.9287 - 2005/12/25(Sun) 11:46:46

Re: 東京都区部にかけ流しの温泉が / はな@番台 [東海]
シバクさん、こんばんは!
都内にも素晴らしい温泉が開湯しましたね〜( ̄▽ ̄)b
加熱しながらの掛け流し、なんとも有難いことじゃないですか♪
しかも鉄+アブラ臭とは、想像するだけでもヘロヘロになりそ。
なんせこちとらかなりの湯キレ・・・
あと3日頑張って働きまーーーす(* ̄0 ̄)/ オゥッ

No.9293 - 2005/12/25(Sun) 23:50:35
大丈夫でしょうか? / iraiza
はな師匠さま。地震の影響はありませんか?いまだ地震のニュースは、どきどきします。雪といい、地震といい、皆様気を付けてください。
No.9282 - 2005/12/24(Sat) 14:45:51

Re: 大丈夫です! / はな@番台 [東海]
iraizaさん、ご心配おかけしました。
2週に一度通う鍼灸院におりましたが、ドスンと一回縦揺れしただけで、余震もなくて助かりました。
屋根から雪が落ちては、ドスンドスンと音をたてていたので、てっきりその音かと思ったほど神経弛緩しておりました(^▽^;)
寒波や台風は予報である程度備えられるけれど、地震だけは突然なので怖いですね・・・。
気を引き締めないと!

No.9285 - 2005/12/25(Sun) 00:06:17
いい天気! / トントン@ホテル日航新潟 [甲信越]
はなさん みなさん おはようございます。
今日は、いいお天気!お部屋からの景色をペタンしますね。
いい景色です。展望台もあり、無料で入れます。
新潟市にこれれた方は、ぜひ、覗いて見てね。
新潟が、一望できます。(^^)

No.9281 - 2005/12/24(Sat) 11:18:27

Re: いい天気! / はな@番台 [東海]
あら〜、トントンちゃんキレイな青空ですね!!
雪は小康状態でしょうか?
ほんとに”一望”といった景色♪
いい思い出になりましたねd(⌒ー⌒)

No.9284 - 2005/12/25(Sun) 00:02:12

Re: いい天気! / 聖婆 [関東]
トントンちゃん
新潟市内は、いいお天気でよかったね♪
寒さもこれからだからすべったり転んだりに気をつけてね

No.9289 - 2005/12/25(Sun) 14:07:32
佐賀、長崎、熊本、福岡 / Honoki
例年にない大寒波の中、九州の温泉を回ってきました。いずれも初めての所ばかりです。
武雄温泉元湯 630-24 300 0954-23-2001 武雄市 ◎
嬉野温泉嬉泉館 11-20 500 0954-43-3926 嬉野町 ○
小浜温泉 春陽館 11-21 500  雲仙市 ○
     田中荘 500 ○
     浜の湯共同浴場 6-21 150 20-2030 ◎
     海上露天風呂波の湯茜 7-12 13-21 100(割引券使用) ○
     脇浜共同浴場 6-2130 150 0957-74-3402 ◎超鄙び
弓ヶ浜 湯楽亭 9-21 500 0964-56-0536 上天草市 ○
佐俣温泉 9-2130 300 0964-46-4111 美里町 ◎◎
平山温泉センター 7-22 150 0968-43-2041 山鹿市平山 ◎鄙び
熊入温泉センター 7-2230 150 0968-44-5810 山鹿市熊入 ◎
さくら湯 6-24 150 0968-44-4759 山鹿市プラザ5 ◎
桜町温泉 5-2130 150 0968-43-3164 山鹿市山鹿 ◎
元湯旅館 9-2030 400 096-274-6012 植木町宮原 ○超鄙び
植木温泉センター 9-22 200 096-274-7111  植木町 ◎
宝田温泉 宝の湯 7-22 200 096-273-5558 植木町宝田 ◎
不二の湯 5-8 930-23 100 0968-38-3131 菊池市田島 ◎◎鄙び
辰頭温泉 715-22 200 0968-38-3190 菊池市田島 ◎
二日市温泉 博多湯 9-21 300 092-922-2119 筑紫野市 ◎

宮原温泉元湯旅館以外は全て源泉掛け流しでした。元湯旅館は、国吉温泉を彷彿させるような鄙び旅館でした。
ベストは、佐俣温泉でした。泡付きが多くて素晴らしい温泉でした。次が不二の湯でしょうか。コンクリート管工場敷地にある変り種温泉でした。
雲仙へ登る道路はチェーン規制されていたので、あっさり諦めました。弓ヶ浜湯楽亭は、赤湯がポンプ故障のため入れず、残念でした。小浜温泉は、町のあちこちから湯煙が立ち昇っていて、温泉街らしい所でした。別府の鉄輪や鳴子中山平のような感じがしました。旅館のほとんどが立ち寄り湯OKでしたが、目を付けていた大和屋(かなりの鄙び旅館)が、玄関を入っても誰も出てこず、断念しました。

