 | 我家の花梅、おもいのほかが咲きました。小さな写真ですが。
今日は荒山寺公園の梅を見てきました。 こんな近くに立派な梅園があるのを今日まで知りませんでした。泉北ニュータウンの外れにある神社の隣、昔は社領だったんだと思いますが、かなり広い場所に多種の梅とさんしゅゆの木が所所に植えてあり、白梅、薄紅、紅梅をさんしゅゆの黄色が引き立てていました。かなり広く、大阪城公園よりも広くて、人は少なめ、駐車場が神社にしかないので、車は混んででましたが。
そこで出会ったおっさん 「奥さん、折角着物きてはるんですから、写真とりましょ」 「いえ、結構ですわ(折角着たんと違う、普段着じゃ)」 「そう言わんと、最近着物の方は珍しいですがな」 「ハア〜(なんで、私が梅の引き立て役せんとあかんの!)」 写真写した後 「私台湾いってきましてん、これ台湾の神社、これうちの孫ですねん」デジカメのファイルから何枚も出してくる。 「ハア〜(知らんがな、あんたの行った所なんか。他人の孫の写真見てもどない言うたらええんやら)奥さん、あっち歩いてはりますよ」
多分、子供頃、母親が着物を着ていたのを思い出すのでしょうね。去年、スーパーで認知症らしいお爺さんがずっとついて来られて、ただニコニコしておられましたが。
![]() |
No.1979 - 2006/03/11(Sat) 20:42:33
|