[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

突然ですが、日程変更のお知らせ / サイト仕事人
マインドボディバランシングとゼミ5ですが、7・8月中止になりました。

その代わり、マインドボディバランシングは9月14・28日、ゼミ5は9月14日になりますので、ご注意下さい。

9月以降マインドボディバランシングは基本的に火曜日になります。
お間違えのない様、宜しくお願いします。

No.490 - 2004/07/15(Thu) 10:21:55
変化 / おくむら
以前JBIさんに、お世話になってたモンです。
かめさんの人間関係の話、読んでたら
カキコしたくなりました。

俺も、少しでも生きやすくならないかなと、ワークショップ行ったり、瞑想したりしています。
何か劇的な変化が起きやしないか、と期待して、
やってみるんやけど結局、そんな劇的な変化は起きず、ふと「なんか意味あったんかな?まー、ちょっと変わったような・・。いや、でも結局いつもの人間関係の仕方やし
いつもの考え方やし、いつもの俺じゃん。やっぱ、
変わってない。」とうんざりしてます。
でも、唯一、少しだけど確かに変化したトコがあって
それは「いつもの俺でなんにも良くなってないけど
まーしょーがないっか。」って開き直れるようになった
ことです。それも、居直りというよりかは
ほんの少しだけ、ダメな自分を受け入れることが
できるようになったという感じです。

まー、まだまだ、自己疎外は続いていくと思いますけど。
この旅は今、自分がどの辺にいるのかさえ
分からない道程ですねえ。

No.487 - 2004/07/09(Fri) 01:47:31

Re: 変化 / 原石
私も長い道のりを歩いています、いまもね。
変身!みたいな変化はありません。
ただ、ワークショップを知らないときと比べて、友人達は「変わったね。」と言ってくれます。
「目つきが変わった」とか、
「柔らかくなった」とか、
「自分の事をしゃべる様になった」とか、
「行儀が悪くなった」とか・・・。

今自分で変わったなと思う事は、
お月様が綺麗だなぁーとか
空が高いなぁーとか
花が可愛く咲いたなぁーとか
朝焼けって綺麗なんだなぁーとか・・・
身近なものを感じてにっこり笑えることかなぁー。

ただ、私の場合変化を求めて始めたのではなく、何となく面白そう・・・ということからでした。
ワークって奥深いわ・・・・・・。

No.488 - 2004/07/10(Sat) 17:19:52
強迫衝動 / じん
昨日、ある人に頼んでいた本(ジェニーン・ロス『食べ過ぎることの意味ー過食症からの解放』誠信書房)を持ってきてくれた。

寝る前に本を無造作に開いてみると、
「第16章 強迫衝動」というページだった。

この本は、「過食」に関する本なのだが、
広い意味では、「嗜癖」の問題である。

ぼくも嗜癖傾向のある人間なのでとても関心があったし、
また、嗜癖傾向に悩んでいる人もとても多い。

嗜癖の問題は、同時に強迫衝動の問題である。
嗜癖、強迫衝動には、アルコール、薬物、喫煙、過食、恋愛、セックス、
人間関係、運動、買い物、仕事、などたくさんの種類がある。

いずれも、共通するのは、
「内なる衝動に抗することができず、流されてしまう」と多くの人は言う。
あるいは、抗することの苦痛、無力感について語る。

著者は、「つらさと、そのつらさを避けようとする試みが人を強迫的にします。未知の恐怖が人を強迫的にするのです。本当の自分を明らかにし、あるがままの自分でいることの恐怖、人を強迫的にさせるのは、この恐怖以外の何ものでもないのです。」と言っている。

