[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

大阪歴史博物館 / 瑠尹 [近畿]
初めて行きました。法円坂のNHKの建物にくっついて立っているのですが、向かいの医療法人国立病院に行くたびに「何をしてるのかな?」と思いつつ、入ったのは初めてです。展示場は6階にあります。

1月25日〜2月7日まで「日本のわざと美」と銘打って、重要無形文化財とそれを支える人々の作品が紹介されていました。
陶器から織物、染め物、漆器あらゆる日本の手わざで作られる美術工芸品が展示されていて、江戸時代から脈々と受け継がれて来た物を一同に見る事ができました。

懐かしい近藤悠三先生の染付けの壷、まるで友禅の布を張り付けたかと思う程細やかな友禅柄を磁器に染め付けた富本憲吉の飾り箱、三輪壽雪の萩焼きどれもこれも欲しいものばかり。触る事もできないですが。

織物、染物も素晴らしい物ばかりでしたが、それを作る道具の精巧で美しい事。この道具、例えば染物の小紋や染縞、一寸(3.3センチ)の幅に千筋とか万筋といわれる線を染める型紙、伊勢型紙といわれるものですが、それを作る紙を漉く人、その紙にマクロサイズの錐で模様を彫る人、そんな裏方の手わざが守られていないと絶えてしまう工芸品です。

漆蒔絵につかう筆、蒔絵筆というらしいのですが、面取り筆よりも細くて、それでも毛を揃えて作るんですよ。蒔絵を描くのと同じくらいの器用さと根気がいると思います。苧麻から麻糸を引き出す技があって上布や縮みができる。
まだまだ色々展示されていました。この伝統を守って欲しいと思いますが、とにかく根気と我慢と清貧覚悟でないと守れないですから難しいです。

歴代の皇后は源氏丸とかいう蚕を育成されて、この日本産の上質な絹糸を吐く蚕を守られていますが、できれば皇室がこのような事に今以上力を注いで頂きたいと思います。美智子皇后もその前の皇后もそのような物に憧憬が深く興味もおありでした。着物を着る事にも抵抗を示されませんでしたが、次に皇后になられる予定の雅子皇太子妃はどうなんでしょう?ちょっと心配です。

No.1929 - 2006/01/27(Fri) 15:30:43
懐かしい名前が・・・ / 瑠尹 [近畿]
今朝のSP氏の一面オロゴンが暴れた記事ですが、そこにあの鈴木議員の秘書として悪名を轟かしていたムルアカ氏の名前が出てました。

暴れるオロゴンと捕り押さえようとしたが投げ飛ばされたとか。何であの人が芸能プロダクションにいたのかしら?オロゴンに暴力を振るわれて怪我した社長も女子事務員も顔を見せないで、撫ぜが社長の友人と名乗るムルアカ氏が全てのインタビューに答えてる?

カミュと言う外人タレントも同じ事務所だったが、給料の不払いとかで、そのプロダクションともめた挙句やめたとか?
ムルアカ氏はなんだか胡散臭い所に顔を出しているのは相変わらずですね。

今日の国会はどうなったのかしら
ニュースで見なくてわ

No.1928 - 2006/01/26(Thu) 15:57:21
何処が本丸? / 瑠尹 [近畿]
今日も相変わらずライブドア関連ニュースが続いてますが、今朝のラジオ番組で黒田ジャーナルの大谷代表(鼠に似たお顔で朝日系列のニュース番組でコメンテーターをされている)が「今回、地検特捜部の働きが素早かったのは、早くからターゲットを絞り、小泉さんが自分の任期について言及した事で一気に堀江氏逮捕まで持ち込んだのではないか。狙いは小泉政権に対する挑戦だろう」と言ってました。

改革を進める中で検察庁とも色々あったのでしょうか?
今、耐震補強のフュザーと安倍さんとの関わり、アメリカ牛肉の問題、現政権、森派にとっては由々しき問題が勃発してます、牛肉問題は、今日ブッシュが演説で「わが国の牛肉がどれほど安全か日本に知らせなければいけない」と言ってました、日本からの抗議なんて意にも介してない。
小泉外交の偏りがアメリカに「日本は近隣諸国との付き合いができてない。わが国を頼るしかない」と侮られてるわけです。先ず近くの国との協調をうわべだけでも上手くやる事がアメリカとも対等に近い条件提示をしてゆける、搦手と云う技もご存知ない首相、その後釜と目されてる男はもっと馬鹿ですし。こんなのが首相になれば経済界は今よりも困ります。

こんな風に考えて行くと、ライブドア問題、耐震補強問題も裏が少しは見えてくるような・・・

しかし、日本海側ではまだ雪が降り続き、雪に押しつぶされている生活が続いてるのです。自衛隊の派遣は民間業者から仕事を奪う事になるから派遣が難しいと政府の見解が出されてましたが、業者に頼めばお金がいるのです。それに業者も人手が無くて、注文通りに除雪できないのだから、話合いの上で自衛隊の派遣を速やかに叉実行してほしい。欲と権力の絡み合いは検察の手に任せて、人が大事、人の命が一番大事の政治を見せて欲しい。

No.1927 - 2006/01/24(Tue) 23:30:13
ホリエモン逮捕・・ / GON [中国]
う〜ん。遂にそうなったか・・。
賛否両論あった彼ですが、最終的には人身御供ですか!

