24670
何でもお気軽に書いていってくださいね!
HOME
|
新規投稿
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
★
なんだかさぁ〜
/ tomy
引用
忙しいんだねぇ プライベートなんだけどさぁ
うん・・・ だから バイビィ〜
いきなり稲妻が闇に奔って激しい雨になった
監房の前を雨が流れる
意味もなく裸足で歩いた
何処へ向かって歩きたかったのか
まぁ〜いぃけどさぁ〜 tomy
No.449 - 2005/07/31(Sun) 21:20:43
☆
Re: なんだかさぁ〜
/ jazzinn5 [関東] [
Home
]
引用
ずいぶん久しぶりだけど・・・
tomyちゃんにかぎってはそんな気がしないんだなあ(笑)
釣三昧で、プライベートはずいぶん充実してるでないの
タイやヒラメは釣れたのかな?(笑)
それより第2弾の出版、おめでとう
というかお疲れさま、かな?
苦労した後のホッとしているときが
一番幸せな時間なんだろうね ^ ^
jazzinn5
No.452 - 2005/08/03(Wed) 23:22:51
★
Q4
/ lune [
Home
]
引用
こんばんは
私のQ4は、My foolish heart です。
脳内物質が4年以上持った事はあったかしら??
恋に恋する事の方が多くて、実らない恋が好きです。
ベビィちゃん、日増しに可愛らしさがますことでしょうね。
モチモチした肌、思いっきり泣く姿…
15年前の晴れた夏を思い出します。
明日は、私よりすっかり大きくなってしまった息子のバースディです。
No.447 - 2005/07/25(Mon) 23:36:33
☆
Re: Q4
/ jazzinn5 [関東] [
Home
]
引用
My foolish heart は予想通りのお答です。(笑)
残りの4曲も知りたいですね〜(^^ゞ
フェニール・エチル・アミン・・・
4年なら持った方だってありましたね。
枯渇しないよういつでも恋に恋しているのは老化防止にもいいかも…(爆)
息子さん、誕生日おめでとうございます。
もう15歳ですか。(^^)
少年から青年へとたくましく成長されて
頼もしい存在になってきたことでしょうね。
あと5年もすれば一緒に飲みにも行けるし、
お楽しみですね〜♪(*^^*)
jazzinn5
No.448 - 2005/07/27(Wed) 00:10:48
★
はじめまして♪
/ keiko [中国] [
Home
] [
Mail
]
引用
リンクさせていただきました。
■BBSお勧めvocalist
http://www2.cc22.ne.jp/
~k_e.leya/framepage5.htm
素晴らしいサイトに感激しています。
フレームにリンクしても全画面に表示。
流れるVocalはプレイヤーが現れない。
右クリック禁止なのでソース不明。
不思議〜( ̄ー+ ̄)
Jazz Vocal レッスン中です。
よろしくお願いいたしますm(*- -*)m。
No.445 - 2005/07/23(Sat) 10:48:37
☆
Re: はじめまして♪
/ jazzinn5 [関東] [
Home
]
引用
ご訪問と書き込みありがとうございました。
またこのような零細サイトをリンクしていただき恐縮しております。
> フレームにリンクしても全画面に表示。
> 流れるVocalはプレイヤーが現れない。
> 右クリック禁止なのでソース不明。
> 不思議〜( ̄ー+ ̄)
って別にテクニックを使っているわけではなくて、
普通に作ってるだけなんだけどなあ (^^ゞ
右クリック禁止はネッ友のノンベイさんから
無防備だからって呪文みたいなタグを教えてもらって
それを貼り付けています。
> Jazz Vocal レッスン中です。
私のサイトによく来てくれるkumiさんもJazz Vocalの
レッスンを受けているそうですよ。
よかったら是非遊びに行ってみたらいかが?
