24670
JAZZINN5' BBS

何でもお気軽に書いていってくださいね!

HOME | 新規投稿 | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
おひさしぶりです / kumi [ Home ]
Jazzin5さん、おひさしぶりです♪
先月からの新しい曲のお題は
On the Sunny Side of the Streetで、今練習しています。
なかなか明るい歌なのに最初は乗り気ではなかったのですが、ここのところ、明るい気持ちがほしくて、よく口ずさむようになりました。
参考資料をそろそろ探さなきゃいけないのですが、ちょっとばたばたしています(=^・^=)

livedoorのブログのほうで、すこしJazzのアルバムのことなんか、ほんのちょっと初心者っぽく書き始めました。Jazzに腰が引けてるぐらいのひとが楽しんでもらうにはちょうどいいかなぁ?
いま月9のドラマの挿入歌でサラ・ヴォーンが歌っています。これがまたJazz好きのきっかけになるとよいなと思いながら(*^_^*)

今年は発表会もあるかも? なので精進します♪
またきますね(=^・^=)

No.316 - 2005/02/08(Tue) 13:50:22

Re: おひさしぶりです / jazzinn5 [関東] [ Home ]
kumiさんお久しぶりですね。

それにしても絶妙のタイミングですね〜♪
何故なら…、次何の曲を立ち上げようか、そろそろ考えなきゃと
ちょうど思っていたところだったんです。
でもkumiさんの久しぶりのカキコのおかげで、
次の曲は『on the sunny side of the street』に決定いたしました!(笑)
ところが…、立ち上がるまでまだ結構かかるんだなあ、これが。(^^ゞ

ブログ、なかなかいいじゃないですか。
確かにアルバムの紹介があると入っていくきっかけになりますから
いいアイデアだと思います。
でも数が増えてきたらアーティスト別のINDEXが欲しくなりますね。(=^_^=)

では、新曲頑張ってくださいね。
僕も立上げ頑張ります!

        jazzinn5

No.318 - 2005/02/09(Wed) 03:39:25
サテン・ドール / eruze [関東] [ Home ]
こんにちは♪
週末の土曜日の午後となりまして、私はキッチンにて
オデンを煮込みながら何か物足りなくて
こちらへフラリと伺い曲のリストを眺めておりました。
…目に留まったのがこの曲(笑)「サテン・ドール」
(あ、今ね、別窓にて聞きながら書いてます)

懐かしい…の一言なのです。何故か?と申しますと…。
まだうら若き20代の頃、菊池雅春氏がアレンジしたこの曲で
YAMAHAのエレクトーン5級グレードを突破した
からに他なりません。何しろカッコ良いアレンジでAZZらしい!ナンバーでして、
特に左足のベース・ランニングがもう、4Beatをしっかりと刻むのが心地よく
一人でトリオ演奏をしている気分になれてしまうのが面白くて嵌ってたのでした♪
(他曲に「哀愁のヨーロッパ」「サマー・サンバ」を入れての受験でした。)

もっぱら私は自分で弾く曲の一つとしてこの「サテン・ドール」は大好きだったのですが…。そうなんですか...詞の意味を良く読むとスラングだらけというか...(苦笑)そういう意味になるのですね(爆)(そういえばそのアレンジ譜には歌詞など書かれてませんでした...)
「酒と薔薇の日々」も...大好きで得意なナンバーでしたがこれはアル中のお話しだったし(^-^;曲のイメージとストーリーってかなり違うというかなんともね...(爆)

ああ...でも、さすがですわ。
こちらに伺うと暫し、贅沢な気分を味わえて最高♪
いつも素敵な曲を惜しみなく聞かせて下さって感謝です。

素敵なマリーノ...♪∬´ー`∬ウフ♪

...あら、オデンがいい香りで煮えて来た模様です(笑)
立春とは云え、まだまだ春は名のみの風の寒さです。
どうかお風邪など召しませぬようご自愛くださいな。

No.309 - 2005/02/05(Sat) 17:12:26

Re: サテン・ドール / jazzinn5 [関東] [ Home ]
うれしいね〜
こういうメールが一番うれしいッス。
「フラリと」迷って来てしまった?んでもしばらく聴いていってくれたんスから。
それで遥か?昔を思い出してくれちゃったんスから。(^_^;)
いいですよね〜、そういう思い出って。

