 | >>トレンドさん。 私も昨夜のNHK教育TVのビデオ、さっと見たのですが、新口村だけでしたね。明日帰宅後、幸四郎さんの俊寛から全部見ようと思います。勘三郎さんは17、18代両方、TV中継で見ましたし、先代仁左衛門さん、白鴎さん、のを見ましたが、幸四郎さんのは始めてなので。 芝居好き繋がり、いいですね。叉情報お願いします。m(__)m嫁も喜んでました。
郵政民営化、とうとう犠牲者がというかCENSORED者を出してしまいました。永岡さん自身は郵政民営化に関しては、それほど重要とは思っていなかったのに、賛成投票した為に、地元の特定郵便局長から総スカンをくらい、初めて事の重大さに気がついたようです。 私も小泉さんの強引な、国民に説明責任を果たさないやり方は嫌いですし、到底総理大臣としては人格的にも認めませんが、郵政民営化は必要だとは思っています。
税金に加え、郵便貯金までもが各公団や公社にダダ漏れでつぎ込まれている現状、特定郵便局に特別な特権を明治に郵便局開設以来与え続けている現状を断ち切るには、大鉈を揮い断ち切らないとダメだとはずっと思ってきました。勿論郵便事業が今の様にスムーズに行われるのか?とか色々問題はあります。
ただ永岡さんに言いたい。死ぬくらいなら政治家を辞めればいいわけですし、派閥の信義をまもり反対するか、寄らば大樹の陰で賛成派に廻るか?それって今の日本にとって政治家が命をかけるほど大事な事ですか? むしろ、そのことをそんなに重要視してない政治家は他の検案事項をもっと取り上げて国会の場に持ち込んでください。年金問題もウヤムヤ、結局国会議員の年金制度廃止する事もしないで、いつのまにか審議もされない。
政治家は一生闘争です。自分の政治理念と政局の流れの中で上手に泳ぎながら国民の利益に叶う方向に進む覚悟が無いなら政治家にはなるな!!と言いたい。 まあ、死んだ人に何を言っても無駄ですけど。
|
No.1692 - 2005/08/01(Mon) 23:35:08
|