24670
JAZZINN5' BBS

何でもお気軽に書いていってくださいね!

HOME | 新規投稿 | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
おひさしぶりです / SERI
あけましておめでとうございます。
いつのまにかトップページの曲変わってる!!というわけで、本当に久しぶりです。いろいろバタバタしておりました。

実はもとよりボーカルよりピアノをやりたかった私はとうとう今年からJAZZピアノを習いに行くことになりました。クラシックは小学生の頃にやっていたのですが、譜面もろくに読めないかも(汗; ぐらいの勢いでの超基礎からの初レッスン。初のレッスンはインターバルについてですが、既にわけわからんです。
完全4度・・・なんすかそれ〜ってなわけで出された宿題やってます。HPみまくってメジャー・マイナーも勉強してますが「???????」とにかく覚えるべし!!と必死です。あいかわらずかなりのスローペースでのお勉強ですが、コードも何もわからないのでいっぱいお勉強して、そのうち弾きまくりの歌いまくりになれるよう日々精進していく予定です。
そろそろ土樽山荘の時期ですよね〜相変わらず仕事が忙しく、なかなか行かれずじまいですがそのうち・・・きっとそのうち高橋さんにもJAZZINN5さんにお目にかかれますよう頑張ります!!
今年も皆様にとって健やかな年になりますように♪

No.741 - 2009/01/13(Tue) 15:58:32

Re: おひさしぶりです / jazzinn5 [関東]
お久しぶりです。
今年もよろしくお願いいたします。


> いつのまにかトップページの曲変わってる!!

はい。ビリー・ホリデイの初登場です。先月27日に変えたばかりですよ。


> 実はもとよりボーカルよりピアノをやりたかった私はとうとう今年からJAZZピアノを習いに行くことになりました。

素晴らしいですね♪
難しくてもやりたいことに挑戦する勇気と熱意に頭が下がります。
スローペースでもあきらめずに続けていれば、いつかきっと弾ける日が
来ますよ!弾きながら歌ったりもできれば最高ですね。
いつかその日のために、私の好きな「All of me」を今からリクエスト
させていただきます。(笑)


> 完全4度・・・なんすかそれ〜ってなわけで出された宿題やってます。HPみまくってメジャー・マイナーも勉強してますが「???????」とにかく覚えるべし!!と必死です。

いざとなったら高橋先生にここで教わってしまいましょう。
(SERIさんからの質問なら懇切丁寧に教えていただけるのでは(笑))


> そろそろ土樽山荘の時期ですよね〜相変わらず仕事が忙しく、なかなか行かれずじまいですがそのうち・・・きっとそのうち高橋さんにもJAZZINN5さんにお目にかかれますよう頑張ります!!
> 今年も皆様にとって健やかな年になりますように♪


去年もしかしたらSERIさんもいらっしゃれるかもなんて話をして、
あれからもう1年経つんですね。(早いですねえ)

では、今年もいい年でありますように!


     jazzinn5

No.742 - 2009/01/15(Thu) 00:47:35

Re: おひさしぶりです / みつお
SERIさん、久しぶりの書き込み拝見いたしました。ジャズピアノを習ってらっしゃるとの事で感服いたしました。ピアノは難しいですね。特にジャズは指の練習もさることながらノリが第一だけにやりがいがありますね。でも貴女ならきっと素晴らしいノリを会得する事ができると信じております。蔭ながら応援しております。お察しの通り今年の土樽は2月21,22日に行って参ります。
No.743 - 2009/01/18(Sun) 21:56:05

Re: おひさしぶりです / seri
今年の土樽は2月21,22日に行って参ります。
No.744 - 2009/02/02(Mon) 17:38:25

Re: おひさしぶりです / seri
手が滑って変な風に書き込みしてしまいました・・・


どうも土樽は仕事が忙しい時期と重なってしまって悲しいです。

たくさんたくさん楽しんでください★

今年も新潟はほどよく雪が降っていますよ〜

でも年々温暖化の影響を受けて、雪山の雪は少ないらしいです。

挑戦なんてそんなに大したこともしてないですよ〜、JAZZINN5さんのほうがよっぽど挑戦者だと思います。

だってHPも音楽も、きっと今まで挑戦してこられたたまものがこうしてすばらしいサイトになってるんですもん。

ピアノ、頑張ります!!ALL OF MEも弾けるように(笑)

