0001592358

極楽客間〜24時間営業

客間でまったりと湯治して行って下さい。
宣伝広告・誹謗中傷など、この場にふさわしくない内容と
判断した場合は、勝手ながら削除させていただきます。
画像を使用する場合、著作権・肖像権・パブリシティ権等の
侵害に当たる画像はご使用にならないで下さい

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
別府・薬師温泉 / ごきちゅう [東海]
別府の薬師温泉が3/31日で閉鎖です。
何時まで持つかな〜と思っていたのですが。
近い内に行かなくては〜
http://www.beppu-navi.jp/topic/2013/01/post-52.html

No.20815 - 2013/01/22(Tue) 16:47:21

Re: 別府・薬師温泉 / キャサリン [甲信越]
そうですってね!
残念ですね・・・。

私は無理だな。

No.20818 - 2013/01/22(Tue) 20:22:14

Re: 別府・薬師温泉 / ono
ごきちゅうさん&キャサどん。
薬師温泉は道幅拡張に引っ掛かりました。
建物も老朽化してるから、他に移るのも難しいだろうし。
三月迄だから、どうにか時間都合つけて、行って来ますね。

No.20819 - 2013/01/23(Wed) 06:54:46

Re: 別府・薬師温泉 / ごきちゅう [東海]
キャサリンさん
別府の共同浴場も、古い所が閉鎖が続いています。
残念ですけどね〜
最期のお別れには行きたいと思ってるんですけど。

onoさん
道路拡張なんですか・・それで設備改装なんかをしなかったんですね。
ペンキなんか、ぺろべろに剥げててるもね。
温泉祭りの前に行くのも手かな?

No.20820 - 2013/01/23(Wed) 15:15:18

Re: 別府・薬師温泉 / ごきちゅう [東海]
名古屋から福岡まで、Jetstarが3/31日からフライトが
開始されます。
記念セールで片道最安値2690円。
早速申し込んで、なんとか取れました。
別府の温泉まつりは、福岡から走って行く事になりました。
宿泊も何時もの所に。

大分行きは、東京からしか無いのが残念ですけど。

No.20822 - 2013/01/24(Thu) 16:24:18

Re: 別府・薬師温泉 / 聖婆
うぅ〜ん、薬師温泉が… 
雰囲気、最高だったけどね
ワタシも、間に合わないな〜

ごきちゅうさん、いつも貴重な情報ありがとうございます。
別府が記憶から消えてしまわないうちに再訪したいと思いながら
なかなか機会も無く、踏ん切りもつかず…
でもね、ごきちゅうさんの記念セール情報を見て
予約しました!
別府の温泉まつりには行かれないけど、そのあとね♪
長寿荘さんにも、ご無沙汰してしまっているし…

でも、本当にこの値段で良いのかしらねぇ?
当日にならなきゃ、信じられない…ダメモトでも、ね♪

No.20823 - 2013/01/24(Thu) 22:22:18

Re: 別府・薬師温泉 / ono
婆さま。
そういや、長寿荘の奥さんに、婆さま元気か?って、聞かれた事、あったな。まだ会えるかどうか分からないけど、皆さん、楽しんで来てね。イチオシ治ちゃんにも、是非!

No.20825 - 2013/01/25(Fri) 00:31:48

Re: 別府・薬師温泉 / キャサリン [甲信越]
いいな〜婆さま、別府ですか!!
2690円!!\(◎o◎)/
びっくりな値段だね!
エンジン付いてるの?(^_^;)

No.20826 - 2013/01/25(Fri) 17:28:55

Re: 別府・薬師温泉 / 聖婆
ごきちゅうさん
ごきちゅうさんのアドレス、変。戻ってくる。
メール連絡乞う!

No.20827 - 2013/01/25(Fri) 18:01:06

Re: 別府・薬師温泉 / ごきちゅう [東海]
キャサリンさん
聖婆さんの東京から大分は、最安値で4290円なんですが〜
いろいろ、加算されるので個人の事情で値段がかわります。
私の例では、クレジット手数料とか、座席指定とかで
結構換算されましたよ。
それでも、格安で九州に着陸できますね。
エンジン・・多分ジェットですよ。
プロペラは時間が掛かりので〜使用してないのでは?

聖婆さん、風邪は早く直してね。

No.20828 - 2013/01/26(Sat) 16:14:43

Re: 別府・薬師温泉 / ごきちゅう [東海]
onoさん

>イチオシ治ちゃんにも
絶対寄りますからね。

No.20830 - 2013/01/26(Sat) 17:27:19

Re: 別府・薬師温泉 / 聖婆
ごきちゅうさん
ありがとう♪ 
わたしゃ、いつものようにオッチョコチョイだからね♪
これで、一安心。頼もしいねぇ、ごきちゅうさん♪

>エンジン…多分ジェット…。 もう、まったく、
ごきちゅうさんたら、真面目なんだから〜♪

キャサどん
うん、東京-大分でも往復6000円ちょいだよ!
当日、行ったら「あなたはこちらです」と
紙飛行機だったりして〜♪

No.20831 - 2013/01/27(Sun) 11:28:12

Re: 別府・薬師温泉 / 義満 [関東]
 浴室は薄暗く、天井のペンキは剥げていたけど、
ヌルカサ感のある好いお湯だったのに、残念です。

No.20832 - 2013/01/29(Tue) 00:33:12

Re: 別府・薬師温泉 / ごきちゅう [東海]
義満さん
ありがとうございます。
本当に薬師温泉は、女性が初めて来たら多分再訪はないですね。
昼休みがあったりで・・
最初の頃は良く、この時間にぶつかりましたも。
源泉は、海門寺温泉と同じですが、パイプが長いので
温めになりますね。
私は、最終日に寄る予定です。

No.20834 - 2013/01/29(Tue) 16:02:22

Re: 別府・薬師温泉 / 聖婆
薬師温泉のあのアヤシイ薄暗さ、良いですねぇ♪
女性でも、超美女キャサどんは、あぁいうの好むよね♪

No.20836 - 2013/01/29(Tue) 19:19:03
三重県・名張の湯に / ごきちゅう [東海]
今日は、名張の湯が自家源泉の切り替えで700円→500円にて
行ってきました。

・癒しの湯 名張の湯
出来たばかりにて、建物や浴槽は綺麗で大きい設備です。
関西の人を取り込もうとの雰囲気がします。
内湯・・白湯ジェットバス・替わり湯・サウナ・水風呂
露天風呂・・壷湯・寝湯・炭酸湯・露天風呂
温泉が使用しているのは、露天風呂・壷湯・寝湯のみ。
しかも、加温・循環濾過・塩素殺菌です。
今日まで、500円に割引なのが救い。

・大山田温泉 そうぞうの森 さるびの(再)
お口直しで、良い温泉に入りに寄りました。
駐車場は、満車状態で引き込み道路にも一列駐車していた。
今回、3度目の入浴ですが、リニューアル後は初です。
入り口で、酒粕汁のサービスですが美味しかったです。
浴槽は、2Fはかけ流し炭酸イオンが1423mgでぬるぬるの
Na−炭酸水素塩・塩化物温泉です。成分総計2.71g。
1Fは、露天風呂と、内湯ですが何処も、イモ洗い状態にて
撮影は無理・・・特に内湯は湯煙が酷くて1m先が見えないも〜
内湯は、循環・かけ流し併用、塩素系薬品添加で少しの塩素臭あり。
この辺じゃ、良い温泉です。

No.20809 - 2013/01/20(Sun) 16:29:23

Re: 三重県・名張の湯に / ごきちゅう [東海]
癒しの湯 名張の湯の露天風呂です。
朝一番に入っての撮影です。

No.20810 - 2013/01/20(Sun) 16:34:15

Re: 三重県・名張の湯に / ごきちゅう [東海]
癒しの湯 名張の湯の分析表です。
No.20811 - 2013/01/20(Sun) 16:35:41

Re: 三重県・名張の湯に / ごきちゅう [東海]
大山田温泉 そうぞうの森 さるびの の分析表です。
フラッシュを焚いてしまった。

No.20812 - 2013/01/20(Sun) 16:38:14

Re: 三重県・名張の湯に / キャサリン [甲信越]
そうそう、フラッシュたくとピカリンになっちゃいますよね〜!
何かい失敗したことか・・・。(>_<)

