[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

西村議員逮捕かも? / 瑠尹 [近畿]
突然硬い話になりますが、民社党の西村真吾議員が元従業員の非弁活動に手を貸していたようです。

民社党をまったく信用できないと思ったのは、あの人を党員にしたからでした。あれ以上右よりな議員はいないと思ってました。北朝鮮拉致問題の時も「これは北朝鮮を攻めても良い、当然の事だ」などとTV出演して息巻いてました。今は青い顔してオロオロしてるとか。あんな虚勢を張る人間は本当は気が弱いものです。
徹底的に調べて弁護士の資格をとりあげて欲しい。右翼との関係を取りざたされながら、今まで調べられなかったのが問題です。
しかし、この西村議員、最近拉致家族の会の横田夫妻を岸和田に招いて講演会をしてるんですよね。拉致家族の会とのつながりをつけたのが、今回非弁活動していた元西村事務所の職員、右翼だそうですが。

拉致家族の会はいつも右翼の影がつきまとう。
政治団体とは縁を切って活動しないと、益々彼らに利用されるだけなんですが。本当に全員の帰国を願うなら、よけい右翼関係の人達に後ろ立てになってもらっちゃダメなんですけど。

No.1854 - 2005/11/25(Fri) 20:41:49
すごい写真が2枚も / 瑠尹 [近畿]
>>アスカさん
楽しめたようで、良かったです。(*^o^*)しかし、1000人限定じゃなかったの?チケットの配りすぎ?一応ホールだから入れる人数決まってるはずなのに。

もう金本クラスになれば、ショーも抽選会も慣れたもんでしょう。何か当ればよかったのにねえ。手袋片一方でも笑い。面白い話はおいおい思い出して叉聞かせてください。忘却とは忘れ去る事なり・・・忘却の彼方になった事は諦めます、爆笑。

>>フマさん
大変な出費でしたね。PCは一度持つと無い生活を考えるのは寂しすぎる、特に昨今の作家はPC抜きでは大変ですから。児童文学作家を目指しておられる風馬には必需品。
楓、塩害でなければ、やはり酸性雨?近所の科学薬品工場は無いですよね。木々がドンドン傷めれてるで最近は綺麗な紅葉を探すのは難しいですね

No.1852 - 2005/11/24(Thu) 22:04:53

Re: すごい写真が2枚も / トレンド
アスカさん、金本選手のイベント、すっごく楽しかったでしょうね。金本選手、ほんとに大サービスだったようで、ファイテン主催ということもあって盛りだくさんのイベントだったんだなあ、と思いました。最近スポーツ新聞もスポーツニュースも見なくなってしまったので、阪神関係のアスカさんのお写真、嬉しいです。
No.1853 - 2005/11/25(Fri) 14:26:48
宮崎の紅葉です / 風馬 [九州]
瑠伊さま

お久しぶりです。先日はありがとうございました。ぶじ、PCも新しくなり安心してネットができるようになりました。以前のPCの三分の一の値段で、3倍のパフォーマンスです。痛い出費でしたが、創作でがんばって許してもらおうと思っています。
昨日は久しぶりに出かけて、紅葉を楽しんできました。酸性雨のせでしょうか? 葉っぱが痛んでおりました。無傷な紅葉はすべて、他の木の影にあるものばかりでした。ここは、海からは相当離れているので塩害ではないような気がします。痛々しい姿に心が痛みました。
この、紅葉はきれいでした。

No.1851 - 2005/11/24(Thu) 21:47:48
金本のトークショー / アスカ
楽しかったです(*^-^)

4時に三宮で待ち合わせて行くと、もう、なにぃ〜〜というほどの人が並んでいて、後の人と、『先着1000人と書いてあるので、チケット持っていても入られないってことあるのかなぁ〜?もうこのへん怪しいですよね(^_^;)』といいながら並んでいると、まだまだ続々とくるので、本当に1000人?と思ってしまった(^_^;)

会場に入ると、おにぎり・サンドウィッチ・プリンにお茶・コーヒー・ジュースも用意されていて、それらを食べたりしているうちにもう開演時間!
といっても、時間より少し遅れて始まりました(#^.^#)