僕も一度エレクトーンの演奏を聴いて驚いてしまったことがあるんですが、
一人で演奏しているのに何故かオーケストラの音が出ている!(◎0◎;)
これって一体何???って感動したことを思い出しました。
それはジャズではなかったけれど、ジャズでそれをやったら
確かに気分よく弾けて最高♪でしょうね。

> ...あら、オデンがいい香りで煮えて来た模様です(笑)

うぅぅ、、、いい香りがこっちまでしてくる〜〜(≧∇≦)
(おでんもオデンだと一瞬イタリア料理かと思ったりして…)
でもおでんならやはりお酒はポン酒でしょうなあ
アッシは今日は菊水なんぞを夕方からチビチビと…(^^ゞ

> 立春とは云え、まだまだ春は名のみの風の寒さです。
> どうかお風邪など召しませぬようご自愛くださいな。


バカは風邪を引かないといいますから大丈夫。
実際ここ何年か風邪は引いたこと…ナイ!(ーー;)
マリーノ、今読んでま〜す。(笑)
「平成」も読みました〜。(笑)

         jazzinn5

No.313 - 2005/02/06(Sun) 01:22:00

Re: サテン・ドール / eruze [地球外] [ Home ]
迷ってはいませんわ(きっぱり)
確信持ってお邪魔しております(リンク集から♪)

jazzinn5さんはトランペットだったんですね!
カッコいいなぁ〜...。日野さんを真っ先に
想い出しました。ビックバンドの華ですものね。
金管楽器、その中でもトランペットは目立ちます。
こちらの「サテン・ドール」のアレンジでも
トランペットのアドリブが光ってました♪('-'*)フフ

>マリーノ、今読んでま〜す。(笑)
>「平成」も読みました〜。(笑)

うっれしいです♪「検屍官」シリーズ面白いでしょ?
「平成」水墨画の如き繊細な純文学の香りがなさったでしょ?

No.314 - 2005/02/06(Sun) 23:25:32

Re: サテン・ドール / jazzinn5 [関東] [ Home ]
> 迷ってはいませんわ(きっぱり)
> 確信持ってお邪魔しております(リンク集から♪)

うれしいお言葉、しかと承りました p(≧∇≦)q

> jazzinn5さんはトランペットだったんですね!
> カッコいいなぁ〜...。日野さんを真っ先に
> 想い出しました。ビックバンドの華ですものね。

そういうイメージをもってコンサートの応援に来てくれた会社の女性達が
かつて(ほんのわずかだけ)いたんですが…、
コンサートが終わり、もろくもそのイメージが崩れ去った彼女達の言葉、、、

「ソロで立ち上がるのをずっ〜と待っていたんですけど、
ずっ〜と座りっぱなしでしたね〜」 (うぅぅ…)…( ̄∀ ̄;)汗
……そんな程度なんスよ、僕のトランペットは。


> うっれしいです♪「検屍官」シリーズ面白いでしょ?
確かに、面白いね。
他を読まないでこのシリーズをずっと最後までいっちゃうかも…

> 「平成」水墨画の如き繊細な純文学の香りがなさったでしょ?
ハ、ハイ!確かにそんな気が何となくしないではございません…(^^ゞ
(…姐御には逆らえない…(=^_^=))

        jazzinn5

No.315 - 2005/02/07(Mon) 23:52:52
発見! / lune [関東] [ Home ]
What'newから伺いますと、全ての曲が聴けました。
今夜は月シリーズを聴かせて頂きました。

酔い、いいえ良い夢がみられそうです。

No.306 - 2005/02/04(Fri) 00:12:06

Re: 発見! / jazzinn5 [関東] [ Home ]
> What'newから伺いますと、全ての曲が聴けました。

と言うことはLISTからは聴けない曲がまだあると… ( ̄△ ̄;)エッ・
お手数ですがそういう曲の情報をメールでお教えいただけないでしょうか

> 酔い、いいえ良い夢がみられそうです。

僕は悪酔いしちゃいそう…(((\(@v@)/)))

        jazzinn5

No.307 - 2005/02/05(Sat) 08:57:35

調査結果です / lun
え〜〜〜とですね^^;

おニュウの所は全部大丈夫で、リストからは全部聞えません…

私のPCだけの問題からもしれませんから、どうぞ二日酔いなさいませんように。

他の方にも伺ってみてください。

No.308 - 2005/02/05(Sat) 13:59:03

ぎょえ〜〜\(≧ω≦)/ / jazzinn5 [関東] [ Home ]
> おニュウの所は全部大丈夫で、リストからは全部聞えません…

そ、そうだったんですか〜( ̄○ ̄;)
luneさんとは小サイト立上げの時からのお付き合い。
それで今までずっとLISTから聴けなかったなんて…
知らんかった〜 (◎0◎;)

一応リンク切れの可能性もあると思い
先程全曲リンクし直ししてみましたが
どうでっしょやろ?(何故かまた関西弁!?)