No.745 - 2009/02/02(Mon) 17:44:14
すてきなsiteだい発見です / flora [ Mail ]
はじめまして。
 わたくしはイラストを描いておりましたが病身ゆえ
今はfreeにして皆様にさしあげております。
そのほかにもmailのアドバイスなどもNPOで
夜回り先生のサポートの多数おりますなかの一人
として、何かのお役にたてばと日々明るく ゆっくり
したリズムで暮らしております。

 趣味はPCとPIANOとPOEMでございます。
まーその他、呆れるほどの音楽を多種聴いております。

同じような年頃かとおもいます。
先日「smoke gets in your eyes」の歌詞を探して
おりまして。このステキなsiteに廻りあえました。
 
大人対応のSIREは落ち着いていてとても嬉しいです。
ジェットストリーム 聴きましたー
 すてきな番組でしたね。
これからも聴きにまいります。

どうもありがとうございました。

     flora〜☆

No.739 - 2008/12/25(Thu) 12:12:47

Re: すてきなsiteだい発見です / jazzinn5 [関東]
flora〜☆さん、書き込みありがとうございます。

音楽を通してこうしてお知り合いになれることを
とてもうれしく思います。


>  わたくしはイラストを描いておりましたが病身ゆえ
> 今はfreeにして皆様にさしあげております。


私は絵の才能がないようで、イラストが描ける人とかは尊敬の対象です。
お体を大切になさってくださいね。


>  趣味はPCとPIANOとPOEMでございます。
> まーその他、呆れるほどの音楽を多種聴いております。


いいですねえ(~_~)
私がピアノを弾けたら「月の光」とかをしっとりと弾いてみたいなあ・・・
それかまたは「All of me」を弾きながらノリノリで歌ってみたい!!


> ジェットストリーム 聴きましたー
>  すてきな番組でしたね。


ジェトストリームを聴くと落ち着いて心が癒されました。
城さんのあの声によるところも大きかったような気がしますね。


> これからも聴きにまいります。

ありがとうございます。来月はまた新曲を更新しますのでお楽しみに♪

      jazzinn5

No.740 - 2008/12/25(Thu) 20:58:36
はじめまして / パール
はじめまして、

I Remember Cliffordの曲を探していたら、
ここにたどり着きました。
いやぁ、驚きました!I Remember Cliffordどころか、
数々のジャズの名曲が勢揃い。
一度に全部聞くということは、とてもできませんが、
これから時々ここへきて他の曲も聞かせていただこうと思います。

ところで、
ピアノはすべてご自分で弾かれていられるのでしょうか。
打ち込み・・・とも思えないですし。

またこれからも立ち寄りますね。

No.737 - 2008/12/16(Tue) 13:04:38

Re: はじめまして / jazzinn5 [関東]
初めてのご訪問と書き込み、ありがとうございます。

パールさんというお名前、どこかで聞いたような記憶があるのですが、
gaiaxで素敵なページを作られていたパールさんではありませんよね。
(違っていたらごめんなさい)

> I Remember Cliffordの曲を探していたら、
> ここにたどり着きました。


よくぞたどり着いてくださいました。心より歓迎いたします。(笑)

曲名を検索してこちらへこられたと教えていただくと、私も実際に
検索してみるのですが、それがなかなか出てこない。(>_<)
いつも途中で止めてしまうのですが、今回この曲で検索してみると
意外とすぐに見つかってうれしくなりました。ヽ(^o^)丿
どうもありがとうございました。


> 一度に全部聞くということは、とてもできませんが、
> これから時々ここへきて他の曲も聞かせていただこうと思います。


ありがとうございます。
曲の順番がめちゃくちゃで見にくいかも知れませんが、
どうかあきらめずに?探してみてくださいね。
(最初の頃はある程度ABC順だったような気がするのですが、
途中からずっとリストの下から新曲を入れています)

> ところで、
> ピアノはすべてご自分で弾かれていられるのでしょうか。
> 打ち込み・・・とも思えないですし。


自分では弾いていません。というか弾けません。(笑)
BGMの曲はすべてネットで探しています。
前回書き込みをいただいた紗代さんへのお返事にも書いておきましたが、
midiで検索して探しまくります。(笑)
これがまた根気がいる作業でして、だんだん根気も体力も衰えてきた身には
結構こたえるんですよね。(だから最近更新のペースが遅くなっている?)
でもたいていは海外のサイトで何とか聴くに堪えるのが見つかり、そんな時は
ホッとしたりします。