http://blog.livedoor.jp/nyanyahoi/
では、こちらこそよろしくお願いします。
jazzinn5
No.446 - 2005/07/24(Sun) 01:18:05
★
HAPPY BIRTH \(*~~*)/
/ COZY [
Home
]
引用
今日は、iazzinn5さんのお誕生日でしたね。
えーと、まず (〃^・^)_∠※花束をどうぞ。
次はクラッカーだよ ( ^-^)ノ∠※PAN!。.:*:・'°☆。.:*:・'°★°'・:*オメデトウ
何歳?なんてきいたりしません。
今のままのjazzinn5さんでいて欲しく思います。
今のままがいいのです。
優しくて、ジェントルマンで落ち着いていて。
きっと御歳よりも、お若く見えたりする方と出会ってからずっと想像しております。
否定などしないでね。
「ハイ、そうです」と言ってくださいね。
(お返事を強制するのも変なか〜んじ)
暑さ本番です。
この猛暑を乗り越えて、ステキな一年になりますように^^
今日はあえて文字色はこれ キュピーン☆(-_^)
by cozy
No.443 - 2005/07/21(Thu) 11:25:16
☆
Re: HAPPY BIRTH \(*~~*)/
/ jazzinn5 [関東] [
Home
]
引用
でへ・・。(*/∇\*)
ありがとうございますう
またずいぶんと目立つ色で・・・。(*/∇\*)
誕生日ももう自分ではおめでたくも何ともないのですが
こうしてお祝いされるとやはり素直にうれしくなるものですね(=^_^=)
花束もクラッカーもありがたくいただきます。
ありがとう!
> 優しくて、ジェントルマンで落ち着いていて。
> きっと御歳よりも、お若く見えたりする方と出会ってからずっと想像しております。
ハイ、そのようになりたいと思っております。(笑)
それにしても可愛がっていたネコちゃんが死んだばかりなのに
こんなに気を遣っていただいて・・・(→。←)"
ウチはネコがいっぱいいるのでお辛い気持ちよく分かります。
どうぞお気を落とされませんように・・・。
いよいよ着実に向こうでの生活に一歩ずつ近づいていきますね。
でもネットがあればいつでもこうしてやりとりすることができるのですから
こちらとしては向こうからのメールが楽しみでもあります。
(cozyちゃんはそれどころではないかも知れないけどね)(笑)
気を付けていっていらっしゃ〜いヽ(*^∇^*)ノ*:・'゜☆
ってまだあと一月ぐらいはあるんだっけ。
最後の準備ご苦労さま。
じゃ、それまでもうしばらくこちらでお付き合いのほどを・・・
jazzinn5
No.444 - 2005/07/22(Fri) 00:13:23
★
はじめまして
/ 香 [関東] [
Mail
]
引用
はじめて のカキコです。
毎度真夜中といわず、真昼間っからうっとりと麦茶片手に
聞き惚れさせて頂いております。Jazzスタンダードが大好き!ギリギリ主婦39の香です。
曲についての、ちっとも知らなかったHotな裏話、
経験豊富な味わいのコメント・・いつも楽しませてもらってます。
ホント勉強になります!ありがとうございます。
四十の手習いに『歌うように吹きたい!』と
一念発起。AltoSaxを始めようと セルマーを購入しました。(実は譜面のお勉強から・・状態なんですが(汗)
なかなか覚えるのが大変(-_-;)
でも 無限の可能性?とJazzへの情熱を胸に
挑戦してゆこうと思っております。
また寄らせてくださいね。
では(^o^)丿
No.429 - 2005/07/12(Tue) 10:23:37
☆
Re: はじめまして
/ jazzinn5 [関東] [
Home
]
引用
嬉しい書き込み、ありがとうございます。
これまで幾度となくお越しいただいた方から
こうしてご挨拶いただくのが一番嬉しいです。
それにしてもセルマーとは思い切りましたねぇ〜(笑)
僕の師匠が吹いているのと同じですよ!