No.1925 - 2006/01/23(Mon) 20:15:52

Re: ホリエモン逮捕・・ / 瑠尹 [近畿]
>>GONさん

まあ人身御供てき要素もあるでしょうね。ヒルズ属の中からもう一人検察局はターゲットにしていると各番組のコメンテーターは言ってますし。一部週刊誌では村上ファンドでは?と言う書き方をしてます。しかし村上ファンドは出資者から預かった資金で投資をし顧客に儲けさせ、その利ざやを稼いでいるので、株値の操作もできない事はないでしょうけど、ライブドアのように自社株の値を吊り上げる事はないですから、もし村上氏が目をつけられるとすれば、どの点だろう?と思います。

ただ官僚が一番腹が立つのは村上氏だとは思いますけど。昔の同僚だけにね。

しかし下にも書いてますが、堀江氏もそのブレーンもこれで終ってはいけないと思う。ここからですよ出発は、今まではマスコミがライブドアの株価を上げたところもあります。信用が0からマイナスに変わり、どうするか?早く立ち直ろうとすれば潔く罪と言うか法律に違反した所は早く認め、罪に服し刑務所にも入り、保釈金を積んで出てくるもよし、徹底的に裁判で争うもよし、法には抜け道がたくさんありますから。
これで堀江氏が終れば若者の夢が叉消えます。

しかしいつも竹村健一が「日本の報道はヒステッリックで一つ問題が起きればどの報道機関も一斉に同じ事ばかりを取り上げる。もっと国民が知らなければいけない事がたくさんある」と言ってますが、全くその通りです。

フジTVの日枝さん、このさい責任をとって辞めた方がいいと思いますが。武部幹事長や竹中大臣も進退伺いは出すべきでしょう。

No.1926 - 2006/01/23(Mon) 23:23:58
最高の贅沢をしてきました / 瑠尹 [近畿]
2度目の松竹座初春興行の観劇です。
席は12列目11、12でほぼ真ん中。すべてが均等に見渡せる席でした。

出足はチラホラでしたが開幕寸前には満杯でした。

一緒に行った友人も楽しんでくれました。
「TVで見るのとは違うよねえ。何もわからへんけど、芸の力って凄い、仁左衛門と玉三郎の動きは流れるように綺麗やわ。この美しさ、子供にも見せてやりたい。玉三郎が美しいあいだに見ておかんと、これから先あんな綺麗な女形は何時出てくるかわからへん」
友右衛門さん、今の雀衛門さんも若い頃は人気のある女形でしたし、亡くなられた歌右衛門さんも上品な女形だったそうです。しかし玉三郎さんはその御二人プラスアルファーがあると思います。希有な役者である事は確かだと思います。

「義賢最後」では「長い立ち回りを厭きさせない筋運びが流石やねえ。息子に見せてやりたいわ」とも言ってました。
若い人が見に行きたいと思う芸の工夫、今度東京で染五郎が丹下佐善を演じるようで「地べたに座って喋っている子達に見てもらいたい『へ〜〜こんな面白いものがある』と感じてもらえたら最高」と染五郎が言ってましたが、若い役者さんたちのこんな心意気がいいんですよね。

No.1922 - 2006/01/21(Sat) 15:15:36

Re: 最高の贅沢をしてきました / トレンド
瑠尹さん、こんにちは。
松竹座昼の部、二度目の観劇、とてもいいお席で楽しんで来られたんですね。松竹座はお席の傾斜がいいので、南座よりも見やすくて、あの辺りが松竹座会員のネットで取れるのですから、会員にとってはいいシステムだし、これから会員も増えるんじゃないでしょうか。

人それぞれの楽しみがあると思うのですが、観劇が好きなものにとっては、舞台は映画やテレビと違って「この役者さんのこの舞台、今観てその感動を目に焼き付けておかなくては・・・」と、その凝縮した何時間がとても贅沢な時間になりますね。
昨日、出かけたついでに舞台写真入りの番付を買いたくて松竹座まで行きましたが、お昼の部の幕見は全部売り切れでした。千秋楽も近いのでたぶん早くから並ばないとだめなんでしょうね。

連日、ホリエモンのニュースが流れていますね。サークルの乗りの若い経営陣が脇をしっかり固めずに、ゲーム感覚でいろんな戦略を進めてきた結果のように思いますし、そういう若さ故に、日本の経済界で暗黙の了解になっている秩序に沿ってやって来なかったのかもしれませんが、今回放送されていることが事実だとすれば、罰せられてもしかたないですね。1:100の株式分割なんて、一般的な1:1.2やせいぜい1:2からの常識からはどう考えてもオカシイのですが、ちょうどネットトレーダーが増えてきた時期と重なって、投機の対象にもなったりで、もの凄い数の人が被害者になったと思いますし。