> またこれからも立ち寄りますね。

ありがとうございます。また書き込みもお待ちしていますね。(^o^)丿

 
      jazzinn5

No.738 - 2008/12/17(Wed) 23:18:16
初めまして! / 紗代 [近畿]
初めまして!Mistyが聞きたくて色々見ていたらこちらへたどり着きました。素敵なHPですね♪
ジャズに興味があってどんなのか知りたくて(初心者なので)こちらのHPのリスト全部開いて聞いてみました(笑 It don't Mean A Thing とか Moonglow とか素敵だなぁと思いました。
ところでお伺いしたいのですが、Links でかかる曲はなんと言う曲ですか? 
また遊びに来ます、では!

No.735 - 2008/11/02(Sun) 16:56:27

Re: 初めまして! / jazzinn5 [関東]
紗代さん、書き込みありがとうございます。

またLISTの全曲を聴いていただけてうれしいです。
(ずいぶん時間がかかったのでは・・・)

当サイトはジャズのスタンダード曲をそれなりに集めてはいますが、
まだまだ順番待ちの曲も多くて、未だに発展途上の状態です。
とりあえずは100曲を目指してはいるんですが、それもいつになるやら
まったく分かりません、、、(^^ゞ

でもご紹介したなかから、紗代さんみたいにお気に入りの曲を
見つけていただけるととてもうれしいです。
今後も是非聴きにいらして、好きな曲だけでなく、聴き比べをして
好きなミュージシャンを見つけてくださいね。

さてお尋ねの件ですが、Links でかかる曲というのは、曲から
戻ったときのピアノのmidi の曲のことですよね。

答えは「Misty」です。LIST曲のMistyと同じ曲ですが、アレンジが
違っていてちょっと別の曲に聞こえるかもしれませんね。

他にも色々な Misty がありますから、興味がおありなら
「midi misty」とか「midi jazz」とかで検索すると色々見つかると
思いますよ。(私はそうして集めています)

では、またいつでもお越しくださいね。書き込みお待ちしています。(^o^)丿
ありがとうございました。


       jazzinn5

No.736 - 2008/11/04(Tue) 00:17:57
ご無沙汰しています(=^・^=) / kumi [地球外] [ Home ]
お久しぶりです♪
今度レッスンする曲が「Just Friends」になりそうなので、おじゃましました(=^・^=)

gaiax系、とうとうなくなってしまったのですね。
うちも挫折してしまい・・・
でも、gaiaxのシステムって、今のSNSのミクシィなんか
結構似てるんですよね。
足跡が付いたりとか・・・
そういう方向に発展したのかも、知れませんね・・・

細く長く(体型に反し?)ボーカル続けております。
今年の夏は師匠の赤坂ライブでRoute66を歌わせてもらいました。
セッションなどにも、少しずつ挑戦できたらなぁと思っています(=^・^=)

高橋さまのHP、すばらしいですね!
相変わらずのご活躍、拝見いたしました。

実は私の師匠がCDを出してHPができました。
貼り付けていきますので、ご覧下さいませ♪
http://www.sing-swing-shoko.com/

キャラクターはとても気さくなのですが、
声はとても色っぽいです(=^・^=)

No.733 - 2008/09/12(Fri) 10:05:58

Re: ご無沙汰しています(=^・^=) / jazzinn5 [関東]
久しぶりですね。
kumiさんみたいにボーカルのレッスンの度にこちらにお越しいただけるなんて
うれしいかぎりです。少しはお役に立てているのかななんて思ったりして・・・(^^ゞ

でも「Just Friends」って、ボーカルのアルバムが少なくて曲集めに苦労したことを
思い出しました。

あれからボーカルは増えていませんが、チャーリー・パーカーの演奏があったので
先ほど追加しておきました。


> gaiax系、とうとうなくなってしまったのですね。
> うちも挫折してしまい・・・
> でも、gaiaxのシステムって、今のSNSのミクシィなんか
> 結構似てるんですよね。
> 足跡が付いたりとか・・・
> そういう方向に発展したのかも、知れませんね・・・



あのJAZZINN5’BAR には多くの方にいらしていただき、想い出もいっぱいあった
のにとても残念です。同じようなシステムを使って運営している会社のサーバーに
アップロードしてはいますが、今ひとつ相性がよろしくないようで、公開するまでには
至っておりません。(-_-;)


