[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ビゲローさん有難う / 瑠尹 [近畿]
明日が最終日ですが、神戸市立博物館で開催されている「江戸の誘惑」ボストン美術館所蔵・肉筆浮世絵展、素晴らしかったですねえ。

明治末に大富豪のドクタービゲロが日本の美術に目をつけ、遥々日本までやってきて、浮世絵を約700点お買いげ頂きボストンに送られたそうで、それが大事に保管され我々の前に80点だけお目見えしたというわけです。いやあ、よくアメリカに持ち出してくれたものです。日本におかれたままなら、多分半分以上は雲散霧消していたでしょうし、蔵の隅に転がされ鼠がかじり、湿気で染みだらけ、あの美しい色彩は消えていた事でしょう。東京大震災、空襲でも燃えてたでしょうし。

花魁の衣装の華やかな事、芸妓の立ち姿の粋なこと、芝居や映画の時代考証にどれだけ役立っていることか。
しかし日本人は谷旻兆のような文人画とか雪舟の南画、狩野派の絵は財産として大事にしますが、浮世の事を書き上げた物は一段下に見てましたから、事も無げに売り飛ばしたんでしょうねえ。

>トレンドさん、アスカさん
なんとか間に合ってよかったですねえ、しかし満員には驚き(゚o゚)ゲッ!!。
お料理も、土地の方でないと分からないステキなお店に案内していただきよかったです、鱸のポワレ?でしたか皮がパリパリして本当に美味しかったです。

次は奈良町、奈良のどこか美味しいお店知っている方、教えていただけませんか?よく行くのですが奈良は高い!!味はもうひとつ、素材が古い!!
奈良の方申し訳御座いません、しかし奈良で美味しいには茶粥と蕨もちだけのような・・・・・・・・・

No.2081 - 2006/05/27(Sat) 14:59:13

Re: ビゲローさん有難う / アスカ
瑠尹さん、トレンドさん、昨日は遠いところありがとうございましたm(__)mそれにしても、まさか入場制限しているとは思ってもいませんでしたね(^_^;)

この写真はボストン美術館で撮った、唯一の日本のものです(^_^;)日本では撮影禁止だし、もっと撮ってくれば良かった(^_^;)

No.2082 - 2006/05/27(Sat) 22:17:51

見事な極彩色の絵ですね。 / 瑠尹 [近畿]
琳派の絵でしょうか?四季の花が金箔を張り詰めた料紙に見事に描かれていますね。2曲対の屏風絵かな?

尾方光琳自身の絵かもわかりませんねえ。ガラスケース越しではなくて、そのままに見る事が出来るのは嬉しいですね。写真のOKとは、日本では絶対に「写真は御遠慮ください」ですものね。「ライトが当ると劣化するから」とか言いますが、写真を絵葉書にして販売したいからでしょう?多分、苦笑。

No.2083 - 2006/05/27(Sat) 23:23:29

Re: ビゲローさん有難う / アスカ
海外の美術館は、ほとんどのところが、フラッシュはダメだけど写真OKなのは勿論、ルーブル美術館で絵画の前でそれを模写している人がいるのを見たときは、驚きました(^_^;)

日本でダメなのは借り物だから、何かあっては困るからかな?と思いますが、ミレーの『落穂ひろい』もオルセーなら普通に置いてあって写真もOKなのに、京都の美術館で見たときの警戒振りにはもっとびっくりしました(^_^;)

No.2084 - 2006/05/28(Sun) 19:56:26
ショック / 瑠尹 [近畿]
何故か書き込んだのが消えてしまった(゚o゚)ゲッ!!
明日叉書き込みます。
>>アスカさんトレンドさん御疲れ様でした。
楽しい1日をありがとう

No.2079 - 2006/05/26(Fri) 23:28:54

Re: ショック / トレンド [近畿]
瑠尹さん、アスカさん、
ほんとに楽しい一日でした。どうもありがとうございました。一緒に観た浮世絵展は素晴らしかったし、ランチも美味しかったし、あれやこれやいつものようにお話がつきなかったですね。また次の機会を楽しみにしています。

No.2080 - 2006/05/27(Sat) 14:30:54
1鉢だけ咲きました / 瑠尹 [近畿]
今年の寒さで孔雀サボテンに白が一度も花を咲かせないままに枯れてしまいました。主人の同僚の方が挿し芽で増やして届けてくださって2年目、去年の夏にかなり大きく育ち、今年は花芽がつきそうだと思っていたのに。

赤の孔雀サボテン2鉢はなんとか枯れ切ってはいない物の。花芽は全くつかずです。しかし、葉になる芽がつき始めているので、何とか枯れずにすみそうなので、夏はたっぷりの肥糧と御水をあげて「ガンバレ、頑張れ」と声をかけてやろうと思います。

