0001592358

極楽客間〜24時間営業

客間でまったりと湯治して行って下さい。
宣伝広告・誹謗中傷など、この場にふさわしくない内容と
判断した場合は、勝手ながら削除させていただきます。
画像を使用する場合、著作権・肖像権・パブリシティ権等の
侵害に当たる画像はご使用にならないで下さい

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
味噌開きのお知らせ / 悠 [甲信越] [鄙び]
極楽客間の皆さま、こんにちは。
新潟・Rの嫁、悠です。
皆さまの秋の便りやS★さまの復活に、嬉しいおすそ分けを頂いております。

今日、安曇野のお母さんからお電話がありました。
今年の味噌開きは、
10月13日・日曜の17時頃からする計画を、お兄ちゃんたちがしています。
とのことでした。
温泉組の皆さまに連絡するのが遅くなってしまい、すみません。
とも仰っておりました。

私たち、お恥ずかしながら皆さまのご連絡先をあまり知りません。
この記事を読まれた方で、他の方々にお知らせするのをお願いしたいです。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m

また、介護人さんがご提案してくださってましたように、
この秋に次年度の味噌申し込みと前払いをお願いしたい、
ともお話がありました。
12月〜1月に豆の買い出しをしたりするそうです。
私も、介護人さんのご提案に賛同いたします。
味噌を申込される方は、よろしくお願いいたします。

No.22679 - 2019/10/07(Mon) 17:53:06

Re: 味噌開きのお知らせ / みるくん(*^−^*) [鄙び]
皆さま今晩は(*^−^*)

豪華なメンバーを確認して!
きゃー❤
٩(๑>ω<๑)۶わーい❤❤

ドキドキワクワクしてるみるです。

介護人さん、
Rくん、悠ちゃん、
いつも有難うございます♪
お味噌うけとりに
13日日曜、伺うつもりにしてます。
そして、
マチカネさんとこにも連絡しました。
が…

台風が近づいているので、行けそうなら…という状況です。
とのこと。

前日当日がまともに通過ルートやねえ。
お母さん、お兄ちゃんにも、危険な状況やと無理しないでね!って言っとかないとね!

また近々の様子を見て連絡させていただきます!

No.22680 - 2019/10/07(Mon) 21:15:18

Re: 味噌開きのお知らせ / みるくん(*^−^*) [鄙び]
あれ?
ごめん。
返信入れたとこが一番トップに来るの?
じゃあこっちを上にと。。

No.22682 - 2019/10/07(Mon) 21:18:14

Re: 味噌開きのお知らせ / なおみ姉 [甲信越] [泡付き]
皆さま、ご無沙汰しております。
悠ちゃん、連絡ありがとうございます。
ウチは日曜日のみ参加しようと思っていますが、
台風直撃しそうで危なさそうですね。
無事に開催できるかな? 心配です。

No.22683 - 2019/10/07(Mon) 22:27:11

Re: 味噌開きのお知らせ / ラル [東海] [鄙び]
介護人さん、悠ちゃん、色々と動いてくれて有難うございます。

台風が〜!! 
今回は残念だけど辞退します(T_T)

No.22687 - 2019/10/08(Tue) 23:27:38

Re: 味噌開きのお知らせ / みるくん(*^−^*) [近畿] [鄙び]
皆さま
おはようございます

台風進路はすこし逸れてきましたが…それでもなお関東へ直撃ですね…

暴風雨と道路や周囲の状態を検討して、今回は諦めることにしました…

皆さまのおうちも、カラダも…
健やかに過ごされますよう…
台風の通過被害が最小になりますよう…
お祈りします。

またお会いしたいので❤
取りに行くし、春にも行くよー❤

No.22690 - 2019/10/11(Fri) 07:20:57

Re: 味噌開きのお知らせ / R [甲信越] [鄙び]
台風の規模まだ強いままですね。
こちらは出張が延期になったり、町内イベントが中止になったり、色々影響出ています。
悠と相談した結果、今回は日曜日のみ日帰りでお味噌受け取りに行くことにしました。
今回残念ながらお会いできない方々、来春またお会いしましょう。
準備は万全に整えて、ご安全に!

No.22691 - 2019/10/11(Fri) 22:26:21

Re: 味噌開きのお知らせ / machikane [東海] [鄙び]
なんてっこたい!台風が来るなんて〜。。。
子供たちもいるので、ムリはできないので、
今回はあきらめます↘↘↘

来年もうちの味噌注文はなしですが、
皆様のお手伝いに子供もつれて参ります。

No.22692 - 2019/10/11(Fri) 22:41:02

Re: 味噌開きのお知らせ / R [甲信越] [鄙び]
あっ書き忘れてました。
今回、我が家の子供たちは不参加です。
Rと悠の2名で行きます。

No.22693 - 2019/10/11(Fri) 23:07:00

Re: 味噌開きのお知らせ / なおみ姉 [甲信越] [ツルスベ]
皆さま、あはようございます。
台風通過しましたが、大変な被害が広がってます。
皆さまのところは大丈夫ですか?

味噌開き、行くつもりでしたが、
道路状況もあり今回は断念します。

No.22695 - 2019/10/13(Sun) 08:45:44
湯巡り報告 / ラル [東海] [鄙び]
三週続けて湯巡りしてきたのでご報告を。
9月中旬 伊豆へ 土曜夜出発し伊豆へ向かう。
〇沼津温泉:天然温泉ざぶーん \870
伊豆の道の駅で車中泊

日曜日
〇石部温泉:平六地蔵露天風呂 \無料
〇河津七滝温泉:七滝温泉ホテル \1000
〇:七滝温泉ホテル・立ち湯 \上記1000に含まれる
×:七滝温泉ホテル・溶岩洞窟風呂 台風の影響で湯舟が土砂で埋まり使用不可
某SNSで仲良くなった方と一緒に湯巡りへ
〇祢宜ノ畑温泉:やまびこ荘(再訪)\600
×富戸温泉 休業中で玉砕
〇某リゾートマンションの大浴場
お招き頂いた某リゾートマンションで宿泊

月曜日
〇今井浜温泉:舟戸の番屋(旧 サンシップ今井浜) \300
この後帰路へ。

今回、七滝温泉ホテル所有の溶岩洞窟風呂が、台風15号の影響で埋まってしまい残念な事に。
ちなみに「大沢温泉・大沢荘山の家」も台風の被害により休業中との事。
千葉だけでなくこんな所にも影響が出ていたんですね。

写真は七滝温泉ホテル所有の立ち湯

No.22684 - 2019/10/08(Tue) 23:08:37

Re: 湯巡り報告 / ラル [東海] [鄙び]
9月最終週 栃木県塩原温泉へ 土曜夜出発し道の駅で車中泊
日曜日
塩原温泉郷の古式湯まつりに伴う「温泉ふるまい」のチケットを入手。
そして、「おもて那須手形」を購入して湯巡り開始。
〇板室温泉:大正村幸乃湯温泉 \手形使用
〇    :板室健康のゆ グリーングリーン \手形使用
〇塩原温泉郷 福渡:恵山荘 \温泉ふるまい
〇     上塩原:河童の湯 \250
〇塩原日の出温泉:塩原あかつきの湯 \1000
〇板室温泉:加登屋旅館 \手形使用
〇塩原温泉郷 塩の湯:明賀屋本館 \宿泊
〇       塩釜:彩つむぎ \明賀屋本館宿泊により無料

月曜日
〇板室温泉:大正村幸乃湯温泉(再訪)\800
〇    :那須フィッシュランド 源泉 ほたるの湯 \800
×湯西川温泉:共同浴場 薬師の湯 閉鎖により玉砕
×     :薬研の湯 湯が張られておらず玉砕
〇     :金井旅館 \500
この後帰路へ。

今回、自分の「2000湯記念」に明賀屋本館を選び宿泊してきました。
川岸の露天風呂が気持良く、まさしく温泉三昧の一夜でした。
残念なのが、「湯西川温泉・薬師の湯」が閉鎖になってしまった事。
しかも今年の4月で閉鎖との事で、またしても半年遅れで間に合わず(泣)

写真は、明賀屋本館 川岸露天風呂

No.22685 - 2019/10/08(Tue) 23:09:37

Re: 湯巡り報告 / ラル [東海] [鄙び]
10月一週目 長野県・栂池自然園の紅葉を見に白馬へ。土曜夜出発し道の駅で車中泊。
日曜日
朝から小雨模様。山の上も雲で隠れて見えず。断念して湯巡りへ。
〇信州金熊温泉:明日香荘 \物見游産手形使用
〇大町温泉:黒部観光ホテル \手形使用
〇白馬姫川温泉:竜神の湯 \650
〇白馬かたくり温泉:十郎の湯 \600
〇白馬姫川温泉:天神の湯 \手形使用で600
〇白馬八方温泉:庄兵衛の湯 \1000
×白馬龍神温泉:なごみの湯宿 休業中で玉砕
松本市まで戻り自身と車への食事タイム。
〇浅間温泉:ホットプラザ浅間 \680
白馬へ戻り車中泊。

月曜日
この日も朝から小雨模様。お昼まで様子を見るが…。断念して湯巡りへ。
〇白馬みずばしょう温泉:古民家の湯 \1000
〇崖の湯温泉:薬師平茜宿 \800
×浅間温泉:共同浴場 港の湯 ジモ専になり玉砕
〇    :目乃湯 \600
この後、帰路へ。

またまた共同浴場が…。一般客の締め出しが増えてきて寂しい限りです。

写真は、以前訪れた時の栂池自然園の紅葉。
この時は茶色ばかりだったので、赤・黄の鮮やかさを見たかったのだけど残念でした。

No.22686 - 2019/10/08(Tue) 23:11:03

Re: 湯巡り報告 / machikane [東海] [鄙び]
ラルさん

2000湯おめでとうございます!
明賀屋に泊られたんですね!
この川沿いの露天はあこがれです。。。
のみ不可ですが、私もいつか行ってみたい宿です。
しかも彩つむぎも入れるんですね。。。
いつかなんとかトライしたいな。