No.20817 - 2013/01/22(Tue) 20:21:10

Re: 三重県・名張の湯に / ごきちゅう [東海]
キャサリンさん
私も、デジカメの失敗は数えきれませんヨ。
マ〜良いかと、妥協するのが駄目なんですね。

No.20821 - 2013/01/23(Wed) 15:22:19
富士山 / なおみ姉 [甲信越]
皆さま、こんばんは。
月曜日に降った雪がちっとも融けない中、またまた富士山を見にお出かけしてきました。
さすがに山の上には行けなかったので、湖近くをウロウロだけ。
絵ではない富士山を見ながらの入浴はサイコーでした。
温泉ではないのが残念ですが、絶景があればそれだけで充分。
日の出もとっても良かったのですが、いい写真が撮れませんでした。

No.20807 - 2013/01/19(Sat) 21:30:09

Re: 富士山 / ごきちゅう [東海]
なおみ姉さん
額縁の富士は良いですね。
やっぱり朝日の富士は、空気が綺麗で透明感がありますね。

温泉じゃないと云っても、浴槽のお湯が泡状の物が〜
造りは、長野県の中棚荘に似ているね。

No.20808 - 2013/01/20(Sun) 15:43:36

Re: 富士山 / 聖婆
だよね、富士山とお隣同士になったのだから
あっちから、こっちからと素敵な富士山を見なくちゃね♪
ここ、精進湖かな? 温泉ではなくても富士山の水だよね♪
昔、西伊豆の宿で聞いた話だけど、どこだか忘れたけど
冬の朝、富士山の冠雪が真っ赤に燃えたようになる日があるんだって。
たぶん、朝焼けで冠雪の富士山が染まったのかな〜?

No.20813 - 2013/01/21(Mon) 16:05:45

Re: 富士山 / キャサリン [甲信越]
なおちゃん、いい画像が撮れたね〜!!
キレイ!!❤
今の時期、富士山はサイコ〜だよね!!
お湯なんてどっちでもよくなっちゃうよ!

No.20814 - 2013/01/21(Mon) 16:32:45

Re: 富士山 / ごきちゅう [東海]
聖婆さん
昨日テレビのドラマを見ていたら
東尋坊の夕日が、水面に消える瞬間に緑色になるらしい。
ユーチュ-ブで、グリーンフラッシュで見るとなるほど〜
グリーンになるんですね。
これを見た人は、幸になるそうです。

No.20816 - 2013/01/22(Tue) 17:31:18

Re: 富士山 / 聖婆
ごきちゅうさん
神秘的ですね〜
その瞬間だけでも幸せになれるよね♪
みんな、幸せになろうね〜♪

No.20824 - 2013/01/24(Thu) 22:27:32

Re: 富士山 / ごきちゅう [東海]
聖婆さん
私は多分、グリーンフラッシュを見る為に
東尋坊に行く機会は無いと思いますけど。
事情が変われば・・・無きにしも非ずですかね。
でも、幸せになりたいね。

No.20829 - 2013/01/26(Sat) 16:22:47
下呂温泉に / ごきちゅう [東海]
温泉博士を持って、本年初湯は下呂温泉でした。

・飛騨川温泉 しみずの湯(温泉博士で無料)
此処は、温泉スタンドの露天風呂時代から訪れたのは
5回目になります。
料金は、昨年4月から600円になっていました。
源泉は、無色透明・微かん味・微硫黄臭のアルカリ性単純温泉。
源泉は36度、300L。
僅かに、ぬるぬる感もあり。
内湯、露天風呂の他プール等の設備も在り。

・下呂温泉 幸の湯旅館(350円)
旅館の横に日帰り入浴の入り口があり、共同浴場の感じ。
内湯は、円形のジャグジーと普通の浴槽が並んで2浴槽。
露天風呂は木製の浴槽のみに温泉が満たされていた。
MTMMでかけ流し、ぬるぬる感あり。

・下呂温泉 白樺荘ホテル(500円)
少々古めのホテルで、浴槽は8F.
小さ目の内湯と、別場所に露天風呂が在る。
MTMMで下呂温泉を使用で循環・かけ流し。
ぬるぬる感あり。

・下呂温泉 ホテルパストール(温泉博士で無料)
昔、家族で宿泊した事があるけれど、自家源泉になってからは
初めての入浴です。
源泉は、中川2号泉。MTMMで31.6度。
内湯は大きくて、高温と低温の2浴槽、露天は小さ目です。
加水なし、加温・循環濾過・塩素系薬品添加ありです。
特に感じるものなし。

・大江戸温泉物語 楽湯下呂(500円)
此処も、自家源泉で28.1度、MTMMのアルカリ性単純温泉。
内湯、露天、ジャグジー、箱蒸等の設備あり、入浴設備には
源泉が少しずつ注がれている様でした。
加水なし、加温・循環濾過・塩素系薬品添加あり。
全体では、特に感じるものなし。

今回の温泉博士は、下呂市ではもう1軒濁河温泉あるのですが
下呂市内から更に1.5時間も掛かるので断念しました。

No.20799 - 2013/01/11(Fri) 13:10:36

Re: 下呂温泉に / ごきちゅう [東海]
しみずの湯の内湯です。
No.20800 - 2013/01/11(Fri) 13:11:37

Re: 下呂温泉に / ごきちゅう [東海]
幸の湯旅館の露天風呂です。
お客さんが多くて、浴槽の半分です。

No.20801 - 2013/01/11(Fri) 13:13:36

Re: 下呂温泉に / ごきちゅう [東海]
白樺荘ホテルの露天風呂ですが、屋上にとって付けた様な
雰囲気が〜。

No.20802 - 2013/01/11(Fri) 13:15:30

Re: 下呂温泉に / ごきちゅう [東海]
ホテルパストールの内湯です。
No.20803 - 2013/01/11(Fri) 13:16:41

Re: 下呂温泉に / ごきちゅう [東海]
大江戸温泉物語の内湯です。
No.20804 - 2013/01/11(Fri) 13:17:41

Re: 下呂温泉に / キャサリン [甲信越]
ずいぶんとはりきって浸かりたおしてきましたね〜!\(^o^)/

下呂は循環濾過式が多いんですね。
基本MTMMということですか。

No.20805 - 2013/01/12(Sat) 15:51:37

Re: 下呂温泉に / ごきちゅう [東海]
キャサリンさん、ありがとうございます。

下呂温泉の旅館は、殆どが下呂温泉の集合源泉を利用しています。
この源泉を利用している所は、かけ流しが多いのですが・・
私は、有名な旅館は宿泊や日帰りで、既に尋ねていますので〜
今回は、私が訪れて無い自家源泉利用の所を巡ったので
循環の場所が多かった訳です。
下呂温泉の殆どの旅館は、ぬるぬる感のある結構良い温泉ですよ〜
状態が良ければ湯口で硫化水素臭もあります。
機会がありましたら、お試し下さい。
http://www.gero-spa.com/images/pdf/bunsekihyou-mori.pdf#search='%E4%B8%8B%E5%91%82%E6%B8%A9%E6%B3%89%E3%80%81%E5%88%86%E6%9E%90%E8%A1%A8'

No.20806 - 2013/01/12(Sat) 17:21:44
八ヶ岳縄文天然温泉 尖石の湯 / キャサリン [甲信越]
茅野にあるおしゃれな温泉(宿泊)施設です。
何回も側を通っているのに全然気が付かなかったとこです。
宣伝もしていないようですが・・・。

黒川温泉のドン、日本一の風呂創りの名人(と書いてある)後藤哲也さんのプロデュースみたいです。

おしゃれ&気持ちいいですが、浸かるだけ(石鹸類は使用不可、土日曜祝日のみ)で立ち寄り1000円はちとお高い。

No.20795 - 2013/01/08(Tue) 19:24:05

Re: 八ヶ岳縄文天然温泉 尖石の湯 / ごきちゅう [東海]
私も、オープン時に行きましたが、今は少しは変わったのかな?
当時は、目隠しに萱を利用していたけど〜
お湯は温くなかったですか?
浴槽内の移動は足探りだったけど〜
雰囲気は最高でした。