No.9277 - 2005/12/24(Sat) 01:02:46

Re: 佐賀、長崎、熊本、福岡 / Honoki
簡単な温泉レポート(その1)です。
武雄温泉元湯 630-24 300 0954-23-2001 佐賀県武雄市 ◎
 つるつるしたアルカリ単純泉。成分総計848.5mg、源泉温度48.5度、pH8.5、掛け流し、あつ湯とぬる湯があり、あつ湯がよく暖まる感じだった。中国風の門が良かった。
嬉野温泉嬉泉館 11-20 500 0954-43-3926 佐賀県嬉野町 ○
 嬉野バスセンター近く、国道から少し入ったところにあるこじんまりとした旅館。独自源泉(白川源泉)、成分総計1712mg、源泉温度84度、pH8.52、湧出量毎分500ml、NaClHCO3泉、掛け流し。2つに分かれた岩風呂になっている。武雄温泉と似てつるつるした泉質、源泉温度が高いせいか、かなり加水されていたのが少々残念。地元の先客と話がはずんでしまい、長湯となった。
小浜温泉 春陽館 11-21 500  長崎県雲仙市 ○
 純和風の玄関がいい感じ。独自源泉、成分総計9160mg、源泉温度99.6度、pH8.4、掛け流し。源泉温度が高いせいか、かなり加水されていたのが残念。食塩泉だが、加水のせいか、塩味は少ない。
小浜温泉 浜の湯共同浴場 6-21 150 20-2030 長崎県雲仙市 ◎
 温泉街の北にあるこじんまりとした素朴な共同浴場。掛け流し。浴客はほとんどが地元の常連さんだが、タクシーで乗り付けた温泉マニアらしい客もいた。温度の違う浴槽が2つあり、熱い方がよく温まる感じで、小浜温泉らしさを感じた。
小浜温泉 田中荘 24H 500 長崎県雲仙市 ○
 浜の湯共同浴場の近くにあるやや鄙びた感じの湯治用旅館。独自源泉(武エ門の湯)で、浜の湯共同浴場の源泉とのこと。掛け流し、成分総計9130mg、食塩泉、源泉が熱いためか、かなり加水されている感じだったのが少々残念。
小浜温泉 海上露天風呂波の湯茜 7-12 13-21 100(割引券使用) 長崎県雲仙市 ○
 泊まったホテルで割引券をもらって朝に行く(普通は300円)。露天風呂のみで、海際にあり、眺めが素晴らしい。浴槽内は適温で、外気温が低いせいか、ぬるめに感じてしまったのが少々残念。掛け流しと思われる。
 すぐ近くの土産物店には足湯が設けてあり、そちらはかなり熱い感じがした。
小浜温泉 脇浜共同浴場 6-2130 150 0957-74-3402 長崎県雲仙市 ◎超鄙び
 海上露天風呂から徒歩約10分、温泉街の中心からかなりはずれた南側にあるが、近くに秘湯を守る会の旅館や厚生年金の施設もあった。木造の建物は年季が入っていて、昔の共同浴場といった趣があり、このような建物が残っていること自体が奇跡的な感じがした。浴槽は2つに分かれており、片方はかなり熱かったが、なんとか我慢して入れる程度。外気温が低かったので、この熱さがなんとも心地よかった。小浜温泉らしさを感じて、今回入った小浜温泉の中では一押し。
 独自源泉の大和屋も立ち寄る予定だったが、玄関を入っても誰も出てこず、断念した。
 雲仙へ上る道路はチェーン規制されていたので、雲仙温泉は、あっさりパスした。
弓ヶ浜温泉 湯楽亭 9-21 500 0964-56-0536 熊本県上天草市 ○
 秘湯を守る会の会員旅館。大矢野島にあり、場所が少々わかりづらい。赤湯と白湯の2源泉があるが、ポンプ故障のため赤湯が出なくて申し訳ないと旅館の主人が詫びていた。白湯の方は源泉温度33.5度で毎分43リッター、成分総計1009mgの重曹泉、入れなかった赤湯は源泉温度47度、成分総計7747mgの重曹食塩泉だった。浴室は3つに分かれており、露天風呂には洞窟風呂もあって、これが面白かった。赤湯にも入りたいので、機会があれば再訪したい。
佐俣温泉 9-2130 300 0964-46-4111 熊本県美里町 ◎◎
 人気の温泉センター。食堂や休憩室、カラオケまであった。源泉温度36.4度、成分総計317.1mg、pH9.42、湧出量毎分230リッター、単純泉、掛け流し。温度の違う浴槽が2つとプールのようなぬるめの歩行浴用浴槽、さらに露天風呂まであった。熱い浴槽は加熱されていると思われるが、つるつる度高く、硫黄臭があり、また、泡付きが多くて面白かった。露天風呂の方は、泡付きは少ないけど対岸の山の景色が良かった。

No.9278 - 2005/12/24(Sat) 01:05:59

Re: 佐賀、長崎、熊本、福岡 / Honoki
簡単なレポート(その2)です。長文ゴメン。

平山温泉センター 7-22 150 0968-43-2041 熊本県山鹿市平山 ◎鄙び
 やや鄙びた感じの共同浴場。温度の違う浴槽が2つあり、熱めの方は加熱してあると思われる。ぬるめのほうは掛け流し、微硫黄臭、無色透明、玉子味、つるつる中程度、飲泉用コップあり。分析表なし。 平山温泉には温泉旅館がいくつもあって、魅力的なところだ。城山公衆浴場の場所だけ確認した。

熊入温泉センター 7-2230 150 0968-44-5810 山鹿市熊入 ◎
 大きな温泉センターで家族湯もある。駐車場も広い。温度の違う浴槽が3つあり、ほとんどの客はぬるい浴槽に浸かっていた。無色透明、ほとんど無味、無臭、つるつる中程度、掛け流しで飲泉用コップあり。分析表なし。
さくら湯 6-24 150 0968-44-4759 山鹿市プラザ5 ◎
 山鹿市の中心部、ショッピングセンタープラザ5の1階(入り口は後ろ側)にある。駐車は1時間無料となっていた。浴室内は広くて、洗い場も多く、きれいな感じ。無色透明、無味、無臭、ややぬるめで掛け流し、つるつる中程度。成分総計237.6mg、源泉温度33.7度、湧出量毎分1200リッター。
桜町温泉 5-2130 150 0968-43-3164 山鹿市山鹿 ◎鄙び
 さくら湯から徒歩5分程度、こちらはかなり鄙びた感じのするこじんまりとした共同浴場。無色透明、無味、無臭、つるつる中程度、掛け流し。温度の違う浴槽が3つあり、やはり、ぬるい浴槽が人気だった。小さい共同浴場だが、人気があるようだ。分析表なし。
元湯旅館 9-2030 400 096-274-6012 熊本県植木町宮原 ○超鄙び
 国道から少し入ったところにあり、入り口がわからず迷ってしまった。隣の長命館が大きくて立派なのと対照的に、昔の古い旅館の趣があり、思わず写真をたくさん撮ってしまった。今では貴重な建物である。玄関を入ると大きな柱時計があるのもいい感じだ。浴室は広くて、脱衣場一体型。冷泉を沸かしており、冷めないようにビニールで覆われている。浴槽は2つに分かれていて、片方は激熱、もう片方は適温になっており、境には穴が開けられていて、その穴はタオルで塞がれており、タオルを取ると熱い湯が注がれてくる構造になっている。赤っぽく濁った泉質だが、鉄臭は感じられず、さらりとした肌触りであった。オーナー夫婦は非常に人懐っこい感じで、良かった。
植木温泉センター 9-22 200 096-274-7111  植木町 ◎
 温泉センターらしい外観だが、こじんまりとしている。無色透明無味無臭、つるつる中程度、掛け流し、浴槽は温度の違う2つに分かれていて、山鹿温泉よりもやや温度が高い感じだ。ぬるめの浴槽で少し泡つきがあった。分析表なし。
宝田温泉 宝の湯 7-22 200 096-273-5558 植木町宝田 ◎
 植木温泉センターがひっそりとしていたのと対照的にこちらは大人気。駐車場もほとんど満車状態。新しく綺麗な建物。少し青っぽく、少し濁りがあり、炭酸味があって泡つきもある。山鹿がほとんど単純泉の感じだが、こちらは成分があるみたい。成分総計3443mg、源泉温度42.6度、pH7.35、重曹泉、掛け流し。露天風呂もあった。
不二の湯 5-8 930-23 100 0968-38-3131 熊本県菊池市田島 ◎◎鄙び
 コンクリート管製造工場の中にある変り種温泉。入る道が狭くてすれ違い困難、駐車スペースも少ない。こじんまりとした建物であり、無人で100円を入れてバーを押して入る仕組になっている。浴槽は1つのみ、ややぬるめ、無色、微濁り、炭酸味、掛け流し、つるつる中程度、泡つきが多くて面白い。源泉温度45.2度、毎分234リッター、重曹泉。
辰頭温泉 715-22 200 0968-38-3190 菊池市田島 ◎
 こちらは駐車場も多くて人気の温泉施設。最近新装オープンしたらしい。受付で料金を払うと貴重品保管箱の鍵をくれて、貴重品を入れた後、その鍵を受付で預かる仕組み。無色微濁り、弱硫黄臭、つるつる中程度、内湯は浴槽が2つに分かれていて、湯口付近は泡だっており、泡つきが非常に多い。 また、広い露天風呂があった。源泉温度43.8度だが、ぬるい感じではなく、適温だった。加熱しているのだろうか。重曹食塩泉で掛け流し。
二日市温泉 博多湯 9-21 300 092-922-2119 福岡県筑紫野市 ◎
 建物が新しくなり、料金も少し値上げしたようだ。無色透明、弱硫黄臭、弱玉子味、つるつる中程度、掛け流し。内湯のみだが、綺麗で良かった。成分総計586mg、源泉温度43.8度、pH8.2、毎分157リッター、単純泉。駐車場がなく、南側の有料駐車場が100円だった。(北側の有料駐車場は別の施設の専用駐車場となっている)。