> 細く長く(体型に反し?)ボーカル続けております。
> 今年の夏は師匠の赤坂ライブでRoute66を歌わせてもらいました。
> セッションなどにも、少しずつ挑戦できたらなぁと思っています(=^・^=)


相変わらず頑張っていらっしゃるようですね。いつかお聴かせいただける日が
一日一日と近くなってくるようで楽しみです♪


> 実は私の師匠がCDを出してHPができました。
> 貼り付けていきますので、ご覧下さいませ♪
> http://www.sing-swing-shoko.com/


拝見させていただきました。CDを出すだけでも大変なことだと思います。
やはり実力が認められてのことなのでしょうね。でも、映像がまたいいですね。
美しい先生の両脇にワンちゃんたちがまた可愛くて、とっても微笑ましいですね。


> 高橋さまのHP、すばらしいですね!
> 相変わらずのご活躍、拝見いたしました。


いつかkumiさんが高橋先生をバックに歌っていて、それを私が目の前でお酒を
飲みながらご機嫌で聴いている・・・
そんな光景が目に浮かんでしまうのですが・・・。(笑)


     jazzinn5

No.734 - 2008/09/13(Sat) 21:27:57
枯葉 / anonimo
こんにちは、素晴らしいサイトですね。
個人でこんなに集められたなんて驚きです。
私はジャズファンでも何でもありません。
「ジャズ枯葉」で検索したらここにたどり着きました。
親父の好きだった曲です、但しシャンソンの方です。
フランス文化に憧れた時代があったんですね、。
ぼくはジャズでの聴き比べがしたくての検索でした。
何というか正調から外して吉本新喜劇みたいに
がくっとなる感じが好きでした。こんな事書いたら
叱られるかな、素人だから勘弁してください。
さて質問です。枯葉のページを開くと流れる曲は
誰の演奏ですか。教えてください。
今まで音楽のダウンロードなど一度もしたことない
のですが、自分で枯葉を寄せ集めたCDを作ろうと
思っています。 宜しく。

No.730 - 2008/08/28(Thu) 16:35:44

Re: 枯葉 / jazzinn5
anonimoさん、ご訪問ありがとうございました。
検索してからたどり着くまでずいぶん頁をめくられたことかと・・・
お疲れさままでした。(笑)

実際にgoogleで私も検索してみたら、20頁までやって出てこないので
もう諦めて止めました。
でもYahooでやってみたら何と1頁目の最後に載っていたのでビックリ!♪
もしかしたらanonimoさんもそういう経路でたどり着いたのかななんて思いました。


> ぼくはジャズでの聴き比べがしたくての検索でした。
> 何というか正調から外して吉本新喜劇みたいに
> がくっとなる感じが好きでした。こんな事書いたら
> 叱られるかな、素人だから勘弁してください。



いえ、決してそんな・・・。むしろそれは正しいかも知れません。同じ曲でも
ビックリするくらい味付けが変わってくるのがジャズの醍醐味でもあるからです。


> さて質問です。枯葉のページを開くと流れる曲は
> 誰の演奏ですか。教えてください。
> 今まで音楽のダウンロードなど一度もしたことない
> のですが、自分で枯葉を寄せ集めたCDを作ろうと
> 思っています。 宜しく。



さて、困りました・・・/(´o`)\
誰かの演奏を基に作られたmidiなのか、はたまたこの作者のオリジナルなのか、
私もよく分かりません。ジャズに詳しい人なら演奏を聴いてこれは誰とかすぐ分かる
のでしょうが、残念ながら私にはわかりません。

ただこのmidiファイル自体はネットで拾ってきたものなので、ネットの中では比較的
よく聴かれているのではないかと思います。もし誰かの演奏を基にしていると、
どなたかご存知の方がいらしたら私も教えていただきたいと思います。

anonimoさん、ご期待に沿う回答ができずにごめんなさい。
素敵なCDができるといいですね。
それでは、また。


       jazzinn5

No.731 - 2008/08/29(Fri) 23:28:57

Re: 枯葉 / anonimo
ありがとうございます。
どこで検索したか覚えてませんが、すぐに出てきました。演奏者分からなくても結構です、ここをお気に入り
に登録しましたのでいつでも聴けますし。
色んな枯葉がありますね。ジャズ版はお詳しいので
ここに書く必要はないと思いますが、興味を持った
のは中国の二胡で演奏してるやつです。試聴で本の
出だししか聞けませんでしたが。
ここによく名前が出てくるサラボーンですが、昔むかし
「世界の音楽」という番組で初めて歌声を聴いた時の
「ぶったまげた」事が思い出されます。