No.20796 - 2013/01/09(Wed) 17:01:50

Re: 八ヶ岳縄文天然温泉 尖石の湯 / 聖婆
えぇ? キャサどん、あそこへお泊りしたんですかー♪

以前、自遊人パスポだったかな? 無料で入らせていただきました。
ミミ父さんに連れて行ってもらったんだけど、ちょっと解りにくかった。二度目の時は、なんとか辿りつけたけど♪

なんだか、申し訳ないような素敵な雰囲気の施設で
レイのあの、萱の茂みをそっと、忍び込むように入っていく露天は
最高ですよね〜♪ 
あの茂みに露天があるなんて外からは解らないもんね♪
でも、今の時期は寒いよね、あの場所でハダカになるの(^_-)-☆

No.20797 - 2013/01/09(Wed) 17:21:47

Re: 八ヶ岳縄文天然温泉 尖石の湯 / キャサリン [甲信越]
♪ごきちゅうさん、秋ごろだったからだいじょうぶでしたが今は無理〜!!(^_^;)
確かに温い!
変わってないとおもいますよ。いい雰囲気ですが浸かるだけで1000円はいかがなものかと・・・。
そうそう、うっかりするとつまずきますよね!(*^_^*)

♪婆さまも行ったの?
みなさんさすがですな〜!私は全然ノーマークでした。
立ち寄りです、もちろん!
すぐ近くまで行ってるのに迷った!!
施設の方がわざわざ迎えに来てくれました。

やはり黒川温泉とよく似てるね。(^_^;)
よくつくられたリゾート施設、って感じですな。

No.20798 - 2013/01/09(Wed) 20:55:10
新年会はにゅるにゅるで♪ / キャサリン [甲信越]
「初花」で新年会でした。

開店と同時に入り1番風呂、2時間にゅるにゅるのお湯に浸かり、2時間鰻会席の宴会、また1時間にゅるにゅるに浸かり堪能!!

新年早々ニュルとニョロ、巳年だけに、こいつは春から縁起がいいぞ〜!!(*^_^*)

No.20789 - 2013/01/06(Sun) 11:49:26

Re: 新年会はにゅるにゅるで♪ / ごきちゅう [東海]
キャサリンさん
早くも新年会ですか。モールでにゅるにゅるなんて
見てるだけで、ため息ですワ。

私は、やっと東京の孫が今日帰りましたので
これから動けるかな?

No.20791 - 2013/01/06(Sun) 14:09:41

Re: 新年会はにゅるにゅるで♪ / 聖婆
いやですなぁ、キャサどん♪
内から外からこれじゃぁ
キャサどん、捕まえようと思っても
にゅるにゅるで逃げられちゃうじゃん♪

にゅるまでいかないけど、ちゅるにゅるくらいの
先月に寄った千手温泉千年の湯、ここも初花に似た湯で大好きです♪
初花ほど豪快にじゃんじゃかではないけどね。
モールって、なぜか、柔肌になったような勘違いしない?

No.20793 - 2013/01/07(Mon) 17:55:44

Re: 新年会はにゅるにゅるで♪ / キャサリン [甲信越]
♪ごきちゅうさん、温泉に浸かってる鰻はとっても美味しいですよ!!ただ、源泉温度が36℃くらいなので朝いちは我慢くらべになっちゃいます。
いよいよ始動ですか!?
またご報告が楽しみです!!

♪婆さま、鰻美味しかった〜♪(*^。^*)
千手温泉、未湯だす!
初花に似てるのか・・・φ(..)メモメモ

一緒に行った友は「なかなか石鹸のヌルヌルがきれないよ〜!」と一生懸命流してたけど・・・いつまで流すのかそっと見守ってあげました。^m^
初めての人は勘違いしちゃうね♪

No.20794 - 2013/01/08(Tue) 00:01:05
遅ればせながら・・・ / machikane [東海]

公私忙しく、遅ればせながら・・・(^▽^;

客間の皆様、あけましておめでとうございます!

年末は久々にバイクで九州へ。
最近はバイクも久々だったので、むちゃくちゃ寒かった〜。
しかもこの季節に無謀にも、南小国、阿蘇へ特攻。
雪の降る中、温泉で何度も解凍しながら無事に生還いたしました。(笑)
今年もまたよろしくお願いいたします。。。

No.20785 - 2013/01/05(Sat) 23:56:18

Re: 遅ればせながら・・・ / キャサリン [甲信越]
machikaneさん、明けましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしく!!

九州へ!?
あちらへ行かれた方々からメチャ寒いぞ〜!!と聞いていましたが・・・よくぞご無事で!

No.20786 - 2013/01/06(Sun) 09:46:43

Re: 遅ればせながら・・・ / 聖婆
machikaneさん、あけましておめでとうございます♪
今年もどうぞよろしくね♪

バ、バイク!!
お家に帰って、レンジでチンしてもらった?

No.20788 - 2013/01/06(Sun) 11:46:05

Re: 遅ればせながら・・・ / ごきちゅう [東海]
machikaneさん
今年も宜しくお願いします。

バイクですか、フェリー利用したのかどうか判りませんが〜
独身の時と、変わりなく走ってますね。
多分、九州88湯巡りだと思うけど〜
指先・首周りが凍傷しそうだヨ。

無事帰宅で良かったです。

No.20790 - 2013/01/06(Sun) 13:53:25
\(^o^)/ / キャサリン [甲信越]
はなちん、客間のみなさま、あけましておめでとうござます!!

今年もどうぞよろしくお付き合いくださいませ!!

No.20761 - 2013/01/01(Tue) 11:55:19

Re: \(^o^)/ / ごきちゅう [東海]
キャサリン さん、おめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

近場に良い温泉が在るって良いね。
愛知じゃ、尾張温泉が怪しい雰囲気で、満足出来る温泉は
高速で行かなきゃ無いです。
そう云えば、トンネル事故が立て続でイヤだね。

No.20768 - 2013/01/01(Tue) 12:47:20

Re: \(^o^)/ / けん@高岡 [北陸]
 キャサリンさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

No.20770 - 2013/01/01(Tue) 14:00:27

Re: \(^o^)/ / ono
キャサどん。
今年も宜しくね。

No.20772 - 2013/01/01(Tue) 14:43:11

Re: \(^o^)/ / ごきちゅう [東海]
けんさん、おめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
北陸の雪はどうですか〜
我々じゃ想像もつかない降りようでしょね。

No.20774 - 2013/01/01(Tue) 16:41:10

Re: \(^o^)/ / 聖婆
キャサどん、おめでとうございます♪
はな狂祖さま、みなさま、おめでとうございます♪

今年も、ヨタヨタついていくから遊んでね〜

No.20778 - 2013/01/01(Tue) 19:54:20

Re: \(^o^)/ / キャサリン [甲信越]
■ごきちゅうさん、よろしゅうに!(^O^)/
愛知はちょっとかわいそう…かな。
愛知のお友達、みんな言ってます、「ギヴmeいい湯!!」って。
それがごきちゅうさんの「怒涛の湯巡り旅」の原動力になってるのかも。(^_−)−☆
トンネル事故、観光地の旅館などはキャンセル続きで大変のようです。

■けんさん、今年もよろしく!
またキトキトを堪能しに行きたいな〜!( ´ ▽ ` )ノ
そん時はまた情報お願いしますね!

■おのちゃん、よろしくね!!
草津が待ってるぞ〜!\(^o^)/

■婆さま、末長くどうぞよろしく!m(_ _)m
夕べ、なおちゃんと大滝温泉でバッタリ!!
ここんとこ大滝が多いようです。(^◇^)
婆さまは新潟?