No.9279 - 2005/12/24(Sat) 01:10:51

Re: 佐賀、長崎、熊本、福岡 / rakku。@くるめ [九州]
Honokiさん、こんにちは!

雲仙はやはりチェーン規制ですか!!!
年末、長崎方面なんですが、雲仙は諦めようかな?

No.9280 - 2005/12/24(Sat) 09:00:48

Re: 佐賀、長崎、熊本、福岡 / はな@番台 [東海]
Honokiさん、メリークリスマス★
ワオワオ、遂に南下ですか〜!!
熊本〜長崎〜佐賀、随分はしごしてきましたね( ̄ー+ ̄)
寒波ニモ負ケズ、ですね〜。
何度も九州へ通う私も、長崎〜佐賀方面は弱いというか、じっくり巡っていないのです・・・。
だから知らない温泉いっぱい!
熊本もここまでは(^▽^;)さすがHonokiさんですねー。
「佐俣温泉」、気になる★
ちゃんとゆっくり再訪しなくっちゃなぁ。
どうも大分中心でいけませんね。
雲仙はやはり雪深いでしょうねぇ。いくら地熱パワーがあっても、標高が高いから。また次回、冬以外の季節に是非!

No.9283 - 2005/12/25(Sun) 00:00:48

Re: 佐賀、長崎、熊本、福岡 / Honoki
行きも帰りも飛行機が飛ぶかどうか心配でした。無事に行って来れたのは奇跡に近いかもしれません。小浜温泉、山鹿温泉、どちらも良かったです。やはり九州はいいですね。rakkuさんがうらやましいです。福岡のレンタカーはノーマルタイヤだったのでスタッドレスだったら雲仙へ行けたんですが、残念です。
No.9286 - 2005/12/25(Sun) 09:12:23

Re: 佐賀、長崎、熊本、福岡 / rakku。@くるめ [九州]
Honokiさん
今月初め、大和屋さんに予約入れたら、すでに空きなし。田中荘の宿泊です。じっくり小浜を楽しんで来ます。ノーマルの我が家も行けたら雲仙へ!共同湯4湯廻りたいんですけどね〜

No.9288 - 2005/12/25(Sun) 12:03:16

Re: 佐賀、長崎、熊本、福岡 / はな@番台 [東海]
Honokiさん、九州は雪の少ない地域ですから、レンタカーはノーマルタイヤが当たり前みたいですね・・・。
私も年末年始、レンタルするのですが「スタッドレスは無い」とのことでかな〜りビビッております。
いくら雪道には慣れてきた昨今といえ、ノーマルじゃあ勝敗が目に見えてますからねぇ・・・。
チェーン巻くのは面倒だし、寒波におとなしくしていてもらわなくっちゃ。

No.9296 - 2005/12/25(Sun) 23:58:16

Re: 佐賀、長崎、熊本、福岡 / Honoki
rakku。さん、小浜温泉で年越しですか。いいですね。大和屋さんは人気なんですね。大和屋の温泉に入れなかったのが心残りです。田中荘も湯治用旅館という感じで良かったです。別府鉄輪、鳴子中山平、そして小浜温泉を日本3大湯煙温泉と命名したいと思っています(他の温泉を知らないだけですが)。雲仙の共同浴場は4箇所あるんですね。次回の課題です。
はなさん、ノーマルタイヤだと峠越えが大変ですよね。レンタカー会社でチェーンも借りたんですが、巻くのが面倒で、結局使いませんでした。私が行ったとき、大分自動車道もチェーン規制となっていました。雪がなければいいんですけどね。

No.9298 - 2005/12/26(Mon) 04:05:01
結婚式を挙げたホテルにお泊りで〜す! / トントン@ホテル日航新潟 [甲信越]
はなさん みなさん こんばんは!
今日は、結婚式を挙げたホテルで、お泊りです。
結婚1周年です。
夜景がとってもきれいです。
でもね。来る前、だんなの機嫌が悪くて、最悪の雰囲気でした。
最初、雰囲気をよくしようと思ったんだけど、
頭にきて、いいたいことがあるなら言わなきゃわかんないでしょ!
って言ったら原因がわかりました。
お給料が下がるんだって、お小遣い減らすって
言われました!ショック。^^;

No.9273 - 2005/12/23(Fri) 23:28:28

画像忘れました! / トントン@ホテル日航新潟 [甲信越]
画像忘れました!すみません。^^;
No.9274 - 2005/12/23(Fri) 23:29:39