ただ、ホリエモンを一時期利用したり、好意的に見ていた人たちが手の平を返したようにコメントしているのは、とてもイヤな気がします。
星野さんも御自分のHPにコメントを載せて、わざわざ書かなくてもいいことまで書いたりして、わかってはいましたが、またがっかりです。

No.1923 - 2006/01/21(Sat) 16:29:28

Re: 最高の贅沢をしてきました / 瑠尹 [近畿]
星野さんのHP見てきました、久しぶりに、笑い。

あの方の人間性が良く出ていますねえ、自民党議員達と同じですね。
ご自分の33歳の頃を思い出して欲しい。確かに堀江氏と彼のブレーンがやった事は法的には間違っている。
法的に罰せられるのは仕方ない。マスコミに乗りすぎて、自分達のやっている事は超法規的に思い込んでいたような気もする、去年の選挙で自民党から亀井氏の刺殺として公認はされなかったものの、応援は受けたことで余計図に乗ってしまったところもある。

損をした一般投資家は仕方無い、株とはそいうものだし、マスコミの露出で彼らのしていることを信用してしまったのだから。困るのは年金支払い基金等に影響が出る事だと思う。
堀江氏は裁判で徹底的に争うも良し、罪を認めて全てを清算して懲罰を受けた上でやり直すもよし、もう一回り大きな経済人となって再度出直して欲しい。

しかし自民党もうまくぶつけて姉歯事件から国民の目をそらせる事を組み立てましたねえ。
しかし人はそれぞれだと昨日電車の中の会話で思いました。多分60歳を大分越えた女性2人「あのマンション買った人はホンマニ気の毒やわ、そのてん淡路兵庫地震で家壊れた人は政府から仮設住宅あてがわれて、その後は復興住宅も建ててもらって結構やわなあ」

同じ関西に住んでいてもこんな考え方をする人もいるんですよ、多分同じニュース報道を見てると思うのですけど、ホンマニ人は色々というか、思わず顔を眺めましたけど。

No.1924 - 2006/01/21(Sat) 23:33:44
叉寒波到来 / 瑠尹 [近畿]
ロシアでも数十年ぶりの寒波到来で外出禁止令が出たとか。マイナス30度。濡れたタオルも凍る寒さ、それに比べると日本でも関西の寒さはたかが知れてますが、でも御正月からしばらくは暖かだったので、ひとしお寒さが厳しく感じます。

寒いのは日本の株取引、東証もあれくらいの事で取引全面停止になるようでは、世界中の投資家の金を日本の企業に落としてもらえない。いまや小学生がお年玉資本にネットで株取引する時代、1株の取引が物凄い数になるかもわからない(良いか悪いかは別にして)それに対応できるようにしないと。

とうとう死者がでてしまいした。粉飾決算、インサイダー取引、流言蜚語による株価の釣り上げ。堀江氏をどの罪で調べるのかわかりませんが、あのカリスマ経営者と言われた西武の堤氏も刑務所に入ったのです。
一般投資家には迷惑をかけ、登りかけてきた日本経済を小休止させた罪は大きいでしょうけど、汚職でもないので政治家に迷惑がかかるわけでもない、何も死ぬ事は無いと思う。無くなった堀江氏の懐刀も堀江氏もまだ若い。ここで刑務所に入っても、アレだけの才能があるのだから、一からやり直せる。
どこも創始者はギリギリの所を渡っている。

No.1921 - 2006/01/19(Thu) 23:22:35
昼の部も見たくなりますね / 瑠尹 [近畿]
仁左衛門さんの勘平、熱演だったようですね、玉三郎さんのお軽、写真でも可愛いですね。

猿之助さんの闘病が長引いて、沢潟屋一門も大変ですね。藤間紫さんも80歳を越えてまだ舞台に立たれているのも、経済的にも大変なのだと思います。玉三郎さんが公演に引っ張っておられるのですね。御互いに助け合わなければ伝統芸を維持できないですが、実に大変な事だと思います、仕事を作ってあげると云う事は自分もその分たくさんの舞台を踏まないといけないですから。
本当に休む間もなく舞台、舞台の連続で今の歌舞伎人気も維持されてるのでしょうけど。
玉三郎さんはスノーケルだけの素もぐりが得意だそうですが、固めて休みを取って行かれるのでしょうか?

ライブドアの堀江さん、少々ハシャギすぎましたね、ここらで御灸をすえて、叉立ち直れたら彼ももっと世の中の仕組みがわかり大きな経済人になれると思います。

しかし、武部さん、竹中さん、改革の旗手として応援演説してましたよねえ。強制捜査に入ったら途端に云う事が変わりました、政治家とはそういうもんだと言う事を学べた事でしょう。小嶋さんも政治家の身勝手、非情さを骨身にしみてわかったでしょう。

西村議員は辞職しないそうで、拉致被害者の会もこれからも支援するそうですが、全く何を考えておられるのやら?あんな人が表だって動くと中韓朝の結束が高まるばかりで解決の糸口が壊されてゆくのに・・・

No.1920 - 2006/01/18(Wed) 23:30:10
全591件 [ ページ : << 1 ... 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ... 85 >> ]