24670
何でもお気軽に書いていってくださいね!
HOME
|
新規投稿
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
★
月の夜に・・・
/ lune [関東] [
Home
]
引用
こんばんは
休日、いかがお過ごしでしたか?
先日MD・CD・DVDコンポを買いました。
早速サラ・ボーンのベストアルバムを聴いております。
静かな夜、心地よく眠りにつけそうです。
tomyさん、こんばんは。
お久しぶりでした。
本出版されるのですね、おめでとうございます。
No.245 - 2004/11/04(Thu) 00:49:12
☆
Re: 月の夜に・・・
/ jazzinn5 [関東] [
Home
]
引用
今日は穏やかな一日でしたね。
久しぶりに葉山へドライブしてきました。
今日は『葉山手帖』を頼りに「若菜」というお蕎麦やさんへ
初めて行ってきました。
窓の外は千枚田というロケーション抜群のお店で味も最高!
開店9年ということですが、何故か皆さんよくご存知のようで、
ピークは1時間待ちという盛況でした。
サラ・ボーンのベストアルバムですか。
しっとりとしたあの声に包まれれば心地よく眠れることでしょうね。^^
僕は最近「ラジオ深夜便」というアナログの世界に包まれて寝ています…(^^ゞ
jazzinn5
No.246 - 2004/11/04(Thu) 01:40:30
★
あのねぇ〜
/ tomy
引用
正ちゃんのBBSに入れないから ちょっと気楽に
222に登録してみたわけよ、おおごとしゃんしたぁ〜
朝、ログしてたら dreamcity からだよ 全ての
足跡に222が付いて離れない。もう諦めた 潮時かも
dreamcity と別れて222とやっていこう。
人生ってそんなもんさぁ〜ねぇ 正ちゃん
No.242 - 2004/11/03(Wed) 22:13:43
☆
Re: あのねぇ〜
/ jazzinn5 [関東] [
Home
]
引用
そう、これも何かの縁っちゅうもんかも知らんで〜
(↑何故か関西弁?)
人との出会いでも何でもそうだけど、きっかけってほんとにちょっとしたことだよね。
まさに
> ちょっと気楽に
> 222に登録してみたわけよ、
っていうのが運命を決めちゃうんだからね〜
> 全ての足跡に222が付いて離れない。もう諦めた 潮時かも
> dreamcity と別れて222とやっていこう。
> 人生ってそんなもんさぁ〜ねぇ 正ちゃん
そんなもんなんだね〜〜 tomyちゃん
jazzinn5
No.244 - 2004/11/03(Wed) 23:10:13
★
Hello! from Australia
/ apricot [外国] [
Home
]
引用
お久しぶりです。
留守中に暖かいメッセージをありがとうございました。
懐かしいですね。もちろん覚えていますよ(*^^*)
メルボルンカップの連休でWangaratta Festival of Jazzに行っていました。
お返事が遅くなってすみません。
こちらこそまた大好きなJazzのお話また聞かせてくださいね。
Apricot(*^^*)from Australia
No.241 - 2004/11/03(Wed) 13:51:20
☆
Re: Hello! from Australia
/ jazzinn5 [関東] [
Home
]
引用
こうしてまたメルボルンと繋がることが出来てうれしいです。
最初の頃お好きな曲を何曲か教えていただいたように思いましたが、
そのうちの何曲かはリストに加えてあると思います。
アプリコットさんの大切な思い出の曲などありましたら
また教えて下さいね。(思い出と一緒に!)
極力載せたいと思っています。
またそちらのジャズの話も聞かせてくださいね。
jazzinn5
No.243 - 2004/11/03(Wed) 22:57:02
★
上手くいかないねぇ
/ tomy
引用
何処にいくか、まだ決めてはいないけど
222から入れるか登録してみた。ぼくのHPに222の
足跡を残しているから、ぼくの222に一度、此処の足跡を
残してくれる。ぼくの222から此処に入ってみるから。
No.239 - 2004/11/02(Tue) 23:05:45
☆
Re: 上手くいかないねぇ
/ jazzinn5 [関東] [
Home
]
引用
すぐに行ってみたら…
立ち上げたばかり!!