Re: 1周年おめでとー★ / はな@番台 [東海]
トントンちゃん、思い出のホテルでお泊りだなんていいですね〜♪
だけどケンカ?
それもまた仲の良い証拠d(⌒ー⌒)
ご機嫌ナナメな原因もわかったことだし、この冬は寒い分、ホットなクリスマス&お正月を過ごすのだー!
でもトントンちゃんは優しいね〜。
綾小路きみまろ氏の話を聞いてると、言いたいことがあっても聞いてくれない奥様の方が断然多い。(笑)

No.9276 - 2005/12/24(Sat) 00:17:31
まさに冬至らしい一日 / はな@番台 [東海]
またもや豪雪の愛知です・・・。
1年で一番日が短い冬至ですが、3時を過ぎた頃から暗くなり始め、その後猛吹雪でアッと言う間に銀世界。
帰りはこないだのけんさんほどじゃないけれど、車に積もった雪をおろすという作業をしてからようやく脱出!
すっかり雪国な日々でございますわ(; ̄ー ̄A
慣れとは恐ろしいもので、積雪や吹雪に縮み上がることがなくなり、真っ白になった道の運転にビビることもなくなり普通のドライビング。
「ああ、またか」といった感じで、随分逞しくなったもんです。
ただ、どうしても慣れないのが渋滞・・・。
これにはほとほと参りますだ(T-T)毎朝クタクタよ。
今回の寒波は広範囲に渡っているようですが、皆さんご無事でいらっしゃいますでしょうか?
どうかお気をつけ下さいね。

No.9265 - 2005/12/22(Thu) 23:38:06

Re: まさに冬至らしい一日 / トントン [甲信越]
はなさん みなさん こんばんは!
はなさん そちらも寒そうですね。
新潟県の下越地方全域 本日停電でした。
寒かったです。(泣)(>_<)
ファンヒータは使えません。
どこもストーブ売り切れ状態!
新発田市が昼頃、復旧したと情報が入ったので、
新発田まで、ストーブと食料の買出しに
行ってきました!
新潟市内は、夜の7時半ころ復旧しました。
東北電力に雷が落ちたのが、原因だそうです。

No.9266 - 2005/12/23(Fri) 00:47:49

Re: まさに冬至らしい一日 / SUZY [東海]
「静岡は南国、雪なんて無縁だぁ〜」と喜んでいたのは幻でした・・・。昨日は朝家を出るときは雪のゆの字もなかったのですが、勤務先の山へ向って行くと、そこはうっすらと雪が・・・。
たった2、3センチの雪でも大渋滞です。警察の対応が遅いのか、凍結防止剤ひとつも撒かない土木事務所が悪いのか、雪道運転なんて始めてという人達が悪いのか、そこにはスリップして側溝に落ちている車や茶畑に突っ込んでいる車、オカマを掘っている車が多数おりました。おかげですごい回り道と救助2件で勤務先に着くのに3時間以上掛かりました。私の車は4WDなのでなんとかなりましたが、仕事する前に非常に疲れました。
やはり静岡には雪は似合いません。っって雪が降ったのは平地では勤務先の近所だけでしたが・・。

No.9267 - 2005/12/23(Fri) 04:46:53

Re: まさに冬至らしい一日 / ごきちゅう [東海]
今朝起きたら、愛知の平地なのにやっぱり雪が積もっていた。
トントンさんの所に、比べたら少ないのでしょうが、新潟の停電は想定外ですね。
とりあえず、歩く所やベランダだけは除雪。
汗をかき、朝風呂です。
SUZYさん、静岡は家康が晩年住む場所としたのは、災害が少ない為とか。
そんな静岡も今年の雪は例外のようですね。

No.9268 - 2005/12/23(Fri) 11:57:41

Re: まさに冬至らしい一日 / 聖婆 [関東]
トントンちゃん、新潟、災難続きだねぇ
ぎゅっと、力いれて頑張ってね!

愛知が雪国だったなんて知らなかった
ほんとにそう思ってしまうほどの執拗な雪
雪見になんて言ったらバチがあたってしまうね(ー_ーゞ
埼玉は今日も夕焼け

No.9271 - 2005/12/23(Fri) 19:55:34

Re: まさに冬至らしい一日 / ぽこ [関東]
じつはさ、昨日行ってたのさ、愛知県。
そしたら、雪が降ってきて、帰ろうと思って、
岡崎から豊橋までの電車に乗ったら、普段
20分くらいのところ、なんと2時間50分!
で、豊橋から、新幹線に乗ろうと思ったら、
2時間以上のおくれ、自由席のところに並んで、
ホームに一時間以上たっていたら、体が
がくがくするほど冷え込んで、9時半になっても
7時半の電車がこない。その時間からこだまで東京に
帰っても、家までたどり着けないかも知れないので、
泊まりました。駅ビルにあるホテルを予約して、
風呂にはいったときは、ジーンと体が温まって、
こういうときは、ユニットバスでも何でもOKだね。
って、ことで、今日、これも一時間以上待って
(でも、今度は指定席なので、小屋の中にいたから
凍えなかった)帰って来ましたとさ。。
やれやれ。。。

No.9272 - 2005/12/23(Fri) 22:50:09

Re: まさに冬至らしい一日 / はな@番台 [東海]
トントンちゃん、停電大変だったみたいねー(▼▼)
ニュースで知って驚きました。
電気に頼りきっている現代の生活、しかも酷寒の真冬には辛すぎる・・・。
どこの家庭でもファンヒーターが主流で、昔ながらのストーブって本当に見なくなりましたもんね。
品切れ状態の話も報じていましたが、入手できてとにかく良かった!!
備えあれば憂い無し。だけどくれぐれも風邪引かないよう、気をつけてね。

SUZYさん、なんと静岡も雪でしたか?
相当強い寒波だったのですね。西風が強かったから、愛知の雪雲がお邪魔しちゃったかも〜。ども失礼いたしました。
私が住むところは、愛知でも岐阜寄りなので毎冬何回か積雪します。
なので、ほとんどの車がスタッドレス装着していますが、普段降らない地域ではノーマルタイヤだから尚更事故などが多いんですよね。
スタッドレスだと、30cmの積雪でもいい走りですが、さすがに凍ると大変・・・。
ご無事で良かったですが、お疲れ様でした。

