[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

じんさん、これってブレスコース?? / じん
そうですねぇ、ブー・レス・コースにでもはいってもらいましょうか・・・。

>そうすると、フリーズした恐怖は「猪雄」君に感じてたはず、彼にもブレスワーク受けさせてあげて〜!

★了解しました。今度つれてきてください。
シッターはまみたんですのでよろしく!!

No.694 - 2004/11/03(Wed) 12:56:58

まみたん、尻ぬぐいヨロシク / やや
知らんやろけど、猪雄くんはこわいよ。
牙持ってるからねえ,,,
抱きしめたら、ヤラれるよ(-o-;)

No.695 - 2004/11/03(Wed) 22:01:45

Re: じんさん、これってブレスコース?? / まみたん
わたしがシッターに?!  げっげっぇ!

でもおもしろそうでんなぁ〜
「ブーヒィー・ブーヒィー・ブィブィ・ブィブィ
 ブー・ブー・ブヒィ〜ィ!!!」
なんてね・・・

きっと彼のトラウマは癒されるでしょう

しょうがない、猪雄君のシッター引き受けましょ
(明日からちょっとジムにでもかよわなければ・・・)

No.697 - 2004/11/04(Thu) 07:50:32

Re: じんさん、これってブレスコース?? / じん
まみたん、そんじゃ14日にブレス・ワークがありますので連れて来てぇ。
めんどうみましょう!!

No.699 - 2004/11/04(Thu) 21:28:55

うひゃあ〜(@_@) / やや
そ、そ、そんな おそろしい

あ た ま に浮かんでくる...

猪雄が仰向けになった姿(>_<)
アイツが、腹を出すんだろうか...

まみたんになら大丈夫かもしれない...
その後ろにじんさん、そしてその後ろに
ハッスルデビューが近い(?)がっちゃん。

JBIチーム ガンバレー\(^O^)/

No.700 - 2004/11/04(Thu) 22:05:03

あ〜ら、残念!! / まみたん
14日?! とは来週のこと?

う〜わ、ざ・ん・ね・ん・やわ〜!

その日ちょと用事があってブレス参加は無理だわ〜

猪雄くんにとってもトラウマ解消は早い方がいいだろうから、じゃやこの役目をがっちゃんにゆずるわ!

がっちゃんなら、対でいけそうだし〜♪

なんなら、猪雄くんとラ・ポールとりやすいように
牙の模造品プレゼントしようか?
それつけて、シッターはどう?
(なくても十分いけそうやけど・・・ 「独り言」)

あ〜、おしかった 残念!!だぁ〜

では、がっちゃんよろぴくねぇ♪

No.704 - 2004/11/05(Fri) 09:26:27

猪には人間のダブルメッセージは読み取れません・・・ / みりりん(猪語訳)
皆さんで、そこまで僕のことを心配してくださるなんて〜
感激です!(ToT)
がっちゃんなら〜とラ・ポールとりやすいようにと
牙の模造品まで、プレゼント・・・まみたん、有難うございます。
じんさんも、僕行っていいんですか〜?
暴れちゃいます〜 ぶひぶひ(すみません、嬉しさのあまり、興奮しちゃいました。)
ややさん、怖かったでしょうに、色々心配してくれて、有難う!

訳者より・・・よくある話ですよね。こういうすれ違いっ
       て。哀れ猪雄さん・・

No.710 - 2004/11/05(Fri) 20:29:04
松坂牛 様への御返事 / じん
「じんさんのレスに「生と死との境界線がなくなれば、ほとんどの問題がなくなるのでは」と書かれていますが、もう少し具体的な例を挙げて教えてくれませんか?