それでは、また。

No.732 - 2008/08/31(Sun) 10:25:35
Take Five / eruze [地球外]
あぁぁ…うわっ!!懐かし過ぎる(涙)
こ、これは禁じてではないでしょうか?(爆)

…Σ('=';) ハッ!!
暫くぶりにお邪魔いたしましたが、いきなりはしゃいで
しまいました。不躾で…申し訳ございません(^▽^;)

この5拍子を初めて聴いた高校2年生の頃、
夢中で音を盗み、耳だけでコピーしたのでありました。
「4分の3+4分の2」という摩訶不思議でスリリング
なこの曲に魅せられて私はJazzが大好きになったのです。勿論、我が「アルバトロス」は果敢にも文化祭にて演奏を決行(笑) ピアノの特徴的なバッキングが
カッコいいんですよね。

このアレンジ、途中で転調しているのがニクイ♪

 我が青春の時を彷彿させるひとときをありがとうございました…・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

No.727 - 2008/08/09(Sat) 16:34:03

Re: Take Five / jazzinn5
エルゼさん、お久しぶりの登場!!
お待ちいたしておりました〜 v(≧∇≦)v

まだ「フェリシダージ」が入ってない!と怒られるかと思ったら・・・
「Take Five」ときましたね。(笑)

それにしても思い出の曲というのは一瞬にして遠い過去へ
タイムスリップさせてくれるものなんですね。
そしてエルゼさんの「Take Five」は高校時代までタイムスリップ!?

でも高校生のときにこの曲を演奏したなんて、、スゴイ!!
僕は自分が演奏できないので、演奏できる人って尊敬してしまいます。

それにしても、耳だけコピーができたり、途中の転調を心地よいと感じる
感性の鋭い方がこのサイトには来られるということを再認識したしました。

これはうかつなことは書けませんなあ。。。 ヾ(´ε`*)ゝ

      jazzinn5

No.728 - 2008/08/09(Sat) 22:37:15

Re: Take Five / eruze [地球外]
jazzinn5さん、こんにちは!
いえね、先日お宅の「黒いオルフェ」を聴いていて
またしみじみとボサノヴァってどうしてこんなに良いの?
って浸っていたのですよ(笑)

んで、その通り「フェリシダージ」はUPされたかしら?
などと期待して(笑) リストページをじっくり眺めていたら
「Take Five」があるじゃありませんか!!!

あ!ヾ(〃^∇^)ノこ、これは…と想わず書き込んだ次第です。

> それにしても思い出の曲というのは一瞬にして遠い過去へ
> タイムスリップさせてくれるものなんですね。
> そしてエルゼさんの「Take Five」は高校時代までタイムスリップ!?


(≧m≦)ぷっ!…そうなんですよぉ〜(爆)

> でも高校生のときにこの曲を演奏したなんて、、スゴイ!!
> 僕は自分が演奏できないので、演奏できる人って尊敬してしまいます。


当時、私たちは「軽音楽同好会」などという古めかしい
名前のサークルに属してました。ライバルグループにJazz Pianoを弾きこなす才女がいらしていて彼女達と差をつけるには難曲を手掛けるのが近道かもしれない
などと今、考えても実に無謀な挑戦をしたわけです。
(※別に喧嘩していたとか、険悪な状態ではないのですが若い時ってこういう競い合いってあるもんですよね)

それに「吹奏楽部」が本来の所属だったもので、こういう「変則拍子演奏」に違和感なく取り組めたものと思います。

何より、楽譜どおりではない「アドリブ」のカッコ良さが強烈な印象、かつ魅力的でした。若い16歳の私は
そのアドリブを必死でコピーして弾いてみました。
そして、コピーの馬鹿馬鹿しさに気付き、その後、
そのアドリブから発展させたオリジナルなアドリブ演奏
をする愉しさに目覚め(笑) その3年後のエレクトーン
との出会い、「即興演奏」の醍醐味へと繋がるようです…あはは(爆)

それにしても転調というアレンジは、やっぱり新鮮です。
刺激的なページをいつもありがとうございます。

No.729 - 2008/08/11(Mon) 16:47:03
当直室より… / lune [地球外] [ Mail ]
本当に、ご無沙汰です。

懐かしい匂いがします。

今日は1日、仕事です。明日の朝まで…
こちらのサイトでずっと楽しませて頂きます。

では!