No.20781 - 2013/01/02(Wed) 16:37:00

Re: \(^o^)/ / けん@高岡 [北陸]
 ごきちゅうさん、キャサリンさん、今年もよろしくお願い
します。
 雪の方は正月は積もったのですが、今日は雨で解けてしまい
ました。明日は雪のようで気が抜けません。
 

No.20782 - 2013/01/02(Wed) 21:19:38
初湯 / ono
はなちゃん、みなさん、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
初湯は亀川四の湯温泉でした。
今日もボチボチ廻ります。

No.20760 - 2013/01/01(Tue) 11:07:00

Re: 初湯 / キャサリン [甲信越]
ボチボチね!(^_-)-☆
No.20764 - 2013/01/01(Tue) 12:00:19

Re: 初湯 / ごきちゅう [東海]
onoさん
おめでとうございます。
早速の温泉は良いですね。

私は、亀川四の湯では洗い桶借りての入浴です。
用意の良い人は、マイ桶持参するけど、長距離移動だと
荷物を減らすため〜、持ち込んだのは始めの頃だけです。

No.20767 - 2013/01/01(Tue) 12:40:42

Re: 初湯 / ono
ボチボチ廻ってます。
四の湯のあと、亀川筋湯、浜田温泉、竹瓦温泉、梅園温泉。
今回は此れで閉めます。たぶん。
ごきちゅうさん。
のっぽさん、竹瓦から参戦です(笑)。

No.20771 - 2013/01/01(Tue) 14:41:10

Re: 初湯 / ごきちゅう [東海]
onoさん
年末忙しい人に会えて、ヨカッタですね。

私は、先月の別府は・・裏泉家の後、梅園に寄ったのに
スタンプの店が休みで、押してもらえず
つっちさんの所にもよったんだけど〜〜
スタッフの方はいたけど・・本人には会えずでした。
不運が続いた日でした。

No.20775 - 2013/01/01(Tue) 16:53:04

Re: 初湯 / ono
ごきちゅうさん。
梅園、今日もお店は閉まっていました。元日だから、仕方ないですね〜

No.20776 - 2013/01/01(Tue) 17:00:19

Re: 初湯 / ごきちゅう [東海]
onoさん
ありゃ〜、ですね。
そうなんだ、結構休んでるですね。
竹細工は、そんなにうれないかも。竹は日田のものなんですかね?

No.20779 - 2013/01/02(Wed) 14:24:20
謹賀新年 / なおみ姉 [甲信越]
はなちゃん、みなさま
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

最近は富士山を眺めに、ちょっぴり山歩きなど楽しんでおります。
温泉はご近所温泉ぱかりですがちゃんと入っていますよ。

No.20759 - 2013/01/01(Tue) 08:26:57

Re: 謹賀新年 / キャサリン [甲信越]
なおちゃん&てっちゃん、明けましておめでとう〜!!

私もご近所温泉ばかりだよ!
遅くまでやてるとこ専門ですが。(*^_^*)

山歩きとはいったいどした!?
ゴルフとちゃうの?

No.20763 - 2013/01/01(Tue) 11:59:12

Re: 謹賀新年 / ごきちゅう [東海]
はなさん、なおみ姉さん、皆さん
おめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。

山歩き?
富士山は綺麗だし・・湖も綺麗だね。

No.20766 - 2013/01/01(Tue) 12:33:49

Re: 謹賀新年 / ono
なお姉。
今年も宜しく。
富士山、綺麗だね〜

No.20773 - 2013/01/01(Tue) 14:44:59

Re: 謹賀新年 / 聖婆
おぉ、なおみ姉〜♪

ほんとにねぇ、山歩きだって〜?
鍛えぬいたカラダだから、どんな山だってへっちゃらだと思うけど♪
富士山、この場所からの形が一番綺麗なんだよね♪
下に見えるのは河口湖大橋かな?
てっちゃんにもお世話になります。今年もよろしくね♪

No.20777 - 2013/01/01(Tue) 19:48:57

Re: 謹賀新年 / ごきちゅう [東海]
聖婆 さん
やっぱり、河口湖ですか〜、私は富士五胡の高い場所からの
眺めは、西湖だけにて自信がなくて〜
そうそう・・てっちゃん今年も宜しくね。
傍に寄り付く、チビちゃんとは年が違い過ぎるけど〜

No.20780 - 2013/01/02(Wed) 14:34:04

Re: 謹賀新年 / なおみ姉 [甲信越]
キャサどん
元旦から大滝温泉でばったりお会いできるとはびっくりでした。
ゴルフも忘れてないけど、山なんですよ〜
ごきちゅうさん
今年もてっちゃん共々よろしくお願いします。
せっかく富士山の近くにいるんで、綺麗な姿が撮りたくなって・・・
onoさん
今年もよろしくお願いします。
婆さま
今年もよろしくお願いします。
鍛えていない身体になっているので、ヘロヘロになりながら歩いてます。
さすがの婆さまはすぐに河口湖がわかっちゃいましたね。
前の写真は天下茶屋から登ったところからの写真です。
今回添付の写真は今日歩いた三ツ沢峠付近からのものです。

No.20783 - 2013/01/04(Fri) 18:05:27

Re: 謹賀新年 / ごきちゅう [東海]
下の富士山は、綺麗に撮れてますね。
カレンダーに使えそうです。
裏富士は、でこぼこが無くボデイラインが、ぐ〜です。

私の友達は、毎年表富士の写真を送ってくるのですが
今年は、ベストチャンスが無かったとの事で
写真は有りませんでした。

なおみ姉さんは、温泉も富士も近くて良いな〜〜

No.20784 - 2013/01/05(Sat) 09:53:40

Re: 謹賀新年 / 聖婆
凄いですね〜
温泉を駆け巡っているときの、なおみ姉らしく、
富士山も、あっちから、こっちからと
ビューポイント攻めてますね♪

わたしゃ、こういう写真は絶対に撮れないな
見上げるばっかりだから〜

No.20787 - 2013/01/06(Sun) 11:39:58

Re: 謹賀新年 / ono [九州]
私も絶対無理だ!
いい写真だね〜

No.20792 - 2013/01/07(Mon) 12:07:13
〆湯 / ono
今年の〆湯は、別府紙屋温泉です。
今は屋台村でタダ酒呑んでます。
のっぽさん、早くおいで〜(笑)。
では皆様、よいお歳を。

No.20758 - 2012/12/31(Mon) 19:35:49

Re: 〆湯 / キャサリン [甲信越]
今年もよろしくね、おのさん!!

タダ酒とは豪勢だね!!

いっぱい楽しんでね〜!!

No.20762 - 2013/01/01(Tue) 11:56:36

Re: 〆湯 / ごきちゅう [東海]
のっぽさんに、無事会えたかな〜。
No.20769 - 2013/01/01(Tue) 12:51:02
年末ですね / ごきちゅう [東海]
今年もあと4日間ですか〜

思えば、はなさんに11/09/23日に突然の幕引きを宣言され
我々はどうしよかと〜途方に暮れました。
はなさんの好意により、今年も無事継続して頂きました。
本当に、我々の身勝手で継続して頂き感謝の気持ちで一杯です。
来年の事は判りませんが〜
わがまま続けられたら良いなと思っているのですが〜
ごめんなさい。

皆さんも良い年をお迎え下さい。
来年も書き込みが出来る様に願いましょう。

No.20732 - 2012/12/27(Thu) 17:50:33

Re: 年末ですね / ono [九州]
はなちゃん、そして常連の皆様。

今年もお世話になりました。
来年も宜しくお願いします。

写真は、最近嵌まっている「居酒屋治ちゃん」です。

No.20738 - 2012/12/28(Fri) 10:26:14

Re: 年末ですね / ごきちゅう [東海]
onoさん
私達は、安くあげる為に殆ど素泊まりで、街の食事所を利用してます。
今度 居酒屋治ちゃん寄ってみます。
私達が何度か食事に寄っていた所は、ご主人が腰を痛め
閉鎖して、変わっていました。
次回の食事が楽しみになりました。

No.20741 - 2012/12/28(Fri) 16:50:00

Re: 年末ですね / ono [九州]
ごきちゅうさん。

私もいつも素泊まりです。
明日も、おっさん数人で呑んだくれてるはず。

No.20742 - 2012/12/28(Fri) 17:34:08

Re: 年末ですね / のっぽ [九州]
呑んだくれ会幹事です(*^-^*)ゞ
居酒屋治ちゃんで刺身を食べると他の刺身が食べられません。
漁師さんと直接取引しているので
安くて鮮度抜群なのが魅力です。
串焼きもうまいですよ。
というかすべてが安くて美味です。
ただ、カウンター8席だけなので、ぜひご予約を!
http://haruchan.k-server.org/