ゲストは、広島時代一緒にプレーしていた正田コーチ・杉田トレーナー・ディリースポーツの松下記者(例の金髪の兄ちゃん)司会は西川かの子でした(#^.^#)

杉田トレーナーが、トイレからなかなか戻らないので見に行くと倒れていて、『金本が来なかったらどうなっていたかわからない』と言う話や、怪我をしたときは、『記録がかかっていなかったら出ていないし、チームに迷惑をかけるので、本来は出るべきではない!』と言いながらも、『あの時は調子が上がってきたときだっただけに、当たったときは(゚o゚)ゲッ!!と思ったけれど、片手でも打てたので、今まで両手打てなかった自分はなんだったんだ思った(^_^;)打つほうはともかく、守りで強烈なライナーが飛んできたらどうしょう?そのときは、肋骨が折れてもいいので、お腹で受ける覚悟だった』と

トレーニングは、『基本的に嫌いだけれど、会社員の人が会社に行くように、自分はトレーニングや体のケアをするのは義務だと思っている』と言うと杉田トレーナーが、すかさず『人が見ているところでは嫌いなんですよ』

最後の抽選会では、係りの人より金本のほうが慣れていて、完全に金本が仕切っていました(#^.^#)

最初に予定されていたもの以外にも『時間あります?』と係りの人に聞いて、『展示している中から、何か持ってきて』と言って、帽子・スパイク・手袋・リストバンド等に加え、オールスター戦出場記念のメダルまで・・・
西川かの子に『本当にいいんですか?』と聞かれ『8回も出場しているからいいです』と、これもプレゼント(#^.^#)

ヘルメットは、サインしたまでは良かったけれど『すみません、これ来年のキャンプで被らないといけないので、パス』ということなり、本来、対のスパイク等も『どうせ履かないでしょう?』たくさんの人に当たるようにと片足・片手ずつのプレゼントでしたが、残念ながら私たちは何にも当たりませんでした(;_;)

爆笑爆笑のトークショーで、他にも、これは報告しなくちゃ!と思った話が一杯あったのですが、記憶が・・・思い出せない(^_^;)また思い出せば追々に書かせていただきますm(__)m

瑠尹さんのおかげで、楽しいひと時を過ごさせていただき、ありがとうございましたm(__)m
一緒に行った友達も、すご〜く喜んで、よろしくお伝え下さいとのことですm(__)m

写真はダメと言われているのにみんなバンバン撮っていたので、私もこそっと(^_^;)

No.1850 - 2005/11/24(Thu) 13:10:20
中村屋兄弟の舞台 / 瑠尹 [近畿]
勘太郎と七之助の「蝶の道行き」と「団子売り」そして十八世勘三郎さんのお弟子さんの「妹背山女庭訓・道行恋の苧環」でした。「蝶の道行き」と「団子売り」は舞踊劇でしたが、綺麗でした。七之助はまだ大人の色気には少し欠けますが、清冽な色香が感じられるところまで成長しました。しかし本人も芸談のトークで語ってましたが、体が細いので大人の体の線をだすのが難しいようです。「太ろうと思って物凄く食べるんですが、僕は痩せの大食いで太らないんです」と七之助本人も話してましたが、兄の勘太郎も「弟と同じように食ったら大変ですよ、太って」と言ってましたから、痩せの大食いは本当のようです。「お好み焼き、たこ焼き、焼き肉。大阪はなんでも美味しい」とニコニコしてました、笑い。

歌舞伎の芸も環境、DNAもかなり大きな要素を占めるのかな?と御弟子さん達の「恋の苧環」を見て思いました。一緒に行った友人は歌舞伎はまだ2度目ですが「兄弟の舞踊はプロの芸、美しさと目の色気に引き込まれるけど、苧環のお三輪も橘姫も一生懸命やってる感じで、見てる私も父兄みたいな感じで見てた」と言ってました。御化粧も歌舞伎役者は自分で顔をします。それもかなり差があってお三輪の可愛らしさも出せていなかった。マダマダでしょうね。しかし彼はこんな大きな役は若い名代さんが座頭の芝居しかヤラセテもらえない。必死だと雰囲気はわかりましたけどね。