私の知る何人かは「生きているのか死んでいるのか分からず、虚しい。」
「生きているのに死んでいるようにしか感じられない。」などなど。
言葉だけでは、この人達は生と死の境界がないように思われます。
そして、こんなに虚しいのなら、生きている意味が分からないとか、
価値がないとか、言って、
CENSOREDCENSOREDに向かう人や自傷に向かう人がいます。
その人達を見ていると,問題がないとは思えないんですけど、
どんな風に違うのか教えて下さい。」

★「生きているのか死んでいるのか分からず、虚しい。」
「生きているのに死んでいるようにしか感じられない。」
といっている人は、「生と死の境界がない」のではなく、
バイオ・コンタクト(命とのつながり)が切れているんです。

以前にも書きましたが、このコンタクトが切れれば、
虚しさがやってくるし、人生の意味を問わなければならなくなるし、
問うても意味は見出せないし、という事態になってきます。

これに対して、生と死の境界が超越されている場合は、
命(生+死)としっかり結びついている状態といっていいでしょう。
あるいは、命にしっかり向き合い、
トータルに受け止めている状態といってもいいかもしれません。

エネルギーに満ちて、死のプロセスを生きている、
生のプロセスは同時に死のプロセスだから・・・。

生き急ぐこともなければ、死に急ぐこともない。
夏目漱石の言葉を借りれば、則天去私。

No.676 - 2004/10/25(Mon) 14:16:03

Re: 松坂牛 様への御返事 / 松坂牛
じんさんへ
 レスをありがとうございます。

 言葉の上では分かったような気がしますが、実際は分かってないでしょうね。言葉を借りて説明せよなら、繰り返しで済みますが、消化し切れていないから、今の私には理解するのに時間が必要です。

 このバイオコンタクトが切れている人を繋ぐにはどうすればいいのですか?命に向き合えないから、全てを漠として捉えているように思える人が、どうやれば、繋げれるのでしょうか?方法はあるのでしょうか?繋ぐ事、それが、セラピーの役目でしょうか?

 何故、バイオコンタクトが切れてしまうのでしょうか?

 くどいようですが、教えて下さい。又、消化不良を
癒す為には、どんな本や、どんな事がお勧めですか?

No.678 - 2004/10/26(Tue) 21:46:33

Re: 松坂牛 様への御返事 / じん
>このバイオコンタクトが切れている人を繋ぐにはどうすればいいのですか?命に向き合えないから、全てを漠として捉えているように思える人が、どうやれば、繋げれるのでしょうか?方法はあるのでしょうか?
★色々あります。

>繋ぐ事、それが、セラピーの役目でしょうか?
★そうです。

>何故、バイオコンタクトが切れてしまうのでしょうか?
★引き受けきれない、あるいは引き受けたくない苦痛があると、
自分を守るために切ります。
ブレーカーのようなものですね。

>くどいようですが、教えて下さい。又、消化不良を
癒す為には、どんな本や、どんな事がお勧めですか?
★ケン・ウィルバーの『無境界』
アレクサンダー・ローエンの『甦る生命エネルギー』
がいいと思います。
「どんな事」についても書かれていますので読んでみてください。
もっとも、具体的には当事者にお会いしないとわかりません。
切れ方によってつなぎ方が変わりますので・・・。

No.681 - 2004/10/30(Sat) 12:26:10

Re: 松坂牛 様への御返事 / 匿名
お節介ですがJUSTの講座です。こういうものも参考になりませんでしょうか?

http://www.insight-counseling.com/just/just_01.html

No.696 - 2004/11/04(Thu) 00:20:26
命がけの気づかないフリ(^^;; / やや
3日前、仕事帰りの夜9時頃。
なんと「いのしし」に出くわした(>_<)
60〜70kgの巨体。牙もち。
うっ!
踵を返して逃げると後ろからやられる!
スーパーの袋は持っていないから、襲われない。
(と、思った)
さて、どうする????

「よし、気づかないフリをしよう」と決めた。
お互いに何事もなかったようにスレ違おう。
うん、それが、いい☆

友人と携帯で普段通り続きの話をしながら、何気ない感じで進んだ。
すると、いきなり、「いのしし」が突進してきた!!
うわっ!
わき腹→10cmだか50cmだかのところを
風圧がすり抜けた!
おおっ!!