紅葉といえば、一緒に行った蓮華温泉を思い出しました。。。

No.22694 - 2019/10/12(Sat) 16:43:37

Re: 湯巡り報告 / 聖婆 [鄙び]
ラルさん、2000湯おめでとうございます\(^o^)/

明賀屋に泊まられたのですね♪
変わらない露天の景色が嬉しいです。
今回の台風19号で各地で甚大な被害となり、
まだ復旧には時間がかかりそうですね。

思い返せば、私が明賀屋に誕生日記念として宿泊し
帰宅した翌日に東日本大地震の大津波・原発爆発汚染と
それまでの穏やかだった日本の平和が打ちのめされ
以降、気候の変動・大気の不安定により、
日本各地で安全と言える場所も無くなってしまったようです。

極楽客間の過去ログを残して頂いてあるので、捲って
時の移ろい、現在も生かされていることに感無量です(No.19697)
あの時、明賀屋で夕食時に仲居さんが
「仙台で地震があって大変なので明日、帰ります」と話されていて
その2日後に、あの大地震が来るとは想像しても居ませんでした。
明賀屋の露天に何度も入り至福の時間を過ごしましたが
大地震時には、しばらく露天も閉鎖でしたよね。
元のように、素晴らしい露天で嬉しいです。
川の横ですので水害時は危険となりますので、機会があったら
絶対、外せない極楽空間だと思います。

被災の皆様の一刻も早い復旧、安全な生活が戻り
客間の皆様の平和がいつまでも続きますように。

No.22697 - 2019/10/19(Sat) 16:18:10

Re: 湯巡り報告 / はな [湯の花]
ラルさん、2000湯おめでとう(*´▽`*)
すごいなぁ!
私は最近へたれ具合に磨きがかかり、旅先でせいぜい2湯程度w
山歩きや美術館巡りに忙しい旅で、裸の時間が減ってしもたわ。
閉鎖閉業が、どうしても年々増加傾向。
ほんと残念ですね。
これからも旅ログ楽しみにしています♪

婆様、客間の歴史はすごいね。
人の人生の記録が詰まっている!!
旅した土地、入った温泉、それぞれにいろんな思い出がしっかり組み合わさって、今の自分が作られていると思うと、不思議な感覚。

出汁でいろんな具を煮込んだ、ちゃんこ鍋みたいなものだなぁ、人生は。
いつまでも未完成だけど。
婆様も長生きしてよ。

No.22699 - 2019/10/20(Sun) 01:03:35

Re: 湯巡り報告 / ラル [東海] [鄙び]
machikaneくん、
聖婆様、
はなさん、
ありがとうございますm(__)m
この客間に立ち寄る様になってから、一気に世界が変わったと言うか、何とかここまで来た感じです。

明賀屋さんへは、会社の関係で安く泊まれたのでラッキーでした。
次は3000湯目指して日々精進致します。

写真は明賀屋さんの貸し切り露天風呂。
良い感じに仕上がってました。

No.22700 - 2019/10/28(Mon) 00:10:38
味噌について / 介護人 [甲信越] [鄙び]
皆さん無沙汰です。
書き込みがうれしいですね。

さて、安曇野の味噌の件ですが
そろそろ受け取りに出向く方もいるかと思います。

一つ提案なのですが、次年度の仕込みを希望される方は、
豆や麹の代金を前払い、ということにしませんか?
これまでお母さんの好意で後払いでやっていただいてましたが
甘え続けるのもどうかな、とおもいまして。

春の仕込みまで出向く機会がとれない場合は振り込み等で、
受け取りにいく場合にはその際に手渡しで、
いずれにしても松井家に負担をかけない形で、と思います。
ご賛同いただけると幸いです。
振込先についてはおかあさんに確認しておきます。

No.22678 - 2019/10/01(Tue) 18:23:39

Re: 味噌について / みるくん(*^−^*) [鄙び]

介護人さん

いつも有難うございます
中川家、オッケーです。
伺った際に次回分をお渡ししておきます!

No.22681 - 2019/10/07(Mon) 21:16:35

Re: 味噌について / R [甲信越] [鄙び]
介護人さん、ナイス提案です。
こちらもお金準備しておきますね。
心配なのは台風のみ。
少しでも被害少ないことを祈りつつ、当日みんなに会えるのをたのしみにしてるよぉ!

No.22689 - 2019/10/10(Thu) 22:02:50
山梨にて復活ですわ! / 元極とら歌劇団薔薇組S⭐ [東海] [鄙び]
皆様、お久しぶりですわ♪
約10年のブランクがございましたが元S⭐は今年夏に復活ですわ♪

会社都合で房総の地を離れ早や6年が経ち浜松の地にて終の棲家を得ました。

それはさておき、T⭐Rとお江戸のAに告ぐ!
極とら歌劇団薔薇組、今此処に復活ですわ♪
来年春頃から夏辺りに信州にて薔薇組公演を予定していますわ♪
薔薇組のメンバーの方々宜しくですわ♪
合言葉は薔薇、皆さんよろしくて!

追伸
私、ヨッシャーの湯にて一人合宿頑張りましたわ。

No.22670 - 2019/09/13(Fri) 23:11:29

Re: 山梨にて復活ですわ! / ラル [東海] [鄙び]
S★様、お懐かしゅう御座います。
薔薇組公演は来年では無く、今秋は無理なのでしょうか?
兎にも角にも、楽しみにしております。

No.22672 - 2019/09/16(Mon) 18:58:41

Re: 山梨にて復活ですわ! / 聖婆 [鄙び]
お懐かしや〜
捜索願を出さねばと思っとりましたがな
長のブランクで舞も鈍ったのではないかえ?
客間も、はな狂祖さまがお目見えなさると急に華やいで、
アヤシイ薔薇組復活でまた賑やかになることは嬉しいことで
長生きはするもんですなぁヽ(^。^)ノ

No.22676 - 2019/09/19(Thu) 18:37:47

Re: 山梨にて復活ですわ! / aki [中国] [析出ゴテゴテ]
あらあらオールスターじゃおまへんか♪
婆さま。ホンに長生きゃええモンですわい。(^^ゞ

No.22677 - 2019/09/28(Sat) 15:58:48

Re: 山梨にて復活ですわ! / T☆彡R [甲信越] [鄙び]
あ〜らお懐かしや(はあと)
T☆彡R、S☆の再降臨、一日千秋の思いで待ち望んでおりましたわ♪
来年からと言わず、来る安曇野お味噌開きにて祝シンクロ舞が理想ですわ♪
きっと台風も向きを変えて退☆散間違いなし♪ですわっ

No.22688 - 2019/10/10(Thu) 21:59:12

Re: 山梨にて復活ですわ! / はな [薔薇の舞]
おかえり、スター谷山兄!
やっとかめ(^o^)丿
復活記念として、投稿「流派」に”薔薇の舞”を加えたから、ご利用下さいませ。

No.22698 - 2019/10/20(Sun) 00:48:50
ねこねこはなはな♪ / はな [野湯]
こんばんは。ちょいとご無沙汰でした…
月がキレイな夜ですが、皆さまお変わりございませんでしょか?

婆様、ありがとう(*^▽^*)
夏休みに猫鼻の湯、堪能して参りました♪
突き抜ける青空、素晴らしい温泉日和でしたよ。

ご主人の、今なら露天貸し切れるよ♪という優しい提案にすぐ乗っかり、心ゆくまでくつろぎタイム☆

アブやらウルルやらがちらちら攻撃してきたけど、手ぬぐいをブンブン振り回して応戦!!
至福の時間を死守いたしました!
(=´∀`)人(´∀`=)

新潟から向かったのですが、糸魚川は猛暑でした、、、
いいところですね。
亀田のあられ、新潟限定が売ってる。
会社で配ったら、ウケが良かったですよん♪

No.22668 - 2019/09/13(Fri) 20:44:05

Re: ねこねこはなはな♪ / けん@高岡 [北陸] [金気]
 はなさん、こんばんわ。
猫鼻の湯、なかなか良さげですね。
お盆休みは甥と一緒に夜行日帰りで甲子園に行きました。バスツアーなので楽でしたが、試合の方は負けました。甥の方は甲子園で
応援出来て良かったようです。
 温泉は岐阜県高山市の荒城温泉恵比寿の湯へ行きました。ここの
源泉浴槽に浸かるのが楽しみで暑い時期に涼を求めるのにはいい
ところです。今月の連休にも行こうかと思っています。いつ行ってもいい温泉です。

No.22669 - 2019/09/13(Fri) 21:56:20

Re: ねこねこはなはな♪ / ラル [東海] [鄙び]
はなさん、ご無沙汰です。
写真の露天は、離れの露天ですか?
自分が行った時は湯を溜めている最中だったので利用できなかったけど、近くに行った時は寄ってみよ〜っと。

>手ぬぐいをブンブン振り回して応戦!!
さすが! はなさん!! 強者です♪

No.22671 - 2019/09/16(Mon) 18:52:29

Re: ねこねこはなはな♪ / はな [東海] [野良湯]
けんさん、ご無沙汰ですヽ(´o`;
バス旅、楽しんでいらっしゃいますね!
荒城温泉、私は随分行けてないなあ…
富山からの方がアクセスいいですね。
夏休みは富山市内で宿をとり、立山黒部アルペンルートへ初めて出かけて参りました♪
黒部ダムまで行ったけど、素晴らしいですね!!
あの景色、ほんと感動の嵐♪
温泉は金太郎のみで、あとはサウナ巡り(笑)
とっても楽しかったわ。
やはり富山はいいところですね(*^▽^*)

ラルさん、そう!離れの露天風呂です。
丁度お湯を張ったところだとかで、湧きたて新鮮なお湯に大満足でした♪
時間があれば、ご主人ともっとお話ししたかったのですが、なんせ腹ペコで…
アブと闘い過ぎたか(;´Д`A
道の駅でかまど炊きご飯、たらふく食べました♪
春や秋も素敵だろうなと思います(´∀`=)

