24670
JAZZINN5' BBS

何でもお気軽に書いていってくださいね!

HOME | 新規投稿 | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
良い年を / lune [関東] [ Home ]
雪の一日でした。
街中が静けさの中で眠っているようです。

どうぞ良い年をお迎え下さいませ。

No.287 - 2004/12/29(Wed) 20:05:02

Re: 良い年を / jazzinn5 [関東] [ Home ]
子供の頃は雪が降るとワクワクしていたのに、
いつからこんなになっちゃったんだろう。

吹雪のように吹き荒れていたのに、いつの間にか止んで静かな夜になりましたね。
地震、津波、吹雪、、、すべて神の摂理のうちにあるのかと思うと…、
人間の存在の小ささを思い知らされたような気がしました。

来年もヨロシクお願いします。

           jazzinn5

No.288 - 2004/12/29(Wed) 21:12:22
環境とDNAとホットジャズ / jazzinn5 [関東] [ Home ]
 私の生家は横須賀の外れにあり前が国道16号線、後は京浜急行。おまけに踏み切り脇とあって文字通り朝から晩まで騒音に囲まれていた。たまに泊った友人達は朝方一番電車に起こされ、大型車の振動を地震と勘違いし、散々な思いをして帰って行った。
 
 実家の両親は二人揃って民謡を習い、晩年まで下手な歌を歌いまくっていた。私には音楽の「才能」はないが、「音楽好き」というDNAだけは確実に流れている。 こうした環境とDNAが私をホットなジャズに向かわせたのかもしれない。ホットなジャズを言い換えるとスイング感のあるジャズのことである。子守唄代わりに聴いた電車の振動と踏み切りの鐘の音がリズム感として体に染み込んだと言ったらこじつけだろうか。

 実はこのホットジャズ好みのお陰でアメリカ演奏旅行の際、随分得をしたようだ。アメリカではスイング感のあるプレーヤーは大モテ。各所で大きな拍手をもらった私は、大いにノリまくりすっかり自信をつけてしまったのである。私はこれからも環境とDNAによって育まれた性格を大切にしていつまでもスイングするプレーヤーでありたいと願っている。

      (朝日アベニュー/高橋三雄氏 第35回エッセイより)

No.286 - 2004/12/26(Sun) 03:09:13
あのさぁ〜 / tomy
正ちゃんさぁ nonbey_tomy で本、出せる。
文芸社といえば一応、名の通った出版社だよ
おいらもトミー・・・のペンネームと言ったら
コメディアンみたいな名前で駄目だって
笑われた。ペンネーム、今は言えない
恥かしくて。ぼくを担当してくれる編集者が
決めてくれた。まあぁ〜いいけどさぁ
ペンネームなんて。
ソースの非表示、うまくいってよかったね。
ちょっと心配してた。まあぁいいけどさぁ 
 

No.284 - 2004/12/25(Sat) 19:20:09

Re: あのさぁ〜 / jazzinn5 [関東] [ Home ]
心配してくれてどうもです。
おかげさまですごい勢いで、(半分面白くて)非表示の作業やりまくっています。
でも数が多いから結構時間かかりそう…

ペンネームは楽しみにしておこっと。( ̄ー ̄)フフフ

         jazzinn5

No.285 - 2004/12/26(Sun) 00:28:32
なんだかさぁ〜 / tomy
忙しいねぇ〜おいらは 正ちゃんもそうだろうね
第1部は後、ブックカバーのデザインだけになった。
第2部「逃亡」はやっと書いた。330枚
うぅ〜ん おいらなんか掛け出しの物書きだからね
どうなってんのかねぇ〜出版部と編集部の担当する
人が決まっていてね 原稿ができたとメールしたら
すぐ読みたいから送れと言われた。順番を待っている
原稿があると聞いたけど どうなってるんだろうね
年が明けたら第3部「インド。心の旅・追想」を書こうと
思っている。インドについて1000枚を書く
つもりだったから。
正ちゃんとこさ、ガードが甘いんじゃないの
ソースの非表示をかけた方が良いと思うよ。
タグ、丸見えだよ。これについて必要だったらメールちょうだい

No.282 - 2004/12/22(Wed) 21:24:59

Re: なんだかさぁ〜 / jazzinn5 [関東] [ Home ]
ソースの非表示、ご指導ありがとさんどす。
さっそく『all of me』で試してみたら……
まるで魔法じゃないの!(◎0◎;)
すごいね〜!
tomyちゃんもとりあえず『all of me』、見てみて。