> 私のPCだけの問題からもしれませんから、どうぞ二日酔いなさいませんように。

もう気分はほとんど≪今夜は最低!≫状態に…
(今夜の菊水はキク〜、なんちって)

> 他の方にも伺ってみてください。

ハイ!聞いてみます。
でも同じMacでもryu_mamaさんは聴けるようになった
とご報告をいただいていますけど… ( ̄△ ̄;)

でもこれはluneさんお一人の問題ではないと(僕にとっては)思いますので
どうかご協力お願いいたします。m(__)m

        jazzinn5

No.310 - 2005/02/05(Sat) 18:44:46

再調査 / lune [関東]
やはり、タイトルからは静寂のみでした。

何故でしょうね??

No.311 - 2005/02/05(Sat) 22:41:41

う〜〜ん、、、 / jazzinn5 [関東] [ Home ]
お手上げ状態に……( ̄∀ ̄;)汗

…ま、ここは気楽に、気長にいきましょ
そのうち聴けるようになるかも知れないし…
(なる訳ない?!) (>_<)

      jazzinn5

No.312 - 2005/02/06(Sun) 00:41:33
帰ってくれたら嬉しいわ / momo*
あなたのことは好きだけど
今夜は帰って欲しいのよ
あなたのことも好きだけど
新しい恋に堕ちてしまったの
帰ってくれたら嬉しいわ
今夜はあのひとに酔いたいの

邦題だけを読んだらこんなイメージが。
曲を聴いていたら、そんなことを言われた男の心情みたいに聴こえたのですが。
ずっと下まで読み進むと、まったく別な意味でしたね。(笑)

こんにちは、 jazzinn5 さん。
お変わりありませんか?
せっかくお招きいただいていたのに、ご無沙汰してしまいました。
私も迷想(笑)に耽っておりました。

お寒い日が続きます。
どうぞご自愛くださいね。
またお邪魔いたします。
momo*

No.302 - 2005/01/29(Sat) 16:40:58

Re: 帰ってくれたら嬉しいわ / jazzinn5 [関東] [ Home ]
素敵なイメージをお寄せいただき
ありがとうございます
どんどんあらぬ方向?へ発展していって…
それはそれで楽しいですね(^_^;)

何となく歌謡曲チックにも聞こえて
そこから園まりを想像していまいました
「愛したひと〜はあ〜なただけ…♪」

うん、momoさん作詞家になれるかも(笑)

またいつでもいらしてくださいね
僕もマリーノに変装して地下に遊びにいきます

        jazzinn5

No.303 - 2005/01/30(Sun) 05:45:18

あらぬ方向 / momo*
ごめんなさい。(笑)

戦地に赴いた兵士の郷愁がとてもリズミカルで
jazz ってとってもデリケートなんですね。

そういいたかったのに、遠回りし過ぎでした。 ^^;

momo*

No.304 - 2005/01/30(Sun) 23:53:54

Re: 帰ってくれたら嬉しいわ / jazzinn5 [関東] [ Home ]
> そういいたかったのに、遠回りし過ぎでした。 ^^;

いえ、決してそんな…(^_^;)
その遠回りこそがジャズの自由な解釈であり
ジャズの本質であります
(何のこっちゃ?)(笑)

> 戦地に赴いた兵士の郷愁がとてもリズミカルで
> jazz ってとってもデリケートなんですね。


つーか、基本的に楽しく聴ければいいのでは…
辛いこと、悲しいことを明るく笑い飛ばすエネルギー
それがジャズの魅力の一つではないかと思います
そういう意味では確かにデリケートなんでしょうね

        jazzinn5

No.305 - 2005/02/03(Thu) 00:54:29
You'd be so nice to come home to / eruze [関東] [ Home ]
新設BBSに早速いらしてくださりありがとうございました。
先ほどUPされた「You'd be so nice to come home to」を
じっくりと聞きながら解説も拝読させて戴きました。
1943年という時代背景を考えると確かに…ね。
ご推察通りだろうなと私も思いました。
「愛する人が待つ家に帰りたい」のは本音だった事でしょう。