1鉢だけは少し花が小さいですが、1鉢に6個の花を咲かせました。花の次期は短いですが、玄関を華やかにしてくれています。
しかし今年の気候不順は紫陽花の蕾をたくさんつけてくれています。6月になればしっとりとした花を咲かせてくれそう。

>>トレンドさん

苺、なめくじ退治が必要ですねえ、アレ嫌いなんだけど・・・。で、お見つけたらこまめにとってやらないと実を全部食べられてしまいそう。

阪神、昨夜は棚ボタの5回コールド勝ち、しかし柳の下にどじょうは1匹だけ。今日は1点差まで追い上げたけど負けました。今岡を外した打線のほうが、今はなんだか軽やか。
元2軍コーチの木戸曰く、阪神ベンチは「砂漠の動物園」だそうですから。少しでも軽やかにしてせめて天王寺動物園くらいにしないとゲームを動かしにくい

No.2078 - 2006/05/25(Thu) 23:19:21
ドライフラワー / 瑠尹 [近畿]
>>トレンドさん

教えて頂いたように薔薇のドライフラワーを作っています。下の薔薇はオレンジ色に近いピンクですね。それを窓際に逆さに吊るしているのですが、風が吹くと部屋に薔薇の良い香りがして、生花で楽しめ、部屋の香りで楽しめ、次はドライフラワーが上手く作れると一年中薔薇を楽しめそうです。

フェルメールという可憐な花も咲き始めました、スコットランドの女王の名前かなあ?紫の可愛い花が夜明けと共に開き、夜は閉じているようです。

今日はもぎたてのエンドウ豆をお向かいから頂き、早速茹でてそのままで頂き、半分は冷凍しました。
よく麦酒の当てに枝豆をゆがきますが、エンドウ豆や蚕豆の塩茹でも美味しいですよ。特にもぎたては味付けは一切無くても良い香りと豆の甘味が口いっぱいに広がり、これこそ旬の味わいだと思います。

何かの本で人間は自分の住んでいる所の直系40?`メートル以内で取れた物を食するのが一番理に叶い安全で体にも良いと書いてありましたが、確かにそうかもわかりません。野菜や魚はもとより、卵も鶏肉も豚肉も鮮度がよければ、そのものの持つ味だけで、余計な味付けはいらないですから、余分な調味料も添加物も口にしなくてすみます。ビタミン類や微量に含まれる栄養も損なわれる事も少ないですしね。苺をプランターで少し作っていますが、本当に毎日3粒くらいしか取れないですが酸味もしっかりしていて、買った苺のように甘くは無いですが、食べた後が爽やかです。

イスタンブールの空港で大爆発が起こったようです。テロなのか?アメリカがアフガンやイラクに戦争をしかけてから、世界はどんどん不安定になってゆく、怖いです。

No.2076 - 2006/05/24(Wed) 22:51:45

Re: ドライフラワー / トレンド [近畿]
瑠尹さん、おはようございます。

薔薇の甘い香り、私も大好きです。ドライフラワーも落ち着いた色になるのに、こじんまりととても可愛くて、来年また花が咲くまでお部屋で楽しめますものね。
フェルメール、可憐な薄紫のお花ですね。お写真から、爽やかな風に吹かれて涼しそうな感じがします。
苺、私も去年作っていたのですが、買ったものよりは甘酸っぱいのに、自分で作ったものはやっぱり可愛いくて、大きくなるのが毎日楽しみでした。
今日はちょっと涼しい風が吹いて、久しぶりにカラっとしたお天気ですね。

No.2077 - 2006/05/25(Thu) 09:47:32
ダビンチコード面白そう / 瑠尹 [近畿]
「最後の晩餐に込められた秘密」見てました。「ダビンチコード、これは是非本を読みたいと思いました、娘が上巻を購入すると言ってるので、私は下巻を買おうと思います、映画も見たいですが。

信仰心が零ではないですが、宗教とは人が生きて行く上で守るべき事や智恵を学ぶ哲学だと私は思っているので、キリストが妻帯していたというのが自然だと思う。
よくTV等で霊の話をしてギャラを稼いだり、自分が天草四郎の生まれ変わりだとか言ってる人がいますが、信じる事は出来ない。

人がCENSOREDば無になるほうが自然だし、輪廻転生があるのか無いのか私は死んだ記憶が無いので分らない。死者を祀るのは思い出を語り合いながら人と人の繋がりを保つ為だと私は思う。昔祖父母から「悪い事をしたら今度生まれ変わる時には蛇になるんやで」と言われました。生まれ変わっても叉人間になるとは限らない。宇宙全体を考えた平等を教えられたと思います。

いたずらに亡くなった方の霊の話をして金を儲ける人間が一番信用できない。亡くなった方を冒涜するものだと思う。もし神と言う存在があれば、そんな人間に一番に罰を与えると思うけどなあ。
そんなのを見に行く私は・・・阿保ですねえ。これも浮世の付き合いですか?!