ごきちゅうさん、そんな程度でしたか?
こっちはまたまた30cmほど積もりましたよ。
今日、用事があって名古屋市内へ行ったのですが、全然雪の量が違って同じ県内とは思えませんでした・・・。
場所によって随分違うんですねー!
雪おろし、お疲れ様でした。腰痛は大丈夫でしょうか?
明日は温泉でもいって癒されて下さいね♪

婆様、愛知が雪国?それは今年限定にしてもらいたいですぅ・・・。
暖冬が恋しいなぁ。

ぽこしゃん、、、お疲れ様でしたーーー!!
今朝のニュースで、新幹線を待ちくたびれている人々をホームで取材していて、お可哀想に・・・なんて思っていたんだけど、まさかぽこしゃんがその一員だったとは。
1時間も寒風吹き荒れるホームで待つなんて、想像しただけでへこたれます。
風邪引かなかったかな?
泊まって正解だったと思います。
いや〜、皆さんお疲れ様でしたm(_ _"m)

No.9275 - 2005/12/24(Sat) 00:12:13
宇品天然温泉 ほの湯 / kazu [関東]
広島市内にいい温泉発見しました
南署前にある比較的新しい日帰り温泉ですが
加温かけ流し 湯使いが非常にいいです
露天の岩風呂 一点にしぼって使用していますので
大量の湯がかけ流し 泉質も含弱放射能-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉 成分も非常に濃くなかなかでした

愛知県方面は雪で大変ですね 
それと7周年おめでとうございます これからもいい温泉情報発信
期待しています

No.9261 - 2005/12/22(Thu) 11:13:44

Re: 宇品天然温泉 ほの湯 / はな@番台 [東海]
kazuさん、こんばんは!
広島へお出かけだったのですか?
「ほの湯」だなんて、可愛い名前の温泉ですね♪
成分も濃く、掛け流しだなんて素晴らしいじゃないですか〜。
広島市内では貴重な存在ですよね。
祝詞、ありがとうございます。
大した情報はありませんが、今後ともよろしくお願いいたします。
愛知はすごい雪でっせ〜(ノ_-;)ハア…

No.9263 - 2005/12/22(Thu) 22:59:21
今月2度目の九州入り / MUNEOMI [近畿]
はなさん、皆さんこんばんは!
22日の夕方から26日の早朝までの現地2泊に。
今回は阪九のパックで船賃7000円で往復、後はJR九州の割引での鉄旅中心。
23日に人吉(泊まり)九州横断鉄道で大分の鷺来ヶ迫の俵屋(泊まり)

今回はゆふいんの森に乗るのを優先、ぐるっと回るだけ−です(笑)
それにしても今年の天気は異常…

No.9242 - 2005/12/19(Mon) 23:45:15

Re: 今月2度目の九州入り / はな@番台 [東海]
MUNEOMIさん、こんばんは!
うわ〜、またまた九州?
うらやましーーーいo(>_< *)(* >_<)o ジタバタ
だってその後、年越しも別府でしたよね?
ほ〜んと、うらやましいなぁ・・・。
九州も山間部は雪かしら?
ここ数年、暖冬に慣れきっていたので、まともな寒さが辛いです(T-T)
愛知は明後日からまた雪のよう・・・。
ホワイトクリスマスはロマンチックだなんて、のんびり言ってる場合じゃないなー。
旅の道中、くれぐれもお気をつけて♪

No.9250 - 2005/12/20(Tue) 23:02:48

Re: 今月2度目の九州入り / ごきちゅう [東海]
MUNEOMIさん天気はどうでしたか?。
予報では明日から、別府も雪模様ですね。
心配だな〜、25日から別府に行くので〜。
レンタカ−ってスタットじゃないよね。ますます心配。
行動は、別府市内だけに限定になりそうです。

No.9255 - 2005/12/21(Wed) 20:43:01

Re: 今月2度目の九州入り / rakku。@くるめ [九州]
夕方から雪降ってるよ〜寒い。。。
No.9256 - 2005/12/21(Wed) 20:46:19

今夜から、又寒波が〜 / MUNEOMI [近畿]
人吉に着いたらチャリで湯巡り!体動かして寒さを乗り切る(笑)
ごきちゅうさん>>
24日から寒さは緩むといってるから、大丈夫ですよー。

No.9257 - 2005/12/21(Wed) 22:36:33

Re: 今月2度目の九州入り / はな@番台 [東海]
rakkuしゃん、そちらも雪?
こっちは幸い気温が下がらず、雨の夜です。
明日はまた寒波がいらっしゃるとか・・・ですが┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜
お足元、くれぐれもお気をつけ下さいよ!

あれ?ごきちゅうさんもまたもや別府???
なんとなんと、ホワイトクリスマスならぬ、ホットなクリスマスですね〜〜〜!
いつか年越し、ご一緒したいものです♪

No.9258 - 2005/12/21(Wed) 23:17:44

Re: 今月2度目の九州入り / iraiza [九州]
こんばんわー iraizaです。
福岡市内も雪つもってます。吹雪いてます。
高速道路は全線通行止めです。
気をつけてください。
うー 明日電車かな・・・

No.9259 - 2005/12/22(Thu) 01:26:49

Re: 今月2度目の九州入り / ごきちゅう [東海]
皆さんおはようございます、
お天気情報ありがとうございます。
やっぱり、九州も雪ですか。
高速が通行止めとはね〜、25日は天気になってほしい。
>いつか年越し、ご一緒したいものです♪
はなさん、有難うございます。私は年末の遠出はまず無理でしょうね。
他日の機会には、宜しくお願いします。

No.9260 - 2005/12/22(Thu) 07:32:04
猛烈寒波de7周年! / はな@番台 [東海]
近年稀にみる大雪となっています・・・(; ̄ー ̄A
午後からちらほら降り始め、夕方は猛吹雪!!
既に20センチくらい積もっているかな?
こんな雪だるまが佇んでいました。明朝が怖い・・・。
皆さんとこは大丈夫?
日本海側の方は、特に気をつけて下さいね。
極とらも、本日で7周年。雪にお祝いされるとは(T▽T)アハハ
今後ともよろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

No.9215 - 2005/12/18(Sun) 23:22:51

Re: 猛烈寒波de7周年! / iraiza [九州]
はな師匠様 7周年おめでとうございます。
 これからも精進いたします。よろしくお願いいたします。

・・・・・しかし、雪は大丈夫ですか?
福岡でそんなに降ったら確実にタクシーさえも運休です。

No.9220 - 2005/12/19(Mon) 07:45:20

祝!!7周年 / なおみ姉 [東海]
はなちゃん、
極楽とらべる7周年&誕生日おめでとうございます。
これからもずっとよろしくね。

寒波襲来で、当然のように本日は会社お休みしてます・・・
現在の積雪25センチくらいかな?
まだ降っているようだし、外に出られるのはいつになるやら・・・

No.9222 - 2005/12/19(Mon) 09:09:23

Re: 猛烈寒波de7周年! / rakku。@くるめ [九州]
はなしゃん
極楽とらべる開設、7周年おめでとうm(__)m
今年は寒いね〜テレビで名古屋の雪景色を映しているよ。

なおみ姉
行けた???

iraizaさん
アクアフォーレの後のヤツ、もう行きました?