No.22673 - 2019/09/17(Tue) 20:48:46

Re: ねこねこはなはな♪ / けん@高岡 [北陸] [黄濁]
はなさん、こんばんわ。こちらこそご無沙汰です。
甲子園のアルプススタンドは久しぶりでした。大分以前に母校が
甲子園に出た時は夜行日帰りで列車で行きました。バスだと待機場所の浜甲子園から結構歩かされました。帰りは暑かったです。
荒城温泉、16日に行ってきました。アクセスがいいのもありますが、26度の源泉浴槽と程よい温度の露天風呂の組み合わせは最高です。気持ちいいですね。
 富山市内に宿を取ってアルペンルートに行ったんですか。アルペンルート、素晴らしいでしょう。黒部ダムも放水していて結構見がいがありますね。
 温泉は金太郎のみですか。一番いい温泉ですね。富山を満喫できたのは何よりです。

No.22674 - 2019/09/17(Tue) 22:43:48

Re: ねこねこはなはな♪ / 聖婆 [鄙び]
おぉ〜♪
はな狂祖さま、猫鼻だけじゃなく、かまど炊きご飯も!
ワタシも、あっちに行ったときは必ず、かまど炊きご飯です!
最初は、おかずも注文したけどイマイチだったので、
ご飯セット¥580のトン汁選んで、おしんこ食べ放題♪
このおしんこ2種がまた、ご飯に合うのですよね〜
ご飯が美味しいとおかずに邪魔されたくないのです(負け惜しみ)
初めて、おかわりしました〜(/ω\)
それに隣接の深山の湯、ここがまた侮れない良泉で、¥500以上の食事をすると¥660の入浴料が半額に!
そして、ソフトクリームも¥50引きというので爺は大喜び♪
580+330=910で大満足。こういう客ばかりでは迷惑かな\(^o^)/
それで、いつも猫鼻の湯を素通りしてしまって入湯が遅くなったわけで…

No.22675 - 2019/09/19(Thu) 18:28:07
暑気払い / ラル [東海] [鄙び]
お盆前に連休を貰ったので、静岡と山梨へお出かけしてきました。

月曜日
〇南アルプス赤石温泉:白樺荘 \510
新しくなった白樺荘へ行ってきました。
湯はツルスベ感があり、消毒臭も感じなく悪くはなかったですね。
露天風呂もあって、南アルプスを眺めながらの入浴になります。

〇某施設跡地のステンレスバス
某施設としますが、たぶん察しが付くかと…(^_^;)
その跡地にステンレスバスが置いてあり、ツルスベの湯がザブザブ掛け流されていました。
体感32℃位の湯が気持良く、終始笑顔が途切れず!(^^)!

〇田代温泉:南アルプス井川オートキャンプ場 \300
小浴室を貸し切りで使用。 MTMMツルスベのアル単。
ツルスベ感は白樺荘よりあるかも?

×口坂本温泉 営業時間に間に合わず玉砕
朝の出発の遅れと某所での長湯で間に合わず(T_T)
合わせて到着した途端に雷雨に見舞われ、逃げる様に車を走らせました。

静岡県を後にして、山梨県へ向かう。

〇山城温泉 \400
こげ茶色の冷泉槽にこげ茶色の湯の花がワシャワシャ舞う♪
…が‼ アジアの某国の団体が入浴した後で、脱衣所の床はビチャビチャで
浴室にスリッパが転がってる有様…。一気に気分が台無しになる。

1日4湯の適量入浴?でこの日は終了。
道の駅で車中泊。

火曜日
〇ヨシャーの湯
朝一から冷泉で身を清める(笑)

〇信玄温泉:HOTEL1・2・3 \500
黄色いツルスベの湯で、細かい泡が舞う。

×草津温泉 保守点検で臨時休業で玉砕

〇山宮温泉 \600
MTMMでザブザブと掛け流しで、36℃の優しい湯が気持良い。
しかし、前の道路工事の音が浴室で反響し、うるさくて長居できず。

〇正徳寺温泉:初花 \700+食事代
うなぎでパワーを付けて、温泉で身も心も癒されました。

〇勝沼ぶどうの丘温泉:天空の湯 \610
ワイナリー併設の入浴施設。
MTMMの少しツルスベ感があるアル単。
ぶどう畑を見下ろす高台にあるので、見晴らしは良好。

1日5湯で終了して帰宅。
やっぱりこれ位が適正量だよね?

写真は某所のステンバス

No.22663 - 2019/07/30(Tue) 23:13:44

Re: 暑気払い / 聖婆 [鄙び]
某所、良い景色ですね〜、ちょうど良い湯温で♪
この毎日の暑さでは、無理しないでくださいね。
フツーの人は、この数でも夏はクラクラしちゃいますから…

No.22665 - 2019/08/01(Thu) 21:25:14

Re: 暑気払い / ラル [東海] [鄙び]
婆様、ご無沙汰しております。
某所は建物が建っていた所が更地になっていて、その片隅にポツンと置かれてました。
ステンバスは長い間置かれてると思うけど、中も外も綺麗な状態だったので、どなたかが管理して下さってるのでしょうね。
有難い事です。

下に書かれてる猫鼻の湯。
宿泊できるのは気が付かなかったですね。
小谷の道の駅で車中泊するより良いかも?

No.22666 - 2019/08/03(Sat) 22:13:53
湿気払い / 聖婆 [甲信越] [鄙び]
ご無沙汰しています。
これ以上、呆けないように、あちこち徘徊していますが
最近、フツーの温泉旅館泊が続いたので
なにか面白いことないかと探して行ってきました♪
車中泊は慣れてきたけど、軟弱でキャンプ泊をしたことがない。
そこで、こんなの〜♪

長野県:ぽかぽかランド美麻、道の駅で温泉・宿泊・食事OK♪
隣接して体育館のような建物があり、その広〜いところに
2〜3名用テントが4つ。テント泊初心者にはもってこい!
寝具は¥1500で借りられるけど、基本持ち込みということで
車中泊用の簡易布団♪ 爺婆で各1テントを借りました。
温泉入り放題、休憩して昼寝放題、これでなんと・・・
入湯税込一人、¥2150円!!!
夏休みだけのお試し期間のようですが、車中泊で狭い人は
ここ、良いですよ〜\(^o^)/

No.22660 - 2019/07/23(Tue) 18:35:28

Re: 湿気払い / 聖婆 [甲信越] [鄙び]
そして、帰りに寄った極上湯。
いつも、前を通りながらなかなか寄れなかった〜

素晴らしいかけ流しです。
女湯の写真ですが、露天も素晴らしいです。
好きなだけドバドバ源泉投入できます♪
次回は、宿泊したいと思います。1泊1000+入浴500=¥1500也!
ご住職でもある経営者の米寿を過ぎた超元気な爺ちゃんは
大変ユニークでサービス満点♪素晴らしい方です。
末永く、この良泉を守って頂きたいと思いますが
手放す日も近いのではないかと話されていました。
お金があったら、譲ってもらいたいほどの良泉と譲渡交渉可価格…
未湯の方は、今のうちにぜひ!
猫鼻の湯:湯原温泉♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

No.22661 - 2019/07/23(Tue) 18:48:51

Re: 湿気払い / aki [中国] [野良湯]
婆さまご無沙汰です
屋内でテント泊ですか。さすが面白いモン見つけてきますね♪
お元気そうで何より何より。ヽ(^o^)丿

No.22662 - 2019/07/25(Thu) 14:40:27

Re: 湿気払い / 聖婆 [鄙び]
akiさん、毎日、暑いですね〜
ジメジメが終わった途端に暑い〜!
やっと干せた梅干しがカラカラに乾きました〜(*'ω'*)
最近は、北へ行っても南へ行っても、暑いですね

No.22664 - 2019/08/01(Thu) 21:18:45
梅雨の晴れ間に / ラル [東海] [鄙び]
梅雨の晴れ間に紫陽花を見に行ってきました。
場所は「愛知県・形原温泉 あじさいの里」
色とりどりの紫陽花が咲き誇ってました。

No.22656 - 2019/06/22(Sat) 23:32:05

Re: 梅雨の晴れ間に / ラル [東海] [鄙び]
紫陽花にも色々な種類があるんですね。
No.22657 - 2019/06/22(Sat) 23:33:11

Re: 梅雨の晴れ間に / ラル [東海] [鄙び]
帰りには蛍を見に♪
No.22658 - 2019/06/22(Sat) 23:35:05

Re: 梅雨の晴れ間に / 聖婆 [甲信越] [鄙び]
ご無沙汰して…、1か月遅れの書き込みとなってスミマセン!
紫陽花、大好きです♪
今年は、梅雨明けが遅いのでしょうか?
あちこちで、まだ紫陽花が咲き誇っています。
そして、強い雨やジメジメの重い雲の毎日、太陽さんはどこ?
我家の前に来る蛍の数も少なかったようです。

No.22659 - 2019/07/23(Tue) 18:06:51
時代の移り変わりの中で / ラル [東海] [鄙び]
「令和」へ改元される中、主に大分県で湯巡りしてきました。

4/27
夕方に出発し途中広島で高速を降りて一旦休憩。
〇神辺天然温泉:ぐらんの湯 ¥850

道の駅来夢とごうち で車中泊

4/28
広島県から島根県へと湯巡りしながら移動。
〇湯の山温泉:湯の山温泉館 ¥350
〇湯来温泉:国民宿舎湯来ロッジ ¥570
〇    :河鹿荘 ¥600
×潮温泉:大和荘 建て替え工事中にて玉砕
〇三瓶温泉:亀の湯 ¥300
×    :湯元旅館 地震災害により建物破損で休業中にて玉砕
×    :国民宿舎さんべ荘 地震災害により建物破損で工事休業中にて玉砕
〇小浜温泉:才市の湯 ¥350
〇頓原温泉:頓原ラムネ銀泉 ¥500
〇加田の湯温泉:加田の湯 ¥400

大分に向け移動し、福岡県の道の駅しんよしとみ で車中泊
 
三瓶温泉が震災を受けていた事は知りませんでした。
湯元旅館は手つかずの状態だったので、再建されるのかどうか…。

No.22646 - 2019/05/04(Sat) 13:50:08

Re: 時代の移り変わりの中で / ラル [東海] [鄙び]
4/29
別府・大分市に向け移動。
〇くにさき六郷温泉:花いろ温泉 ¥300
〇        :海門温泉 ¥350
〇別府温泉:梅園温泉 ¥300