No.20743 - 2012/12/29(Sat) 13:38:29

Re: 年末ですね / ごきちゅう [東海]
onoさん、
onoさんの飲み会〜と、見て直ぐにピンときましたヨ。

のっぽさん、
何時も飯を食べる為に歩いている所にて
ばっちりです。
有難う御座います。

正月とは言え・・飲んだ後の温泉は止めましょうネ。

No.20744 - 2012/12/29(Sat) 14:06:21

Re: 年末ですね / 聖婆
いや〜、ほんとに、こうして年越しを迎えられるのも
はな狂祖さまのお陰ですなぁ♪ 
よっこらしょ、と お座りさせて頂けるのは有り難いことです。
onoさん、これは、もしかして、カノ有名な関鯖ではないですかなw( ▼o▼ )w

No.20747 - 2012/12/29(Sat) 22:08:08

Re: 年末ですね / キャサリン [甲信越]
のっぽさん、初めまして!(かな?)
ごきちゅうさん、おのさん、婆さま、ハロ〜!\(^o^)/

みなさんに耳よりグルメ情報いただいてよかった!
参考にさせていただきます。

思えば何度となく、はなちん&客間のみなさんに情報いただき楽しい温泉ライフを送らせていただいてます。
みなさん、どうもありがとう!!
これからもどうぞよろしくお願いします!!m(_ _)m

No.20748 - 2012/12/30(Sun) 01:32:27

Re: 年末ですね / aki [中国]
はなさん客間のみなさん、本年もありがとうございました。新年もよろしく
お願いします。

とりわけごきゅうさんには、新たに母屋からおいでになるお客様がないなか
益々盛んな投稿で客間を賑やかせてくださっていて感謝していますよ。

あらら、おのさんもう別府でしたか。それはそれは羨ましい。
わたしは今日から出掛けて大晦日に北浜泊まり。久々に別府での年越しです。

のっぽさん私も初めてでしたっけ?今後ともよろしくお願いしますね。
婆さま、キャサどん、新年もかわらずヨロシクね。

No.20750 - 2012/12/30(Sun) 06:56:29

Re: 年末ですね / ごきちゅう [東海]
別府の年末年始の無料温泉が、NHKニュースで放送されてました。
珍しいですね、全国ネットで見るの初めてじゃないかな〜
aki さんも別府ですか。
私は、絶対無理ですから〜、
皆さんの楽しい雰囲気想像しているだけで、寂しいな〜。

No.20751 - 2012/12/30(Sun) 09:45:55

Re: 年末ですね / けん@高岡 [北陸]
皆さん、本年もありがとうございました。新年もよろしく
お願いします。 
 私は地元で年越しですが、皆さんの情報やレポートを楽しく
拝見させてもらいます。

No.20753 - 2012/12/30(Sun) 17:59:06

Re: 年末ですね / ono
29日カプセルホテルグロリア
30日鬼石の湯・おさるの湯・こがね湯
31日長寿荘・末広温泉・蓮田温泉・東蓮田温泉・浜脇温泉

まだまだ続くよ温泉三昧。
キャサどん、すまん。

No.20754 - 2012/12/31(Mon) 10:24:30

Re: 年末ですね / のっぽ [九州]
キャサリンさま、ご挨拶遅れましてすみません。
初めまして。ときどきこちらにおじゃましております新参者です。
よろしくお願い致します。

同じくaki様、ご挨拶遅れの失礼ご勘弁下さい。
じつは先刻、某蕎麦屋の4人組のなかに紛れて
ご尊顔だけ拝見いたしました。
非礼お詫びもうしあげます。

http://uoyuu-teppanya.com/

大分市の温泉もなかなかです。
温泉巡りのあとは、こちらがお勧め。
どの料理も安くて美味いです。

No.20755 - 2012/12/31(Mon) 14:23:47

Re: 年末ですね / のっぽ [九州]
忘れてました。

皆様よいお年を!

No.20756 - 2012/12/31(Mon) 14:29:23

Re: 年末ですね / ono
午後からは、九日天温泉・朝見温泉・八幡温泉・山田温泉。

ガソリン切れ、宿にて休憩中です。
夜はつっち殿主催の飲み会&カウントダウンの予定。

No.20757 - 2012/12/31(Mon) 16:18:18

Re: 年末ですね / ごきちゅう [東海]
onoさん
カウトダウンって、前に聖婆さんも行った所ですか?
つっちさんとも一緒ですか。
別府の年越しは、賑やかだったんですね。

No.20765 - 2013/01/01(Tue) 12:27:36
別府のお正月の温泉 / ごきちゅう [東海]
別府恒例の行事ですが。

今年も、有難い温泉が無料ですか〜
12/29〜1/3日まで
竹瓦温泉(普通浴)
不老泉
田の湯温泉
海門寺温泉
永石温泉
浜田温泉
浜脇温泉

わたしは正月は無理で、指をくわえてます。
http://beijinkai.exblog.jp/19417456/

No.20730 - 2012/12/27(Thu) 17:07:04

Re: 別府のお正月の温泉 / ono [九州]
ごきちゅうさん。

ごきちゅうさんの分まで、浸かって来ます(笑)。

No.20731 - 2012/12/27(Thu) 17:17:36

Re: 別府のお正月の温泉 / ごきちゅう [東海]
onoさん
良いな〜地元だもね。
羨ましいを通りこして、悔しいですヨ。

No.20733 - 2012/12/27(Thu) 17:53:02

Re: 別府のお正月の温泉 / キャサリン [甲信越]
onoさんも別府!?
まったく羨まし〜!!(>_<)

お気を付けてね♪

No.20734 - 2012/12/27(Thu) 18:05:38

Re: 別府のお正月の温泉 / ono [九州]
こんなのもあります。

http://www.kamenoibus.com/topic/pdf/20121226204343.pdf

キャサどん。
遊んで来るよ〜。

No.20737 - 2012/12/28(Fri) 10:16:36

Re: 別府のお正月の温泉 / キャサリン [甲信越]
おのさん、いってらっしゃ〜い!!
いい湯いっぱいup希望!
すんごく羨ましいけど…ね!(^_−)−☆

No.20739 - 2012/12/28(Fri) 10:30:49

Re: 別府のお正月の温泉 / ごきちゅう [東海]
onoさん
バスに乗ると、温泉本貰えるですか〜
温泉巡りなら、無料券と割引券が付いてるので価値ありですね。
そう云えば、豊の国千年ロマンは達成してるのに
別府八湯名人の申告に一度も使用してないけど
今度は是非使いたいです。

No.20740 - 2012/12/28(Fri) 16:40:58
再訪 真っ黒なお湯! / キャサリン [甲信越]
夏に千葉富津市の静養園を再訪。
以前行った時はあまりのアンモニア臭(メタンガス?)に倒れそうになり写真どころではなかったので、今度は覚悟をきめて行ってみました。

相変わらず真っ黒だ!!
今は無き麻布十番のお湯と同じくらいです。
同時に入った別のグループ、お湯見たら引き返していきました・・・トホホ。(^_^;)

No.20723 - 2012/12/26(Wed) 19:12:24

Re: 再訪 真っ黒なお湯! / ごきちゅう [東海]
キャサリンさん
これは凄く濃い黒ですね。
関東は多いんでしょうが、羨ましい限りです。
>お湯見たら引き返していきました・
判るな〜〜。

私が尋ねた所では、石川県の有松温泉が濃厚で透明度5cmあるかな〜と云う位の黒だったですね。
何故か、加水してるらしいのですが〜

No.20728 - 2012/12/27(Thu) 13:58:14

Re: 再訪 真っ黒なお湯! / キャサリン [甲信越]
有松温泉、有名なレモン湯ですか。
金沢の温泉銭湯も奥が深いですよね!
甲府と似ているかも。(*^_^*)

No.20735 - 2012/12/27(Thu) 18:15:02

Re: 再訪 真っ黒なお湯! / 聖婆
まぁねぇ、別のグループが引き返すのも解らなくもないよね〜♪
この色で、この泡、おまけにアンモニア臭…(;~Q~)ノ
やっぱり勇気いるかもね〜
そういゃ、キャサどん、お江戸の黒湯はよく行ったっけね♪
ちょっと、お茶しよう、ちょっと、スパしよう、なんちゃって♪

No.20746 - 2012/12/29(Sat) 22:01:45

Re: 再訪 真っ黒なお湯! / キャサリン [甲信越]
そうそう、婆さま、あの頃は怖いもの知らずで恥知らず、怖いもの見たさの温泉めぐりだったような。
今考えると麻布十番で首タオル&お風呂セットはいかがなものかと。

…………………(ーー;)

