24670
JAZZINN5' BBS

何でもお気軽に書いていってくださいね!

HOME | 新規投稿 | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
美術館 / lune [ Home ]
こんばんは
葉山にある神奈川県立近代美術館葉山が11日にオープンするそうです。
館内のレストランの料理とサービスはホテルオークラが監修だそうです。

眼前の海を見ながらのお食事・・・
素敵ですね。

No.92 - 2003/10/09(Thu) 22:12:30

Re: 美術館 / jazzinn5 [関東] [ Home ] [ Mail ]
いよいよオープンですね!
先日葉山に行ったときはまだ準備中で入れませんでした。(>_<)

> 館内のレストランの料理とサービスはホテルオークラが監修だそうです。

そうなんですか。楽しみですね。^^

ちなみにあさっての日曜日、音羽の森ホテルに行ってきます。
ランチだけですけどluneさんのお気に入りのホテルのようですので
すごく楽しみにしています。

No.93 - 2003/10/10(Fri) 18:18:41
take the "A" train / えるぜ [地球外]
この曲も大好きで何度も弾きました♪(笑)
Happyになれるんですよね パワフルで陽気で
カッコ良くって!(笑)(エレクトーンだと独りで
フルバンド演奏も可能なので愉しいですよ)

「虹の彼方に…」はここ数年頻繁にアレンジを
試行錯誤して取り組んでまして思い入れが
格別の一曲なので参考になります。
この曲はピアノソロでしっとりと
想いを込めて弾いてます。

No.90 - 2003/10/08(Wed) 07:57:39

Re: take the "A" train / jazzinn5 [関東] [ Home ] [ Mail ]
そうですね。いかにもアメリカっていう感じで、
ジャズぽくって、スマートな曲ですよね。
それを一人でこなしちゃうなんてすごい!

でもエレクトーン奏者ってマジシャンみたいですね。
あれもこれもと次々に取り出して聴いてる人をビックリさせちゃうんですから。
で、フルオーケストラかと思ったら…、ありゃ、一人しかいない!
(なんじゃこりゃ、の世界だよね?!)
なんか気持ちよく騙された?ような不思議な感動を覚えた記憶があります。

「虹の彼方に」は夢がぎっしり詰まった宝物のような曲だと思います。
えるぜさんの想いを込めて、素敵な演奏を聴かせてあげてくださいね。
(僕も一度是非聴いてみたいです!)

No.91 - 2003/10/08(Wed) 20:09:14
こんばんわ。。。 / kumi [関東] [ Home ]
kumiです。
レスをいただきありがとうございました。。。
何とか夜中にたどり着いたのですが、昨日はオットがマイケルブレッカーで、今日はハンコックです。
うちのパソコンにはとっても素敵なスピーカーが2つついておりまして。。。
音楽対応。。。
邪魔をしないよう、こっそりお邪魔しています。
くすん。
今度はブラザーズの昼寝中にゆっくりお邪魔します。。。

(=^・^=)、お好きなんですか?
うちのとむすけ、ごらんになられましたでしょうか。
実家の・・・
オヤバカですが、可愛いですよ。
2箇所ほど、とむすけへの抜け道を作ってあります。

結婚式。
最初と最後はバルネウィランを流し
入場はマイルスのIf I were a Bell
花嫁中座はChet BakerのAnother You
お客様まわりはスタンゲッツで
花束贈呈はIsn't She Lovely? でした。
マイルスにしたおかげで、お客様周りで話題ができました。。。親戚に意外にもJazz好きが多かった。
手前味噌ですみません。

No.86 - 2003/09/27(Sat) 01:34:42

Re: こんばんわ。。。 / jazzinn5 [関東] [ Home ] [ Mail ]
ありがとうございます。
本当に真夜中にいらしていただきましてうれしいです。
(でも昨日に限って僕は早く寝てました。スミマセン)

それにしても理想的な?結婚式だったんですね。
バルネ・ウィランなんてまたおしゃれで、スマートで
なるほど結婚式にはピッタリ!!

『If I were a Bell』 『Another You』 『Isn't She Lovely?』
…素晴らしい演出に脱帽!!