大分市内の湯巡りへ
〇あたみ温泉 ¥380
〇クリスタル温泉 ¥300
〇明野温泉:良の湯「舞千花」 ¥700
〇丹生温泉:和みの湯 ¥300
〇王子温泉 ¥380
〇南大分温泉:天然温泉天の川 ¥400

道の駅おおの で車中泊

梅園温泉が新しくなったとの事で突撃。
街には多くの観光客で賑わうけど、ここはひっそりとしていて貸し切り状態でした。

写真は新しい梅園温泉

No.22647 - 2019/05/04(Sat) 13:51:37

Re: 時代の移り変わりの中で / ラル [東海] [鄙び]
4/30
「平成」最後の日を大分市内の湯巡りで締める事に。
〇塚野鉱泉:共同浴場 ¥200
〇天然町温泉 ¥300
〇神崎温泉:天海の湯 ¥500

昼食は「よし松」さんで『時代越しそば』を頂く。
〇大分森温泉:まねきの湯 ¥380
〇錦温泉 ¥380
〇みやざき郷温泉 ¥300
〇宝珠温泉こがね湯 お休みの所ご厚意により入浴
〇下郡温泉 ¥380
〇銭湯 松の湯 ¥350
〇新湊温泉 ¥300
〇おおいた温泉物語三川の湯 ¥380

道の駅ゆふいん は大混雑のため、道の駅童話の里くす で車中泊

流石は大分市、どこに行ってもハズレ無し‼
しかも殆どがモール泉で気持ち良かった〜!

よし松さん、忙しい所ありがとうございました。
次回は事前連絡しますね。

No.22648 - 2019/05/04(Sat) 13:52:31

Re: 時代の移り変わりの中で / ラル [東海] [鄙び]
5/1
「令和」初湯は由布院温泉から。
〇由布岳温泉 ¥300(露天風呂が使用不可のため特別料金)
〇加勢の湯(西石松共同温泉) ¥100
〇ゆのつぼ温泉 ¥200
〇乙丸温泉館 ¥200
〇石武共同湯 ¥200
×荒木共同浴場 老朽化により閉鎖で玉砕
×新荒木共同浴場 ジモ専のため玉砕
〇中川温泉蛙乃湯 ¥380
×川西温泉 休業で玉砕
〇篠原温泉 ¥200
〇極楽温泉:かげのきの里 ¥330
〇湯の杜竹泉 ¥500
〇奥別府かいがけ温泉:きのこの里 ¥300
〇まるた屋温泉:西方の湯 ¥400

大阪まで移動予定が体力が持たず、変更して広島で高速を降り
道の駅来夢とごうち で車中泊

荒木共同浴場が閉鎖され、間に合わなかったのが残念でした。
これも時代の流れで仕方ない事なのだけど…。

No.22649 - 2019/05/04(Sat) 13:53:38

Re: 時代の移り変わりの中で / ラル [東海] [鄙び]
5/2
akiさんのお店に突撃。
時間を割いて貰ってありがとうございました。
〇尾道養老温泉:養老温泉本館 ¥500
〇      :天然温泉 うら湯 ¥500

湯巡りを終え帰路に。

No.22650 - 2019/05/04(Sat) 13:55:13

Re: 時代の移り変わりの中で / はな [東海] [鄙び]
あんれまあ!
やっぱり誰かはいるかなと思ってたら、ラルさんも来ていたのねー別府へ。
実はワタクシ、北九州着フェリーで上陸し、28日〜3日までずっと別府に滞在していました。
双葉荘に5連泊、女将さんとすっかり仲良くなりましたよ♪
毎日地獄自炊するのが目的だったので、湯巡りはあんまり・・・
双葉荘以外の温泉は、
梅園温泉(ニアミスね!)
鉄輪むし湯
照湯
熱の湯
すじ湯
谷の湯
上原温泉
上ノ湯
それと、長湯のながの湯
ってなとこだったっけかな?
いちのいでが源泉故障で休業でした。

29日は佐伯でお魚買い込み、30日は大分市内をぶらぶら。
県立美術館が目当てで、温泉は無しでしたが。
霧で高速が通行止めになって、国道がめちゃ混んでたわ・・・。
令和元日は、別府の温泉神社・八幡浅見神社にて、限定御朱印をいただきました。
温泉マークの御朱印帳も買ってしまった(^-^;
詳細は、また写真整理したら書き込みます。

どこかですれ違っていたかもね♪

No.22651 - 2019/05/06(Mon) 23:57:17

Re: 時代の移り変わりの中で / よし松@女将 [九州] [硫黄]
ラルさん、先日はわざわざお越しくださいましてありがとうございました。
あまりの突然で言われるまで全く気がつきませんでした😅
本当にごめんなさいね。
でも、大分楽しんで頂けた様で良かったです♪
三瓶温泉の国民宿舎、数年前に泊まったんですが、今、休業中なんですね😢
とってもいい湯だっただけに残念です。
akiさんにも会えたようで良かったですね!
又、いつの日かお会い出来る日を楽しみに商売頑張ります☺
それから、はなちゃんも大分にいらしてたんですね❗
堪能されたようで何よりでした😊

No.22652 - 2019/05/07(Tue) 21:08:10

Re: 時代の移り変わりの中で / ラル [東海] [鄙び]
連休中の仕事がキャンセルになったので、急遽大分行きを計画したのだけど、行きも帰りもフェリーが取れず。
往復自走でチョット疲れが残ったけど、楽しい湯巡りでした。

はなさんも別府に居たんだね。
国道の渋滞と雨で、別府でブラブラするのを止めちゃったんだけど、どこかですれ違ってたかもね。
でも…、すれ違っても気づかれなかったと思う… (´・ω・`)

いちのいで会館が休業中とな?
コバルトブルーの湯の復活を心待ちにしてます。

よし松さん、
混雑する中、ありがとうございました。
三瓶温泉の国民宿舎は工事中との事だったので、再開が期待できるのですが、湯元旅館は放置状態だったのでどうなるかな。
大分市の温泉銭湯巡りは楽しかったです♪
あたみ温泉なんて駅前の立地であの佇まい。渋すぎます♪
天然町温泉・みやざき郷温泉が手作り感があって楽しかったですね。
お店の方へは大分に行った時には突撃させていただきます。

No.22653 - 2019/05/09(Thu) 20:34:44
味噌仕込みリマインド / 介護人 [甲信越] [鄙び]
おお、書き込みふえていますね。
さて、今年の味噌仕込みのリマインドです。

仕込み日
 温泉組は5月19日(日)です。
 仕込み手が足りないと作業が大変になりますので
 ご都合をつけてのが参加、よろしくお願いします。
 前日18日も仕込みをしているそうですので、こちらでの
 参加でも良いかと思います。

お久しぶりの方、初めての方、興味があれば是非ご参加を。

No.22643 - 2019/04/22(Mon) 13:32:20

Re: 味噌仕込みリマインド / ラル [東海] [鄙び]
介護人さん、連絡ありがとうございます。

18日は仕事が入っているので夜営に参加できるか不明ですが、
19日にはお手伝いできる様にします。

No.22644 - 2019/04/24(Wed) 22:18:42

Re: 味噌仕込みリマインド / R [甲信越] [鄙び]
介護人さん、書き込みありがとうございます。

19日は残念ながら町内の祭りと重なってしまい参加できなくなってしまいました。
なので18日に日帰りで味噌仕込み参加します。
あと、今日お母ちゃんに電話した時の話で、
味噌の代金が麹の値上がりのため、一口4,200円へ変更となったそうです。
よろしくお願いします。

No.22654 - 2019/05/13(Mon) 21:53:19

Re: 味噌仕込みリマインド / 介護人 [甲信越] [鄙び]
Rくん
味噌値段了解です。
さて、今年は何人集まれるやら?

No.22655 - 2019/05/17(Fri) 23:37:51
山梨に春が来た / なおみ姉 [甲信越] [泡付き]
皆さま、お久しぶりです。

ラルさんを真似して春の写真を撮りました。
銭湯にありそうな感じになりました。
温泉巡りをするわけではなく、近所の桜を眺めています。

No.22635 - 2019/04/06(Sat) 00:07:23

Re: 山梨に春が来た / ラル [東海] [鄙び]
なおみ姉さん、
銭湯の壁画でもOKですね(^_^)b

負けじと静岡側から撮ったけど、
霞んでハッキリ映らなかった…。

No.22636 - 2019/04/08(Mon) 01:48:45

Re: 山梨に春が来た / はな [東海] [後からくるやつ]
さっすがキレイだね〜、富士山は!
桜まで加わると、無敵の美しさ☆
こんな景色が近所にあるなら、どこへも行かなくても満たされるってもんだよ、なおみ姉♪

ラルさんは静岡から?
花霞のなかなかいいショットじゃない(^_-)-☆

わたしゃ銭湯の壁画で満足よ。
この前行った、名古屋のテレビ温泉って銭湯、とってもお気に入りに!
名駅から割と近いし、車も16台停められるし、あれこれレトロで落ち着くの♪
紫色のロッカーってすごいけど、常連さん専用の風呂道具入れまで設置されていて、これに入れるために、近所へ引っ越そうかと真剣に考えたわ=3
あ、だけどこの銭湯には壁画は無かった、、、

No.22638 - 2019/04/15(Mon) 23:25:10

Re: 山梨に春が来た / 聖婆 [地球外] [鄙び]
なおみ姉さま〜、お久しぶりです♪
私は先日、伊豆に行った時に雨で富士のお姿はまったく見られず!
西側の裾野を走っても雨の時は拝むことができませんでした(*'ω'*)
ここんところ、車中泊しながら徘徊しています。
(ラルさん、足を延ばしても大丈夫な軽にしました♪)
今日は飛騨の道の駅で24℃、ビックリです!飛騨の山道は桜が満開でした。
はな狂祖さま、客間リフォームですか♪

No.22641 - 2019/04/19(Fri) 17:39:47

Re: 山梨に春が来た / なおみ姉 [甲信越] [鄙び]
ラルさん
静岡側からの素敵な写真ですね。
すっきりきれいな富士山と満開桜はなかなか撮れないですね。
もう桜はすっかり散り果てて、来年までお預けです。

はなちゃん
常連さん専用の風呂道具入れってここまでしっかりしたもの
見たことないです。
ここに置いておけるなら、毎日通ちゃいます。

聖婆さま
ご無沙汰しております。
相変わらずのフットワークいいですね。
温かくなったとはいえ、朝晩は冷えますから気を付けてくださいね。
次のお出かけはどちらかな?