でも素晴らしいことですよね。
すべては「好き」からスタートするんですから
四十の手習い、おおいに結構。
大きな目標があって素晴らしいことだと思います。
いつか是非お聴かせいただきたく、楽しみにしています。
またいつでもお越しください。
ご意見やご感想、リクエストなどもいただけると
ますます喜びます・・・(^^ゞ
では、また
jazzinn5
No.434 - 2005/07/13(Wed) 09:15:48
☆
Re: はじめまして
/ 高橋三雄 [関東]
引用
香さん始めまして。みつおです。
Jazzinn5さんは私の事を師匠呼ばわりしておりますが
彼とは"Just Friend"(単なる友達)です。
お見受けしたところ香さんは最近サックスを始められてセルマーを購入されたとの事。
大変興味があり、もう少し詳しい事をお聞きしたいです。
私の生徒さんにも主婦の方が3名いらっしゃいますが全員がセルマーです。
差し支えなければ今の教室、楽器の品名、マウスピース、リード、リガチャー等
の他どのような練習をされているのでしょうか。
また練習上の悩みなどもあれば参考にしたいと思います。
別にストーカーにはなりませんからご安心のほどを。
DMでも構いません。
ホームページは以下のアドレスです。
http://www.geocities.jp/big18jazz/
No.441 - 2005/07/18(Mon) 10:46:16
☆
Re: はじめまして
/ 香 [関東] [
Mail
]
引用
> 香さん始めまして。みつおです。
はじめまして。
お返事ありがとうございます。
まったくの初心者なので、戴いたご質問に
きちんと答えられるか・・不安ですが、ちょっと書きますね。
楽器は、フランスセルマーのS?V、
マウスピースは付属のセルマーS90.(リガチャーはどこのか?よくわからない)
リードは、薦めのままに買ったバンドーレンのものです。
実は練習らしいもの、お教室等まだ通っていません。
ヤマハのレッスンでも受けようか・・
などと考えてもみたり。
恥ずかしながら、まだまだそんな 具合なんです。
No.442 - 2005/07/19(Tue) 17:13:49
★
cozy悩む、の巻き
/ COZY [
Home
]
引用
先日は、gooメールを通じ別の方へのアドレスお知らせをいただきありがとうございました。
なんだか最近ね・・・・
HPに向かっていても、おもしろくないんだな。
ロンドンへ行くことに関してはもう覚悟がデキチャッタというか『まな板の鯉』的で、ジタバタしても仕方ないとの、度胸がすわったとでもいいましょうか・・・
そんなところです。
問題は、myHPに関してです。
『次なる課題』に取り組むべく動き出さなければならないのに、やる気になれない自分への苛立ち、に、尾ひれがついているという感じ。
デジカメによる画像アップ(携帯からのアップ・・・もっともこれは現在使用中のものは英では使用できないと
きかされております。)ともに、TELにて教えてくださるとおっしゃってくださる、ネッ友さんもいるのですが。
皮肉なことに、とっても素敵な画像をアップしていらっしゃる方々にお会いしたりして、その方が悪いわけではけしてないのですが、「自己嫌悪」というヤツにさい悩まされてみたり、気分的には最悪です。
偶然にもMSNの(HTMLのほうです)占いが、先月に関しては、私の心境なぞドンピシャリ!と当たっていたんですね。
「やらねばならないことが多く、でも気持ちだけ焦って空回り」
お解かりになってただけるものと勝手に解釈をしております。
そして今月・・・・
そんな貴方・cozyに「音楽サイトがラッキー」とか。
だからというわけではありませんが、悩みをもつる下げてjazzinn5さんの元を訪れてみました。
疲れているときには、いい音楽を・・・・
ということでしょうか・・・・
今は自分のHPよりも、知り合いのワイワイ楽しいHPよりも、好きな音楽に静かに癒されたい。
少しの間、ネット落ちするのも、いいのかな?
とりとめもない話にお付き合いくださりありがとうございました。
と、いいながらも、こちらにはお伺いいたしますね
☆⌒(@^-゜@)v by cozy
No.414 - 2005/07/04(Mon) 20:44:03
☆
Re: cozy悩む、の巻き
/ COZY [
Home
]
引用
文字色だけは明るく・・・・などと思っていたら、
明るすぎ〜〜〜〜〜〜(><;
目がチカチカでごめんなさ〜い<m(_ _)m>
No.415 - 2005/07/04(Mon) 20:47:09
☆
Re: 悩めるcozyちゃんへ
/ jazzinn5 [関東] [
Home
]
引用
おやまあ、cozyちゃんが元気がないなんて・・
そんなにHPごときで悩むなんてアホらしいよ。
「素敵な画像をアップしていらっしゃる方」だって
最初はみんな素人だったんですからね。
だれもいっぺんに素敵なサイトが出来るわけないし、
少しずつ見よう見マネで出来るようになった結果ですよ。
ぼくだって永遠の初心者で大したことはないけど、
それでも試行錯誤で悪戦苦闘ってのはしょっちゅうだよ。
パソコンに向かっている時間のうちイライラしている時間って
かなりの部分を占めているんじゃないかな。(笑)
だからパソコンとはこちらの思い通りには動いてくれないもの