走るか、歩くか....?
いやあ、考える間もなく5m先の我が家へ飛び込んで、
振り向いたら、いなかった。

そうかあ、猪突猛進。
Uターンはできないのか.....ほっ。

翌日、区役所の人に聞くと、「いのししは」本来人を恐れて近づかないが、最近は餌付け等で、人馴れしている
らしい。

ちなみに【対策】
・近づかない(近づいた(-o-;))
・様子を見ながら、刺激しないように後ずさりして、視
 界から消える。
・スーパーの袋は狙われるので、かばんに入れる
 持っていたら、捨てる。
遭遇するのを未然に防ぐことは難しいとのこと。

妹に話すと、この前TVで、「いのしし」が突進してきた時の実験をしていたらしく、一番効果があったのが、ジャンプ傘を差し出して、目の前でいきなり開く、というもの。
突然視界がなくなるので、びっくりして逃げ出すらしい。
これからは、ジャンプ傘を持って歩こう。

それにしても、あの時どうして
「気づかないフリをしよう」
と、思ったんだろう???

後から考えると身震いするほど怖いのに
その時には、それを感じないようにしてしまっていた。
今回を含めて、今まで「怖かったBEST3」は、みんなそんな感じ。

感情のシステムが停止する。
「怖い」と思ったら、パニックになり
最悪の事態になることが分かっているから!?

そう言えば、
どんなに怖いと思っても
命に危険のないジェットコースターは
始めから終わりまで、
心臓が飛び出そうなほど
ずっと怖い....よなあ。

取りあえず生きてるので投稿!

No.683 - 2004/10/30(Sat) 20:42:15

こわかったんです・・・・(猪雄) / みりりん(猪語訳)
みなさん、聞いてくださあい。
ある日の夕方、いつものように僕は、町のレストランで
ごみの残飯のご馳走を食べて、いつもの道で気分良く
帰ろうと歩いていたら・・・・
向こうから歩いてくる女の人に出くわしました。

僕はとっさに、あとずさりして逃げようとしたんです
けど、なんとその女の人は、片手を耳に当てながら
(きっとなんらかの攻撃の手段だったのかもしれません)
しかも、怖い顔で叫びながら、僕の方へ突進してくるではありませんか。

僕は、四足で体がでかいので、うまくあとずさり
できません。
このまま後ろを向いて逃げようものなら、後ろから
何されるかわかったもんじゃありません。
(耳に当てているものは、凶器にちがいありません。
きっとそうです。これを書いていると、確実にそう
思えてきました。)

「どうしよう?」一瞬困惑しましたが、「そうだ、
後ろを向くと何されるかわからないから、このまま
歩き去ろう・・・知らん振りして・・・」
僕は震える足を必死に動かして、女の人の人の脇を
通り過ぎました。
通り過ぎた後も、しばらくは頭の中が真っ白で、何が
なにやらわからなくなっていました。

僕は、怖いことがあると体中の力が抜けるような
傾向があるようです。
あまりの怖さに、仲間に今日のことを話し、対策を
練りました。
対策は・・「君子危うきに近寄らず・・」です。
                   合掌

(訳者より・・・)
みんな自分の世界からしか、物事は捉えられない
のかもしれません・・・。私は猪雄さんが恐怖で、
震えながら話をしているのを聞くうちに、気の毒に
思ってしまいました。

No.688 - 2004/11/02(Tue) 00:08:13

Re: 命がけの気づかないフリ(^^;; / まりりん
笑っていいのか、どうか迷います。しかし、「猪」や「猿」と目が合うのは怖いです。
No.689 - 2004/11/02(Tue) 14:13:21

Re: 命がけの気づかないフリ(^^;; / やや
いやあ、まりりんさん、笑ろてやって下さい!
こんなおバカをしたら、関西人として笑ろてもらわん
と立つ瀬がありまへん。
既に、何人にも話して「大爆笑ネタ」になっとります
(みりりんさんにざぶとん10枚\(^^\)(/^^)/)

が、「恐怖の感情」はフリーズしたまま...(-o-;)
猪雄さんに「そーやったんか〜。悪かったなあ。」と同情してしまう始末(^^;;

とか言いながら、今日もジャンプ傘を片手に猪雄に万全の対策を講じて歩く私(爆)

じんさん、これってブレスコース??

