[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

春をお届けに / 風馬 [九州]
瑠尹さま
おひさしぶりです。今日はとても暖かな宮崎でした。
春を見つけたのでお届けに参りました。ソメイヨシノではありません。種類がわからないぼくでした。(汗)

No.1973 - 2006/03/05(Sun) 20:08:10
日本から野党は無くなった / 瑠尹 [近畿]
今、勝谷氏のブログを読んだが、もうアホらしくて与党に飼いならされた前原氏が代表を務める民社党って一体
何?自民党の下部組織?

今の政治家って、先ず目立つ事、まるでタレントと勘違いしている。税金から高給を払って目立ちたがりを国会
に送るなんて、我々国民がアホってことなんでしょうね。
小選挙区制と比例代表制の悪い所ばかりが目立つようになってしまった。

No.1972 - 2006/03/01(Wed) 22:55:49
徒然の記、更新しました。 / 瑠尹 [近畿]
「同じ空の下で」を見た感想です。

荒川静香選手帰国しましたね。もうすぐキ記者会見らしいですが、聞きたいとは思いますけど、1日か2日間そっとして上げる事は出来ないのかな?とも思います。

民社党、あのままで説明責任果たしたと言えるのでしょうか?前原さんの軽率さが若手党員をあのような質疑にかりたてるんじゃないでしょうか、
辞めて欲しいですね、民社党の党首。

No.1971 - 2006/02/28(Tue) 18:21:42
うわあ、これは取り込んで印刷しなくては / 瑠尹 [近畿]
>>ジョイさん、有難う。
最近お見限りだと思ったらインドを旅しておられたのですか。
憧れのタージマハール、白大理石でできた墳墓ですよね?インド門ってあるんですか?知らなかった。

>>ベッケンバウアーはドイツの元サッカー選手(笑)
確かにそんな名前を聞いた事があります、笑い。イナバウアー、あれの真似をして腰を痛めた人がいるらしいですよ。練習なくしてやるもんちゃうよね、爆笑。

街の風景、いつか見たような子供、そう私が子供だった頃ですね。現在インドはIT産業が華やかで、日本やアメリカでもIT器機の部品はインドから購入していると聞いていますが、あの大きな国、潤っている人達と100年来変わらぬ暮らしを続けている人達。両方が自然に存在しているんでしょうね。

先に掲示板を覗いてジョイさんの写真を見せて貰いましたが、昨日「同じ空の下で」というドキュメントを放送されたのを見て、少し感想を書こうと思います。アジアの空の下の話です。

No.1970 - 2006/02/27(Mon) 17:20:14
インド / じょい
インドへ行ってきました。
タージマハルです

No.1967 - 2006/02/26(Sun) 16:52:34

Re: インド / じょい
インド門です。
No.1968 - 2006/02/26(Sun) 16:53:34

Re: インド / じょい
一般的な町並み
No.1969 - 2006/02/26(Sun) 16:54:57
初めての盆梅展 / 瑠尹 [近畿]
コングラチュレーション、( ^_^)/C□☆□D\(^-^ )

トリノオリンピック始めてのメダルが荒川静香さんの金メダル。
午前5時半に起きた時には安藤美姫さんは終ってましたが、荒川さんと村主さんはライブで見る事が出来ました。
荒川さんの得意技、ナッケンハウアー?ですか?足がピ〜〜ンと伸びて関節が無いみたい。綺麗でした。
素人にはわからない失敗もあったそうですが、完璧に見えました。
村主さんは静と動を彼女なりに表現したくて、あのような演技になったようです。可憐で優雅で美しかったのですが、荒川さんと比べると、小さく見えたのかもわかりません。荒川さんはリング一杯を使い、大きく大きく舞ってました。

減点評価のゲームって素人にはわかりにくいですし、やはり審査員は旧ロシアとか欧米の方が多いと思うので、同じように演技すると日本選手には不利な事もあるんじゃ?と今まで思ってましたが、そんな気持ちも荒川さんの金で無くなりました。メダルが一つも無くて彼女達3人は苦しかったと思うのですが、安藤さんは若いのでそれが出てしまったと思いますが、荒川さんと村主さんはそんな外野の雰囲気に惑わされる事無く堂々としてました、それが素晴らしい!!日本女性の芯の強さをアピールしてくれました、男もしっりせんかい。

今日、大阪天満の天神さんの梅を見に行きましたら盆梅展もしてました。長浜の盆梅展は有名ですが一度も行った事が無かったのですが、御部屋の中で見る梅の花もいいですね。何より御部屋が梅の香りで溢れんばかり、良い気持ちでした。天神さんで実生した梅を梅干しにしたのを、練り込んだお餅を昆布茶と共に頂きました。庭に床を作り緋毛氈を敷いて、手あぶりが置いてあるんです。懐かしくてしばらく手あぶりに手をかざしてました。大きな火鉢は真ん中に手を伸ばすと祖母に「ピシッ」と手を叩かれましたが、一人用の手あぶりは自分が抱え込むように手を炙っても叱られなくて、お客さんが来られると手あぶりにも火がが入るのが嬉しかった事を思いだしました。

No.1964 - 2006/02/24(Fri) 16:02:13

間違いました / 瑠尹 [近畿]
ナッケンハウアーじゃなくてイナバウアーでした、m(__)m
No.1965 - 2006/02/24(Fri) 16:09:13

Re: 初めての盆梅展 / じょい
ベッケンバウアーはドイツの元サッカー選手(笑)
No.1966 - 2006/02/26(Sun) 16:51:32
モンゴロイドの体型 / 瑠尹 [近畿]
明日は愈々フイギャースケートのフリーですね。
日本時間では安藤美姫さんは5時過ぎなのでちょっと見れないかも?村主さんと荒川さんは6時20分くらいからなので、いつも起きている時間なので、なんとかライブで見たいと思っています。

先日の規定の時、荒川さんと村主さんの間に数人演技をを見たのですが、その中に北朝鮮の選手がいました。後ろからその選手を撮影している映像を見て、なんとも懐かしいと言うか、「東南アジアの体型だなあ」と思いました。胴体と足の長さが同じなんです。身長に対して足が短いというか、胴が長いというか。

もちろん、私の体型はその北朝鮮の選手と同じで典型的なモンゴロイドの体型です。しかし今の40歳以下の日本人は私のような体型の方は少ない。足のほうが胴体よりも長いです。娘と私、身長差が8センチくらいあると思うのですが、椅子に座るとあまり高さが変わらない。

あの体型では高得点が出ることは難しい。確か総得点が42点くらい、勿論演技もかなり見劣りしましたが、体型でも損をしていると思います。
今から40年近く前、石田治子さんや大川久美子さんが世界大会に出場されている頃は欧米諸国の人達は、今年私が北朝鮮の選手を見て感じたような事を思ったのかな?と思いました。

その時代から日本人の体は欧米人の選手と比べても決して見劣りしない、それと共に演技も高レベルになり常に女子はメダルを狙えるようになったんですね。感慨深いものがあります。

民主党、前原さんも辞めるべきでしょう!小泉さんに国会で政治家としてのレクチャーを受けるようでは、前代未聞です、アホかいな。

No.1963 - 2006/02/23(Thu) 23:00:35
全591件 [ ページ : << 1 ... 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 ... 85 >> ]