[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

徒然の記更新しました / 瑠尹 [近畿]
「発達障害を持った子供達」です。

先日、岸和田市の文化祭の展示品の見張り当番をした時、アスペルガー症候群の子供が走りこんで来られて、色々考える事があり書きました。

大人の出展が多いのに何故見張り番がいるのか不思議でしたが、今回初めてやってみて分りました。

今日から甲子園、下柳が先発ですが、勝てるでしょうか?叉TV観戦してから・・・

No.1801 - 2005/10/25(Tue) 17:07:23

Re: 徒然の記更新しました / 瑠尹 [近畿]
3連敗でロッテに大手をかけられました。
3試合で30点とられる投手と、たった2点しかとれない打線。これでは相手がミスをしてかってに転んでくれ無い事には1勝するのも難しい。

勢いの違いだけを見てましたが、今日の解説で真弓が言ってましたが、力の差が歴然としてます。
適応能力の違い、藤川が登板した6回は見事に三振2個と内野フライで3者凡退、7回表は鳥谷のエラーから始まりましたが、次の打者は6回に空振りさせたボール球を一人も振らない。ストライクは全部ファールで逃げ四球を選ぶ、ヒットが打てる球を待つ。試合の中で見事に軌道修正ができるんですね、ロッテの打者達。凄い!!
それに引き換え、同じボールを同じように引っ掛けて内野ゴロばかり転がしてる阪神の4番。4番5番あわせて3ゲームでヒットが今岡の1本だけなんて珍しい。

ムッシュ吉田が「ロッテは日替わりで選手を替えますが、守れない選手は使わないと言う点でだけはきちんとしてます」と言ってましたが、阪神の三遊間、バレンタインなら変えてるでしょうね。今岡、何故野村さんが使わなかったか?まだ分って無い。

7回、藤川が打たれて何故桟原?ジェフを何処で使うつもりでしょうか?監督の頭脳に融通性が全く無い。石田三成が処刑寸前に柿を差し出され「体が冷えて喉に悪い」と食さなかったのと同じですねえ。
矢野も岡田もソフトバンク・ロッテ戦を視察に行って何してたんでしょう?長浜でラーメン食べて屋台で飲んでたん??

No.1802 - 2005/10/25(Tue) 23:39:19
褒めすぎですよ、σ(o^_^o) / 瑠尹 [近畿]
>トレンドさん

以前にも書いたかも分かりませんが、絵はまったくダメ(いえ歌も、スポーツもなんですけど、笑い)子供の頃から祖父に貶されてばかりいたので、絵を描くのが嫌いだったんです。でも葉書の角に何か描けると「いいなあ」と思っていたので、恥をかくのも生きてる証と友人が誘ってくれるままに俳画を今年の4月から始めて、習いだすと結構楽しくて下手の横好きでもいいや!と思って文化祭にも出品しました。

私の絵は祖父から見ると下手だったのは確かでしょうけど、子供には、やはり勉強とか絵とかはある程度褒めてやらないといけないと思います。貶すことだけはしてはいけないなあ、思います。

阪神、予想通りです。ソフトバンクとロッテの試合を結構真剣に見ていたので、「阪神は歯がたたない。勝ててもせいぜい2つかな」と思ってました。
投手も先発投手はロッテが数段上です。後ろの3人だけが阪神が少し上かな?というくらいです。
守備は三遊間が阪神は並以下です、ロッテの西岡と鳥谷では比べ物になりません、今岡は元々何処を守っても下手ですし。

打撃は水ものなので、ひょっとしたら、明日は阪神の4番5番が目覚めて勝てるかな?とは思いますが、やはり1ヶ月近い待ちは厳しいですよね。阪神が優勝した頃はクーラーをつけていたと思いますが、今日なんかホットカーペット要りますもの。このブランクは大きい。
勝負事、特に短期決戦は勢いの差が歴然と出ます。
日本シリーズ開幕前に真弓が「我々が日本一になった時は優勝して1週間くらいで日本シリーズでした。勢いを持続してましたから」と語ってました、あの時も下馬評は西武でした、それを覆したのは「勢い」です。
明日は下柳、1勝はして欲しい。ジミーさん、今日のムーブにちらっと写ってましたが、次に会うのが楽しみです

No.1800 - 2005/10/24(Mon) 19:51:12
表紙の絵入れました / 瑠尹 [近畿]
今年の岸和田市の文化祭、展示会は今日で終りますが、私の今回出品した絵の1枚をスキャナして取り込みました。松茸に見えますか?笑い。