と最初から思っていた方がいいよ。(笑)
で、オススメは二つの方法。
一つは雑誌。初心者向けで十分ですよ。
「日経PCビギナーズ」とか「YOMIURI PC」など。
これらは毎回特集で画像処理だとかバックアップだとか、
最新の情報やノウハウを分かり易く教えてくれています。
あともう一つはネット。
ネットのことはネットに聞けという言葉があるように、
ネットの先輩がこれまでのHP作成の経験をもとに
そのノウハウをHP上に載せてくれています。
有名なのものとして「とほほのWWW入門」などがありますが、
それこそ星の数ほど多くのサイトがHP作成のノウハウを公開しています。
その中から自分に向いてそうなのをいくつか登録しておくといいですよ。
あとは直接その素敵サイトさんの管理人に聞いてみるというのもいいと思います。
でも高度なテクを使っていて聞いてもちんぷんかんぷんってこともあるけどね。(笑)
まあ、そんなにあせらないで、ゆっくり楽しみながらやっていきましょう。
ネット落ちも結構。ネットは逃げたりいたしません。(笑)
jazzinn5
No.416 - 2005/07/06(Wed) 01:28:18
☆
Re: cozy悩む、の巻き
/ COZY [
Home
]
引用
心強いアドバイスをありがとうございます。
せんじつ、おそらくPC相手にお仕事をされていらっしゃるであろう女性に「ガツン」ともらっちゃいまして。
多分、そのかたは、私のようなレベルのヤツが何もわかりもしないでHPを開いている、そのことが、不快&歯がゆかったんだと思います。
私は横レスをしてきた彼女に言い返そうと思えばどこまでも言えましたが、文字で言い合いをしても結局は、お互い気まずい思いをして終わりになるだけなので、
自分の気持ちを抑え、教えてあげようとした彼女の気持ちだけを思い、おしまいしにました。
だけど、何をいているのか、プロフェッショナルすぎて、何を言っているのか、さっぱり解らず、今も?状態です。
ま、彼女から、過去、同じ思いを経験したという方が複数いたということで私だけが、異常に怒りっぽいことではなく、普通の感情の持ち主だったということが判明しただけでも幸いでした。
ところで、息子様は、まだ日本にいらっしゃいますよね。大きな嫌な事件が発生し、息子様は、ラッキーとでも言うべき時期の一時帰国だったのではないでしょうか?
我が家では、この多忙であるべき時に、気ばかりせいて何にも手付かず。引越し業者も決まり、航空便・船便・の仕分け。
食品ほか、新規購入品を揃えたり、暑さに苦手な私が
こなせるのだろうか。
サランラップが、向こうでは驚くくらい高価だとか、
家電製品に、日本の精巧さを求めてはいけない、など
の情報が飛び交っています。
中には、先進国ぶっているけど、意外と日本より遅れてる・・・・など。
行って、住んで、初めて「都」になるんでしょうね。
ネットもそうですが、今回の転勤も、できるだけ楽しくこなしていきたいのですが、なかなか思うようにいかないのが「焦り」となっているのかも・・・・・
息子様に、直接メールを入れてみようかな・・・・・
って、別なところにお住まいなのでしょうか?
ではでは。 by cozy
No.435 - 2005/07/13(Wed) 20:21:22
☆
Re: cozy悩む、の巻き
/ jazzinn5 [関東] [
Home
]
引用
今一番大変な時期だからちょっとナーバスになっているのかも知れないね。
ネットのことにしても・・・
でも自分でちゃんと分かっているんでない?
> 行って、住んで、初めて「都」になるんでしょうね。
って分かっているんだから大丈夫!
案ずるより産むが易しってことだよね。
息子は9月まで日本にいます。(もちろん今同居してます)
でもほとんどウチにはいない。(~_~;)
今品川のジャズクラブでバイト中・・・
っていっても裏方でピザとかを作る手伝いをしているらしい。
そこに来たらピザは注文しない方がいいよ、だって。(笑)
もちろんメールOKって言ってますよ。
jazzinn5
No.440 - 2005/07/18(Mon) 01:02:05
★
バトンタッチ
/ ピア [東北] [
Home
]
引用
Q1・コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量
わかんないくらいいっぱいあるの・・・
Q2・今、聴いている曲
Bill Evans Trio
オルゴール
後はホムペに付ける曲探し
Q3・最後に買ったCD
買ったのではないが 日比谷花壇の写真コンクールで入賞してもらったCD。
お花をイメージして作ったCDだということです。
ボサノバやら ちょっと大人の曲が万歳。
Q4・よく聴く、または特別な思い入れのある曲
ダイアナロス・・・やっぱり一番好きな曲だもんね
**************
こんな感じで いいかしら?(^^)
また 遊びにきます・・・Pia
No.438 - 2005/07/17(Sun) 09:57:12
☆
Re: バトンタッチ
/ jazzinn5 [関東] [
Home
]
引用
最後のバトン、届きました〜(笑)
Piaさんらしい明快な回答、ありがとうございました。
やはり曲探しはマメにやっているようですね ^^
なかなかいい曲を探すのも骨が折れますね。
BillEvans お好き?!