先週の桜並木の写真を貼り付けます。
少し山のほうでしたが、今週はもう散っちゃてるでしょうね。

No.22642 - 2019/04/20(Sat) 23:47:44

Re: 山梨に春が来た / ラル [東海] [鄙び]
はなさん、
以前紹介してくれた「柚木の郷」行ってきました。

「立ち湯」あの深さだと、油断してたら溺れちゃうね(笑)
濁り湯で足元見えないから階段につまづくし…。
湯の温度が温いのでしばらく漂ってました。

一日ボ〜っとするには良いかな。

No.22645 - 2019/04/24(Wed) 22:40:22
銭湯図解 / はな [東海] [共同湯]
いい天気ですね!
花粉が怖くて、今日は引きこもり。

私の好きな、銭湯図解の塩谷穂波さんが、情熱大陸で紹介されました。
閉店続く銭湯ですが、こうして若い人たちに、愛されるとは本当に嬉しいなあ♪

老若男女、銭湯に救われる人は多いのですね。
歩いて行けた古い銭湯も、昨年閉店。
今夜はどこか古びた銭湯へ行ってみよっと!

銭湯愛溢れる図解、詳細はWebサイト覗いてみて下さいな♪
https://sentozukai.jp

No.22622 - 2019/03/09(Sat) 12:12:46

Re: 銭湯図解 / けん@高岡 [北陸] [塩湯]
 はなさん、こんばんわ。
銭湯図解、拝見しました。映像を見ていて銭湯を愛しているのだなと
感じます。私の地元も近所の銭湯が軒並み閉店しました。今では車で
温泉銭湯に行きますね。どこか古びた銭湯はいい味がありますね。

No.22624 - 2019/03/09(Sat) 19:24:48

Re: 銭湯図解 / はな [東海] [共同湯]
けんさん、銭湯愛が伝わりますよね〜♪
旅先のお風呂の中で、見知らぬ人と言葉を交わすことって、よくよく考えたらすごい非日常なデキゴト!
こうした一期一会も、温泉旅の醍醐味。
そして彼女がこだわる、「浴槽のシミ」。
実は私も古い共同湯の、流れる歳月が感じられるシミや凹み、観察する癖がついているので、嬉しかったです。

高岡も閉店続いていますか・・・。
寂しいですね(T_T)
前に通り過ぎて、時間の都合で入れなかった銭湯があるのです。瑞龍寺帰りに、裏道走って道に迷ってw
そこへ行きたいなぁ。渋くてなんだか惹かれたものです。
ご存知ですか?
駅南鉱泉
http://www.ekinan-kosen.com/

No.22625 - 2019/03/10(Sun) 12:00:47

Re: 銭湯図解 / けん@高岡 [北陸] [塩湯]
 はなさん、こんばんわ。
子供の頃や社会人になってから入っていた近所の銭湯がなくなって
更地になっています。何だか寂しいです。
 駅南鉱泉は子供の頃に入ったことがあります。場所は忘れて
しまいましたが、今でもやっているとはうれしいですね。自宅からは離れています。
 

No.22626 - 2019/03/10(Sun) 17:15:02

Re: 銭湯図解 / ラル [東海] [鄙び]
花粉症真っ盛りのラルです(T_T)
鼻水が止まりません…。

毎月購読してる旅雑誌「旅の手帳」で連載されてて、自分もお気に入りのイラストです♪

後継者不足や老朽化で閉店もやむなし何でしょうかね。
そんな中、神奈川県川崎市の銭湯「千年温泉」は建て替えられて今風になってました。
https://www.navida.ne.jp/snavi/100590_1.html
お江戸の温泉銭湯も、早く巡らないと。

No.22628 - 2019/03/11(Mon) 22:07:43

Re: 銭湯図解 / はな [東海] [ツルスベ]
けんさん、再訪したら聴かせて下さい♪

ラルさん、毎月旅の手帳購読とは、筋金入りですね!
千年温泉、随分とまあ立派に建て替えられたのですね。
閉店よりいいじゃないですか〜。
商標紋が素敵なデザインだなぁ。
外国の方が好きそうな構えですね。

花粉お大事に・・・。
辛いシーズンです( ノД`)シクシク…

No.22632 - 2019/03/23(Sat) 00:31:26

Re: 銭湯図解 / けん@高岡 [北陸] [塩湯]
はなさん、こんばんわ。
駅南鉱泉、HPを見て大まかな場所を把握しました。八丁道の裏手なんですね。機会を見て行ってみます。

No.22633 - 2019/03/23(Sat) 18:57:34

Re: 銭湯図解 / けん@高岡 [北陸] [白濁]
はなさん、こんばんわ。
5日の夜に駅南鉱泉に行ってきました。ちょうど、チコちゃんに叱られるが始まったところでした。子供の頃の記憶はないのですが、車で
すんなりと来れました。八丁道から少し入ったところにあります。
 ジャグジーがあるほかはごく普通の銭湯ですね。時間がないので
サッと入っただけですが悪くない湯ですね。
 明日から福島県の只見に行きます。福島県でも新潟県と接して
いるのでそんなに遠くはないのですが、端っこでも久しぶりの
東北です。

No.22634 - 2019/04/05(Fri) 22:13:12

Re: 銭湯図解 / はな [東海] [黄濁]
けんさん、早速レポありがとうございます!!
今度行ってみよっと♪

福島はどうでしたか?
いい湯と巡り会えたかな?
また聴かせて下さい。

チコちゃん、面白いですね(*^▽^*)
結構キョエちゃんが好きです、私。

No.22639 - 2019/04/15(Mon) 23:28:45

Re: 銭湯図解 / けん@高岡 [北陸] [ツルスベ]
 はなさん、こんばんわ。
高岡に来た折には是非、駅南鉱泉に行ってください。
只見線沿線は温泉が多いです。今回はバスでの沿線視察だったので
温泉には行っていません。炭酸水の井戸を見学して飲んだくらい。
炭酸のシュワシュワ感がありました。近くには炭酸水を利用した
温泉施設があるので、入ってみたかったです。
 温泉は帰りに新潟県の六日町での乗り継ぎ時間の合間に駅近くの
「湯らりあ」と言う日帰り温泉施設に行きました。400円で
六日町温泉の熱い源泉かけ流しの湯を味わいました。滞在時間は
短かったのですが、よく温まっていい湯でしたよ。
 チコちゃん、毎週見ています。キョエちゃんもいいですね。
「岡村のバカー」って言うのが印象に残ります。

No.22640 - 2019/04/16(Tue) 22:43:02
渥美の春 / ラル [東海] [鄙び]
愛知県の渥美半島の春を迎えに、温泉無しでブラブラしてきました。

菜の花が綺麗でした♪

No.22613 - 2019/02/25(Mon) 20:17:55

Re: 渥美の春 / ラル [東海] [鄙び]
渥美半島は「幸せの四つ葉のクローバー発祥の地」だそうです。
そこで四つ葉のクローバーを探してみました。

No.22614 - 2019/02/25(Mon) 20:21:38

Re: 渥美の春 / ラル [東海] [鄙び]
こちらも桜が咲き始めていました。
No.22615 - 2019/02/25(Mon) 20:23:16

Re: 渥美の春 / ラル [東海] [鄙び]
猫もノビノビと♪
No.22616 - 2019/02/25(Mon) 20:24:28

Re: 渥美の春 / 聖婆 [鄙び]
わぁ〜、どれも良い写真だね\(^o^)/
見ているだけで、春の穏やかな風や花々の香りが感じられ
こちら雪国の寒さを忘れます。
そうなんだね、春なんだね、猫も渥美半島は住みやすそうだね〜
幸せの四葉のクローバー、見っけ♪ 今年も幸せいっぱいあるね♪

No.22617 - 2019/02/27(Wed) 17:21:28

Re: 渥美の春 / ラル [東海] [鄙び]
婆様、
クローバーの写真の中には、四つ葉が四つ位写ってます♪
ここのクローバーの株は、複数枚の葉が生える株だそうです。
四つ葉は簡単に見つける事が出来ましたよ。

No.22618 - 2019/03/03(Sun) 21:30:56

Re: 渥美の春 / はな [東海] [ツルスベ]
ラルさん、菜の花の季節、渥美は本当にキレイだね〜!
私も2年くらい前に行ったけど、遠い!!
キレイだけど、遠い!
イチゴやミカンが美味しい、けど遠い。。。
なかなか行けません。。。
そうそう四つ葉はかたまっているから、見つけるの案外ラクですね♪
せっかく本に挟んで乾かすんだけど、どこに挟んだか忘れるO型。
(^-^;

春めいてくると、虫たち同様、あちこち出かけたくなりますね〜♪

No.22621 - 2019/03/09(Sat) 00:59:29
迎春 / ラル [東海] [鄙び]
新年のご挨拶もせずに、早くも2月の後半…。
伊豆の河津町へ、河津桜の「春」を迎えに行ってきました。

花見がメインなため、湯巡りは程々です。

〇湯ヶ島温泉:リブマックスリゾート天城湯ヶ島 木太刀の湯 ¥700
伊豆へ前入りの為、1湯のみで、道の駅で車中泊。

月曜日
午前中は河津桜を堪能し、午後から湯巡り。
〇谷津温泉:谷津第2共同浴場 ¥無料開放
〇白岩温泉:白岩の湯 ¥400
〇     :白岩荘 ¥300
×     :希望園 休業中のため玉砕
〇熱海温泉:日航亭・大湯 ¥1000
夜は河津桜の夜景を見に戻り、冷えた体を温めに本日最後の湯へ
〇伊豆温泉村 万福百笑の湯 ¥800/60分
暖まった所で道の駅で車中泊。