No.9223 - 2005/12/19(Mon) 09:56:52

祝7周年 / 必殺介護人 [甲信越]
7周年おめでとうございます。
甲府は寒いものの雪の影もありません。
甲府近辺を走る限りはスタッドレスの出番はないかなぁ〜。

寒い季節、温泉パワーを享受して暖かく過ごしましょう。

No.9224 - 2005/12/19(Mon) 11:37:07

Re: 猛烈寒波de7周年! / ごきちゅう [東海]
七周年おめでとうございます、誕生日と同じ日なんですか。
ダブルで、おめでとうと云わせて頂きます。
継続はパワ−なり〜ですね。
毎日のレスを書き込みも大変だと思うが、そんな所オクビにも出さず。
はなさんパワ−には、いつも感服しております。

今日の朝は、私の車が埋まっていました。
写真も撮ったので、帰ったら貼ります。
http://www.chunichi.co.jp/

No.9225 - 2005/12/19(Mon) 12:26:30

Re: 猛烈寒波de7周年! / イズラー
不良中年友の会も11月で7周年を迎えました^_^;。
何でもそうですが、長く続けるのは大変ですよね。

なおみ姉さん、お休みですか。こちらはちらついた程度でした。

No.9226 - 2005/12/19(Mon) 17:14:43

Re: これなんだ〜 / ごきちゅう [東海]
朝見たらなんと、すごい格好になっていました。
この後は、雪を払って出勤です。

No.9227 - 2005/12/19(Mon) 17:33:41

Re: 出勤したら / ごきちゅう [東海]
出勤したら、そこはモノト−ンの世界でした。
No.9228 - 2005/12/19(Mon) 17:35:43

Re: 猛烈寒波de7周年! / 聖婆 [関東]
はな狂租さま
極楽とらべる7周年&誕生日おめでとうございます♪
今年は、大雪にも負けずに
お元気に記念日を迎えられた事をお喜び申上げます♪
これからも、ず〜っとあったかい客間をお願いします♪

埼玉は今日も夕焼け、からから天気。
冷たい強風の吹き荒れる一日でした。

No.9231 - 2005/12/19(Mon) 19:40:51

Re: 猛烈寒波de7周年! / ラル [東海]
はなさん、
極楽とらべる7周年おめでとうございま〜す。
こちらこそ何かとご迷惑をかける事があるかも知れないけど、
今後もよろしくお願いします。

それにしても寒〜い!
自分の所は車の上には山盛りの雪が積もってたけど、道路上は殆んど雪は積もってなかったです。
でも、自分の駐車場の周りには雪が積もってて車が動かせなかったんで、久しぶりに徒歩で出勤となりました。
今はもう雪が残って無いけど、明朝は凍結が心配かな。

No.9232 - 2005/12/19(Mon) 20:47:52

Re: 猛烈寒波de7周年! / ひげはん [近畿]
おめでとうございます!70年まで続けてね!楽しみだな!
No.9233 - 2005/12/19(Mon) 21:46:16

Re: 猛烈寒波de7周年! / いっ
Herzlichen Glueckwunsch!!
久しぶりに覗いたら、おめでたい話題に湧いてますね。
それにしてもこの雪はすごかった、、いや、現在形ですね。
東北、東海、北陸と、とんでもなく広い範囲の皆様
くれぐれも無理はしないで下さいな。

こちら、関東は寒いには寒いけれど、雪は降りません。
考えたらホワイトクリスマスって見たことないかも。
その代わり、家の庭の枯れ木に「霜の花」が咲いてました。

No.9234 - 2005/12/19(Mon) 21:59:31

Re: 猛烈寒波de7周年! / ぽこ [関東]
すごそうだね!
祝い雪!

七年って、考えるとすごいね。
ネット環境も、温泉環境も、自分自身も、
七年前は、って思うと感慨深いぞ。

タクは幼稚園にいってて、マコはミルク
のんでたのかー。

No.9235 - 2005/12/19(Mon) 22:12:44

Re: 猛烈寒波de7周年! / MUNEOMI [近畿]
58年ぶりの大雪だとか!
7周年おめでとうございます,これからもよろしくお願いします。
ひげはん>
トキワ温泉16日から再開してますよ、よかったね。

No.9236 - 2005/12/19(Mon) 22:27:32

Re: 猛烈寒波de7周年! / ぴちょん
いつもひっそり楽しませてもらっているぴちょんです。
蔭ながらですが、7周年おめでとうございます^0^
そうそう、名古屋すごい雪でしたね!土曜日から箱根に出かけてて
日曜日の夜に帰ってきてもうビックリでした・・・。
箱根では富士山でさえあまり雪を被ってなかったのに・・・。
(あ、でも寒かった事は寒かったです。)

No.9237 - 2005/12/19(Mon) 22:52:40

Re: 猛烈寒波de7周年! / コモエスタ赤坂 [九州]
7周年、おめでとうございます。
こちら別府でも毎日積雪、こんな日は熱いお湯で温まるのもいいね♪

No.9238 - 2005/12/19(Mon) 23:06:54

Re: ありがとうございます!!! / はな@番台 [東海]
\(*T▽T*)/ワーイ、皆さんありがとうございます!!
こんなにもたくさんの祝詞を頂戴できるなんて、私も極とらも本当に幸せ者でございます♪
7年はアッと言う間でしたが、継続は力なり、だとつくづく思います。
こんなにも多くの温かで素敵な方々と知り合えたのですから。
みんなに支えられての極とらだと、7年経った今新たに実感しています。
覗いて下さる方がいなければ、続かなかっただろうなとも。

iraizaさん、なおみ姉、rakkuしゃん、必殺介護人さん、ごきちゅうさん、イズラーさん、婆様、ラルさん、ひげはん、いっちゃん、ぽこしゃん、MUNEOMIさん、ぴちょんさん、どうもありがとうございます。
何年経ってもマイペースで至らぬサイト(私)ではございますが、今後ともよろしくお願いいたします。
大雪も吹き飛ぶほど嬉しかったです。m(_ _"m)深謝