No.690 - 2004/11/02(Tue) 23:05:52

Re: 命がけの気づかないフリ(^^;; / みりりん
某ブレスワーク会場にて・・・・・

「ぎゃー。猪が追いかけてくる〜!あっちいけ〜」と
足をバタバタさせている人がいたら、それがややさんということですね・・・

フリーズした恐怖が、融けることをお祈りしています。

No.691 - 2004/11/02(Tue) 23:13:54

Re: そういえば、思い出した / まみたん
うちのダーリンが宝塚で仕事をしていた時の話

仕事を終えて帰ろうと、近くの小川にかかった仮設の
足場板の橋をわたろうと足を一歩かけた
な・な・なんと向側から同じように「猪子」さんが足を
一歩かけていた

で、お互いそのままストップ・・・
しばらくフリーズしていたらしい
(どれぐらいの時間か記憶にないらしいが)

お互い折り合いをつけて、それぞれ別の道を選んだとか
平和的解決がとられたそうです

そうすると、フリーズした恐怖は「猪雄」君に感じてたはず、彼にもブレスワーク受けさせてあげて〜!

No.693 - 2004/11/03(Wed) 09:57:12
腰が!肩が! / ねむり犬
ワークをしたら、骨盤が回転しない。腰が動かない。
「よー、おこし!岩おこし!」と歌っている場合では
なかった。
じん先生、がっちゃんのような「色っぽい”流線形”の動き」が
できないです。うっふん?
パワーが、落ちまくっているのも、このせいか。
何ごとも、修行ですね。生ある限り、腰がある。
腰ある限り、性がある。
性ある限り、生がある。
「言うが易し、行うが難し」

No.684 - 2004/10/30(Sat) 21:11:55

Re: 腰が!肩が! / じん
ご苦労様でした。
気づいてよかったですね。

性は生にして聖なり。

最近の大脳生理学でわかったことですが、
人間を人間たらしめているのは、
前頭葉前野だそうで、
それを活性化するのは、一つは有酸素運動。
例えば、分速100メートルで10分以上歩く。

もう一つは、性ホルモンで脳を満たすことだそうです。
例えば、恋愛をする。
性的な空想をする。
端的に、セックスをする。

せいぜいがんばって人間になってください。

No.686 - 2004/10/31(Sun) 10:01:56

確かに!! / ねむり犬
ありがとうございます。
長い間、運動していなかったので、
もう一度体を作り直します。
当たり前の事を大切にしないとだめですね。
レッスンあるのみ。

「早く人間になりたーい!1」
妖怪人間のような気がします。(爆笑)

No.687 - 2004/10/31(Sun) 10:34:58
何に見えましたか? / カイロ
有名掲示板のトップページを見てびっくり。

http://www.2ch.net/

地震の後に変わったんですが、手に持っている物、何に見えましたか?
白状すると私はナイフを握っている様に見えたんです。
この掲示板ではそういう物騒な事の予告書き込みがあったりするし・・・。
そういうのをおもしろがったりしてるのかも。と思いました。

でも、上を見るとがんがれの文字が。
リンクをたどるとどうやらカイロを送ろう!のようです。
カイロだったんですね。

ほっとしたのと自分の物の見方、考え方、思いこみにがーん!とショックを受けました。
日常生活でもきっといろいろあるんでしょうね。

全く正反対に感じた私、職場で寄付の回覧が回ってきたので寄付します。

No.679 - 2004/10/29(Fri) 23:24:26

Re: 何に見えましたか? / アン
ガンガレ・・・
くくくと笑えてくる。
カイロがどーこーより、
私にはガンガレが面白かった。
ガンガレ二連発。
(文章のみの話です)