皆さん続けて居られる方は、とても上手で3号や6号の色紙には自分で句も書き込むのですが、字も上手なんで、気後れがします。

昨日は展示場の係員の当番で2時間展示場にいたのですが対人関係が築けない子供さん(病名が思い出せません)が来られて大変でした。徒然の記に書くつもりですが、親も大変だと思いますが、いつ展示品をヒックリ返されるか、破られるかドキドキしました。何度も走りこんでくるし。やはり叱ってはいけないのでしょうかねえ??ニコニコして見ておられるお父さんを見て気持ちは複雑でした。注意しても「ババーのけっ」って叫ぶし。まだ小学校4年生くらいだと思うのですが。

やはりと言うか、予定通りと言うか、昨日井川が先発という事で「アカン、初戦は負け」と思っていた阪神ファンが多いと思いますが、予定通り負けました。
しかし、珍しい幻想的な風景を見る事が出来て満足です。
外野スタンドから流れ込んでくる濃霧、「哀愁の町に霧が降る」とか言う歌があったと思うのですが、確か映画にもなった様な。あんな濃い霧ってなかなか見れるもんじゃ無い。地上が急激に冷え込み、海水はまだ暖かいので濃霧が発生したのだと思うのですが。

今日は安藤らしいですが、如何なものでしょう?今日は多分TV観戦出来ないと思うので・・・瑠尹予想では負けだと・・・

No.1798 - 2005/10/23(Sun) 12:02:18

Re: 表紙の絵入れました / トレンド
瑠尹さん、こんにちは。

表紙の絵、とっても優しい雰囲気が感じられて、瑠尹さんのいつものニコニコ笑顔が浮かんできました。絵や句や文にはほんとにその方のお人柄が滲み出る、っていつも思います。昨日からすごく冷え込んでいますが、瑠尹さんの絵を見てとっても暖かくなりました。可愛い松茸ですね。

昨夜の日本シリーズ、私も結構真面目に見ていたのですが、やっぱりシーズン中と同じ井川でしたね。予測通りです。ロッテのHR連発で試合は決まっていましたけど、ぼぉーっと画面を見ていたら、白い霧が流れてきて、それがだんだん濃くなって全体を覆っていく、滅多に見れない映像が見れたので、私も満足です。
今日もどうでしょうね?ピッチャーもですが、打つ方もパッとしませんからね。

No.1799 - 2005/10/23(Sun) 14:41:43
市の文化祭 / 瑠尹 [近畿]
市の公民館のカルチャセンターを利用して、古布の会と俳画を習っていますので、明日から3日間は公民館に行ったり来たりです。まさか、習って半年の私が参加するとは思ってなかったのですが、これも決まりなので汗と恥をたっぷりかこうと思います、笑い。

>>トレンドさん

去年くらいから星野さんのサイト、管理者があまり点検してない感じですね。

今日阪神は飛行機で千葉入りをしたんですね。
阪神の優勝が遠い昔のようなきがしてます。
パのプレイオフの第2ステージの5戦が良い試合だったので、なんだかあれで全て終った気分で、明後日から日本シリーズの応援と思っても、まだモチベーションが湧き上がらないです。

多分阪神の選手も戦闘モードになろうと思っても難しいんじゃないかな、7戦までもつれると面白いし阪神に勝ち目は出ると思いますが、ロッテに2勝させるとどうかなあ?

No.1797 - 2005/10/20(Thu) 22:58:17
蝉しぐれ、続き / 瑠尹 [近畿]
>>バーバまま様
>>どんな軽輩でも、武士が登城するとき、奥方が出かけるときにはお供がつくはずなんだけど・・・


確かにそうですよね。どんな軽輩の家でも必ず代々仕える下僕がいたはずですから。最近の映画、確かに風景を撮影するのに、物凄い時間をかけたり、小道具に「其処だけ」に物凄く凝ってあるのですが、ポカッと時代考証が抜けていたりバランスに欠けたりするのがありますね。
ふくの子供時代の髪の事を書きましたが、それを考えると、登世の綺麗に結い上げた丸髷は下級武士の妻としては変だし。
ただ、年月を経て文四郎とふくが会う時、文四郎の着ていた着物が麻であったのは良かったと思います。
絹はかなり上級武士でも中々着れるものではなかったですから。