No.724 - 2008/07/21(Mon) 09:51:39

Re: 当直室より… / jazzinn5 [地球外]
当直室からいったい誰が何しに???と思ったら・・・
お久しぶりのluneさんではありませんか。(笑)
納得しました!

でもluneさんの病院って急患とかあるんですか。
大変なお仕事ですよね。luneさんが急患にならないよう
体には十分気をつけてくださいね。

    jazzinn5 

No.725 - 2008/07/21(Mon) 21:40:21

Re: 当直室より… / lune [地球外] [ Mail ]
おはようございます。

当直は、流山のある病院でした。
朝7時に病院をでて8時半前にクリニックに
到着しました。

これから、仕事です。

No.726 - 2008/07/22(Tue) 08:45:24
どうも / SERI
更新したんですね〜 SAY ITSじゃなくなったぁぁぁぁぁのはちょっと残念(サックスと言ったらこの曲でしょう!!ってぐらい好きなんです)
次回の更新も楽しみにしてますね〜☆

No.714 - 2008/06/28(Sat) 11:39:02

Re: どうも / jazzinn5 [地球外]
SERIさん、お好きな曲を変えてしまってごめんなさいね。

前曲の「Say It」はこれまでのトップ曲の中でも一番長く流していて、
(2006年10月19日〜2008年6月22日)そろそろいいかなと思っていたら
息子からメールが来て、久しぶりにサイトを聴いたらまだ同じ曲だねというので
それではと替えてしまいました。

今度の曲は11曲目になりますが、学生時代から大好きだった『ジョン・コルトレーンとジョニー・ハートマン』のアルバムに入っている「You are too beautiful」です。

サイトの「My One And Only Love」をご覧いただければどれだけこのアルバムに思い入れがあるかを多少は分かっていただけるのではないかと思うのですが。
でも、この曲もなかなかいいわと思っていただけるとうれしいんだけどなあ・・・ (^^ゞ

      jazzinn5

No.717 - 2008/06/29(Sun) 13:11:44

Re: どうも / SERI
了解です!!

息子さんがいらっしゃるんですね。素敵なパパで息子さんが羨ましいなぁ・・・

やっぱり息子さんもJAZZやってるんですか??

No.721 - 2008/07/16(Wed) 14:43:01

Re: どうも / jazzinn5 [地球外]
息子はいまどきの若者と同様、最近のロック系統のようです。
でも高橋先生のライブや、横浜みなとみらいで行われるNYハーレムナイツなどに
何度か連れて行っているので、ある程度ジャズへの許容範囲はできているのでは
ないかと思っています。(笑)

      jazzinn5

No.723 - 2008/07/21(Mon) 01:15:08
思い出 / 小まさ [近畿]
雪村いずみも歌っていましたか?今は検索すれば何でも
見つかるのですね、映画の「少年の町」そんな昔でしたか・・・・

MID-NIGHTで楽しんでいると、いろいろと記憶が甦って
きて、あまり確だとは思えない出来事を無責任に書き込んでいましたがjazzjnn5さんの検索結果で間違いがない
事が分かり嬉しい限りです。

これからも過去に見聞きしたjazz や映画音楽を思い出しながら、水割りを飲みながら(^^)楽しむことにします。

Just One of Those Things 気永く待っていますので(笑)

No.720 - 2008/07/02(Wed) 01:09:28

Re: 思い出 / jazzinn5 [地球外]

> これからも過去に見聞きしたjazz や映画音楽を思い出しながら、水割りを飲みながら(^^)楽しむことにします。

ありがとうございます。思い出したところでまたこの場でご披露してくださいね。
生の体験談ほど貴重なものはないと思いますので。


> Just One of Those Things 気永く待っていますので(笑)

ありがとうございます。
リクエストが溜まってきてしまいました。
今2曲受付中なので、しばらく時間fがかかるかも知れませんが
気長にお待ちくださいませ。(笑)


     jazzinn5

No.722 - 2008/07/21(Mon) 00:06:03
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 30 >> | 過去ログ ]