No.2074 - 2006/05/20(Sat) 23:23:16

Re: ダビンチコード面白そう / トレンド [近畿]
瑠尹さん、薔薇、綺麗ですね。
お写真ではオレンジというよりサーモンピンクの濃い色のようにも見えて、とても綺麗です。あれが、ミニ薔薇だったのに、大きなお花になってきたものなんですね。

瑠尹さんの書いていらっしゃる新庄の嘘の話、以前瑠尹さんから聞いたのを思い出しました。道上さんの言っていることも全く同感ですし、新庄も、もうほどほどにした方がいいのに・・・と思います。

>いたずらに亡くなった方の霊の話をして金を儲ける人間が一番信用できない。
そういう番組がよくありますよね。ああいうのを信じる人がいるから成り立ってるんでしょうけど、私には何かにすがらないではいられない人を利用しているように思えますし、とても信用できないです。

「ダヴィンチコード」、賛否両論のようですが、私も予告編を観た時から楽しみにしていました。観たいです。

No.2075 - 2006/05/21(Sun) 01:54:22
ありがとう!! / 瑠尹 [近畿]
>>トレンドさん

メールで送って頂いた苧環の写真、あんまり綺麗なのでなんとかここにアップしようと色々やったのですが、どうしてもダメでした。今日は叉別のデジカメで写したのをアップして下さったのですね。涼しげで、綺麗ですね。こんなにたくさん咲いていたのですね。元々は高山植物ですから、家で咲かせるのは難しいかなと思っていましたが、今度私も挑戦してみよう(^o^)
今日は我家の薔薇もアップしておきますね。

新庄の事、今朝は道上さんが青筋たてんばかりに怒ってましたね、笑い。
メジャーに行く前からの彼の嘘とか、都合の良い言い分けを知っている者にとれば昨日のパフォーマンスは一言言わずに居られないでしょう。
「メジャーに行くとき、他チームからオファーがあるように言って・・・彼は自分だけが騒がれる阪神は嫌だと言って出て行ったんですよ。今年シーズン始まるなる引退を表明して、毎試合自分の引退興行をしてるつもりなんだろうが、他の日ハムの選手はどう思ってるか?今、日ハムが強いのは投手が去年とよりも良いからですよ。それを各社も書くべきだ」と。

新庄がFAの時、ヤクルトや横浜からオファーがあると言った事も嘘なら阪神が5年で12億出すと言った事も嘘、道上さん達は知ってますが、それこそ去る物に対する惻隠の情で今まで言わなかったのですが、これからあんまりな事をすればポロポロと漏らすでしょうね。

しかし、新庄がここまでパフォーマンスをして引退で目立つ事を考えたというより焦っているのも、松井秀が「僕は痛みに辛抱強いから」等と「らしくない」コメントを出しているのもWBCで見せたイチローの存在感です、凄いですねえ。

No.2073 - 2006/05/19(Fri) 23:16:02
あれもアリ? / 瑠尹 [近畿]
昔在籍したチームのユニフォームで練習するって、それは阪神ファンに対するサービス?

一部のファンとマスコミは話題が出来て喜んでいたけど、違和感持ったファンも多いと思うけど。

下柳、キャンプの時からあまり良い状態ではなかったらしいけど、ちょっとあのままでは先発苦しいなあ。
太陽、一応格好はついた、次の登板次第では先発を下柳と変わっても??
やっと今岡を先発から外したけど、遅すぎた。金本のバッテングが完全に狂ってしまってる、勿論怪我もあるけど、怪我する前から狂ってた。今岡の代役が片岡?今日はヒット打てたかな?後半あまり見てないから分らんけど、彼も、もう??
関本3塁守らしてあの二人を常時出してもエエと思うけど。

No.2070 - 2006/05/18(Thu) 23:24:00

Re: あれもアリ? / トレンド [近畿]
瑠尹さん、おはようございます。
毎日日替わりのお天気で、今日はまた鬱陶しいですね。

新庄のやることはあまりに子供っぽすぎてあきれてしまいます。シーズン終了までまだまだ色々とやるでしょうが、結局は、野球選手というよりただの目立ちたがりだった、ということで、新庄の望みどおりにしばらくは記憶に残るでしょうね。面白おかしく書きたてるマスコミもどうかと思いますし、それでも新庄を応援する人にも???です。

去年植えたオダマキが今年も咲きました。
雨粒がついてあまり綺麗じゃないですが、画素数の少ないカメラで撮ったのだと貼り付けられそうなので置いて行きますね。↓

No.2072 - 2006/05/19(Fri) 10:20:43
全591件 [ ページ : << 1 ... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 ... 85 >> ]