我家の近くの映画館は水曜日が女性なら1000円で鑑賞できますが、私の年齢になると、平日ならずっと1000円で鑑賞できることを昨日知りました、笑い。
夫婦でも片一方が60歳を超えていたら二人共1000円です。安く映画鑑賞できるようになったものです。
話題の作品なら殆どが上映されますし。

No.1793 - 2005/10/19(Wed) 18:15:49

Re: 蝉しぐれ、続き / トレンド
瑠尹さま、こんばんわ。
「蝉しぐれ」ご覧になったんですね。
私は今回は観る機会がなさそうですが、例のお近くの映画館、とっても便利ですよね。わざわざ大阪市内まで出かけるとなるとほんとに一日がかりですが、近いから思い立った時に行けますものね。1000円はありがたいですね。
昨日今日と朝晩は秋らしくなったのでちょっと早いですが、カサブランカや八重咲きのユリの球根を植えました。
今週末はいよいよ日本シリーズですね。9月末から、娘が行けなくなったチケットでのピンチヒッターで行くこともあって、気がつけば4回もの宝塚観劇になってしまいました。ちょうどペナントレースも終って阪神の試合がない時期で、野球への関心が薄れていたのですが、今週末からの日本シリーズはテレビ観戦ですが、楽しみたいと思います。
星野さんのサイトのトップのコメント、今のもそうですが、一つ前のもちょっと???でした。SDという立場、あいまいで難しいんでしょうけれど・・・。

No.1794 - 2005/10/19(Wed) 19:27:04

Re: 蝉しぐれ、続き / 瑠尹 [近畿]
>トレンドさん

蝉しぐれ、お誘いしようかと思ったのですが、多分御忙しいと思いましたし、私も何時行けるか分らなくて、思い立ち行動で行ってきました。

星野さんの所、14日と今日のを読みました。会員なら以前も読めると言う事を忘れてました、笑い。

都合が悪くなると「誠意」とか「信頼」とかに話を持って行こうとするのはどうかと思います。
楽天の今回のTBSの株18%近い取得、確かにTBSの役員と会いながら報告しなかったのはフェアーでは無いと思いますが、今日経団連の奥田会長が言われたように、経営者側が株の大量移動に何の手立てもしなかたのは、多数の出資者に対する怠慢ですよね。
阪神も同じ事が言えます。「フェアーじゃない」と思うのは我々第三者であって、内部の者があのような所に書く事ではないですね。岡田の発言も如何なものか?と思いますが。星野さんも似たようなものです。
「金設け」って「金儲け」の事かなあ?笑い
私もよく間違うので人の事は言えないですが、公式HPで「金設けの巧い人」って???

No.1795 - 2005/10/19(Wed) 23:34:16

Re: 蝉しぐれ、続き / トレンド
瑠尹さま、
「蝉しぐれ」、気を遣って頂いてありがとうございます。
映画は上映期間が割合短いので、行ける時に行っておかないと見逃しますから、思い立った日にさっと行くって感じ、私もそれがいいと思っていますので。観劇とは違って、たぶんレンタルビデオを大きな画面で観る感じなのかもしれません。
星野さんの「金設け」には私も笑ってしまいました。HP管理の方、もう少しちゃんとしないと・・・。村上さんが色々なメディアで言っていることは、ファンドをやっている人として当たり前のことを言っているだけだと思いますが、星野さんは”自分はお金のこと抜きで純粋にスポーツを考えている”という立場を取りたいんでしょうね。

No.1796 - 2005/10/20(Thu) 18:08:47
「蝉しぐれ」を見てきました / 瑠尹 [近畿]
今月の1日から封切られ、見ようと思いながら今月は忙しく、今日は「絶対に行くぞ」と思い行ってきました。

やはり日本の自然は美しい、それを堪能させてくれました。
勿論、染五郎の文四郎、木村佳乃のふくも美しいですけど。感想を短く「徒然の記」に纏めました。

No.1791 - 2005/10/18(Tue) 15:41:34

Re: 「蝉しぐれ」を見てきました / バーバまま
徒然記、拝見しました。
いろいろ思うところ、つっこみたいところもありますが、
総体として「美しい国、ニッポン」でしたね〜

饅頭、やっぱり気になるでしょう。
それと、文四郎の父が出仕するとき、供を連れてないところも。
どんな軽輩でも、武士が登城するとき、奥方が出かけるときにはお供がつくはずなんだけど・・・
ぶつぶつ。