欲を言えば生のコンボ演奏でもあれば最高???
それはちょっと贅沢というものですよね。
でもそういう結婚式に一度出てみたいものです。

ネコはもともとはそんなに好きではなかったはずなんですが、、、
僕以外の家族は全員ネコ派で、気がついたら5匹も家にいるんです。(*_*;
そしていつの間にかネコ好きになっている自分に気づきました。
(…壁紙がネコの写真!おいッ!)

そのうちネコのページを追加しようかとも思っていますので
そのときは是非見てやってください。(笑)

No.87 - 2003/09/27(Sat) 11:07:17

いやいや。。。 / kumi [関東]
結婚式は、「1曲やれ!」という親族をかわすためのもので・・・(~_~;)
2次会ではアンプやドラム持込で、
Jazz研仲間が楽器下げてきていっぱい弾いてくれました。
こっそりうぇでぃんぐどれすでえれきもちましたよ・・・(^。^)
ピックも速弾きもできないクラシック経由のへなちょこぎたりすとと、
楽譜が読めないロック上がりのぎたりすとの夫婦です。
いいバランスでしょう・・・☆
いまは、ちょぴっとオールディーズや歌謡曲を弾き語りをする程度で、
Jazzは聴くのと飲むの専門です・・・♪

ねこちゃんの写真も楽しみにしています♪

No.88 - 2003/09/29(Mon) 18:43:28

なるほど… / jazzinn5 [関東] [ Home ] [ Mail ]
ちゃんと2次会で演奏があったんですね!
なら、もう完璧じゃないですか。
仲間が楽器持って来てくれるなんて最高にうれしいですよね。
そんな雰囲気についkumiさんも乗せられて
ウェディングのまま演奏を?(笑)
最高です!!

No.89 - 2003/10/02(Thu) 00:04:37
Over The Rainbow / lune [関東] [ Home ]
雨の水曜日ですね。
仕事中有線放送でBGMを流しているのですが
時々この曲が流れます。

音楽は忙しい時もふと心和やかにしてくれますね。

いつも素敵な曲を聴かせて頂き感謝しております。

No.84 - 2003/09/24(Wed) 19:21:34

Re: Over The Rainbow / jazzinn5 [関東] [ Home ] [ Mail ]
いつも訪問ありがとうございます。

最近、ジャズがスタンダードとして定着する前の「原曲」にもこだわってみたいと思っています。
それで先日は「over the rainbow」と「days of wine and roses」に映画で歌われた原曲にリンクさせてみました。
今後も出来る限り原曲もしくはボーカル付で曲を増やしていきたいと思っています。

これからもよろしくお付き合いくださいね。

No.85 - 2003/09/24(Wed) 23:59:40
The days of wine and roses / lune [関東] [ Home ]
おはようございます。

雨の日曜ですね。

この映画はある精神科の映画鑑賞会で上映されておりました。
曲はとてもロマンチックですが・・・
確かに内容はとてもせつないですね。


ビデオで見たいと思ってレンタルショップへ行きましたところ、「それってカワシマ エイゴのですか?」と言われ絶句致しました。ホホホ・・・
そういう曲もありましたし間違ってはおりませんが。


No.82 - 2003/09/21(Sun) 10:57:34

Re: The days of wine and roses / jazzinn5 [関東] [ Home ] [ Mail ]
今朝アップロードしたばかりだったのにすぐさまのレスポンス!
ご案内する間もないほどのタイミングのよさでした。^^
いつも訪問ありがとうございます。

それにしても河島英五とはね…、
luneさんの目がテンになった姿が目に浮かびます。(笑)

ところでこの映画、そういえば精神医学上ではかっこうの題材になるでしょうね。
そのうちアル中が一発で治る薬が開発されるかも知れないですね。
でも全くお酒が飲めなくなるのも人生の楽しみの半分無くなるような気がしますし…^_^;

この曲、コメントにも書きましたが、アンディー・ウイリアムスの歌も是非聴いて欲しいですね。
http://www.sunu-web.com/oldies/fra-3.html#Anchor124314(Real Player対応)
で聴けますよ。

No.83 - 2003/09/21(Sun) 17:22:58
復旧 / lune [関東] [ Home ] [ Mail ]
こんばんは

朝から、PCがプロバイダーに接続できず大変でした。
原因は、ランボードの設定がおかしくなって
再度ドライバーをインストールして解決しました。

お知り合いの方にちょっとだけヒントを頂きましたが
一人で解決できて嬉しいです!