「本当の自分」「あるがままの自分」でいることを恐れているのだ。
それが強迫衝動として襲いかかってくる。

あるいは、本当の自分の声、正直な自分の声を遮断した結果、
それは強迫衝動として現れてくるのだ。

そういう意味で、強迫衝動は、「本当の私の声を聞いてぇ〜!!」、
という内なる悲痛な叫びなのだ。

という意味で、強迫衝動からの解放の道は、
本当の(影に隠されている)自分の声に耳を傾けること、
影の自分の感情を味わい尽くすことだ。

以下の著者の一文は、印象的なので、少し長いが引用しておこう。

「月の陰の面のように、私たちの苦痛は、私たちのプライベートな顔です。健全さや力は、その苦痛を認識する(引き受けるー小原)ことから生まれてきます。

ところが、私たちのほとんどは、世間ではいかに振舞うべきかを心得ていますし、私たちの仮面は、つやつやと光沢を放ち、揺るぎなく、その存在を認められて、いますから、その笑顔は完璧です。リハーサル済みの外形なのです。

しかし、再生と変化を誓う鍵は、この陰の顔にありますから、私たちがそれを無視したとき、それは、ものすごい力を明らかにします(衝動のパワーー小原)。

私たちが大人へと近づき、自分自身を遠ざけるようになるにつれ、私たちの敵(敵視された内なる自分ー小原)は誰かほかの人、自分とは違う誰かになっていきます。

私たちが自分自身の一部として認識していないもの(自分から切り離された自分ー小原)が、友人、家族に投影されるのです。

私たちをより深くへと導き、自分の人生に目的や方向性を与えてくれていたはずのものを避けてしまったために、人生は辛辣で、刺々しさを帯びたものになってくるのです。

人を憎み、爆弾を造り出し、破壊するよう強いるのは、私たち自身のなかの、理解してもらえない陰の面です。

私たちは、自分自身のなかの陰の面に直面することを拒むとき、自分を突き動かす力を自覚しないまま生きていくことになります。自分を人間らしくしてくれるもの、正しいものを求め、自覚し、光に顔を向けていく能力を奪われてしまうのです。」

No.470 - 2004/06/27(Sun) 10:33:13

Re: 強迫衝動 / 管理人 司
476番の削除が完了いたしました。
No.485 - 2004/07/06(Tue) 09:22:19

Re: 強迫衝動 / みりりん
管理人さん、お手数かけました。これから気をつけます。

あのあと、「強迫衝動」というのになんかえらく引っかかっている自分を発見(というよりあのレスをかいた時点で既に・・・ですよね)!
じんさんの書いた内容に「でもそれってさあ」「これはどゆこと?」などと自問自答を繰り返しておりました。

で、変人の友人に質問(う〜ん、訴えてたかも)したら、言われた、
「あのさ、こうだから出来ないとか、あ〜だ、こ〜だとストーリーはいいからさ、今のレアな感覚は何?」
はあ〜?レアな感覚ってなんじゃい!????
「条件を全部とったら、何が残るの?こうしたいの〜って3歳児になったら、何を叫びたい?」
だって・・・相手もあることだしなあ〜。
「いいから思いっきし叫んでみてよ!」
******ありゃ?自分ってこんな女々しかったんか。「女々しいのもOK!それがレアな自分だからね。はい、とっとと女々しい自分の中に入ってみて。」
そんな、こわいよぉ・・・・あれ?ちょっと甘美かも?

こんな女々しい自分認めたくなかったけど(だから理論武装しとったんやな)、認めたら開き直れた。そんで、味わえた。最初は苦痛だったけど、まさか「女々しい自分」が甘美だとは、びっくり!
そっかあ。じんさんの言ってた「味わい尽くすといい」ってこういうことかな?
じんさんこの前のレスは、すんません。
「でも、こういうときはどうすんの?」とじんさんに叫んでいた情けない自分を発見・・・(でもまたやるかも?そん時はまたすんません)