…。話は飛躍しますが(笑)
ウチの今年20歳になった長男が幼稚園位の時まで
外で愉しく遊んで満足すると眠くなるのか
お腹が減るのか、私の手を引っ張り
「早くお家へ帰ろうよぉ〜」が始まるのです。
これが始まるともう帰宅でした。時計代わりのように
大概午後5時頃でした(爆)

男の子って小さい頃からこういう傾向があるのかしら?
帰巣本能って奴だけど…(大爆笑)

No.300 - 2005/01/16(Sun) 23:45:05

帰巣本能ですか… / jazzinn5 [関東] [ Home ]
なるほどね〜
この曲もそういう切り口で考えてみると面白いですね。
そういえば僕も酔っ払ってどうやって帰ったか覚えていないのに
ちゃんと家まで辿り着いているのも帰巣本能のおかげ?(~_~;)
(でも玄関で寝てたりする…)(;-_-;)
やはり男は小さい頃から帰巣本能を身に付けているものなんですね。

鋭い?分析をありがとうございました。

エルゼさんの息子さんとウチの息子は同じ学年なんですね。
ウチの息子も幼稚園の最初の日は泣いて行けないくらいだったのに
今は一人でイギリスに行っていて、逆にこっちが早く帰って欲しいと思ってる
(こりゃ誤訳の『帰ってくれたらうれしいな〜』の方だね)

         jazzinn5

No.301 - 2005/01/17(Mon) 00:54:37
しらふなのもまた素敵(笑) / momo* [地球外] [ Home ]
こんばんは、jazzinn5 さん。
三連休も終わりに近づき
一抹の寂しさを感じておりますが、いかがお過ごしでしたか?

ところで、お返事ありがとうございます。
ですが、tomo さんはともかく、私には才能などとんでもありません。
私のところにありますのは
サイはサイでも長半出揃う壷振りのダイスだけでございます。
それに、四人がけ中国語習得卓くらいでしょうか。

またお気楽に、ずぃっとお越しくださいませ。
座布団三枚ご用意して、お待ちしております。(笑)
お風邪など召しませんように。
momo*

No.298 - 2005/01/10(Mon) 18:02:57

Re: しらふなのもまた素敵(笑) / jazzinn5 [関東] [ Home ]
あっという間の3連休でしたね。(>。<)
休みの長さに比例して最終日の夜の憂鬱度は高くなる…?(間違いない!)

> 私のところにありますのは
> サイはサイでも長半出揃う壷振りのダイスだけでございます。
> それに、四人がけ中国語習得卓くらいでしょうか。


その素晴らしいサイはイタリアで身に付けたものなんでしょうか
その手の中国語を勉強するにはイタリアで修行が必要…?(間違いない!)

ではまた、地下で(笑)
ところでマリーノって…???
          
         jazzinn5

No.299 - 2005/01/12(Wed) 00:25:12
When You Wish upon a Star / momo* [地球外] [ Home ]
邦題で『星に願いを』となる曲は沢山ありますが
ご紹介のレポート、とてもわくわくいたしました。
お伽話の中ってとても夢がありますね。
jazzinn5 さんの演出も素敵なのでよけいに。^^

拙い『解説』もどきをお読みいただき、ありがとうございました。
tomo さんの小説『Sigh...』とても素敵なお話ですので
是非お読みになってくださいね。
って、私広報じゃないけど〜(笑)

そして、もっと早くお願いするべきでしたのに、すっかり忘れておりました。
リンクを貼らせていただいております。
かれこれひと月くらい経ってしまったかも知れません。^^;
申し訳ありません。
事後承諾をいただいて帰りたいと思いますが、よろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。m(_ _*)m
momo*

No.296 - 2005/01/08(Sat) 16:46:41

知らんかった〜(◎0◎;) / jazzinn5 [関東] [ Home ]
> リンクを貼らせていただいております。
> かれこれひと月くらい経ってしまったかも知れません。^^;
> 申し訳ありません。
> 事後承諾をいただいて帰りたいと思いますが、よろしいでしょうか?