デバイスマネージャーさんがちゃんと管理してくれないと
いけませんね。
ランボードも物忘れするのですね^^

No.79 - 2003/09/07(Sun) 23:30:05

Re: 復旧 / jazzinn5 [関東] [ Home ] [ Mail ]
パソコンのトラブルって「ある日突然」やってくるから困りますよね。
トワエ・モワでしたっけ?(←全然関係ないですね。)(^_^;)

でもランボードの設定なんて僕には何のことだか…
ずいぶん高級そうな?トラブルのようで、
それを解決できちゃうなんてスゴイ!

僕は今日、2年ぶりにYahooのオークションに出品しました。
B'zのペア・チケットなんですけど、さて落札なるか???

当分パソコンから目が離せません。(・_・;)

No.80 - 2003/09/08(Mon) 23:15:27
葉山 / lune [関東] [ Home ] [ Mail ]
こんばんは

音羽の森ホテルに泊まりました。
葉山の町は素敵ですね。

車で行きましたが、約1時間半位でした。
食べ物も美味しいし海も楽しめるそして
緑が美しい・・・

週末だけでも行きたいですね。
まずは、葉山手帳という本を買って眺めております。

No.74 - 2003/08/27(Wed) 17:52:42

Re: 葉山 / jazzinn5 [関東] [ Home ] [ Mail ]
音羽の森ホテルとはずいぶんいいところに…

僕も葉山は近いのでよく行きます。
お薦めは湘南国際村。

ここからの眺めは最高です。
江ノ島を眼下に見下ろし、
富士山の雄姿が間近に迫ってきます。

あと穴場は子安の里。
自然の香りが残っています。

葉山手帳にいいところが載っていたら
教えてくださいね。

No.75 - 2003/08/28(Thu) 18:41:50

Re: 葉山 / lune [関東] [ Home ] [ Mail ]
おはようございます。

湘南国際村、行きました。
素晴らしい眺望ですね。
あのあたりは、民家もあるのでしょうか。
そんな感じの家も見えましたが。

葉山手帳・・
つい食べ物に目がいってしまいます。

一色にあるソフトクリーム・ログハウス
バニラが美味しかったですよ。
葉山町一色1748 ?п@0468-76-0999です。

No.76 - 2003/08/29(Fri) 09:16:21

Re: 葉山 / jazzinn5 [関東] [ Home ] [ Mail ]
あの眺望をご覧になっていればもう言うことなし。
5月のつつじが咲く頃は国際村全体が華やぎます。
またその頃いらっしゃるといいかも知れませんね。

では、もうひとつ情報を。
葉山よりもうちょっと南下すると佐島があります。
佐島マリーナの近くに県立の小さな博物館があって
そこから行く海岸の散歩道はちょっとしたマイビーチの雰囲気。
一度天気のいいときに是非行ってみて下さい。

ついでにもうひとつ。
帰り逗子を通るなら、披露山公園も穴場ですよ。

じゃ、私はソフトクリーム・ログハウスを楽しみに…(^^)

No.77 - 2003/08/29(Fri) 23:22:31

Re: 葉山 / lune [関東] [ Home ] [ Mail ]
穴場情報ありがとうございます。

トワ・エ・モアの誰もいない海のメロディが・・・
浮かんできました。
佐島マリーナで車を泊め、海岸を一人歩く
躰を夕陽に染めながら・・・

空が群青色になる前に、披露山公園へ


今日はもっと大きな地図を手に入れてじっくり見ましょう。

秋は、色々仕事や発表会など忙しいのですがやりくりして
是非行きます。

秘密の情報?ありがとうございました。

No.78 - 2003/08/31(Sun) 10:11:59
復帰! / lune [関東] [ Home ] [ Mail ]
こんばんは
大変な状態だったのですね。