No.9239 - 2005/12/19(Mon) 23:15:37

Re: 猛烈寒波de7周年! / はな@番台 [東海]
赤坂泉生、行き違いだったようですみません、、、
どうもありがとうございます♪
今後とも、大分の師としてご指導よろしくお願いいたします。
湯煙が心に沁みるなぁ・・・ε=( ̄。 ̄;A 

No.9240 - 2005/12/19(Mon) 23:18:46

Re:えーと / iraiza [九州]
ここでお返事していいのかしら??
rakku。さん。 筑紫野温泉 アマンディでしょう?
平日950円。土日祝日1100円で高くてまだ二の足踏んでます。
夜は24時まであいてるようですが・・・・
行かれたら感想おしえてくださーい。

No.9243 - 2005/12/20(Tue) 01:31:27

Re: 猛烈寒波de7周年! / SUZY [東海]
7周年おめでとうございます。HPの取りまとめなにかと大変でしょうが、これからも暖かい温泉のぬくもりのような「ごくらくトラベル」よろしくお願いします>はなさん

今年は暖冬予想が外れて寒い冬になりそうですね。何でも20年周期で大雪がやってくるとか・・・。これはさすがの静岡も雪が降るのか?!・・・。

No.9244 - 2005/12/20(Tue) 05:14:38

Re: 猛烈寒波de7周年! / トントン [甲信越]
はなさん 7周年おめでとうございます!
これからも楽しみにしていますね!(^^)

No.9245 - 2005/12/20(Tue) 15:06:28

Re: 猛烈寒波de7周年! / funfun
遅ればせながら、7周年おめでとうございます。
ニュース見たら、名古屋は凄い雪でしたね。
雪が嫌いなわけではないのですが、湯切れ状態のため
ここ数日、猫と一緒にごろごろしてます。。。

No.9246 - 2005/12/20(Tue) 17:12:43

Re: 猛烈寒波de7周年! / ごきちゅう [東海]
トントンさんから、花が届けられましたが、私もお祝いに
ベコニアを一鉢。
お祝いの人も凄いですね。

No.9247 - 2005/12/20(Tue) 20:29:20

Re: 猛烈寒波de7周年! / ノーシン [九州]
はなさん、七周年おめでとうございます。
正月、また大分に来られるそうですが、ぜひ極上温泉を楽しんでくださいね。

No.9248 - 2005/12/20(Tue) 21:30:39

Re: 猛烈寒波de7周年! / 太宰@はままつ [東海]
7周年おめでとうございます
ほんじゃ、私もひとつ、お花でも
北海道のはまなすの花

No.9249 - 2005/12/20(Tue) 22:01:57

Re: 猛烈寒波de7周年! / けん@高岡 [北陸]
7周年おめでとうございます。
それにしても名古屋の雪はすごいですね。ごきちゅうさんの
車の画像を見て驚きです。まるで雪国みたい。雪を払う前に
車のドアを開けるのも凍って大変だったのでは。私の車は
屋根付きの車庫にいますので、こうしたことはないのですが、
毎日、早めに出て通勤しています。
 遅くなりましたが、今後ともよろしくお願いします。
 

No.9251 - 2005/12/20(Tue) 23:03:24

Re: 猛烈感謝m(_ _"m) / はな@番台 [東海]
SUZYさん、トントンちゃん、funfun隊長、ノーシンさん、太宰さん、けんさん、どうもありがとうございます♪
お花までいただいちゃって\(*T▽T*)/ワーイ
本当に皆さん、長らくお付き合いいただき、ただただ感謝の気持ちでいっぱいです・・・。
皆さんのお言葉、ひとつひとついつも楽しみにして毎日を過ごしています。
7年間、幸せな思い出でいっぱいで♪
本当に縁とは不思議なものです。
今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。

No.9252 - 2005/12/20(Tue) 23:17:19

さいごに / えいきち [関東]
はなさん、7周年おめでとうございます。
多分、一番新しく参加(ひっそりと)させていただいたのだと思います。
これからもたまに書き込ませていただきますので、よろしくね。

No.9262 - 2005/12/22(Thu) 17:27:54

Re: 猛烈寒波de7周年! / はな@番台 [東海]
えいきちさん、どうもありがとうございます♪
遊びにいらして下さる方あっての極とらです。
これからもよろしくお願いいたします。
ひっそりとと言わず、どしどし書き込んでって下さいね!

No.9264 - 2005/12/22(Thu) 23:07:15
相変わらず雪まみれ / けん@高岡 [北陸]
 こんばんわ、けん@高岡です。
先週同様に雪にまみれています。週末になって雪がさらに降り、
車で出かけるのもおっくうになります。
 18日は雑用に追われ、雑用が片付いて、手近なところで
高岡岩坪温泉「凧」に行きました。先週は雪が少なくちらついた
程度ですが、今回は道路に圧雪状態のところがあったりと言う
具合。悪天候だし、多く来ていないだろうと思っていたら
駐車場は一杯。私は運良く出て行った車の後に入りました。
 中に入るとロビーは人があふれているし、入浴券を出そうと
すると「混んでいるので中の様子を見て入浴するのを見ます?」
と聞かれたのですが、せっかく来たので入ることに。
 浴場で混んでいたのは一番熱い内風呂で、冬には入りにくい
26度の源泉浴槽や雪が舞っていた露天風呂は空いていました。
先週とは違い、積もった雪を見ながらの露天風呂。気分は
奥飛騨や信州の温泉宿にいるような感覚になります。
 画像は屋根に雪を抱いた建物です。

No.9213 - 2005/12/18(Sun) 22:26:01

入浴時のマナー / けん@高岡 [北陸]
 ここに来ている方々は当然、心得ていると思いますが、
入浴時のマナーをまとめたものです。
 以前はイラスト入りのもので喚起していたものが、具体的に
文章化されていました。ちなみに源泉は500ml単位で
10円にて販売しています。ペットボトルなどを持ち込んで
受付で買うスタイルです。
 個人的に残念なのは飲泉用のコップがなくなってしまった
こと。子供がそのコップで遊んでいたりするのを見たことが
あったので、そうしたことをさせない対策なのかも。
運営する側の苦労を垣間見ます。