じゃ、Jazz Reportにいらしてくださいな
Autumn Leaves
On Green Dolphin Street
Someday My Prince Will Come
When I Fall in Love
You And The Night And The Music
When You Wish upon a Star
の6曲をご用意してお待ちしていますよ〜♪
jazzinn5
No.439 - 2005/07/18(Mon) 00:38:41
★
Re: バトン・キャッチ!
/ ウメチ こと ジェイジェイ☆ [近畿]
引用
皆さん、こんばんわ、はじめまして。
最近、環境の変わった私に「気分転換にもなるし、勉強になるヨン」と、いよかんさん に紹介されて遊びにきました。
「ちょっと、覗いてみよう!」、、、心地好いBGMに、読んでるだけで充分愉しんでいたのですが、せっかくだし・・・と、ドキドキしながらの書き込み開始!
Q1・コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量
・・・といってもココ1年くらいの間で急速に少しずつ増えて(いや、増やして、、カナ)いますが、まだまだ。musicだけではなく、M/VとかLIVEも含めてですが・・・そろそろ外付けドライブが欲しい!なあ〜〜〜と、雑誌を物色中♪
Q2・今、聴いている曲
最近のわたしは、本当に、かなり偏っていまして、歌詞もよく理解できていませんが、メロディから伝わってくる、コノこみ上げてくる感情の気持ち良さがたまらず・・・あっ!どんな曲か言ってませんでしたネッ。
はい、韓国語の曲でした(#^。^#)
Q3・最後に買ったCD
CD・・・音楽CDで、との質問じゃーなかったですよね(笑)。《耳で覚えるハングル語 vol1》本当に、こんな書き込みの仕方でイイんでしょうか・・・?
だんだん、趣旨から外れているような・・・
Q4・よく聴く、または特別な思い入れのある曲
【ソング・オブ・ライフ】鳥山雄司
皆さんも何処かで聴いたコトがあるとおもいます。(んーーーないですかねえ)某テレビで放送されている”世界遺産”のイメージ曲なんですが。コノ番組も好きで欠かさず観ています。コノ曲には、powerをもらうというか、前向きになるというか、、、
【END OF THE RORD】Boyz ?U Men
あの頃は、若かったなあ・・・《^^;;おーーーっと、色んな思い出が走馬灯のようにグルグル・・・グルグル
フィラデルフィア出身の4人組み(今は3人ですが)アカペラで聴き応え充分!
余談ですが、キャンドルサービスでも使いました!てへっ☆
【Memory】アンドリューロイド=ウエバー
劇団四季のミュージカル『cats』では欠かせない曲です。何度観ても、何処で流れてきても、あのイントロが聴こえてくると、涙が溢れてきます。今もすでに、ウルウル・・・きてます。(T.T;)
【Someday My Prince Will Come】
disney seaでのショーでも使われていますが、小・中学生の時、習っていたエレクトーン。年に一度、発表会があって、初めて自分でアレンジを加えてstageで弾いた曲。ああ〜〜〜懐かしい。あの頃は「素敵な王子様が・・・」今だって、白馬にまたがって現れるのを待っているの、です。
ちょっとのつもりが、自分でも驚くくらい書いてしまいました。でも、なかなか表現が難しい。ハングルの前に、日本語の使い方を勉強せねば f^^;)
jazzinn5さん、kumiさん、いよかんさん、愉しい”バトン”ありがとうございました♪
今夜はこれにて失礼いたしまする、、、
No.436 - 2005/07/14(Thu) 19:27:46
☆
Re: バトン・キャッチ!
/ jazzinn5 [関東] [
Home
]
引用
さすがいよかんさんのご紹介だけあってオモロイお方♪(*≧m≦*)ププッ
《耳で覚えるハングル語 vol1》には笑えました。
趣旨から外れているような・・・と空気を読むのもお上手なようで…(笑)
でもQ4はとても参考になりましたよ。
分野が違うとまるで何も知らないので
是非聴いてみたいと思います。
あれだけ有名な『cats』もまだ観たことないし(;-_-;)
【END OF THE RORD】Boyz ?U Menも知らないし・・・
またいいのがあったら教えてください
(『韓』がつかないやつね)(=^_^=)
では、これを機会に是非お見知りおきを。
ありがとうございました。
jazzinn5
No.437 - 2005/07/14(Thu) 21:31:51
★
ミュージカル・バトン
/ いよかん
引用
こんばんは。お久しぶりです。・飲んでますか〜〜!