あ、今もあんまり変わってないや。

No.20749 - 2012/12/30(Sun) 01:42:58
近場の温泉に行ってきました / ごきちゅう [東海]
12月も26日、今年最後の温泉に行ってきました。

・海津温泉
リニューアルの後、2回程行ってその後はご無沙汰です。
お湯が、赤くて一部かけ流しなのは変ってませんが
何故か、排水や電気風呂などは「そぶ臭」。
源泉はタンクに溜めるのではなく、直接浴槽に入れている
と、掲示していたが〜。
塩味で、金気味のNa・Caー塩化物温泉です。
温泉の分析表は何処にありますかと聞いたら〜
分析表ってなに?とぶっきらぼうの対応。
一番変わったのは・・従業員かな。

・神島田祖父母の家
津島市の老人福祉センターです。
前に行った時と、少し改装されていました。
玄関を入ったら誰もいなくて〜、浴槽で湯あたりで倒れた人が
いたらしくて・・・、バタバタしていました。
救急車と消防車が到着で、搬送されましたが〜
この間、お客さんが待ちぼうけ4人程。
その後入浴だけど〜前のお客さんと、後の人が同時入浴。
浴槽は3人しか入れない、小さい物で混雑。
浴槽の写真は無理と諦めたけど、皆さん気をきかして
浴槽から出て下さいました・・本当に有難うございました。
湯煙の凄い写真ですが〜撮れました。
源泉の名前が、名神温泉に変わっていて〜
ぬるぬる感の強い単純温泉。
かけ流しで、50度、微黄色・透明・微塩味・少し泡あり。
成分総計0.9535g、炭酸水素イオン332mgはうなずけます。
分析表もH23・12・13日の新しい物です。
こんなに良い温泉が、年齢制限で一般不可が残念ですね。

No.20720 - 2012/12/26(Wed) 19:00:40

Re: 近場の温泉に行ってきました / ごきちゅう [東海]
海津温泉の露天風呂です。
内湯は、湯煙がひどくて〜。

No.20721 - 2012/12/26(Wed) 19:02:26

Re: 近場の温泉に行ってきました / ごきちゅう [東海]
神島田祖父母の家の湯ですが〜〜
湯煙が凄くて判り難いのですが、少し黄色いのが判りますでしょうか?

No.20722 - 2012/12/26(Wed) 19:04:57

Re: 近場の温泉に行ってきました / キャサリン [甲信越]
年齢制限ありですか!
祖父母の家・・・何かあたたかいネーミングですね!(*^_^*)

湯あたり救急搬送、一度だけ居合わせたことがあります。
石川県の縄文真脇温泉ポーレポーレでしたが、まったくオロオロしてしまいました。

No.20724 - 2012/12/26(Wed) 19:30:50

Re: 近場の温泉に行ってきました / ごきちゅう [東海]
キャサリンさん、
湯あたりって、何故か冬場の方が多い気がするのですが〜
寒い所から、一気に温まろうと〜するんでしょうか?
私も何度か、居あわせた事がありますが
休憩は大事ですよね。

昨日の人は、おかしいので声をかけたら、ろれつが回らず
その内お湯に、顔を入れてしまったらしい。
直ぐに、浴槽から出して事無きですんだらしい。
一人入浴だったら大変な事に。
人の事は云えないですけどネ。

No.20729 - 2012/12/27(Thu) 14:14:08
別所温泉桂荘 / 聖婆
長野:別所温泉桂荘
11月に、ちょこっと一人旅お得プランで泊まった宿
夕食付きだけど、とても気に入りました♪

それでね、今回は、これまたお得プランだけど爺と2食付♪
「別所温泉泊まりながら新潟に行こうね」と言うと
「えっ? 別府温泉♪ 良いねぇ♪」
方向音痴は折り紙つきだけど、どうやったら別府回りで新潟行くんかい(--,)

この宿のお気に入りは、貸切風呂。昨今の貸切風呂流行で作られたものでなく
たぶん、昔は男湯・女湯・家族湯みたいな感じの3浴室が貸切。
なにしろ、宿泊室数が少ないのでいつでもどこかに入れると言うのが良い♪
そして、ご主人の作る創作料理が全て手作りで美味しい♪
建物は新しくないけど、コストパフォーマンスは最高です。
小さなお子ちゃまがいてもゆったりできます。
湯量豊富な別所温泉、隣の北向観音の手水舎も温泉が使われています。
お肌すべすべ、優しい硫黄泉です。

No.20717 - 2012/12/26(Wed) 14:28:13

Re: 別所温泉桂荘 / キャサリン [甲信越]
婆さま、なかなかよさそうな宿ですね!
創作料理ですか、おしゃれだな〜!(*^。^*)

別府経由新潟・・・爺さま、サイコ〜!!(>_<)

別所温泉は「相染閣」しか浸かってないような・・・まだあるのかな?

No.20718 - 2012/12/26(Wed) 16:54:38

Re: 別所温泉桂荘 / ごきちゅう [東海]
聖婆さん、別所温泉ですか。
私は、過去に自遊人を利用して別所温泉を何度か尋ねました。
共同浴場や、北向観音の手洗いも利用したりしましたが〜
あいそめの湯は、行こうと思いながら未だに行かずです。

別所温泉桂荘って、貸し切りが多くて良さそうですね、日帰り1050円ですか〜、ちょっと高いけど。
冬の今は、熱い単純硫黄泉で、かけ流しだから日帰りも
ありですね。

No.20719 - 2012/12/26(Wed) 17:18:54

Re: 別所温泉桂荘 / けん@高岡 [北陸]
聖婆さん、こんばんわ。
別所温泉に小規模でなかなかいい宿があるのですね。
今年は久しぶりに別所温泉に行ったのだけど、青春18きっぷの
日帰りで、時間の関係で別所温泉駅近くのあいそめの湯に
慌しく浸かってきただけです。でも、いいお湯でした。
 機会があればじっくり堪能したいものです。

No.20725 - 2012/12/26(Wed) 23:14:22

Re: 別所温泉桂荘 / キャサリン [甲信越]
けんさん、お久しぶりです!
雪、すごいですか?お気をつけてくださいね!

相染閣、なくなってしまったんですね。
アヤシくておもしろかったのにね♫

久しく行ってないから浦島状態だな…(´・_・`)

No.20726 - 2012/12/27(Thu) 07:17:14

Re: 別所温泉桂荘 / aki [中国]
おっ! けんサンお久しぶり♪

ホントホントお茶目なジサマだよねぇ〜キャサリンさん。
しかしマァ、しっとりしたお宿を見つけて来るモンだね婆さま。

わたしゃ別所温泉は町湯制覇のみ。
てったってね、1泊して大湯、大師湯、石湯、あいそめの湯の四湯
だから制覇はおこがましいね。(^^ゞ
カミサンは散策中にお茶したお宿花屋を大層気に入ったようでして、
この次別所温泉を訪れるときは些か物入りです・・・(^^ゞ

No.20727 - 2012/12/27(Thu) 07:29:47

Re: 別所温泉桂荘 / けん@高岡 [北陸]
 キャサリンさん、akiさん、こんばんわ。お久しぶりです。
今日は氷点下6度まで冷え込んで、寒い一日でした。路面が凍って
朝の通勤は車がノロノロ運転でした。雪は少し積もっています。
 寒いときは温泉に浸かって温まりたいものですね。

No.20736 - 2012/12/27(Thu) 18:48:16

Re: 別所温泉桂荘 / 聖婆
キャサどん♪
 自慢じゃないけど貧乏じゃ負けない婆ですからね
 安いところをいつも探しとりますです、ハイ♪
 一人泊で安いところは、ビジホの定食程度と覚悟していますが
 ココは違ったのです! 〇ゃ〇〇のポイントも使えて…
 婆のところからは泊まるほどの距離ではなかったので、
 共同湯しか利用しなかったけど、ココは常宿にしたいです♪

ごきちゅうさん
 へっ? 日帰り1050円? これでは、私も遠慮しますゎ
 でもね、わたしゃ、一人泊夕食付き6800円で泊まれたのね
 安いプランだってお部屋・全て貸切風呂は同じ、
 食事も一品少ないくらいでもボリューム満点。平日だけどね〜