火曜日
朝一で「熱海梅園」で梅見散策。
雨が降り出したので、梅園を後にし湯巡りへ。
〇熱海温泉:竜宮閣 ¥1000
〇伊東温泉:陽気館 ¥1000

2湯で湯巡りも終了。
すっかり世間並になりました。(笑)

No.22607 - 2019/02/19(Tue) 21:07:37

Re: 迎春 / ラル [東海] [鄙び]
桜越しの「谷津第2共同浴場」
No.22608 - 2019/02/19(Tue) 21:10:37

Re: 迎春 / ラル [東海] [鄙び]
『諸行無常の響きあり』

様子を見に行ってみましたが…。
パイプを外され、更地になってました(T_T)

No.22609 - 2019/02/19(Tue) 21:15:23

Re: 迎春 / 聖婆 [鄙び]
ラルさん、お元気で嬉しいです。
花写真@ラルさんが違和感を感じなくなってきました♪
河津といえば、桜と海岸湯がセットだったのに寂しいねぇ
これも、時の移ろいなのでしょうか。
伊豆は車中泊をできる気温になったのですね♪d(´▽`)b♪

No.22610 - 2019/02/21(Thu) 12:12:45

Re: 迎春 / aki [中国] [野良湯]
文字通りの迎春ですな。ヽ(^o^)丿
ああ羨ましい、この頃バタバタして一泊一日旅行も儘なりません。

婆さま、お元気でしたか。

No.22611 - 2019/02/21(Thu) 20:45:24

Re: 迎春 / ラル [東海] [鄙び]
婆様、akiさん
春の便りがあちらこちらから聞こえてきました♪
夜はまだ寒いけど、寝袋の上に毛布で車中泊も大丈夫です。
伊豆の伊東の道の駅は朝風呂に入れて、冷えた体を温められるので使い勝手が良かったですよ。

写真は「熱海梅園」

No.22612 - 2019/02/24(Sun) 20:27:36

Re: 迎春 / はな [東海] [黄濁]
ラルさんもぱわふる!
伊豆はなかなか遠い地でござるよ・・・。
私も2月は梅ヶ島温泉で、わしゃわしゃ湯の華イオウちゃんに癒されてきました。
濃いね、アルカリ性なのに♪
さすが国民保養地だわ。

あと、使い方が残念なんだけど面白い源泉浴槽がある柚木の郷、知ってますか?
東静岡駅前なので、鉄子さん鉄男さんにオススメ☆
黄色濁りの源泉槽は、深さが130センチもあるのだ!!
私ねー、ほとんど溺れる寸前よ(@_@)
「立ち湯」って珍しいでしょー。
温泉で生命の危機を感じるエクスペリエンス、たまげたわー。
カルキ要らないし、掛け流しちゃって欲しいところ。
風呂のみならず、受付の奥がドドーンと図書館みたいになってるの。
あらゆる本がたくさん!!
ブックカフェかしらんってな、センス良いチョイス♪
洋書や、ブラタモリ本もあるんだからー。
別府のブラタモリは、何度でも見たくなるね。
もちろん誰でもゴロゴロしながら、ゆっくり過ごせます。
立地も含め、にゃんだか贅沢な日帰り施設だったなあ。
循環だけど、行ってみてみて。
レストランも洒落てまっす!

No.22620 - 2019/03/09(Sat) 00:49:46

Re: 迎春 / ラル [東海] [鄙び]
はなさん、
「柚木の郷」チェックしました。
夜遅くまで営業してるので、前入りの時に利用できそうだね。

最近?のスパ銭は、ブックカフェスタイルが流行りなのかな?
静岡県だと
焼津市の「エキチカ温泉くろしお(旧 焼津駅前健康センター)」
静岡市の「おふろcafe bijinyu 美肌湯」
も読書スペースがあって、ゴロゴロできるスタイルだったよ。
流行りも炭酸泉の次は、食事処やブックカフェなんだろうね。

No.22627 - 2019/03/11(Mon) 21:43:17

Re: 迎春 / 聖婆 [鄙び]
ラルさん、先日、後追いで河津桜見に行ってきましたよ〜
もう、葉桜になっていましたが、見物客で大賑わいでした。
野暮用で、やけに移動時間のかかる伊豆半島ぐるっと回ったんだけど
伊東の車中泊は雨で断念。その後の諏訪と糸魚川では今年の初車中泊♪
温泉は、甲府某H運び湯、岡谷ロマネット:朝風呂¥250だって♪
韮崎旭(経年の無料本利用、お情けに感涙)
富山朝日町たから温泉、これだけだったけど車中泊、自信つきました♪

No.22630 - 2019/03/12(Tue) 20:53:35

Re: 迎春 / ラル [東海] [鄙び]
婆様、
伊豆も渋滞の季節になってきましたね。

車中泊、足を伸ばして寝れてますか?
湯上がりで身体の水分が少なくなってるから、足を伸ばせないと血栓ができやすいそうです。
少しでも楽な姿勢になる様に工夫してみてね。

No.22631 - 2019/03/18(Mon) 21:38:18
ご無沙汰しております。 / K定年@天竜温泉クラブ [東海] [後からくるやつ]
はなさん、ご無沙汰しております。
10年前にお世話になりましたKです。
先月無事に定年を迎え今月から温泉クラブ活動を再開しました。
10年の間にメンバーの結婚や離職者などでクラブは自然消滅。
定年を期に天竜温泉クラブを1からスタートさせて行きます。
幸い元メンバーの自称S⭐が浜松に戻って来ていると連絡を頂きましたので彼を巻き込んで温泉を楽しむ予定です。
これからも宜しくお願いします

No.22602 - 2019/02/01(Fri) 22:04:47

Re: ご無沙汰しております。 / はな [東海] [金気]
K様、ご定年おめでとうございます。
お仕事お疲れ様でした。

しかしながら、イニシャルではさてはて?
頭に浮かんで参りません。
ごめんなさい。

いずれにしましても、クラブ活動楽しんで下さい。
私はまだまだサラリーマントラベラーです…長いなあ!

No.22623 - 2019/03/09(Sat) 12:16:54
インフルに負けないで! / 聖婆 [鄙び]
今年は、インフルエンザの大流行とか、町には
マスクをした人が目につきます。皆さん、大丈夫ですか?
ワタクシ、初めて人並みに、らしい感じの症状を体験〜♪

新年の松も取れたので、行ってきました。
初めて、京都で安宿のドミトリーとやらに泊まりました。
一部屋2段ベッド1つの2人部屋でしたので快適でした。
なんと、1泊¥1,200也!
気分も良く、大阪南港から綺麗な新造船で志布志港。
新造船フェリーのお風呂は浴室だけでなく脱衣所もシャワーも
とても綺麗になっていました♪

No.22595 - 2019/01/31(Thu) 20:56:05

Re: インフルに負けないで! / 聖婆 [鄙び]
フェリーの一番安い部屋。カーテンも付いていた♪
No.22596 - 2019/01/31(Thu) 20:58:38

Re: インフルに負けないで! / 聖婆 [鄙び]
さんふらわぁ無料送迎バスで鹿児島中央着♪
西郷どんなどの資料館など見学して鹿児島市内で2泊。
温泉は、銭湯の西田温泉とみょうばん温泉だけ。
どうも、この辺りから体調イマイチ…
映画『クリード炎の宿敵』も観ましたσ(*´∀`*)

No.22597 - 2019/01/31(Thu) 21:00:09

Re: インフルに負けないで! / 聖婆 [鄙び]
JRで宮崎。宮崎から直通バスで別府入り。
寒気がするので高等温泉熱湯、田の湯共同湯の熱湯で茹でまくり♪
駅前高等温泉で4泊、ごろごろ湯治♪

No.22598 - 2019/01/31(Thu) 21:02:00

Re: インフルに負けないで! / 聖婆 [鄙び]
シーウェーブの湯も入れるホテルはやしに移動して2泊。
別府最後の宿、さわやか別府の里。ここ快適でした♪
早やめの解熱・鎮痛剤使用と熱湯のお蔭で熱も咳も出ないで快方に♪
フェリー乗船前の時間を少しだけ温泉に。
1日バスで鉄輪熱の湯、すじ湯。亀川浜田温泉。無料券で竹乃井。

No.22599 - 2019/01/31(Thu) 21:03:46

Re: インフルに負けないで! / 聖婆 [鄙び]
別府から大阪南港までの船は古い船で…(*'ω'*)
激安乗船券利用者が文句は言えませんね〜♪

No.22600 - 2019/01/31(Thu) 21:04:34

Re: インフルに負けないで! / 聖婆 [鄙び]
大阪で映画『アリー・スター誕生』を観てから琵琶湖長浜へ。
長浜を散策しながら長浜バイオ大学ドーム宿舎2泊。
最終日は、JR西日本のお得切符北陸おでかけパス¥2,500で
フリー区間を端から端まで使って帰宅しました。\(^o^)/

No.22601 - 2019/01/31(Thu) 21:05:28

Re: インフルに負けないで! / けん@高岡 [北陸] [塩湯]
 聖婆さん、こんばんわ。
体調を崩しても温泉で治すとはすごいですね。それにしても安宿や
フェリーを駆使するとはすごいものです。別府から大阪まで700円とは安すぎですね。鹿児島や別府は温泉が豊富で行きたいです。
 北陸おでかけパスのフリー区間の端から端まで使って帰宅とは
どういうからくりなのかな。2500円とは安いですね。

No.22603 - 2019/02/01(Fri) 22:05:00

Re: インフルに負けないで! / 聖婆 [鄙び]
けんさん、ありがとうございます♪
ビンボーは強いのです\(^o^)/
鹿児島の市電やバスがカラフルで、
もっと写真を撮ってくれば良かったと思っています。
こんなバスやら…