早速BBSに一番最初のカキコさせてもらいました〜(v^-゜) イェイ!
jazzinn5
No.240 - 2004/11/03(Wed) 00:32:34
★
ありがとうございました
/ hiibisukasu [北海道] [
Home
]
引用
久しぶりにたっぷり拝聴し、元気がでました。
日頃のわずらわしさと、災害列島を嘆いててもだめですね。
No.237 - 2004/11/01(Mon) 09:31:27
☆
Re: ありがとうございました
/ jazzinn5 [関東] [
Home
]
引用
こんなに暗い事件ばかり起こるのもめずらしいですね。
そう、こんな時こそ悲観的にならないよう
音楽を聴いて元気を出しましょう!
「次、行ってみよう〜!」
No.238 - 2004/11/02(Tue) 02:07:16
★
おじゃまします!(^^)!
/ タマたま [北海道] [
Home
]
引用
お引っ越しおめでとうございま〜す(^_^)v
もう移ってたんですね!(^^)!
向こうで聞いてました〜(笑)
No.235 - 2004/10/30(Sat) 00:22:22
☆
Re: おじゃまします!(^^)!
/ jazzinn5 [関東] [
Home
]
引用
ありがとうございます。
サイトは大分前に作ってあったのですが、BBSのことを考えていなくて、
昨日から今日にかけて徹夜でコピーを取りました。(=_=)
先程何とか無事に終わりホッとしています。
jazzinn5
No.236 - 2004/11/01(Mon) 01:19:11
★
映画「スイングガールズ」を観て
/ jazzinn5@fruit [関東] [
Home
]
引用
スイングガールズ」はジャンル分けすれば青春音楽映画とでも言うのだろうか。あらすじは田舎の女子高生が授業をサボるためにジャズバンドを結成し、途中、様々な苦難を乗り越えて最終的にコンサートで大成功を収める、という他愛ないストーリー。話の展開や女子高生の演技に一部“あれっ”という面もあるにはあるが、アラ探しをしなければ非常に爽快な印象が残る映画であった。
出演者は全員楽器の初心者ばかり。毎日の練習と2回の合宿で猛特訓し、1年足らずであの見事な演奏を実現した「実話」に映画のストーリー以上の感激を覚えた。
撮影ロケ終了後の打ち上げでは女子高生役の出演者全員が感激で涙、涙の連続だったそうである。私自身の中学生のブラスバンド時代の経験とダブらせて最後の「シングシングシング」には思わず熱い物がこみ上げてきた。あの達成感、嬉しさは察するに余りある。館内を見渡すと若い高校生と思しき男女の客が多いのが目立った。この観客の中から少しでもジャズや楽器演奏の魅力に目覚める若者が出現してくれることを期待しつつ、潤んだ瞳の乾くのを待って映画館を後にした。
(高橋三雄氏エッセイより)
No.231 - 2004/10/25(Mon) 02:18:47
☆
Re: 映画「スイングガールズ」を観て
/ jazzinn5 [関東] [
Home
]
引用
先生がこの映画をこんなに誉めてくださるとは思いませんでした。
私もこの映画を観ましたけど、やはり彼女達のひたむきさや素晴らしい演奏をやり遂げたときの達成感、満足感などに共感や感動を覚えた一人です。
でも先生からすれば何とも滑稽にしか映らないのではと勝手に思い込んでいました。
それが「思わず熱い物がこみ上げてきた」とまでおっしゃるほど感激なさったご様子に嬉しくなってしまいました。
やはり何でも一生懸命に打ち込む姿っていうのは誰でも感動するってことなんでしょうね。またこうやって感動を共有できるということの素晴らしさも感じました。
jazzinn5
No.234 - 2004/10/27(Wed) 23:40:00
★
ごめんなさい
/ tomy
引用
goo 以外と書きましたが嫌だというのではありません。
ぼくの好みとしてです、ログのタッピングは
ちょっと困ります。
編集パスを入れるとミス記入を訂正出来るの?