けんさん
 お久しぶりです〜♪
 けんさんのところから、青春18きっぷの日帰りで別所温泉とは
 相変わらず、やりますなぁ〜w( ̄▽ ̄;)w
 ちょっと見、地味な温泉地だけど泉質はいいですよね
 ガッサ、ガサの足の裏も柔らかく滑らかになりましたゎ\(;゚∇゚)/ 

akiさん
 オチャメじゃなく、ハチャメチャですゎ
 共同湯四湯制覇、凄いですよ、西日本から遠征して♪
 わたしゃ、共同湯もまだ二湯のみです。
 そう、そう、奥のほうには雰囲気の良い宿がいくつかありますね
 でも、高そうなので遠くから眺めただけでしたけど♪

 前の週に、戸倉上山田の菊水にこれまた激安プランだったけど
 湯の色が透明から白濁に変化していって、こういうのも良いですね♪
 

No.20745 - 2012/12/29(Sat) 21:48:17

Re: 別所温泉桂荘 / ごきちゅう [東海]
聖婆さん
走ってますね〜良い所ばかり、
この付近は、11月までですかね。

No.20752 - 2012/12/30(Sun) 09:54:02
金谷旅館 / キャサリン [甲信越]
今夏、いつも素通りしてた河内温泉「金谷旅館」にやっとこさ浸かることができました。

いや〜極楽極楽!!
有名な混浴の千人風呂でなくても、女湯だけでじゅ〜〜〜ぶん楽しめます!

混浴は例のごとく女湯出入り口で見張ってる悪人どもが!(;一_一)
出るに出られず困ってるお嬢さんがいたそうです。

こらっ、悪人!<`ヘ´>

No.20710 - 2012/12/24(Mon) 18:45:02

Re: 金谷旅館 / ごきちゅう [東海]
私が行ったのは6年も前ですから、少しは浴槽が変わってるかな〜
同じ12月に行ったのですが、湯煙が多くてろくな写真だありません。
混浴はバスタオル巻きはOKなんだけど〜そんな状態ですか?

写真は綺麗に撮れてますね。
女性の浴槽も大きくって〜
これなら、別に混浴に入らなくても良いかも・・ですね。

私は静岡県は、隣の県なのに50湯は行ってなくて〜結構遠い
その内、伊豆半島を制覇しなくっちゃ。

恥ずかしながら、湯煙の写真を。

No.20712 - 2012/12/25(Tue) 16:15:21

Re: 金谷旅館 / 聖婆
金谷旅館、良いですね〜♪
ここは、お上品でキャサどんにぴったりの宿ですね♪
婆なんぞは、とっても敷居の高い宿だけど入浴のみだけ
無料で頂き恐縮しました。
夏の暑い日で千人風呂も誰も居なかったので
温めの豊富な湯にゆったりと贅沢させていただきました♪
私もねぇ、女湯のほうが良かったな〜♪

No.20714 - 2012/12/25(Tue) 21:17:17

Re: 金谷旅館 / キャサリン [甲信越]
ごきちゅうさん、タオル巻きオッケーですがその女性、小さいタオルだけだったんです。入った時は誰も入っていなかったんでしょうね…。湯あたり寸前だったそうです、気の毒に!わかっていれば大きなタオル持っていってあげられたのにね。画像、お褒めいただきありがとう!女湯は貸し切り状態だったのでいいのが撮れました!♪( ´▽`)伊豆半島制覇、楽しみです!!隠れいい湯がてんこ盛りですもんね!
No.20715 - 2012/12/26(Wed) 09:21:11

Re: 金谷旅館 / キャサリン [甲信越]
婆さま、私も立ち寄りでしたよ。いやいや、上品なお宿に泊まるのにはまだまだ修行が足りませんがな…(^_^;)しかし感じの良いお宿ですよね!露天風呂もあるし、混浴入らなくてもじゅうぶん楽しめますよね!
No.20716 - 2012/12/26(Wed) 09:25:26
今日も地獄でおまちしています / ごきちゅう [東海]
NHKのBSドラマ「今日も地獄でおまちしています」が
地上波で見れるとの事、嬉しい限りです。

http://www.nhk.or.jp/oita/bs_drama/

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121220-00000249-mailo-l44

この前の、裏泉家の時にNHKのBSで撮影に来ていて
のっぽさんも、私もインタビユーされましたが
地上波は無理ですね。

No.20704 - 2012/12/22(Sat) 17:06:40

Re: 今日も地獄でおまちしています / キャサリン [甲信越]
何とも嬉し恥ずかしな題名ですね!( ̄▽ ̄)
ごきちゅうさんがインタビューうけてるとこも見たいな。

ちなみに別府(血の池地獄だったかな?)で売ってた「毎日が地獄です」グッズ、ナイスなネーミングでお気に入りです!

No.20705 - 2012/12/24(Mon) 00:14:43

Re: 今日も地獄でおまちしています / ごきちゅう [東海]
キャサリンさん、ありがとうございます。

10年の888裏泉家で、個人宅にお邪魔して「血の池地獄」
の温泉に入らせて頂きました。
余りの素晴らしさにTV撮影に来た人や、スタッフも入浴した程でしたヨ。
その時の映像は、ユーチュ-ブの2010年8888温泉道.wmv に
映像が残ってますけど〜。
その時も、インタビューを受けました。

No.20706 - 2012/12/24(Mon) 11:02:19

Re: 今日も地獄でおまちしています / キャサリン [甲信越]
ユーチューブ見てみました!
でも土谷さんの顏しかわからない・・・(T_T)
もしかして女性の前にインタビューうけてるナイスガイがごきちゅうさん?

No.20707 - 2012/12/24(Mon) 13:30:47

Re: 今日も地獄でおまちしています / ごきちゅう [東海]
キャサリンさん
早いですね〜、私は愛知出身の爺さんです。
前の方はぼかしが入ってたりしてますが、お湯はピンクでした。
個人宅で、あんな大きな露天風呂を持っているなんて〜
凄いし羨ましい限りです。
内風呂の浴槽もピンクに変色していましたし・・・
未だに、こんな綺麗なピンクのお湯には、此処以外は
巡り会ってませんモ〜〜。
別府って奥が深い〜〜て思ってます。

No.20708 - 2012/12/24(Mon) 15:16:59

Re: 今日も地獄でおまちしています / キャサリン [甲信越]
いやいや、なかなかのイケメンですよ!!(*^。^*)

ピンク色・・・鉄分ですかね。
それにしても個人宅のマイ露天とはゴージャスですね!

別府はホントにいいとこです!

No.20709 - 2012/12/24(Mon) 16:06:25

Re: 今日も地獄でおまちしています / のっぽ [九州]
このドラマ楽しみですよね。
見慣れた光景がいろいろ出てきそうで期待してます。
風の噂で松方 弘樹が別府に魚を食わせる店を出すかもと。
ぜひ実現してもらいたいです。
『新日本風土記』のほうは、ワタクシの部分はカットされてる比率が高いかと(´ー`A;)

No.20711 - 2012/12/25(Tue) 14:43:33

Re: 今日も地獄でおまちしています / ごきちゅう [東海]
のっぽさん
ジャ-ナリスト同士の情報は凄いな〜。
>『新日本風土記』のほうは、ワタクシの部分はカットされてる比率が高いかと
普通の我々じゃ、そんな詳しい事判らないもの。

地上波になったら、ぜひ見たいですよ。
別府の旅番組でも、顔知り合りの人が出たり、見慣れた街が出たり
凄く楽しいですから。
だから、別府が好きなんです。

No.20713 - 2012/12/25(Tue) 16:31:21
ご無沙汰です! / キャサリン [甲信越]
客間のみなさま、お元気ですか!\(^o^)/

当方ただ今充電中につき、あまりの遠出はなし。
HPの画像入れ替えのため、地元山梨の温泉画像を撮り直しているところです!(^^♪
「山梨のいい湯情報」ならおまかせくださいね!(^_-)-☆

画像はご近所温泉の「昭和温泉」。
あいかわらずいい湯、ご用意できてます!

No.20699 - 2012/12/21(Fri) 16:41:35

Re: ご無沙汰です! / aki [中国]
おっ! 画像入れ替えですと?
「山梨のいい湯情報」楽しみにしていますよ♪

No.20700 - 2012/12/21(Fri) 21:11:27

Re: ご無沙汰です! / キャサリン [甲信越]
akiさん、こんにちは!