インド本、あっしも楽しみでごわす。
ところでペン・ネームは?
nombey tomy でいっちゃうの??

        jazzinn5

No.283 - 2004/12/23(Thu) 21:58:01
夢と憧れと妖精と虹の彼方 / eruze
こんにちは、jazzinn5さん。
(ええ、もうフザケテ ハニー!(はぁと)なんて
 云いませんから夜は熟睡してくださいませね。)

「星に願いを…」
この曲程、子供だった頃の私の憧れはないのです。
ディズニーの時間は特別な夢の時間で…。
毎月講談社から出ていた「ウォルト・ディズニー」の
絵本や「ファンタジア」の映画などで御馴染みの
登場人物が毎回現れて私や妹を魅了してやみませんでした。
かなり大きな影響をこの頃受けていたと想います。

今の私の内面世界にもそれが残り、妖精や不思議
虹が出た日にはワクワク何か良い事があると信じてたり
…しているわけですね(苦笑)

Jazzぽいアレンジから壮大なオーケストラまでと
いろんな方からありとあらゆるお料理を受けても
この曲の魅力はちっとも変わらず、まるで
お星さまそのもののように
私たちをウットリとさせ続けてくれますね。

No.278 - 2004/12/19(Sun) 16:00:14

Re: 夢と憧れと妖精と虹の彼方 / jazzinn5 [関東] [ Home ]
そうですか〜
eruzeさんにもそんなウブな時があったんですね〜 (*≧m≦*)ププッ  

『Over the rainbow』のページでも書きましたが、こういう曲を聴くと
その頃の自分にちょっとだけ戻れるような気がして…
胸にキュンとくる感じ、…かな。それが何ともいいんだなあ。

> 今の私の内面世界にもそれが残り、妖精や不思議
> 虹が出た日にはワクワク何か良い事があると信じてたり
> …しているわけですね(苦笑)


それがある限りeruzeさんはいつまでも少女の心を持っていられるんですから
それって素晴らしいことですよね!


確かにeruzeさんのおっしゃるように子供時代のこういう夢や感動って
大人になった自分に何かしらの形で生きているんでしょうね。
そういう意味ではディズニーっていう人は実に偉大だと思うし
そういうディズニーに巡り逢って感動を受けた人はすごく幸せなんだと思う。
(eruzeさんも僕もその一人??)

人に夢や感動の素晴らしさを教えてくれたディズニーの一番ディズニーらしい曲、
それが『星に願いを』ということなんでしょうね。

ところで、、、

> (ええ、もうフザケテ ハニー!(はぁと)なんて
>  云いませんから夜は熟睡してくださいませね。)


って、何か変だな〜 (-_-)y-〜
(はぁと)なんかあったっけ???
いつの間にか消えてしまったのかなあ?
それとも僕のパソコンだけ出てこないの???
ウーム…σ( ̄^ ̄;)。。

(またしても謎を残してeruzeは出て行った)……≪影の声≫ 

         jazzinn5

No.281 - 2004/12/20(Mon) 23:46:23
力道山!東郷! / lune [関東]
こんにちは

懐かしい名前ですね^^
空手チョップでしたっけ、黒のタイツ姿〜
はっきり覚えています^^;


ディズニーのお城と花火は子供心におとぎの国へ誘われました。
それと優しげなおじ様…

今日は仕事先からお邪魔しております。

No.276 - 2004/12/16(Thu) 13:37:40

Re: 力道山!東郷! / jazzinn5 [関東] [ Home ]
やはり同じ世代は話が合ってしまいますね〜 (=^_^=)

あのタイツ姿でやる空手チョップのすごさ!
まるで魔法のようでしたね。
ついでに思い出したこと…。
あの番組確か三菱電機の提供で、リングを三菱電機製の掃除機で掃除していた…、
ように、、思いましたが…(^_^;)

それにしても後から思うと、同じディズニーで片や白雪姫の『someday my prince will come』はFourseasonsの素材でしっとり調でいったのに、今回の『when you wish 〜』はまるっきりお子ちゃまモード。まるで統一性がないと反省いたしました。(ーー;)

こっそり替えるにはもう遅いし…、目立ち過ぎ??
仕方ないからこりゃあ ”次、行ってみよ〜!”?



       jazzinn5

No.277 - 2004/12/18(Sat) 12:26:24

Re: 力道山!東郷! / lune [関東]
てなもんやさんどがさ(漢字が上手く変換できなくて)
等もみていらっしゃいました??