試してみます。 tomy
No.229 - 2004/10/22(Fri) 20:39:02
☆
Re: ごめんなさい
/ jazzinn5 [関東] [
Home
]
引用
僕はgooでもよかったんだけど、以前gooで使っていたIDは一旦脱会してしまうと
もう使えない 。
「使用されています」ってなっちゃうんだけど、それってワシが使ってた〜って言っても
機械は受け付けてくれない。(>_<)
それで222にしているんだけど、不便さはまあ慣れていくしかないんでしょうね。
> 編集パスを入れるとミス記入を訂正出来るの?
> 試してみます。
ミス記入の訂正、削除、自由に出来ますよ。(画面の一番下)
しかも最初に記入した日時が変わらないのがいい!!
jazzinn5
No.230 - 2004/10/24(Sun) 21:26:15
★
ナマステ
/ tomy
引用
正ちゃん、ここで良いよ、Mid-Night には入れる。
メインとログそれに此処のBBSにはアクセス出来る。
他はアクセスするとカーソールが鉄アレイの縦型
になって終り。どうせぼくも11月には移動する
予定だから、goo 以外だったら何処になるか?
Tsukasa は「つかさの社長です」とログ回り
してるくらいだから閉鎖はないんでしょうね。
これからは此処に書きます。 tomy
No.228 - 2004/10/22(Fri) 20:00:51
★
こんばんわ
/ kumi [
Home
]
引用
jazzin5さま
こんにちは。
素敵なお話ありがとうございました。
今日はいいお天気で、いいお式になったことでしょうね・・・♪
自分の結婚式のエピソードなんか、思い出したりして。
そして、年齢はともかく、自分も親になると、なんだか不思議とどっちの気持ちもなんとなく察せるようになってきて、複雑な気分になります・・・
>だってラッパが各パートごとにソロで出て行くところがあって、これが緊張するんですよね。
そうそう!
あのイントロのフレーズかな? 私も・・・でした!
普段テナーあたりになると細かいフレーズはそう多くないのに、JAZZだとてんこ盛りじゃないですか。参りますよ〜
久々に、吹きたい気分です・・・!
慢性腱鞘炎を起こしてやめましたが、趣味程度なら、気長に、どうかなぁ?
もう○十年経過してしまいましたが、もうあと○十年後にチャレンジしても、できるかなぁ?・・・(^^ゞ
ひとまずは、ボーカル頑張ります(^○^)
No.226 - 2004/10/17(Sun) 23:37:08
☆
Re: こんばんわ
/ jazzinn5 [
Home
]
引用
そう…、「自分も親になると、なんだか不思議とどっちの気持ちもなんとなく察せるようになってきて」っていうのは実に実感がこもっていますね〜。(^^)
男親の場合、息子と酒を酌み交わすっていうのがまたひとつ、「夢」なんですけどね。親父がずっとそう言っていたのを子供の時から覚えているし、それが実現したのは僕が社会人2年目で行きつけのおでんやさんだったのを覚えています。(もう30年も前の話…)
そして僕が息子と初めて飲んだのは、横浜スカイビルの「酔心」というお店。横浜の夜景を目の前に、広島の地酒を飲みながら息子と初めて外で飲んだことは忘れられません。
最近もまた例の行きつけの『侘助』(ジャズボーカルのかかっている割烹料理屋)というお店で、普段面と向かって言えないような話をしたり…(そういうのって楽しいものですよ〜♪)
ですからこの間そういった書き込みがあったので、僕もつい自分のことのように嬉しくなってしまいました。
ではまた!ボーカル頑張ってね〜!
jazzinn5
No.227 - 2004/10/19(Tue) 22:25:25
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
...
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
>>
|
過去ログ
]