No.486 - 2004/07/07(Wed) 10:34:45
ゲーム / かめ
なんか、書きたくなったんで書かせて下さい。神経症っちゅうか、人間関係のゲームの話。
僕のケースだと人とのかかわりでは、相手の希望とか基準を読み取って先回りしておせっかい。「ほらほら僕ってお役立ち♪」とこうやります。あと、何か勉強したとするでしょ。「おいらはこんなことも知ってるぞ!」とひけらかして、「おぉ〜すごい!」と他の人の賞賛を浴びるのが目的で話す。ユーモアなんかは典型的で、「笑いを取る」ためには自虐的なギャグも辞さないというえげつない(苦笑)姿勢でやってきました。
一番観たくないのはセラピストやカウンセラーさんに対する態度で、「良いクライエント」や「扱いやすい?クライエント」を演じる。あと、やっぱり「お役立ちパターン」ってのも多いなぁ。はぁ(ため息)。親に対してこうやってきたのね。だから目上に対して同じ態度を続けてるのね。横関係の友達にも近い対応をしているみたい。で、目下というか自分が見下ろしている相手には、賞賛や尊敬を求める。
ワークショップなんかに参加すれば、「ここは『あの世』だから。」と割り切り、現実の生活場面では「ここは娑婆。『あの世』のように愛されることはないし、ありのままでいることも出来ない。危険だから。」一部の人はこういう状態を「ワークショップ中毒」とのたまう。自分で書いてて、自分に腹を立てたり、自分が可哀相になったり。でも、これが今の僕なんやなぁ。
で、どうする???まだ、続ける?それとも、やめる?やめるとしたら、やめられる?難問、かも知れない。

No.480 - 2004/07/05(Mon) 12:25:55

Re: ゲーム / フラダンスしすぎて腰が痛い犬
以前のお礼の代わり。
本屋へ行けば「コーチング」、「NLP」、「交流分析」。相手を自分の言うままに操る本ばかり。妖術合戦かと思います。かめちゃんの言うように、人間関係が、ゲーム(勝ち負け)ばかりになったのが、この国の悲劇です。最近、「認める、認めない」が、どうでもいいような気がしてます。諦め?世界アーティスト・ランキング108,658.367位でがんばる私です。はぁー。ランキングというのは、世界ベスト10以外は、評価の対象外らしい。
かめちゃんも私同様、煩悩と愛欲に溺れながら、毎日をセコク過ごしません???ナンバーワンよりオンリーワン。でも、オンリーワンより、ノーマルワン。

No.481 - 2004/07/05(Mon) 14:31:37

Re: ゲーム / じろちょう
自分のケースだと、「やっぱり自分がわるいのね〜」という締めくくりになるような人間関係をつくってしまう・・・
それで、その後思いっきり悩み、のたうちまわるってところかなぁ。
そんな風になるように誘っておきながら(自覚はありませんよ、まったく。でも結果をみたらそうなってるんだ、これが。)「自分のここが悪かったからいけないんだ」とか
「相手に対して本当にちゃんとやってあげられたのだろうか」と自己否定からの対応をせっせと考えては、これでもかあとばかり実行してしまうというお決まりコース。

こんな自分にうんざりしながらも、「受難」を受け入れると「情熱」になるというじんさんの言葉に、そっかあとまたまたやってしまう。
いつまで、こんな自分に付き合うつもりなんか?おい、おい。

No.482 - 2004/07/05(Mon) 16:22:07

なるほろ / かめ
フラダンスさん、じろちょうさん、レスありがとう。

フラダンスさん
妖術ってか!(笑)なるほど〜。あ、でもゲームならゲームで面白くなくなったらやめたらいいのね。オセロも将棋も好きだけど、年がら年中やってるわけじゃないし。この国の悲劇ちゅうよか、おいらの悲劇かも(苦笑)。しかし、すごい順位やなぁ!1/1000秒単位のF1のタイムみたい(笑)。セコク生きる、はもうやってるかも…f(^.^;

じろちょうさん
そそ、僕もオチは「みんな自分が悪いんだ〜」ってとこ、あります。自分責めるの得意かも。でも自分責めるクセって人も責めちゃうってとこないですか?どうもそーやって(人に)怒ったり、(自分を)嘆いたり(悲しんだり)してるような気がして仕方ないです。自分の場合だと。自己否定は確かに強いなぁ。これがベースになってそう。
「受難」を受け入れると「情熱」になる、かぁ。うーん、これはわからん。