No.1792 - 2005/10/19(Wed) 08:10:43
今日決まります!! / 瑠尹 [近畿]
ソフトバンク対ロッテ、今日阪神の相手が決まります。
もう試合が始まってますが、やはり昨日のTV東京の中継関東地方では12%以上の視聴率だったとか。
TV大阪は何%だったんでしょう。TV東京は3戦目のソフトバンクの逆転勝ちで急遽中継をする事に決めたようですが、これくらいの小回りを効かせなければねえ。

だいたい、他の局もプレイオフの為に番組を取るくらいの事をしないと。野球チームで一番人気が下降してるのが巨人なのでマスコミも其処ばっかりに焦点をあわせないで欲しい。

小泉さん、普通の背広姿で拝殿に上がらず10分程度靖国神社に参ったんですね。
参拝を希望している遺族会も不満でしょうし、たとえ私人としても日本の総理が靖国に参ると周辺諸国から猛反発されるのが分っていながら参るのはどういうつもりなのか?公明党はもはや組みにするに価しないと思っているのか事前に知らされてなかったようです。

今中国とも韓国とも話しあわなければいけない事が満載なのに、わざわざ相手を不快にさせて会う事も難しい状況を作りだす首相って自民党には「選挙に勝てる総裁」として必要なんでしょうけど、日本国民にとって必要な首相なんでしょうか?改革も郵政以外は何処までやるのか?先ず議員年金の廃止と共済年金と厚生年金の1本化をさっさとやって欲しい物です。元国鉄職員の共済部分の赤字を厚生年金から多額補填している事もこのさい、解決して欲しい。そうすれば年金額減らさないで済むはずです。まさか郵政の共済年金に厚生年金補填して払わないでしょうね。現在支払っている元郵政職員の共済年金を厚生年金と同じ条件にしないと赤字が出ると思うけれど、其処まで改革できるのかしら?

No.1788 - 2005/10/17(Mon) 18:25:40

Re: 今日決まります!! / アスカ
昨日机の引き出しを片付けていたら、1992年の開幕直後に、フリーライターの友達が『ガタガタいうなッ!』と言うタイトルで、書いた文章が出てきたのを見て笑ってしまった(^_^;)

『私は悲しい。ったく、プロ野球がおもしろくないって、いったい誰がいったわけ?最近のテレビや雑誌はそんなテーマでばかりでケンケンゴーゴーやってるけれど、それは時間と紙面の空しい浪費に過ぎない。おもしろくないのは、弱くなった某読売チームのファンだけでしょうが!(中略)
それから評論家。全部の試合をちゃんと見ているわけじゃないくせに、知ったふうなカオしてエラソウに言う。よっぽど私たちのほうが試合を見ていると思うよ。わかりもしないくせにボケたコメントなんかいっちゃって』

このあと、かなり長い文の最後に
『とにかく、今年も球場へ行こう!』
で終わっているのですが、今と同じことを言っているなぁ〜(^_^;)そういえば、この頃、阪神―巨人戦のチケットを持っている人が病気になって、行かれなくなったので、友達あっちこっちに声かけたけれど、だ〜ぁれも行く人がいなくて、3連荘で行って、回りガラガラ、荷物置き放題だったことを思い出した(^_^;)

抜粋した文章は、事後承諾になりますが、後で友達に断っておきますm(__)m

No.1789 - 2005/10/17(Mon) 20:52:40

Re: 今日決まります!! / 瑠尹 [近畿]
>>アスカさん

1992年といえば阪神が優勝しぞこなった年ですねえ、シミジミ。
あの頃からヤクルトが強くなって隔年で優勝しだしたし、横浜も優勝したりで巨人の影が薄くなり始めてましたね、長島のカリスマ性だけが頼りみたいな感じ。
友人のフリーライターさん、さすが巧い!!

昨日家人と話してましたが、王がダイエーの監督を引き受け、艱難辛苦のあげく、常勝チームを作り上げた時から巨人の凋落は確定したんですけど、巨人サイドが気がつかなったですよね。今回も原ではどこまで替える事ができるか?限界があると思う。まあ、他所事ですからどうでもエエけど。

阪神の相手がロッテに決まりました!!
千葉のマリンスタジアムで10歳くらいの少年がインタビューされ「31年間優勝を待ってました」と応えてたけど、ナンデヤネン?!笑い。

No.1790 - 2005/10/18(Tue) 00:05:08
全591件 [ ページ : << 1 ... 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 ... 85 >> ]