では、私、おしゃべりなんで、いらんこと言わず、すぐ本題へ!
Q1 今コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量
実は、MV(music video) やlive videoが、かなり入っていますが、もちろん外付けの(160GB)に、半分強が音楽です。写真もかなり入っていたのですが、それは、もう別にして、この160GBは全部音楽にしよう〜と、、心に決め、、、て、、かれこれ、1年、、たたないのに、、、@@どうしましょう・・整理しなくては・・・
Q2 今、聴いている曲
で、、なんの曲か、、聞かれてしまうのが、、一番恐ろしい質問で、、師匠、あっjazzinn5さまのお陰で、あれほど、カッコよくjazzに嵌った予定のはずの私が、いま一番よく聴いているのは、ずっと、ずっと韓国語の曲だけ!のR&B(でもこれも、かっこいいのよ!!)ハングルの意味が?・・いいえ、愛を語る言葉は、日常あまり使えないけど?(使える?ってか)万国共通同じような繰り返し(と、思う)英語だって一緒(と、思う)!これまた、もう、、嵌ってます!おっと、題名は、【여자(ヨジャ)】というなんだかせつない曲です。「女子」という意味です。
Q3 最後に買ったCD
【여자(ヨジャ)】が入っている『It's unique』/big mama、ネット注文で、もう一枚一緒に・・・
『SOUL TRAIN』という韓国のR&B歌手のLIVE CD
Q4 よく聞く、または特別な思い入れのある5曲
え〜、困るものですね〜5曲・よく聴く曲に1曲入れて〜6曲書きました!
ものすごく書いて書いて削除削除で、やっと・・
まず1曲目
こども賛美歌 【第29番 いまささぐるそなえもの】
コメ・・ント・・
こどもの時、日曜学校に通い、オルガンを弾いていました。(当時小学生でした)
大好きな牧師様からいつも(献金の帽子、黒のシルクハットを廻していましたが)
「第29番だけは、皆様に回り終わるまで、ゆっくりゆっくりゆっくりと弾いてくださいね」
「 は ・・・い 」
その頃、私には、牧師様は神様の次に尊敬していましたお方だったので、、、
頑張る・・・ 訳ですが・・・・・
この曲・・・ご存知ですか??
普通の速さで48秒です。
どうアレンジしたにしろ・・・(|||_|||)・終ってしまいます・・・
が、、頑張りましたよ。そう、こどもながら・・・に。
牧師様に嫌われないように、
頑張った私の心の中に潜む曲・ご紹介いたしました。
いま、、、思えば、、、、
「なあんだ?繰り返せばいいじゃん?」( ̄x ̄;)うっっ・バチが当たる・・ おとなになりました^^
2曲目
サウンド・オブ・ミュージックの中で、歌われている【すべての山に登れ】
学生のときに、文化祭のとき歌った曲。そのあとも、偶然バンドを組んでいた仲間と練習。思い出深い曲です。
3曲目
【I can take my eys of you】/boys town gang
それなりに、、、遊んでおりました・・・はい^^
4曲目
【風笛】/宮本文昭
心が穏やかになる曲です。
師匠、あっjazzinn5さまとお話をよくするようになり、あの頃MDに入れて一番先にご紹介したのが、この曲だった気がします。オーボエにも魅了しました。
5曲目
【I Believe I Can Fly】/R・KERRY
UsherやR・KERRYの色っぽい雰囲気に酔います。
韓国の歌手の方々がよくコンサートで歌うようです。
カラオケで、何度も歌っているうちに、これは、永遠の名曲だ!と悟りました・・へっ?
6曲目
(1年前に知り、大好きになった歌手の曲)
【문신(ムンシン)】tatto/SE7EN
個人的に、、もう、、このSE7ENという20歳のかっこいい歌手に夢中になり、、80MBの映像は容量ほとんどが・・かも^^
師匠、あっjazzinn5さまのサイトに浦島花子になってしまいました・「きっかけは〜○○7○○!」
以上ですね。
他の方のカキコもよ〜〜く読んでから、スレ入れるべきでしたが・・・すみません。みなさま・・今から、読ませていただきますね。
p.s
luneさんのおだやかな感じ、、また、私女性からみてても微笑ましい、落ち着いたコメントに・・浸って、またjazz蘇りそうです〜^^この場をお借りして、「お久しぶりです」
ノンべさまとjazzinn5さまの気の合う掛け合いを、また楽しませていただきます・・jazz新しい曲UPされてますね〜〜どこから・聴こか?