No.484 - 2004/07/06(Tue) 09:01:21
ナイスタイミング。 / きゃおる [ Home ]
人との関わりあいの難しさに
落ち込みかけているところに
いいタイミングで
ジン・モノローグ。
「人は幸せを求める。
 だが、その幸せをどこに求めるかで、その人の人生は大きく変わる。

 幸せを自分の内に求めるものは幸せである。」


まったくです。
たすかりました。

明日からも顔上げていけそうです。
ありがとうじんさま。

No.479 - 2004/07/05(Mon) 01:11:13
vol.32発行! / メルマガ仕事人
お知らせ号、発行されました!
まだ購読されていない方も、この機会にぜひ!

No.478 - 2004/07/04(Sun) 22:55:56
抑うつ、うつ状態、うつ病のちがい / みかん
こんにちは ごぶさたしています。

今更ながらの質問なんですが、

ローエンなどの本を読むと出てくる「抑うつ」と
いわゆる「うつ状態」「うつ病」との違いはいったいどういうものなんでしょうか?

よかったら教えとて下さい。

No.466 - 2004/06/25(Fri) 10:49:49

Re: 抑うつ、うつ状態、うつ病のちがい / ガッちゃんの代理人
「うつ病」:以下のうち5つの以上2週間以上続いた場合に診断されます。
1.患者自身の言明では悲しみ、または、空虚感を感じる。他者の観察から涙を流しているように見えるなどによって示される、ほとんど一日中、ほとんど毎日の抑うつ気分。
2.ほとんど一日中、ほとんど毎日の、すべて、またはほとんどすべての活動における興味、喜びの著しい減退
3.食事療法をしていないのに、著しい体重の減少、あるいは増加、またはほとんど毎日の食欲の減退または増加。
4.ほとんど毎日の不眠または睡眠過多。
5.ほとんど毎日の運動性の焦燥感または制止。
6.ほとんど毎日易疲労性、または気力減退。
7.ほとんど毎日の無価値観、または過剰であるか不適切な罪悪感。
8.思考力や集中力の減退、または決断困難がほとんど毎日認められる。
9.死についての反復思考、特別な計画は無いが反復的な希死念慮、CENSORED企図、またはCENSOREDするためのはっきりした計画。 <DSM-IV:アメリカの精神疾患の分類と気分の手引きより>    
 カルテ上「うつ状態」と書く事もあります。
 ローエンの言う「抑うつ」は健康な人でもありうる状態を指しているので、昔、診断名としてあった「抑うつ神経症」レベルのものを表しているか、「抑うつ」の気分を表しているように考えられる。
 個人的経験知から言うと「うつ病」の人は欲が無くなります。(性欲、食欲、、出世欲等など)味覚の感覚も失い味がしないとよく言われます。エネルギーが無くなっているように見えます。話を聴いていると悲しく感じてきます。「抑うつ神経症」は欲がさほど無くなっていません。元気に見える時もあります。エネルギーが押さえ込まれているように見えます。(間違っているものがあれば誰か訂正をお願いします。)

No.471 - 2004/06/29(Tue) 22:05:44

Re: 抑うつ、うつ状態、うつ病のちがい / みかん
代理人さん

ありがとうございました。

ある治療薬の副作用でうつが起こりやすく抑うつ、うつ状態、うつ病はちがうものだという医師の意見がありましたのでどう違うのか興味がありました。
これを読むとうつ状態とうつ病はおなじものと考えていいようですね。

No.472 - 2004/07/01(Thu) 09:29:39

Re: 抑うつ、うつ状態、うつ病のちがい / りんご
>これを読むとうつ状態とうつ病はおなじものと考えてい>いようですね

鬱状態は、ただの状態です。鬱病は、病気です。ゆえに、治ります。(再発しやすい)どちらも、心理トレーニングで、かなり防ぐ事ができるような気がします。それと、どちらも人間であると、誰でもあります。犬やネコが「鬱です」というのは聞いた事がないですもの。