何に見えましたか?
に対してあえて答えるなら、焼き芋かな。
猫(?)の表情が
「あったかくて美味しいぞ、ほ〜らお食べ」
と言ってるように見える。

No.680 - 2004/10/30(Sat) 01:04:13

Re: 何に見えましたか? / がっちゃん
『ガンガレ』を初め見た時
ん?!入力ミス?! と思いました。

そのうち、妹が2〜3才の頃、私の運動会で、
「ねえ〜ちゃ〜ん、ばんがれぇ〜!」と言ってたのを思い出しプッと噴き出してしまいました。

何に見えましたか? は、
アツアツの焼き芋が袋に入ってるのかなぁと思いました。
やはり、食欲の秋ですぅ〜♪

No.682 - 2004/10/30(Sat) 16:44:10

Re: 何に見えましたか? / カイロ
レスありがとうございます。

焼き芋!ナイフの後に私もそう見えました。
とんがった部分がおいもに見えますよね。

焼き芋もいいですけど、甘栗も食べたいです。
最近剥いてある甘栗が売っていますよね。
使い捨てカイロもそうですけど便利な世の中になったものです。

No.685 - 2004/10/31(Sun) 10:00:05
思い通りにならないことが、ありがたい / じん
今朝の朝日新聞の書籍広告に、

『少年少女の仏教ー生きるって、なに?』
という本が載っていた。

タイトルの右側に、

「どう生きたらいいの?と問うあなたへ」
「思い通りにならないことが、ありがたい」

と書かれていた。


左側には、

「仏教は、

『他に対しても自分に対しても、
自分の思い通りにならないもの、
自分に不都合なものを抱えて生きていくのが人間である』

ということを教えているのです。」

と書かれていた。

まさしく、自らの我欲が多くの苦を生み出しているわけだが、
凡人の悲しさは、我欲に陥っていることにすら気づかない。

その意味で、「思い通りにならないこと」
「不都合なこと」は気づきのチャンス。
いやいや、そんなことでもなければ、
気づきは永遠にやってこないのかも・・・。
あ〜、ありがたや、ありがたや。

No.677 - 2004/10/25(Mon) 14:43:18
ベッカムウイルスにご注意 / 管理人 司
皆様、秋の訪れを感じる今日この頃ですが、いかがお過ごしでございましょうか?

下記のような記事が、日刊スポーツにございました。

『ウイルス対策会社ソフォスによると、インターネット上の多くの掲示板にベッカムの恥ずかしい写真に関する文章が書き込まれ、ダウンロードサイトに誘導する仕組み。
英語などで「パンツを下ろしたベッカムが写真に撮られた。スペイン人の売春婦とともにポーズをとっている。まだ新聞社に届いていない写真がここで見られます」と書かれてあるという。
リンク先に移動すると、ウイルスに感染してしまう。』

皆様、くれぐれもご注意下さい。

No.674 - 2004/10/17(Sun) 11:04:53
からだ、感情、所有 / がめら@JBI上空旋回中
最近、ある出来事で人が自分をどう見ていたのかがよくわかりました。

非難ならまだいいのですが、罵詈雑言の嵐、その上恫喝とも
言えそうな言葉を投げかける人。
そうかと思えば、僕の立場を理解し、おもんぱかって下さる方。
人もいろいろです。僕を見ていてくれた人と
僕の肩書きや持っているモノを見ていた人の差なのかも知れません。

罵詈雑言を浴びているの最中は脚が震え、恐れの感情か?と感じていましたが
後々その時に戻ってみると、奥に隠れていたのは相手の怒りの感情に
刺激され出かけて抑制された怒りの感情でした。
暖かい言葉をかけていただいたときには涙が流れましたが
感情がわかりませんでした。これも後で味わいなおすと
嬉しいという感情でした。

ラスカンによれば、否定的体験の生み出され方の第三段階『投影−顕れ』では
「抑制されたエネルギーの量が膨大になると外界に見えるところに
この状況が生み出される」とのこと。
この現実も結局僕自身が作り出したものなのか。自分を責めずに、
自分の体験を所有するというのは今の僕にはまたちと難しいものです。
できかけている感じもあるんだけどなぁ。