いや〜、恐縮至極でござる
道理でひと月くらい前からアクセスが急増したと思ったら
そういう訳であったか(‥な訳ないッ!(≧ω≦))

> 邦題で『星に願いを』となる曲は沢山ありますが
> ご紹介のレポート、とてもわくわくいたしました。
> お伽話の中ってとても夢がありますね。
> jazzinn5 さんの演出も素敵なのでよけいに。^^


いや〜、恐縮至極でござる
私めは曲だの小説だの詩だの、モノを作り出す才能がないので
どっちかというとアレンジっぽいことで形を繕う?だけのことを
このサイトでやってきました
だから曲のコメントを書くのもすごく苦痛で
毎回新曲をアップする度にウンウンうなりながらやっています _(++)/
(文才のある人がうらやまし〜いッて思いながら)

文才なんてもって生まれた才能なんでしょうから
今更頑張っても仕方ないんですがd(-_-;)
乗りかかった船でこのサイトを始めてしまった以上
船がストップするまではこの苦しみを味わい続けていくつもりです


> 拙い『解説』もどきをお読みいただき、ありがとうございました。

とんでもござらん (((=_=)))ブルブル
やはりそれなりのサイトを運営されている方は
それなりの才能をお持ちだということをつくづく思いました
また本文の方も読ませていただきますね

では、またでござる
(今はシラフでござるよ) (=^_^=)

          jazzinn5

No.297 - 2005/01/08(Sat) 20:27:56
おくればせながら / momo* [地球外] [ Home ]
明けましておめでとうございます。
ご挨拶がすっかり遅くなってしまいました。

jazzinn5 さんには、年も酔い年明けでしたことでしょう。
良い年をお過ごしになられますよう
jazzinn5 さんのご健康とご多幸をお祈りしております。
たまには休肝日もおつくりになってくださいませ。
ね、ダーリン♪

な〜んて私も言っちゃおうかしら〜
えるぜまだむの真似をして(笑)

今年もよろしくお願いいたします。
momo*

No.294 - 2005/01/06(Thu) 21:42:31

Re: おくればせながら / jazzinn5 [関東] [ Home ]
お久しぶりでごんすね
こちらこそ今年もよろしくです

なぜか今年は日本酒付いていて
今日は菊水なぞを…(#^_^#)

さっきmomoさんチに行ってきたけど
あの友納さんの小説の解説をmomoさんが…!
小説は読まずに解説文だけ読みました(スゴイ!)
でもいいサイトを紹介していただいてよかった♪

momoさんのあの絵も素晴らしいね!


> ね、ダーリン♪
> な〜んて私も言っちゃおうかしら〜
> えるぜまだむの真似をして(笑)


な、なぬ〜
momoまでも!
おぬしら許さんで〜
ふたりで束になってかかって来〜い

な〜んちゃって、ホントは喜んでたりして
おバカなワ・タ・シ‥‥でした(^_^;)

         jazzinn5

*****************************************

  翌朝に寝ぼけまなこで読むカキコ
    あまりの酷きに酔いも消え失す
                (詠み人知らず)

No.295 - 2005/01/07(Fri) 02:33:57
書き込み初めの一歩(笑) / eruze [関東] [ Home ]
明けましておめでとうございます。
本年もまた変わらぬ遣り取りをお願い申し上げます。
こちらへの書き込みは今年初となりますので
書き込み初めの一歩…です(笑)

ね、ハニー…。あ、今笑った?
∬´ー`∬ウフ♪

No.291 - 2005/01/04(Tue) 21:12:29

Re: 書き込み初めの一歩(笑) / jazzinn5 [関東] [ Home ]
明けましておめでとうございます
今年もまたおバカな遣り取りをってことざんすね?

> ね、ハニー…。あ、今笑った?
> ∬´ー`∬ウフ♪


そっちがその気ならこちらもいきますぜ
エルゼの姐御!!!

          jazzinn5

No.293 - 2005/01/05(Wed) 03:09:40
呑み疲れてさぁ / tomy
おぅ これは正ちゃん 元気???
明けまして おめでとうございます
今日? しょうがねぇからぼちぼち仕事
「インド。心の旅・追想」これを書いたら
インドとの約束1000枚が終る。
そのあと、フィクションの小説でも書こうかな
どうなるか?まぁいぃ〜けどさぁ

No.290 - 2005/01/04(Tue) 19:14:16

Re: 呑み疲れてさぁ / jazzinn5 [関東] [ Home ]
明けましておめでとうさんどす
今年もよろしく

1000枚と一口に言っても大変な重労働だったんだろうね〜
でもtomyちゃんの人生そのものが小説になるんだから
貴重な人生を送っているんだなあって感心してしまった

うん、おいらも呑み疲れた
今日は仕事始めだったんだけど、新年会ということで
また呑んじまった……(ーー;)

         jazzinn5

No.292 - 2005/01/05(Wed) 03:01:07
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 ... 30 >> | 過去ログ ]