No.22604 - 2019/02/04(Mon) 20:11:55

Re: インフルに負けないで! / 聖婆 [鄙び]
けんさん
こんな市電は地味なほうで…
乗り物を見るのは楽しいね♪

No.22605 - 2019/02/04(Mon) 20:13:58

Re: インフルに負けないで! / けん@高岡 [北陸] [塩湯]
 聖婆さん、こんばんわ。
鹿児島は大分以前に3日間滞在しましたが、市電やバスは結構いろいろなデザインが見られて飽きません。温泉も充実していたのですが、市電やバスもいろいろ撮影しました。そのうえ温暖で快適ですね。
滞在は温泉付き(源泉かけ流し)のビジネスホテルに滞在しましたがいい思い出しかないですね。

No.22606 - 2019/02/04(Mon) 22:32:37

Re: インフルに負けないで! / はな [東海] [塩湯]
婆様、相変わらずえねるぎっしゅやね!
体調悪い中でさえ…
これこそ正に湯治の旅だなあ。
別府の湯に入っておけば、大抵はなんとか修復できるから不思議…

しかし、レディーガガ観るとは、婆様めちゃヤング☆

長浜は育った街ですが、、、
2泊もしたら観るとこ無かったでしょうに・・・。

脳の新陳代謝には、旅が一番効果的とか!
負けておれんわ( ̄(工) ̄)

No.22619 - 2019/03/09(Sat) 00:38:15

Re: インフルに負けないで! / 聖婆 [鄙び]
はな狂祖さま〜♪
88湯2巡目完走もうちょいと頑張る予定が、思いもかけず
いつかは別府で湯治をしたいと思っていた夢が現実に\(^o^)/
お気楽ならモノは考えようで、何とでもなりますなぁ♪

そうですか、お育ちになった〜♪ 長浜、良い町でしたよ〜!
旧北国街道を生かした黒壁の町家や蔵の町並みやガラス館など
見どころいっぱいの町になっていましたよ〜
廻りきれなかったので、またぜひ行きたいと思っています。

No.22629 - 2019/03/12(Tue) 20:30:51
謹賀新年 / aki [中国] [鄙び]
みなさん明けましておめでとうございます。
今年もヨロシクお願いします。
お蔭さまでわが家も楽しく新年を迎えることができました。
年越しは急に思い立って「道後温泉」までひとっ走り。
温泉本館周辺はカウントダウンイベントなどもあってとても元気で賑やか。
初野良寝旅で早くもパワーを貰って来ましたよ。

No.22589 - 2019/01/03(Thu) 18:58:31

Re: 謹賀新年 / はな [東海] [湯の花]
akiさん、あけましておめでとうございます!
相変わらずフットワークが軽いですね〜♪
道後温泉、2年前GWに行ったら長蛇の列で大変でした。
こんな空いている日もあるのですねー・・・。ん?賑やか?

最近四国にはまっていて、特に高知が好きで通っています。
本当に手付かずの大自然が広がっていて、心満ち足ります。
今年もよろしくお願い致します。

No.22590 - 2019/01/04(Fri) 00:52:01

Re: 謹賀新年 / aki [中国] [鄙び]
はなさん今年もヨロシクお願いします。
高知も良いですね。
自然ではありませんが、ひろめ市場なんぞ大好きです。
写真は元旦の朝7時頃、朝湯を戴こうと坂を下る途中でして、
前夜の温泉本館周辺は道路まで人が溢れ返っていました。

No.22592 - 2019/01/04(Fri) 18:29:00
今年もお世話になりました♪ / 聖婆 [甲信越] [鄙び]
今年も、客間にお世話になる事が出来て幸せでした♪
しかしなんですなぁ、歳をとると、一年がとても速く感じますなぁ。
最近は、海辺を徘徊するようになって、
温泉にどっぷり…が少なくなって情けない近頃
物忘れも激しくなり、ご報告漏れが出て来ましてσ(*´∀`*)

★10月の東北
○新潟県胎内:塩の湯
 名前の通り塩分の濃い激熱の大好きな湯。西方の湯のすぐそば。

○秋田県由利本荘:鶴舞温泉
 薄い緑色透明湯で、とても良い湯でした。大広間から景色も◎

○秋田県森岳温泉ホテル
 強塩泉。大したことないと思ったら、汗が退かず♪

○青森県つがる市、地球村の傍:おらほの湯
 素晴らしい!大きな湯舟に〜♪各種割引日等もあり水曜日は半額以下。

○青森県:三内温泉
 久しぶりに寄りました。相変わらず素晴らしい湯ですが香りも薄く
 白濁していました。むかしは強烈な硫黄臭と濃い緑色だったよね

○青森県:青森健康ランド
 1,870円で宿泊できる感涙施設。泉質よりも、良いんですこれで♪

○山形県:なの花温泉田田の宿
 日帰り温泉棟の湯も素晴らしかったけど、直前割でシングルに宿泊
 宿泊者だけの湯もありました♪(写真)

No.22578 - 2018/12/29(Sat) 23:14:13

Re: 今年もお世話になりました♪ / 聖婆 [甲信越] [鄙び]
12月の東北
列車でウロウロしました。
リゾートしらかみ号のボックス席を独り占めできたので
6時間の乗車時間も席をスライドさせゆったり。
雨で残念ながら夕陽は拝めませんでした。
ボックス席の写真です。窓に映るのは幽霊ではありません!

No.22579 - 2018/12/29(Sat) 23:22:12

Re: 今年もお世話になりました♪ / 聖婆 [甲信越] [鄙び]
12月の東北
到着青森駅のいつもの夜景♪

No.22580 - 2018/12/29(Sat) 23:24:16

Re: 今年もお世話になりました♪ / 聖婆 [甲信越] [鄙び]
12月の東北
○岩手県:大沢温泉湯治屋
 湯治気分でというと、ここ。雪もちらついていました。
 最近、こういう宿も女性の一人旅が多くなりましたなぁ♪

寒くなってきたので、年が明けたら温泉巡りもしたいです。
来年もどうぞよろしくお願い致します。

No.22581 - 2018/12/29(Sat) 23:33:13

Re: 今年もお世話になりました♪ / けん@高岡 [北陸] [黄濁]
 聖婆さん、こんばんわ。
客間を拝見していろいろな温泉を楽しませてもらいました。
東北は久しく行っていません。機会があれば行きたいものです。
 29日は知人と天然温泉海王に行ってきました。知人が「あかすり」をしたいと言うので事前に電話で聞いたら「最近始めました」とのこと。マッサージは以前からやっていたのですが、サービスが充実しています。知人が言うには「2日前から始めた」とのことで、サービスなのか韓国のりをたくさんもらってきました。ここの強塩泉の源泉かけ流しの湯には今年も何度もお世話になりました。スタンプカードでポイントをためています。
 30日は高岡岩坪温泉「凧」の今年最後の営業日。14時の開店前から多くの人が来ていました。雪見露天を楽しみ、26度の源泉浴槽にも浸かりました。
 風呂上がりに暖炉の前で「ごまラテ」をいただきました。最近はカフェにもはまっています。居心地がいい空間です。
 来年もよろしくお願いします。

No.22582 - 2018/12/30(Sun) 17:45:17

Re: 今年もお世話になりました♪ / なぞけむ [鄙び]
聖婆さん、お久しぶりです。
今年ももう終わりですよね。

行ってないと言われる割には温泉へ行っていますね(笑)

私の方も行っているのですが忙しくてなかなか
SNS等の更新できていませんよ。
先日も鹿児島へ行きましたがご飯とかそういうのも
力入れたのと川内高城温泉は遠かったので数稼げませんでした。

三内、もうやってるんですね。
よく休業してる情報が多かったもので・・・
今よく一緒に行く友達が安い宿(お得情報)が大好きで
三之亟みたいに安くて飯もちゃんと出てって
宿無いか?って聞かれるのですよ(苦笑)
聖婆さんそういう宿詳しくてホント凄いです。

来年2月に男鹿半島のなまはげ祭りに行こうと
計画中です。一泊ですので駆け足になりそうですけど、
雄山閣に泊まってなまはげ風呂に入ってきますよ。

客間の皆様良いお年を・

来年もよろしくお願いします。

No.22583 - 2018/12/31(Mon) 02:10:47

Re: 今年もお世話になりました♪ / はな [東海] [ツルスベ]
婆様、極楽とらべるを立ち上げたのは1998年12月、20年前ですぞ。
皆それぞれ、同様に年を重ねて、描く絵も変わるものですね。
ロケットさんの掲示板も2004年1月に有料に切り替え、これまた早15年です!
ブログやインスタの時代に、ここまで続く掲示板、ひとえに婆様始め、集って下さる皆様のお陰様♪
ゆったりでも、時々は書き込んで下さいね。
ちなみにわたしゃ今年インスタデビューしましたわよん。

三内丸山、昨年行って驚きました。
析出物はパワーアップしているのに、湯質が全然違う印象で。
地震は怖いですね…
先週、震災以来初めて熊本を巡りました。
爪跡がまだ生々しく、阿蘇の山々が美しいだけに尚更胸が痛みました。
黒川や山川辺りは、ほとんど被害がなかったと聞き、それもまた不思議。自然の驚異は計り知れないです。
温泉の巡り方も、随分変化しました。

2019年もよろしくね、婆様!皆様!
(´∀`=)良いお年をお迎えください。

No.22584 - 2018/12/31(Mon) 23:50:45

Re: 今年もお世話になりました♪ / けん@高岡 [北陸] [黄濁]
 はなさん、皆さん、明けましておめでとうございます。
極楽とらべる20周年おめでとうございます。
 今年もよろしくお願いします。

No.22585 - 2019/01/01(Tue) 12:20:11

Re: 今年もお世話になりました♪ / なおみ姉 [甲信越] [泡付き]
はなちゃん、皆さま
あけましておめでとうございます。
極楽とらべる20年ですか・・・
時のたつのは早いものですね。
これからもよろしくお願いします。