みごと復帰され、ほんとうに安心致しました。

お疲れになったでしょう。

こうしてまた伺う事ができ嬉しいです。

素敵な週末を・・・

No.72 - 2003/08/23(Sat) 22:25:51

Re: 復帰! / jazzinn5 [関東] [ Home ] [ Mail ]
こうしてすぐお返事を出せるのも、ちゃんと作動してくれる環境にあるからなんだとありがたくさえ思ってしまいます。

これからはもっと環境のメンテにもっと気を使っていこうと思っています。

ご心配をおかけしました。m(__)m

No.73 - 2003/08/23(Sat) 22:51:22
トホホの功罪 / jazzinn5 [関東] [ Home ] [ Mail ]
最近どうもパソコンの動きが悪くて、クリックしても「応答なし」の症状が頻繁に出るようになってしまいました。そのうちコピーや切り取りが出来なくなってしまい、コントロール・パネルにある「アプリケーションの追加と削除」の画面もタイトルしか出てきません。

ついには検索機能も作動しなくなってしまいました。もしかしてと、今流行しているウィルスの感染を疑いました。するとちょうどその時期に、「感染しています」というメッセージが常駐させているM社のソフトから出たではありませんか。すぐに駆除を施したのですが、症状は変わりません。そこでこれら一連の動作の不安定はCドライブの容量不足にあると考え、Cドライブの再セットアップをやってみたのですが、一向に変化なし。トホホ状態になってしまいました。

そこで最後に、これでダメなら修理に出そうという覚悟でMSのページからS社の駆除ソフトをインストールし、指示通りに進んでいくと、タスクマネージャー内になんとしっかりと「msblast.exe」がいるではありませんか!すぐに「プロセスの終了」をクリックして憎っくきこの実行ファイルを消し、その後駆除の作業を行って再起動をかけると…、瀕死の我が愛機は見事立ち直ってくれたのです!

これまでぎりぎりの容量でだましだまし使っていたCドライブもすっかり身軽になり、今は快適な操作を提供してくれています。いくつかのアプリは消えてしまいましたが、必要な分だけ再インストールをしながら環境は元の状態に戻りつつあります。なんといってもサクサクの動作が蘇っただけでも今回の ”事件”、結果的にはよかったと思っています。

No.71 - 2003/08/22(Fri) 23:17:30
フラリとお寄りしました。 / えるぜ [関東] [ Home ]
今晩は。初めまして、えるぜと申します。
Jazzのコレクションを堪能させて戴きました。
「サテン・ドール」を久し振りに聞き、
懐かしくて思わず書き込んでます。
高校生の頃に『アルバトロス』というJazzバンドを
結成して私はPianoを弾いてました。
「Take Five」・「Wave」
「Over The Rainbow」・「枯葉」…。
こちらのリストと重複するレパートリーが多くて
嬉しくなりました。
Bossanovaは今でも弾いて楽しんでおります。

…あ、そうそう(笑)私も
「ジェット・ストリーム」のファンでした。
うふふ。
また、遊びに伺ってもよろしくって?

No.68 - 2003/08/10(Sun) 21:16:07

Re: フラリとお寄りしました。 / jazzinn5 [関東] [ Home ] [ Mail ]
書き込みありがとうございます。

えるぜさんのインテリジェンス溢れるHPと違い
こちらは右脳のみで勝負するサイトとなっております。(笑)
しかし音楽好き、ジャズやボサノバが好きということであれば、
それだけで“お友達”と認定させていただきますが、
よろしくって?

No.69 - 2003/08/11(Mon) 15:29:41

Re: フラリとお寄りしました。 / えるぜ [関東] [ Home ]
今晩は、えるぜです。
早速ノリの良いレスポンスを戴き(笑)
嬉しいですありがとうございます。
右脳と左脳のバランスで「ノリ」が
良いか悪いかの感度を左右すると聞いてますので
jazzinn5さんの高感度なお返事…ウケました(爆

はい、どうぞよろしく<(_ _)>
ふふふ

No.70 - 2003/08/11(Mon) 20:22:39
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | 過去ログ ]