それから「ノンべさま、、、本、読ませていただきました。ドラマのような経験、すごかったです。こうやって、、感想述べてよかったかしら?と、、何より、ご無事で^^」
kumiさま、ミュージカル・バトン、え〜!めんどくさい〜って、思いながら、打ち始めてしまい反省です。
とても、楽しかったです。面白いゲームありがとうございました。
そして、ご紹介くださった師匠、あっjazzinn5さま、感謝します。
しかし、、私が若くてカッコイイ男の子の歌に夢中になって、、戻ってきたら、、、とうとうHPでも、OGさまに〜って・・へっ?おめでとうございます^^
忘れてました・・うう〜ん・・・Q5・・
jazzinn5さまのつながりある方々ですよ・・このHP紹介しときます。私、、こういうの終らせ上手かも・・
Q5 次に、お願いしたい人5人
アッチン、ウメチ、チャニさん、ママ、ナカチ
No.424 - 2005/07/11(Mon) 22:24:28
☆
Re: ミュージカル・バトン
/ jazzinn5 [関東] [
Home
]
引用
ご丁寧な回答をありがとうございます。
中身ぎっしりで、それに多くのメッセージまでいただき
感激しています。
それにしても・・・
久しくお見えにならないと思ったら、
いつの間にか韓国ですかぁ〜(笑)
で、もしかしてQ3(最後に買ったCD)の回答(ヨジャ)、
韓国語入れてません?Q4の6曲目の回答(ムンシン)も。
僕のPCには韓国語はインストールしてないので
文字化けで四角が2つ無意味に並んでる(笑)
韓国語にもかなり精通したようで・・・(~_~)
でもこれを機会にまたジャズの方にも顔を出していただけると
嬉しいのですが・・・^_^;
賛美歌からミュージカル、DISCO、R&Bと
幅広いいよかんさんの音楽経歴に脱帽です。
ありがとうございました。
No.427 - 2005/07/12(Tue) 02:35:14
☆
Re: ミュージカル・バトン
/ いよかん [関東]
引用
早速、お返事いただき嬉しいです。
スレあげた時、疎外感が生まれ、、、
ちょっと、さびしかったのですよ^^
それに、、ここまで書き込みに来て、、
思い入れの曲、好きな曲の6曲も書いておきながら、
jazzが1曲もなかったことに・・・
・・寒気が走りました・・
C= C= C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ
懺悔
「私は、ここへ来ると、まずなにより始めにジュリー・ロンドンのYou and night and musicで、こっそり歌の練習をして、気が済むと、出て行ってました」
許して〜〜〜(→o←)ゞあちゃー
好きな曲です♪
いよかん
No.428 - 2005/07/12(Tue) 02:46:44
☆
Re: ミュージカル・バトン
/ jazzinn5 [関東] [
Home
]
引用
いやあ、久しぶりのカキコで書き足りない?ご様子…(*^^*)
番外編まで付けていただきありがとうございます。
急遽ジュリー・ロンドンが登場してきましたね。(笑)
CDで言えばボーナス・トラックということになるんでしょうか。
(別に無理しなくていいですよ) ≧(´▽`)≦アハハハ!