No.22586 - 2019/01/01(Tue) 15:17:19

Re: 今年もお世話になりました♪ / 聖婆 [鄙び]
はな狂祖さま、皆様、明けましておめでとうございます♪
極楽とらべる20周年おめでとうございます。
なんだか、もっと長くお世話になっているような気が…σ(*´∀`*)
時代は変わっても、はな狂祖さまの客間はいつまでも続けて頂きたいです。
掲示板利用料は…テヘッ♪おねげぇしますだ\(^o^)/

けんさん、ご無沙汰です。
「凧」おしゃれですよね〜
けんさんに教えて頂いて、名前も変わっているので凧ってなに?
行って見たら、女性に大人気のようで〜、
温めの浴槽に、おしくらまんじゅう状態でしたよ♪
先日、安宅の関に行った時に、のと里山街道の道の駅里海館に寄りましたら
雄大で、とても気持ち良かったです。カフェではないけどお奨め♪

なぞけむさん、ご無沙汰しています。
教えて頂いた弾丸フェリーから舟遊プランを知って、もう嬉しくてねぇ♪
また、絶対に利用したいです!船で2泊して関西から九州まで往復できて
10,000円以下なんて、間違えたかと思いましたよ〜
今度は、志布志〜鹿児島までの無料バスも使えると良いな〜♪

わたしゃ、貧乏だから一人旅の時は2食付はあんまりないけど
三之亟は豪華ということも無いけど食事は美味しかったよね♪
食事内容は極上湯の古遠部温泉くらいがちょうど良いです。
またフェリーに乗れたら別府の長寿荘のサービス朝食が食べたいです♪
真冬の男鹿半島、良いですね! 気合入れて、いってらっしゃい♪

はな狂祖さま〜♪
そうですか、熊本、いまだに…
写真のような湯船に浸かっていたら俗界には戻れなくなりそうですなぁ

なおみ姉さま、今年もよろしくお願い致します♪
なんだか、もうちょっと歩けそうですσ(*´∀`*)

No.22587 - 2019/01/01(Tue) 16:52:23

Re: 今年もお世話になりました♪ / けん@高岡 [北陸] [ツルスベ]
 聖婆さん、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 今日は今年の初湯として上市のアルプスの湯に行ってきました。営業開始初日で粗品のタオルをもらいました。
 「凧」は人々が集うようにと言うことで付けたそうです。温泉以上にカフェも充実して、420円でこれほど居心地のいい温泉もないですね。女性も多く来ていますね。

No.22588 - 2019/01/02(Wed) 15:45:57

Re: 今年もお世話になりました♪ / はな [東海] [後からくるやつ]
なぞけむさん、けんさん、なおみ姉、今年もよろしくです♪

けんさん、凧は私もお気に入りで何度か再訪しています。
温泉愛が伝わってくる、いいお風呂ですよね☆

No.22591 - 2019/01/04(Fri) 00:54:54

Re: 今年もお世話になりました♪ / けん@高岡 [北陸] [ツルスベ]
 はなさん、今年もよろしくお願いします。
「凧」は最近、カフェが充実しています。今の時期は薪ストーブの
前で飲み物を飲むのがいいです。温泉愛もありますね。個人的には
源泉浴槽がお気に入りです。

No.22593 - 2019/01/04(Fri) 18:30:30

Re: 今年もお世話になりました♪ / なぞけむ [近畿] [鄙び]
皆様、あけましておめでとうございます。

聖婆さん、古遠部泊まりたいです〜!
聖婆さんは、素泊まりの宿に泊まられる際には
食事はどうされているのでしょうか?
不便な田舎だとご飯を食べる所を探すのにも
苦労すると思うので。
そういや新潟〜大阪はpeachが有るので
安く行けますよ。通常で片道5000円程度
セール時にはその半額程度になりますよ。
一日一便でお昼位にフライトなので使い勝手は
微妙ですが。

はなさん、ごくらくトラベル20周年ですか。
凄いです。私も温泉を始めてあちこちの温泉に
興味を持った時に一番参考にしたHPが此処でした。
茶の間に参加させてもらうようになって温かいコメント
していただいて皆様には感謝しております。
これからもよろしくお願いします。一度皆様にも
お会いしたいものです。

No.22594 - 2019/01/09(Wed) 21:39:51
紅葉狩り / ラル [東海] [鄙び]
こんばんは。
先週なんですが、チョット遅い紅葉狩りに行ってきました。

場所は静岡県の秘境、寸又峡温泉。
温泉街から山の方に行くと、最近人気のエメラルドグリーンの湖面に掛かる吊り橋「夢の吊り橋」があるのだけど、
台風の影響で土砂が多量に堆積していて、まったく映えない状況でした。(T_T)

No.22573 - 2018/12/03(Mon) 22:48:23

Re: 紅葉狩り / ラル [東海] [鄙び]
もう一か所も、川の色が濁り気味で映えなかった…。
No.22574 - 2018/12/03(Mon) 22:51:02

Re: 紅葉狩り / 聖婆 [鄙び]
ラルさん、味噌作りの連絡ありがとう✨

天候不順のせいか、思うように良い絵が撮れないね〜
今、北をうろついているけど、雨まじりのどんより空で
日暮れも早く、海の色も暗い😿
こんなときゃじっとして、湯治にするか..

No.22576 - 2018/12/05(Wed) 06:40:17
来年の味噌仕込みについて / 介護人 [甲信越] [鄙び]
皆さんご無沙汰です。
先日安曇野のおかあさんに会いに行き
今年の味噌を受け取ってきました。
いい仕上がりでした。

その際に、来年の仕込みの口数の確認と
実施日について言付かってきましたのでお知らせします。

1:来年押し込み口数
  おかあさんの負担を減らすためにも、口数をしっかりと
 確定したいので、連絡先のわかる方にはそれぞれのルートで
 回して頂けるとたすかります。
 希望口数を11月末までに介護人までお知らせください。
 とりまとめてお母さんに連絡します。
 混乱が生じないように原則、この掲示板でのエントリーと
 させていただき、期日後は追加や変更ができません。

2:仕込み日
 温泉組は5月19日(日)です。
 仕込み手が足りないと作業が大変になりますので
 ご都合をつけてのが参加、よろしくお願いします。
 前日18日も仕込みをしているそうですので、こちらでの
 参加でも良いかと思います。

以上、よろしくお願いします。

No.22563 - 2018/10/29(Mon) 08:50:16

Re: 来年の味噌仕込みについて / machikane [東海] [鄙び]
こんばんは〜。。。
お味噌の注文はなしですが、
お手伝いは必ず行きます〜。。。

No.22564 - 2018/11/03(Sat) 18:29:21

Re: 来年の味噌仕込みについて / 介護人 [甲信越] [鄙び]
machikaneさん、返信どうもです。
温泉組で連絡先わかる人いたら、この件回してくださいませ。

No.22565 - 2018/11/11(Sun) 01:27:49

Re: 来年の味噌仕込みについて / R [甲信越] [トド湯]
介護人さん
取りまとめありがとうございます。
今回も3口でよろしくお願いします。

なおみ姉さん、メールで教えてくださりありがとうございました。

来年、またみんなに会えるのを楽しみに、毎日頑張ります!

No.22566 - 2018/11/23(Fri) 17:41:06

Re: 来年の味噌仕込みについて / みるくん [鄙び]
こんにちは!
(*^−^*)
三連休楽しんでますか?!

来年度は結依子さん高校受験ですが、行きまーす❤
1口おねがいします!

No.22567 - 2018/11/24(Sat) 11:31:56

Re: 来年の味噌仕込みについて / 介護人 [甲信越] [鄙び]
皆様、返事ありがとうございます。
とうりゅうさん、聖婆さま、だれか連絡つきますかね?

数口ならば、ワタクシのほうで買い手を見つけられるので
前年通りに頼んでしまおうかと思うんですが、できれば
確認が取れたほうがいいので。

No.22568 - 2018/11/28(Wed) 21:09:56

Re: 来年の味噌仕込みについて / なおみ姉 [甲信越] [泡付き]
介護人さん

例年だととうりゅうちゃんが4口依頼しているはずですが
今年の仕込みに来なかったため、仮で作った分が残っているのでは?
知ってる番号では連絡取れずでした…

ウチは例年通りお手伝い組予定です。

No.22569 - 2018/11/29(Thu) 06:12:13

Re: 来年の味噌仕込みについて / 聖婆 [鄙び]
大変ご無沙汰しています。
皆様のご活躍、味噌も美味しさを増していることと思います♪
楽しい作業の様子を思い出しながら
大きくなられたお子ちゃま達のお顔を想像しています。
今年も参加できず、スミマセン。
介護人さん、忘れないでいてくれてありがとうねσ(*´∀`*)

No.22570 - 2018/12/02(Sun) 21:51:24

Re: 来年の味噌仕込みについて / とうりゅう [関東] [鄙び]
遅くなってすみません。

2口でお願いします。

No.22571 - 2018/12/03(Mon) 07:44:08

Re: 来年の味噌仕込みについて / ラル [鄙び]
こんばんは。
私も味噌の注文は無しで、お邪魔をする予定です。

No.22572 - 2018/12/03(Mon) 22:30:28

Re: 来年の味噌仕込みについて / 介護人 [甲信越] [鄙び]
みなさん、連絡ありがとうございます。
聖婆様もお久しぶりですね。

では、以下の口数でおかあさんに知らせておきます。

Rくん:3
みるくん:1
とうりゅうさん:2
介護人:3
合計:9口

No.22575 - 2018/12/04(Tue) 19:54:32

Re: 来年の味噌仕込みについて / みるくん [近畿] [硫黄]
介護人さん!
取りまとめと連絡、どうも有難うございます💕
また来年度も
みんなの愛がいっぱいつまった美味しーのができますよーに。

今日から急に冷え込み始めましたよー!
皆様体調に気を付けて(*^−^*)
元気に年を越してね!

ちょっと、年末のご挨拶には早いか!

学期末、ラストスパート
子どもたちの笑顔が増えるように頑張ります♪♪

No.22577 - 2018/12/06(Thu) 23:05:30
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >> | 過去ログ | 画像リスト ]