No.671 - 2004/10/14(Thu) 12:49:42

Re: からだ、感情、所有 / みりりん
>「抑制されたエネルギーの量が膨大になると外界に見えるところにこの状況が生み出される」

私も、こんなことにどうしてなったんだろうと思う状況が、続いていました。まわりも自分もボロボロで・・・・それで、自分を見る作業を毎日毎日、していった時、抑制されつづけていたものと、対面しました。

やっと、最近振り返れるようになってみて、思うのは
抑制していたものは、放出して正解だったなあなんてしみじみ感じています。あのまま現実を創りつづけて、はたからみたら成功していたようにみえていたとしても、
本当の自分からどんどん離れていっていたと思うのです。

今はゼロからの出発なので、気が楽になりました。(こう言えるようになるまでは、大変だったけどね^^

ゼロからのスタートなので、本当に自分が選びたいものを
丁寧に自分に聞きながら、選んで今はやっと、ようやくハイハイ出来るくらいになりそうです。

自分を責めないというのは、難しいので、とりあえず自分の「快」に選択と行動のベースをおいてみたら、「うふふふ・・」ってな感じになりました。
       ↑
正解な方法じゃないと思いますので、良い子は参考にはしないようにしましょう!

No.673 - 2004/10/16(Sat) 00:45:17
再度、お邪魔します / 松坂牛
辛口ぎもん太郎さんへ

私の書いた後のレス、ありがとうございます。
ちょいと、仕事が忙しく、ここを開ける暇がなかったので、今頃、書いてます。(割り込んですみません。)

何故、単純に集団のいじめになるように解釈されるのか疑問に思います。その上司や会社の内部迄、全部具体的に書けないので、「私達の署名と色々やっていたことで辞めさせられた」と書いてあったと思います。つまり、その署名をきっかけに雇用主が、その人の見方を改めたところ、色々な事、取引先からお金を貰っていたとか、諸々です。ここまで、書くのは会社の恥部をさらけ出すようで嫌だったんですが、私達が声を出し合わなかったら、もっと、同僚が辞めていたかもしれないほど、ワンマンに振舞っていました。個人的にも、意見を出しましたが、上手くいかなかった。でも、ここに話し合い言葉に出したから、周囲を振り向かせる力を出せたと言う例です。自分だけで変わろうと頑張っても限界があります。弱者は集団と言う形で、変えれるものもあると言うことを示したかっただけです。どうも、言わんとするところと違うところに疑問があるんですね。

批判と疑問は違うと思いますが、辛口太郎さんは同じと思われるんですか?自分がそうだったら、人もそうだと思うのですか?


じんさんへ
じんさんに質問です。度々、お聞きして御免なさい。

じんさんのレスに「生と死との境界線がなくなれば、ほとんどの問題がなくなるのでは」と書かれていますが、もう少し具体的な例を挙げて教えてくれませんか?

私の知る何人かは「生きているのか死んでいるのか分からず、虚しい。」「生きているのに死んでいるようにしか感じられない。」などなど。言葉だけでは、この人達は生と死の境界がないように思われます。そして、こんなに虚しいのなら、生きている意味が分からないとか、
価値がないとか、言って、CENSOREDCENSOREDに向かう人や
自傷に向かう人がいます。その人達を見ていると,問題がないとは思えないんですけど、どんな風に違うのか
教えて下さい。お願いします。

No.672 - 2004/10/15(Fri) 18:17:42
いい人仮面 / 曇り時々雨
世の中、色々な仮面を付けてる方がいらっしゃいますよね。
仮面のお話があり、気にかかる人がずっと思い出されていました。
書いてみたいが、皆さん恐いしと思い躊躇してました。ごめんなさい。
思い切って書いてみます。