クレイジィキャッツの番組も懐かしいですねぇ〜

No.279 - 2004/12/19(Sun) 18:54:43

Re: 力道山!東郷! / jazzinn5 [関東] [ Home ]
藤田まこと、白木みのるでしたっけ…
自分からはあまり見なかったけれど、人気番組でよくかかっていたので
何度も見たことあります。あの白木みのるは今どうしているんだろう。
不思議な役者さんってイメージなんですけど…。

クレイジーはお昼に毎日15分位の番組をやっていませんでしたっけ?
そのときかかっていた曲がジャズの名曲『Crazy Rhythm』であることは
ずっと後で知りました。
みんなそれぞれが実力派プレイヤーなのに、コメディアンになっちゃった…。
今から思えば、本当はもっと演奏を聴かせて欲しかったっていう感じです。
ちゃんとやっていれば今でもCDで聴けたかも知れないのに…。
(でもその代りに無責任男シリーズなど、ビデオで観れるからしょーがないか)
┐(´ー`)┌


         jazzinn5

No.280 - 2004/12/19(Sun) 22:05:43
時を刻んで / lune [関東] [ Home ]
夜空の星が舞い降りたような時計ですね。

素敵です!
暫く眺めておりました。

最近のイルミネーション、鮮やかすぎますね。
東京タワーも目が眩みそうです。

小さな蛍のような輝きがいいのですけど…

No.274 - 2004/12/09(Thu) 21:34:26

Re: 時を刻んで / jazzinn5 [ Home ]
うわぁ〜、何と反応の早いこと!時計、置いたばっかりなのに。
でもこうして絶妙のタイミングで入れていただくなんて、さすがluneさん!ですね。
それにその後がいい。
> 最近のイルミネーション、鮮やかすぎますね。
> 東京タワーも目が眩みそうです。


そうなんです!
ちゃ〜んと僕の言いたいこと、分かってらっしゃる。(b^ー゜)

イルミネーションのまばゆさって、時にすごく残酷なものになると思いません?
去年二人で見たクリスマスツリーを今年は一人で見なくてはならなくなったとしたら…
こんなにも辛いことってないですね。

そのへんの心境たるや、経験豊富な?僕にとってはよく分かるんです。(^^ゞ
花火の華やかさにも通じるものがあると思うけど、華やかさの裏に潜んでいる哀愁みたいなもの、を感じることがあります。

> 小さな蛍のような輝きがいいのですけど…
そう、蛍のような耀き、線香花火の耀き、みんな暖かいよね!

        jazzinn5

No.275 - 2004/12/11(Sat) 00:18:00
まぁ〜いぃんじゃねぇの / tomy
My funny valentine バルネイ・ウィラン、
フレンチらしいねぇ。ダチが来てさぁ熱海に釣りに
行ったり、靴を買いたいと言うから浅草に連れて行った
のに、とび職の職人が履くあの地下足袋というのかな
お気に入りで買いやがった。フレンチってちびっと
変ってるよ。まぁいいけどさぁ がきが生まれたと
連絡があったけど はい、はいとはいけねぇよ
まぁ良いけどさぁ〜222ログインできないよ
どうする?印刷にHPのアドレスをだすつもりだけど
アクセスできませんじゃ不味いよ。goo に一応、
登録しょうかなとも思っている。

No.272 - 2004/12/07(Tue) 20:17:42

Re: まぁ〜いぃんじゃねぇの / jazzinn5 [関東] [ Home ]
さっそく聴いてくれてありがとう
フレンチ映画はイマイチ好きになれないけど、こういう音楽はお洒落でいいよね。

222ログインできない??
それってtomyちゃんが酔っ払ってるからじゃないの?
そうじゃない?…とすれば、gooにしちゃってもいいんじゃない?!
僕も本当はgooにしようと思ったんだけど、希望のIDが取れなかったから止めた。

あ、それからバルネイ・ウィランなんだけど、「BARNEY WILEN」って書くんだけど、
なぜか日本語ではライナー・ノートや本などすべてバルネ・ウィランになっていたので
また例によって後からこっそり「バルネ」に直しちゃった。(^^ゞ
まあ大したことではないんだけど、僕のサイトを見た人だけが違った言い方をしては
申し訳ないからね。