でも今回のバトンのおかげで、
改めていよかんさんの広い守備範囲を知ることができました。
快くご参加いただきありがとうございました。
jazzinn5
No.430 - 2005/07/13(Wed) 00:40:38
★
暑いですね
/ kumi [
Home
]
引用
jazzinn5さん、こんにちは。
でもここにくるといつもこんばんは、って感じですよね(=^・^=)
なんとかThe Shadow of your Smileも終わりました。
音源、お世話になりました<(__)>
4ヶ月も引っ張るとは思わなかったのでつらかったですが、
師匠が「いったん手放してからまた引き戻したらうまくいくようになった」
という言葉を聞いて、ちょっとほっとしました。
で、今度は私の好きな「Smile」に。
根回ししたの(=^・^=)
翳りのある微笑みより、元気を出して微笑んで、ってほうが私には合ってます。
ところで「ミュージカルバトン」なるものがお稽古仲間から回ってきたのですが、よかったら受け取ってください(=^・^=)
Q1 今コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量
Q2 今、聴いている曲
Q3 最後に買ったCD
Q4 よく聞く、または特別な思い入れのある5曲
Q5次に、お願いしたい人5人
をよかったらどこかに書いてみてくださいね。
実際Q1は私には未知数だったのでわからなかったのです。
こじぱぱはもう1台のパソコンに恐ろしいほど曲を放り込んでますが(笑)
No.412 - 2005/07/02(Sat) 16:30:04
☆
Re: ミュージカル・バトン
/ jazzinn5 [関東] [
Home
]
引用
これまでだとこういう類のものって大抵ぼくのところで終わってしまうんですけど(笑)、
今回せっかくkumiさんから頂いたこともあり、また内容が音楽に関してものなので
お受けすることにしました。でもぼくの次で途切れる可能性も大なのでどうか悪しからず。(笑)
ではQ1からいきましょう。
> Q1 今コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量
すごいことになってると思うよ、きっと。(笑)
YahooのHP用サーバーの容量が300MBまでなんだけど、音楽ファイルと画像でその7割近く行っちゃってる。で、それ以外のUPしていない分やその他でその4、5倍くらいはあるのでは。(笑) ・・ということで、よく分かりません。内訳はwma が一番多くて6割くらい、次がmidiで2割くらい、あとはwavやra、ramなど。mp3は意外と使っていないのには自分でもビックリ。食わず嫌いって訳でもないんだけど、wmaより圧縮率が低いような気がしているせいだろうなあ。
ジャンル別ではジャズが7割、Jポップが2割、あとは歌謡曲(石原裕次郎もあるよ)とクラシックがほんのちょっと。
> Q2 今、聴いている曲
「Moonlight in Vermont」。次のUP曲なので。
> Q3 最後に買ったCD
CHRIS BOTTIの『When I Fall in Love』 ネットのお友達ryu_mamaさんに教えていただき、amazonで衝動買いしてしました(笑)。でもとっても気に入っています。
> Q4 よく聞く、または特別な思い入れのある5曲
?@
Moonlight serenade
会社のバンドに入っていた時、バンドのテーマ曲でコンサートの幕開けによく演奏した曲。安心して吹けた数少ない曲の一つ。(^^ゞ
?A
All of me
学生時代〜社会人時代、ジャムセッションの度に必ずリクエストしていた曲。演奏者はまたこの曲?なんて顔をしながらも内心は喜んでノリノリで演奏してくれるんですよね。
?BThey say it's wonderful
学生時代から一番よく聴いた『
John Coltrane and Johnny Hartman
』のアルバムの最初の曲。このアルバム、もう何人もの人に紹介したりプレゼントしたりしました。そうだ、この曲、娘の結婚式の披露宴でも二人のお色直し後の入場の時にかけてもらった曲なのです。
?C
I remember Clifford
学生時代、ダンスパーティーや演奏会で必ず演奏した曲。途中のトランペットのソロを隣のT君がさっと立ち上がって吹くんだけど、いい音だったなあ。
?D
Autumn Leaves
学生時代、ジャズを聴きだした頃によく聴いた『
Something Else
』のアルバムの1曲。静寂の世界に始まるマイルスとキャノンボール・アダレイの果たし合い的なソロプレイがなんとも新鮮でした。
> Q5次に、お願いしたい人5人
ryu_mamaさん
、
ruuさん
、
momo*ちゃん
、
Piaさん
、いよかんちゃん・・・
果たして何人受けてくれるかなあ。^ ^;
jazzinn5
No.417 - 2005/07/07(Thu) 01:20:26
☆
ありがとうございました(=^・^=)
/ kumi [
Home
]
引用
jazzinn5さん
丁寧に書いていただいて、バトンもまわしていただいてありがとうございました。
お返事が遅くなってごめんなさい。
jazzinn5さんの好きな曲はすべてJAZZですね。
でも、石原裕次郎も入ってるんですね(=^・^=)
Something Elseは、私がJazz研から片足抜けかかってたときに救ってくれたアルバムでした。
なにせ、部室から初めて借りてきたアルバムがね、
コルトレーンがブイブイ吹いてるすごいのだったの。
一気に目が回って、もうやっぱりJAZZは無理だーって思って。
あのAutumn Leavesのイントロを聴いて、ほっとしたもの・・・(~_~)
お嬢さんの結婚式でかけた曲、素敵ですね。
Amazonの試聴で聴かせていただきました。
え、お孫さんお生まれになったんですか?
(くらさんちもだわ ひとりごと)
おめでとうございます(=^・^=)
Isn't She Lovely?(he?)プレゼントしますね♪
No.420 - 2005/07/09(Sat) 18:04:15
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
...
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
...
30
>>
|
過去ログ
]