No.9214 - 2005/12/18(Sun) 22:36:10

Re: 相変わらず雪まみれ / はな@番台 [東海]
けんさん、大丈夫?
埋もれてない?
あれ?写真の「凧雪景」を見ると、こっちより少ないじゃない!!
こっちの方が真っ白ドカ雪でっせーーーv( ̄ー ̄)v
おっと、、、威張っている場合ぢゃなかった。。。
富山より多いなんて泣けるなぁ・・・
入浴マナー、あのイラストが大好きだったのに変わってしまったのですね。勿体無いなぁ。
「やんわり」では効かなくなってしまったってこと?
だとしたら寂しいですね。
人気が出ると、どうしてもこういう問題が出てきてしまう。
なぜなんでしょか・・・

No.9218 - 2005/12/18(Sun) 23:38:16

Re: 相変わらず雪まみれ / ごきちゅう [東海]
や〜これが、あの凧ですか。
建物は今風ですね。じょじょに〜〜けんさんご用達の凧の外観が見えてきましたネ。

No.9229 - 2005/12/19(Mon) 17:45:45

Re: 相変わらず雪まみれ / はな@番台 [東海]
ごきちゅうさん、とってもお洒落なんですよ〜!
雪がこれまた似合いますね( ̄▽ ̄)b

No.9241 - 2005/12/19(Mon) 23:20:29

除雪が行き届いていますから / けん@高岡 [北陸]
 はなさん、ごきちゅうさん、こんばんわ。
高岡岩坪温泉「凧」の駐車場に関しては除雪が行き届いていて
雪がほとんどないです。ちなみに高岡の積雪量は50センチを
越えています。今日は寒波が小休止していますが、明日以降
猛威を振るいそうな感じです。
 開業当初からあの建物と久しぶりに出来た銭湯と言うことで
話題になり、地元近隣ばかりでなく、口込みやこうしたネット
などを通して遠方から来るようになって、特に週末は混んで
いますね。人気が出るといろいろな人が来ますし、どうしても
マナー等の問題が出るのでしょうね。
 イラスト書きの注意書きは確かに見る側にいい印象を
与えていたのですが、これは致し方がないところです。
イラストがなくても開業当初からかもし出すどことなく
おしゃれな雰囲気はしっかりあります。
 年末年始の営業案内は来年の干支の犬のイラスト入りです。
期間限定のイラストですね。

 

No.9253 - 2005/12/20(Tue) 23:24:51

雪まみれ / けん@高岡 [北陸]
 17日に撮影したのですが、まさしく雪まみれって感じ。
思えば先週は雪まみれでした。今はほっとしています。

No.9254 - 2005/12/20(Tue) 23:33:22

(No Subject) / 凧 温泉
初めて見させて頂きました
うちの事で話しができるとは 嬉しい限りです

今年もよろしくお願いします

No.9694 - 2006/02/05(Sun) 16:49:34
今年の〆湯はこれかな? / 太宰@はままつ [東海]
はなしゃん、みなさん、こんばんは

先日の書き込み通り、自由人を持って土日で箱根伊豆に行って参りました
その節は皆さんレスありがとうございました

箱根では湯ノ花沢でまったり♪
そのご網代平鶴を再訪
夜は沼津の居酒屋で痛飲。
キャサどん、タカアシガニは食べれなかったけど金目の煮付け食べたよん
翌日は天城湯ヶ島方面をぶらぶら
結局、今年3回目のここが2005年の〆湯となりそうです
天城湯ヶ島の人温泉

SUZYさん、浜松に帰ったら風がごうごう吹いていて寒いのなんのって…。遙か愛知方向には不気味な雪雲が見えます。風さえなきゃいいんだけどな〜
婆様、沼津港は丸天かな?魚魚丸かな?他はしらんけど
あ、キャサどん、美味しい寿司屋は魚河岸寿司では?
はなしゃん、雪雲こっちまで飛んでこないように通せんぼしといてね^^;

No.9212 - 2005/12/18(Sun) 20:37:17

Re: 今年の〆湯はこれかな? / はな@番台 [東海]
太宰さん、おかえりなさい!!
不気味な雪雲にすっぽり覆われている私です( ̄ε=‥=з ̄)
あらま〜、小さな湯船にすっぽり浸かっている太宰さん♪
タオルが映えますなぁ。
美味しいものもしっかり食べてきて・・・
今から団扇で雪雲扇ぎま〜す!
えーっと、浜松はどっちの方じゃ?待っててねんd(⌒ー⌒)
私の〆湯はやはり別府だな〜♪

No.9217 - 2005/12/18(Sun) 23:34:59

Re: 今年の〆湯はこれかな? / ごきちゅう [東海]
太宰さん、箱根伊豆ですか。
私は、自由人持参で行くのは、近場のアソコが初スタンプかな。
雪でなんか、出鼻を挫かれて〜。

No.9230 - 2005/12/19(Mon) 17:53:22
集めてます! / トントン [甲信越]
はなさん みなさん こんにちは!
だんなが忙しくて、どこへも行けません。
私も寝不足。昨日、朝方の3時に帰ってきたので、
たまご雑炊を作ってあげました。
夜 遅いとき軽い物の方がいいみたい。
今日も仕事に行きました!
新潟市内も雪が積もりました。
トントン家は、なんにもない田んぼの方なので、
そんなに積もりません。でも、さむ〜いです。
最近の私の流行は、これです。
お買い物に行くと、さりげなく1箱買っちゃいます!
だんなに増えてるぞ!って言われます。
ウエディングドレスのペコちゃんが出たら
止めるつもりです。^^;

No.9207 - 2005/12/18(Sun) 17:08:25

全員集合! / トントン [甲信越]
集まりました!もちろん、同じペコちゃんもでます。
No.9208 - 2005/12/18(Sun) 17:09:30

Re: 集めてます! / はな@番台 [東海]
トントンちゃん、こんばんは!
ご主人、お忙しい方なんですね。
サポートする奥様も大変だわ!!
でも、体調崩さないようのんびりね。
ご主人がいない間は、少しでも睡眠とって。
新潟市内はそんなに積もっていないの?
こっちはすっかり雪国状態です_(^^;)
気温も下がって警報も出ちゃって・・・。
ペコちゃん、可愛いね〜〜〜♪
なんだかトントンちゃんらしくってホッとするなぁ♪♪♪

No.9216 - 2005/12/18(Sun) 23:31:58
全3439件 [ ページ : << 1 ... 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 ... 172 >> ]