やっぱ甲府のジモ湯はいいなぁ!!
たまの硫黄泉、酸性泉はもちろん極楽だけど、毎日のモール系ナト塩泉の心地よさは何ものにもかえられません・・・と、再確認した次第。(*^_^*)

No.20701 - 2012/12/22(Sat) 10:02:25

Re: ご無沙汰です! / ごきちゅう [東海]
キャサリンさん
>HPの画像入れ替えのため
なるほど、山梨県は地区別に詳しくて〜
これを見ると、山梨県に来いと云ってる様な感じですね。
私は、最近山梨・群馬は〜とんとご無沙汰なもんで。

行動するなら、雪が溶けたらかな〜
なおみ姉さんや、てつちゃんからは良いよ〜〜と言われてのに。

九州なら直ぐに腰を上げるんだけど。

No.20702 - 2012/12/22(Sat) 12:03:57

Re: ご無沙汰です! / キャサリン [甲信越]
ごきちゅうさん、お久しぶりです!
お元気でご活躍の様子、よかったです!

山梨に来い・・・・まさにおっしゃる通り!
九州攻めばかりでなくたまにはお出かけくださいね♪
なおちゃん&てっちゃんとお待ちしてま〜す!(*^。^*)

No.20703 - 2012/12/22(Sat) 15:22:38
裏泉家に行ってきました / ごきちゅう [東海]
タイミング悪く、天気予報では雪の所に向かう事になりました。

別府に到着して、高速付近なら良いかな〜と思い日田に向かう。
今回は、九州八十八湯を主な目的に温泉に入る事にしました。

・(1日目)

・日田三隅川温泉 かんぽの宿(再)
なんと、入館するだけで600円が必要。
入浴料だと思っていたけど、違うそうです。

やっぱり、天気が気になり別府に戻る。
・明礬温泉 湯の里(再)
・明礬温泉 豊前屋旅館(再)
・明礬温泉 照湯温泉(再)
・別府温泉 駅前高等温泉(再)
・別府温泉 竹瓦温泉(再)

・さわやか別府の里
別府八十八湯温泉道に新規加入にて行ってきました。
浴槽は、有料老人ホームなので対応の造りです。
源泉は、堀田温泉のNa・Mgー炭酸水素塩・塩化物温泉。

・ホテル フジヨシ(泊・再)
何時も宿泊している、ステーションホテルは1ヶ月前でも
忘年会が入ってるとかで断られて、こちらに。

・(2日目)

・裏泉家は主に個人のお宅5ヶ所の温泉を巡りました。
絶対に入れない温泉に入れるのは、すばらしい事ですネ。

・この後、あかさかさんに1ヶ所秘密の温泉に連れて行って
頂きました。
少し温い温泉でしたが本当にありがとうございました。
こんなサプライズは大歓迎ですネ。
それから、onoさんにも初めてお会い出来て、とても
嬉しかったです。
のっぽさんとは、裏泉家5回連続もご一緒で〜縁が深いですね。
又、来年も会える事を祈ってます。

この後、又九州八十八の湯巡りで。
・別府温泉 ゆわいの宿竹乃井(再)

別府八十八湯新規加入の
・大和温泉
別府特有の集会所の隣に在り、浴場も階段を下りた所に在る。
浴槽は円形で、お湯はMTMMの単純泉。
59.5度で当然かけ流し。源泉は別府市温泉供給の富士見線。

・(3日目)

やっぱり、九州八十八湯を巡りました。

・亀川温泉 四の湯温泉(再)
・鉄輪温泉 鉄輪むし湯(再)
・鉄輪温泉 渋の湯(再)
・鉄輪温泉 ひょうたん温泉(再)

この後、駅前に戻り高段者パス使用して
・夢ホテルかくすい苑(再)
・ホテル清風(再)
・悠彩の宿 望海(再)
・ホテル望海(再)
・天空湯房 清海荘(再)

今回は、裏泉家を除けば殆ど、何度も入った温泉ばかりでしたが
お陰で、二度目の九州八十八湯も68ヶ所になりました。

No.20685 - 2012/12/11(Tue) 15:11:15

Re: 裏泉家に行ってきました / ごきちゅう [東海]
日田三隅川温泉 かんぽの宿の露天風呂の温泉温度を下げる
装置は使用されてなかった。

No.20686 - 2012/12/11(Tue) 15:13:52

Re: 裏泉家に行ってきました / ごきちゅう [東海]
「さわやか別府の里」の内湯です。
No.20687 - 2012/12/11(Tue) 15:15:41

Re: 裏泉家に行ってきました / ごきちゅう [東海]
大和温泉です。
No.20688 - 2012/12/11(Tue) 15:16:59

Re: 裏泉家に行ってきました / ごきちゅう [東海]
鉄輪温泉 和の宿(再)の内湯です。
報告に書き落としましたが、今回は内湯に入りました。

No.20689 - 2012/12/11(Tue) 15:20:15

Re: 裏泉家に行ってきました / ono
ごきちゅうさん。
私もお逢い出来て、嬉しかったですよ。
来年も、宜しくお願いします。

No.20690 - 2012/12/11(Tue) 18:37:54

Re: 裏泉家に行ってきました / のっぽ [九州]
ごきちゅうさん、おつかれさまでした。
裏の裏、いい思い出になりました。
ご一緒したのは5回連続でしたか〜
本当に腐れ縁で失礼致します(¯―¯٥)
来年もこれにこりずおつきあいください(*^-^*)ゞ

No.20691 - 2012/12/11(Tue) 18:41:06

Re: 裏泉家に行ってきました / machikane [東海]
お久しぶりです☆
ううっ、今年は資格試験と重なって応募すらできませんでした。。。
せっかく頑張って2巡目も終わらせたというのに。。。
来年こそ久しぶりに行きたいな〜。。。

No.20692 - 2012/12/12(Wed) 00:19:28

Re: 裏泉家に行ってきました / ごきちゅう [東海]
onoさん
時間が無くて、ほとんど短い立ち話で失礼しました。
来年は、ぜひつもる話しなどを〜楽しみにしてますヨ。
よし松さんでは、onoさんの話しは良く出ます。

のっぽさん
裏の裏は、やっぱり別府と言う造りでしたね。
来年も、絶対お会いしましょう〜
私はなんたって、15回権利がありますから。
北海道の女性が、裏泉家に参加なんて凄い人もいましたね。

machikaneさん
来年は、当選確率2倍ですから〜別府で会うのも楽しみです。
今年は、味噌会で可愛いベビーちゃんにお会い出来ず
残念・無念でしたからね。

No.20693 - 2012/12/12(Wed) 10:07:44

Re: 裏泉家に行ってきました / ごきちゅう [東海]
裏の裏は此方に載ってますヨ。
http://d.hatena.ne.jp/ohirune-manbou/20121211#c

No.20694 - 2012/12/12(Wed) 11:12:22

Re: 裏泉家に行ってきました / ono [九州]
ごきちゅうさん。

裏の裏は表だったりして(笑)。
宿泊すれば、誰でも入れますよ。

No.20695 - 2012/12/12(Wed) 18:21:17

Re: 裏泉家に行ってきました / ごきちゅう [東海]
onoさん、ありがとうございます。
あの、駐車場の奥に在る浴槽にて家族の人が入るのかな〜〜
なんて思ってたんですが。
宿泊者に、トンでもない場所に入りなさいなんて云うんですね。
それも、別府ですか?

No.20696 - 2012/12/14(Fri) 15:56:07

Re: 裏泉家に行ってきました / あかさか♪ [九州]
ごきちゅうさん、返事が遅くなって申し訳ありません。
お疲れさまでした。
自分の身の回りも少し落ち着いてきたので、
今回のご褒美に浮かれることなく
これからも別府のまち歩きに精進してまいります。
ありがとうございました。また、お会いしましょうね(^^)/~~~

No.20697 - 2012/12/16(Sun) 22:10:53

Re: 裏泉家に行ってきました / ごきちゅう [東海]
あかさかさん、
又、機会がありましたら素晴らしい場所に巡り会えます様に。
そして、別府でお会い出来ます様に祈ってます。

今回は本当に有難うございました。

No.20698 - 2012/12/17(Mon) 10:37:23
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 | 過去ログ | 画像リスト ]