では、また

       jazzinn5

No.273 - 2004/12/09(Thu) 00:48:12
ゆっくりと... / eruze [関東] [ Home ]
今週末、深夜にでもお邪魔致します(笑)
Jazzは深夜が一番似合うんですもの...。

新曲、その時に堪能したいんです。
∬´ー`∬ウフ♪

No.266 - 2004/12/02(Thu) 07:25:07

Re: ゆっくりと... / jazzinn5 [関東] [ Home ]
そう、なんたってJazzはMidnightですよね!
堪能してくださいませ〜、YOU & ☆NIGHT & ♪MUSIC!!
and…DRINKですよ♪(また出た〜) (~_~;)

感想とかリクエストもよろしければどうぞ (*^∇^)ノ

       jazzinn5

No.267 - 2004/12/04(Sat) 02:59:37

Re: ゆっくりと... / eruze [関東] [ Home ]
jazzinn5さん、深夜に今晩は...。
今日は午後からJazz三昧(笑)の日曜日でした。
先ほど「まいふぁにー・ばれんたいん」も
堪能させて戴きまして、深まる季節を再確認しつつ
( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・と、コメントも
興味深く拝読させて戴きましたっ♪

女性の気持ちは複雑怪奇、一筋縄では行かないと
相場は決まっておりましてよ(爆)

…ハニー...。(謎笑)

No.269 - 2004/12/05(Sun) 23:59:20

Re: ゆっくりと... / jazzinn5 [関東] [ Home ]
momoさんに続いてeruzeさんもいらっしゃって…
なんだかあの牢屋BARがこっちに移ったみたいで楽しいね〜
あら、いらっしゃいなんてここでは言いませんけど。(~_~)

でもeruzeさんにこうしてじっくり聴いていただくなんて、チョ〜うれしい!??
初めてじゃない?こうして感想らしきものまで書いていただくなんて…。

そう、女性の気持ちは複雑怪奇!だから世の男性は悩みが尽きないのです。
”ハニー”なんて言われちゃったりしたら何と答えていいのやら、
今日は夜も眠れず悩んでしまいそう…

         jazzinn5

No.271 - 2004/12/06(Mon) 02:54:38
いつでも Foolish. / momo* [関東] [ Home ]
jazzinn5 さん、こんばんは。
まだ Midnight には少し早いですが、お約束通り My funny Valentine にお邪魔しました。

うん、反対に男性がそんな歌を歌ったら、何だか可笑しいですね。
男性の方がデリケート?
きっと男の方が純情。(笑)

他にもいくつか見せていただきました。
My Foolish Heart いいですね。
いつもそんな風にいたいです。
恋にはフェニールエチルアミンという麻薬が含まれていた。
時には媚薬も・・・、ね。

それぞれのお写真、とても素敵ですね。
jazzinn5 さんの演出にうっとりしていました。

下弦の月の宵の口、星が沢山で、おうし座がよく見えます。
またお邪魔いたします。
momo*

No.268 - 2004/12/05(Sun) 21:24:32

Re: いつでも Foolish. / jazzinn5 [関東] [ Home ]
お待ちしておりました〜
「いつでもFoolish」というタイトルだったので、わたしゃいつでもおバカよん♪と3の線で来るのかなと思ったら…
「いつもそんな風にいたいです」なんてストレートに、しかもロマンチックに来ましたね。

(では僕も…)
いつも恋をしている人は耀いてるってよく言われますけど、それってホント?
でも原動力があるというか、生きる力みたいなものを感じさせる人って魅力があるのは間違いないよね、男でも女でも。
だからそういう人は自然に人を惹きつけるし、異性に対しても魅力的に映る。
お互いがそういう魅力を認めたときの恋を素敵な恋って言うんでしょうね。

素敵な人だなって思うとき、そう思わせる人が魅力があるのは当然にしても、魅力を感じる人も感じるだけの何かを持っていないと何も感じない、ただの通行人で終ってしまう…。それじゃ、ちょっと寂しいよね。

多分、momoさんもそんなことを感じながら「いつでもFoolishでいたい」って書かれたんだろうなと思ってしまいました。

・・・おうし座、今外へ行って空を見上げてきました。
多分、オリオン座の近くの明るい星たちなんだろうなと思ったけど…、あまり自信がありません。今度プラネタリウムに行って勉強してこようかな。(^^ゞ

      jazzinn5

No.270 - 2004/12/06(Mon) 02:20:18
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 ... 30 >> | 過去ログ ]