その中村屋の兄弟も「今回は2人だけで先輩の御兄さんやおじさん達が居られないので、可笑しな所があっても注意していただけない。父もそれを心配してました。舞台を終るたびに弟と相談して確認しあってます」と勘太郎は言ってました。頑張れ中村屋の兄弟!!
彼らはもう十八年くらい舞踊を習い芝居を習ってるんですけどね。
友人は勘太郎の目の色気に参ってました、笑い
歌舞伎ファンが叉一人増えました。
浪切りホールに玉三郎、勘三郎両大名題も来るようです。

No.1849 - 2005/11/22(Tue) 20:05:34
うわあ、山和や / 瑠尹 [近畿]
吉田はんも若いですねえ。
優勝した次の年くらいですか?

山和は広島でコーチした後はずっと某国営放送の解説をしてますね。阪神では一度もコーチした事なかった?ような気がしますが。1985年の途中でアキレス腱を切りましたが、あの時は先発投手がもっと弱かったから、彼の力も大きかったと思うけど、阪神はお呼びじゃないのかな?

今日も良い御天気で、朝の冷え込みがきつくなりました。朝のラジオからは五輪真弓の「恋人よ」が流れ初冬だなあと。季節ごとに流れる歌ってあります。「岬〜〜めぐりの〜〜」が流れれば春の終わり。しかし今年は秋に流れる歌をあまり聞かなかった気がする。
今月末頃は京都市内の紅葉が見ごろかなと思います。東福寺はもう人々の群れで行く気がしないので今熊野から泉涌寺にでも月末に行こうかなと思います。泉涌寺はまだ記帳台おいてあるかな?東福寺ほど庭が全て燃える楓の林ではないですが、泉涌寺の御庭は手入れが良くていつも清々しい楓の紅葉が見れます。

No.1847 - 2005/11/21(Mon) 11:26:50

Re: うわあ、山和や / アスカ
この写真のサインは、甲子園にキャンプを見に行ったときに写真を持っていたので、金網越しに手招きをすると
『ボク?』って来てくれて貰ったので\(^_^)/写真はもっと前のもので、昭和51年から数年は、ほとんど甲子園に行っていない(^_^;)ので、それまでのものということは、たぶん和さんが、新人か2年目くらいのものだと思いますm(__)m

No.1848 - 2005/11/21(Mon) 21:31:23
ファン感の写真 / 瑠尹 [近畿]
有難うございます。

なんだか、監督が最後に美味しい所を持って行ったようですね。夕方の矢野の番組を頭だけ聞いたのですが「なんや図ったみたいでしたわ」と苦笑してました。
ホンマニ運は強い男ですね。しかし、昨日はOBに華を持たさんとねえ。
昨日のファン感は評判が高くて結構人が入ったようですね。OB戦が呼びものだったんでしょう。女子ソフトとの試合じゃ盛り上がりませんもんね。
シャランキューと試合した事もあったなあ、アホらしかったです。

小林、破産してからどうしたんでしょうね?OB戦で彼が出ないのはちょっと残念です。

No.1844 - 2005/11/20(Sun) 13:45:11

Re: ファン感の写真 / アスカ
昨日最後に監督に打たれた投手です(^_^;)
No.1845 - 2005/11/20(Sun) 20:26:40

Re: ファン感の写真 / トレンド
瑠尹さん、アスカさん、
先日はとっても楽しいひととき、ありがとうございました。お天気も良くて久しぶりに上から眺める神戸の景色も綺麗でしたね。お料理もどれも手の込んだメニューでほんとに美味しかったです。お二人のお着物姿、お二人とも着慣れていらっしゃるのでとてもしっとりしていて、秋の町並みにぴったりだと感じました。
また来月も・・・楽しみにしています。

No.1846 - 2005/11/20(Sun) 21:59:25
全591件 [ ページ : << 1 ... 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 ... 85 >> ]