私の近くには、いい人仮面さんがいらっしゃいます。
Aさんは、とてもいい人で、B社とC社を引き合わせる為、「B社にはC社からのお願いで」と話を持って行き、「C社にはB社からのお願いで」と話を持って行きました。両社ともAさんからの話しだからと思い、二つ返事で承諾しました。
両社が直接話をした時に、双方に都合のいい事を言ってるのが分りました。
利益もなければ害もないので何も言わずに終わりましたが、このいい人は、人と人との間でも、都合のいい言い訳をしていた事もたくさんありました。
あとになり、まわりから聞こえてきます。
まわりの話を合わせると「はあ、全部うそじゃん!」という結果。
はじめは良かれと思っての事のようなのですが、これほどたくさんあり、あとで色々なことが分ってくると、とてもやるせなく残念に思います。
最近では、どんなうそをついてるのだろうとさえ思うようになっています。
結果的に害はないのですが、気持ちの部分で言葉にならないものを感じます。
このようないい人仮面さんと接する時、どうすればいいのでしょうか?
いい人なんですが、うなってしまいます。

No.657 - 2004/10/08(Fri) 11:40:42

Re: 参考になるかどうか… / 辛太郎
もし、私だったら…

関係を続けたい、または続ける必要があるなら、その思いを伝えます。
まず、いい関係を続けたいこと、でも自分がとてもやるせなく残念に思っていることを正直に、ただし非難めいた感じにならないようにだけ気をつけて伝えます。「嘘は良くない」とか「嘘はやめて」と言わずに自分の気持ちとその原因だけ伝えます。

もし、無理して続ける必要も気もないときは、流します。
害のないうそなら冗談と変わりないでしょうし、時には見破って、ばらしてあげるのも良いかもしれません。そうすれば、ひょっとしたら笑いのネタで終われるかもしれませんね。
「出た!○○さんの巨大法螺貝!」

No.660 - 2004/10/09(Sat) 02:00:21

Re: いい人仮面 / てつ
文面からはAさんって、私には、
いい人仮面っていうよりも、
たんに優柔不断の気の弱い人のように思えるのですが…。

No.661 - 2004/10/09(Sat) 06:25:20

Re: いい人仮面 / 曇り時々雨
辛太郎さん、てつさんありがとうございます。

幸太郎さんの書かれた「害のないうそなら冗談と変わりないでしょうし」とありましたが、冗談とは思えないんです・・・。どうしてかというと、話を流すというより、私の中で少し残っていて、うーーーん・・・とうなってしまうような気持ちになっちゃうからです。
Aさんとは、少し仕事も絡んでますので、そこが困っちゃうところなんです。
うそが分ってからは、関係を保ちたいとは思わないのですが・・・という感じなんです・・・。

てつさんの「優柔不断の気の弱い人」は、ピッタリです!
Aさんは、いい人仮面ではなかったんだ・・・。

Aさんとプライベートな友達なら、「あんた、ウソばっかじゃん!」て言えるんですけど・・・。
あっ私、腹立ててるのかもしれない。
うまく利用されてるというか、「自分の都合の良い事ばっかするんじゃないよ!自分の責任で動きなよ!」て言ってやりたくなりました・・・。
わ〜っ、凄い!
で、どうすればいいのでしょう・・・・・・・・・。

No.663 - 2004/10/12(Tue) 22:42:41

Re: いい人仮面 / てつ
腹立てているということはなんらかの不利益を
Aさんからこうむっているのだと思えます。
うまく利用されているようにも感じられるということは、
相手の上手な部分が見えてきたのかも。
それらもろもろをしっかりと意識した上で、
プライベートな友でない職場の人ということもあるのと、
優柔不断な気の弱い性格を身に付けざるを得ない?
Aさんの辛さも加味して柔和な部分も残しながら、
「わかっているよ、その辺は」というような毅然とした態度で、
(決して冷たいというのではなく…)接せられてはいかがでしょう。

No.669 - 2004/10/13(Wed) 15:14:50

Re: いい人仮面 / 曇り時々雨
てつさん、有難うございます。
なんとか、頑張ってみます。

No.670 - 2004/10/14(Thu) 00:00:41
全429件 [ ページ : << 1 ... 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 ... 43 >> ]