 | 自民党の郵政民営化、反対と賛成のい事じゃないですよ、笑い。
春日部共栄高校と大阪桐蔭高校との戦い。シーソーゲームで最近の阪神の試合を見てるよりも、ずっと面白かったです。大阪桐蔭高校の話題の投手、辻内君を見たかったので、服を縫いながらチョロチョロ見てたのですが、辻内君の実力はあんなもんじゃ無い?のかも分らないけど、コントロールが悪く、真ん中に投げれば150キロくらい投げてるようですが、コントロール気にすると、棒球でした。チームが再逆転して勝ってくれたので、次は持てる力を全て出して欲しいです。杉内君の後を投げた2年生の中田君、彼はコントロールが良くて落ち着いてましたね。指の皮がめくれて、血染めの投球だったけどよく頑張った。 監督や指導者も杉内君の生活面の指導をしないと、彼は自分の思い通りに展開しないと、自分の力が発揮できない感じ。
京都外大西高校の1年生のリリーフ投手、彼は落ち着いていて、スピードは杉内君と同じくらいで、コントロールが良かった、大きなモーションでビュッと球が行く感じ。上岡竜太郎さん。片岡仁左衛門さんの母校が先ず1勝でした。天理も智弁和歌山も1回戦敗退ですから、この2校はもうちょっと頑張って欲しいですね。
郵政民営化、参議院で否決されて、衆議院が解散、選挙、月末公示。今日本の政治、こんな事で時間を取られている場合じゃないのに、(-_-;)ホントカ・・・オイ 綿貫さんが小泉さんを称して「昔の東条さんのように議論もしないで押し通す」と悪い政権の例えに東条内閣を出してました、そんな男を祭ってある靖国に何故参るの?
|
No.1702 - 2005/08/09(Tue) 00:01:00
|