 | ドラマ「クライマーズ・ハイ」を録画してあったのを、今日、前後編一度に見ました。年末のぽっかり開いた3時間、見てよかった、ヤッパ佐藤浩市は上手い。感想を纏めました。
>>トレンドさん
私も大阪の針中野に住んでた頃はとらふぐを捌いてくれる魚屋が無くて、家で「てっちり」を食べる事ができなったんです。料理屋さんだと家族全員では行けないですしねえ、庶民には。 岸和田に来てからです、たまですが家でてっちり食べれるようになったの。近所の魚屋さんは正月でも鯛とかは生簀で生かしておいたのを2日でも捌いてくれます。来年の正月の2日は鯛ちりにする予定です、。(*^o^*)
新庄ねえ、私達が勝手にイメージ作っていたんでしょうね。ただ私が数度会った頃は、もう少し「謙虚」という言葉も知っていたように思うのですが・・・
写真、娘がプレゼントしてくれたクリスマスをイメージしたフラワーアレンジメントです。
![]() |
No.1886 - 2005/12/25(Sun) 00:20:36
| ☆ Re: 徒然の記、更新しました。 / トレンド | | |  | 「クライマーズ・ハイ」原作がしっかりしていたからだと思いますが、見応えありましたよね。芝居の上手な男性俳優さんがたくさん出ていたので、どの場面も緊迫感がありました。つまらないバラエティが多いこの頃、「観たいものが全然ない」っていろんな友人とも話しているのですが、地味でもこういうドラマを作って欲しいなあって、ほんとに思います。佐藤浩市、いいですね。
私も、久しぶりに家族が揃う元日の夜、てっちりを用意してるんですよ。最近はおせち料理にも飽きてしまって、元日の朝しか頂かなくなってしまったので、オードブルとローストビーフやしゃぶしゃぶ、てっちり、と、クリスマス料理のようなお料理が顔を出すのですが、みんなが美味しいと言って食べればそれでいいんじゃないか、と、そんな考え方でお正月を迎えています。スーパーも元日から開いている時代になって、お正月も変わりましたね。”元日の夜はお風呂には入れないのよ”なんて言っても、”それってどういうこと?”って息子や娘に聞かれますものね。
クリスマスのアレンジメント、赤と緑のバランスが良くて素敵ですね。買っただけの生花のアレンジメントも綺麗でとっても嬉しいですが、お嬢様がイメージしてアレンジなさったものって、嬉しさも倍増ですね。
ちょっと早いですが、 ”メリークリスマス!!来年もいい年になりますように!!”
|
No.1887 - 2005/12/25(Sun) 18:12:36 |
|