No.473 - 2004/07/02(Fri) 14:14:08

Re: 抑うつ、うつ状態、うつ病のちがい / プラム
うつ病と診断され、現在薬物療法中の身近な人を持つ者です。

「こころの科学97」
特別企画〜うつ病治療の最前線〜  日本評論社
・最近のうつ病診断と分類
  北里弾学医学部精神科学専任講師 鈴木映二

を読んで、やっと私も漠然としていた
抑うつ、うつ状態やうつ病の違いといいますか、
それぞれの言葉ががどのような状態(症状)、意味合いで使われているかが、
はっきりとではないのですが、理解できたように思います。

No.474 - 2004/07/02(Fri) 15:40:31

Re: 抑うつ、うつ状態、うつ病のちがい / みかん
ふたたびありがとうございます。

カルテ上は〜を読んでうつ病でもうつ状態と書く場合があるんだな=同じだと思って書いたんですが、どうやらちょっと違うようですね。

チャンスがあれば関連の本を図書館で探してみます。

No.475 - 2004/07/03(Sat) 22:05:33
痛切に思ったこと / じん
先日ある人と話していたとき思ったのですが、
その人の話は、第三者のぼくから見れば、
思い込み、あるいは一つの「考え」に過ぎないわけですが、
その人にとっては「事実」であるようで、
それはあたかも洗脳された人みたいに、
その考えで動いてしまうようでした。

人はいったん一つの「考え」にはまってしまうと、
それは一つの「考え」に過ぎないにもかかわらず、
真実だと思い込んでそれを生きてしまうのだと思ってしまいました。

あらためて、「私は〈思考〉をもっている。だが、私は〈思考〉ではない」
と言う「思考」の脱同一化のワークの大切さを思い知りました。

No.469 - 2004/06/26(Sat) 23:23:01
プレゼント / がっちゃん
皆さん、お久しぶりです!

速いもの勝ちのお知らせですが、
『禁煙草』という禁煙補助品のタバコもどきをいただきました。
その方は、禁煙に成功されあまってしまったそうです。
主成分は杜仲葉で、韓国産です。
ちょっと薄荷の様な香りがしました。
吸ってないので分かりませんが・・・。
ご希望の方、お譲りしますのでご一報下さい。
info@j-b-i.org
送料は、ご負担いただきます。

No.467 - 2004/06/26(Sat) 15:44:57
松坂牛 様 / じん
牛なもんで反芻してしまうんですが、朝顔の例を出してはるけど、「朝顔の種が芽吹いて、成長し、花をつけ、種になり、枯れてゆくように、生命はなんだが、自己浄化し、成長するように出来ているようですね。」
これが人間に例えると、「おぎゃーといって誕生し、成長し、SEXして、妊娠して子供を生み、老いて死んでいく」となるのでしょうか?

★だと思います。

それとも、人間は複雑で一連の流れでない流れも、生命の自己浄化、成長と見るのでしょうか?それなら、人間の流れに、SEXしないこと、妊娠しないことを選択していたとしたら、生命の成長や自己浄化出来てないことでしょうか?

★生物レベルで考えるのと、「意識の成長」という観点を入れるのでは異なってくると思います。
「修行」と言われてるものの中には、sexや食を断つものがありますからね。

又、朝顔の新芽が踏み潰されたり、花に虫がつき種にならないのは成長してない事、自己浄化してないことでしょうか?

★そうでしょうね。

生命のプロセスが途切れてしまったことも又、プロセスでしょうか?

★恐竜やマンモスが絶滅したのも宇宙のひとつのプロセスでしょうね。

No.463 - 2004/06/22(Tue) 09:55:41
全429件 [ ページ : << 1 ... 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 ... 43 >> ]