[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

暑い日でした / 瑠尹 [近畿]
今日は祇園の宵山、京都に行かなくて良かったです。今日から天神さんの25日近辺が関西では一番暑い日です。今年は湿気もすごいですから、余計に暑い。

しかしビルの中は涼しくて快適、(*^o^*)
商業ビルとかシテイホテルってこんな時いいですねえ。美味しい物を頂いて、ビルの中を散策してお茶を飲んで、すべて適温の中で半日過ごす事が出来ます、
家からその施設に行くまでと、帰宅する時は暑いですが。

ハービスエントのお食事フロアー、良い雰囲気で御値段も結構リーズナブル。「キハチ」のお料理も美味しかったですし、あのおビールの泡の決め細やかな口ざわり、初めてです。お茶も入れようによって味が変わりますが、ビールもなんですねえ。

>>トレンドさん、いつも働かせてばかりでm(__)m。
本当に、こまめによく気働きして頂いて感心しています。育った環境、嫁がれた環境で人は作られて行くのだなあと思います。

>>アスカさん
今日も色んな話を聞いていただいて有難う。聞き上手ですよねえ。やはり育った環境なんでしょうか。

家庭の躾も大事ですが、人の目に晒される職業の野球選手が、ホテルのお掃除の叔母さんから「あの人の部屋に行くのは嫌」と言われるようじゃ、次の人気商売に転職した時、アチコチの吹聴されますよね。感受性が鈍いですから「みっともない」と思う感情が無いのかも?
食事は食い散らし、菓子は袋菓子を持ってこぼしながら部屋をウロウロ、脱いだ服は丸めてアチコチに投げっぱなし。私と旅行した頃から全然変わってないんですねえ。志保ちゃん、よく一緒に毎日食事をするなあと思ってましたが、今は別居できて日々食事を美味しく頂けて喜んでるかも?!爆笑

中日にやっと1勝です。今日は憲信の調子が悪くて勝てましたが、相変わらず「勝手に打ってこいや」って感じの指揮でした、(゚o゚)ゲッ!!

No.2146 - 2006/07/14(Fri) 22:39:51

Re: 暑い日でした / トレンド [近畿]
瑠尹さん、アスカさん、こんにちは。

今日も朝から暑くてもう梅雨が明けたような感じです。
昨日はハービスエントの中でゆっくりのんびり、いつものようにいろんな話題に花が咲き、楽しい時間、ほんとにありがとうございました。

瑠尹さんにおっしゃられるほど、私はそんなに動いていないですよ。
私は、お二人と一緒にいると、余計な気を遣うこともなく素の自分のままでいられるので、ふだん何とはなしに溜まっているストレスがほんとに解消されます。それでリラックスしすぎたというわけではないと思うのですが、昨日は、お食事後にソファでお二人のお話を聞きながらちょっと眠くなってしまい、自分自身、反省しています。
ごめんなさいね。

帰り際に聞いた、例の野球選手の話、今までのいろんなエピソードと考えあわせると、品性の問題だとつくづく思いました。もう何を聞いても驚かないけど、また呆れ果ててしまいました。

No.2147 - 2006/07/15(Sat) 13:23:19

Re: 暑い日でした / アスカ
瑠尹さんトレンドさん
昨日もありがとうございましたm(__)m

瑠尹さん、昨日お聞きしたお話を参考に、これからどうするか考えますねm(__)m

トレンドさん、食事後に、私の個人的なことで瑠尹さんの意見をお聞きしていて、トレンドさんに退屈させてしまってすみませんでしたm(__)m

私の予想では、この3連戦1勝2敗で、ほど中日に決まりかと思っていたのに、阪神って意外と強かったのだ(^_^;)

No.2148 - 2006/07/15(Sat) 23:04:45
ジダンの愚痴 / 瑠尹 [近畿]
ニュースで何度も放送されていました。
ワザワザ振り返り、バックしてまで頭突きを食らわせたのですから、ジダンも言い分を聞いて欲しかったんでしょう。Fifaの会長が「最優秀選手賞を取り上げるかも」という発言もしましたし。あれって、決勝戦の前日の記者達によって選ばれるらしい。決勝戦が終ると選手達は帰国してしまうからでしょうか?

ピッチの中では激しい罵りあいもあると書いてありました、多分そうだと思います。
野球選手でも相手チームの投手に酷いヤジを飛ばしてる事もあるそうですから。最近は自粛傾向にはあるそうですが。

元々スポーツ観戦の始まりはローマ皇帝が犯罪者同士を戦わせたり、人と猛獣を戦わせるのを見物した事に始まるのですから、戦うのは命がけ。上品な言葉が飛び交うはずが無いでしょう。
相撲は日本の国技として別格に扱うのは、元々神事から始まったからで、欧米のスポーツとは少し趣が違います。

お母さんやお姉さんお事を売春婦と言われたとか、テロリストだと言われたとかジダンは言ってますが、やはりピッチ上では聞き逃すべきでしょう。「あの試合を見ていた子供達には謝りたいが、自分は間違った事をしたとは思っていない」って変ですよ。

あの試合を見ていたのは子供だけではない。世界中のサッカーファンが見ていたのだし、TV観戦しているファンも嫌な思いをしたわけですから、謝る気持ちがあるのならサッカーファン全てを対象に誤り、自分の非を認めるべき。自分が間違ってないと思うのなら誰にも謝ることは無い。最優秀選手賞を欲しい為の言い訳に聞こえました。
どう見ても、サッカーは下品なスポーツだと思うし、特にプロになれば、どのスポーツも下品。下品でも、アホらしくても、普通の人間が出来そうにない事を見せてくれればそれでいいんじゃないでしょうか。

中村獅童が酒気帯の上に信号無視をして警察の世話になりました、七之助のように1ヶ月は謹慎なのかな?

しかし七ちゃんとは違い大人で父親ですから時蔵さんも播磨家の総帥として頭が痛い事でしょう。
芸はまだまだですが、映画出演で人気はあるので・・・

No.2145 - 2006/07/13(Thu) 23:25:03
球児の記録が途絶えました / 瑠尹 [近畿]
セーブは上げましたので、中村の勝利には貢献しましたが。記録とはいつかは途切れるものだし、昨夜で小山さんお記録を更新したので、十分でしょう。今日の藤川はボールに切れが無かったような・・・疲れでしょう、投げさせすぎ!!!

景気が快復したということらしいですが、今日の某国営放送局の9時からのニュース番組で各都道府県の病院の未払い状況を流してましたが、全国で約15億円にもなるとか。お金が本当に無くて支払えない人が増えてるのも事実ですが、始めから払う気の無い人も居るようで、国民のモラルの低下を言ってました、確かに日本人全体のモラルの低下はありますが、私が病院に勤めていた頃にも病院から夜逃げした患者が年に数人居ました。いつも住所を頼りに集金に行くのは事務部でしたが、一度も集金出来た事はありませんでした。酷いのになると、妊娠中毒症で緊急入院してきて、無事出産した後、退院予定の前の晩に子供を置いたまま逃げた夫婦もいました。
書いてあった住所も引き払って行き方知れず、子供は乳児院に引き取って貰いましたが、あの子も生きていれば40歳くらいです。抱いて連れて行ったのでどうなったか時々思い出します。

何時の時代も、どうしようも無い人間は居るのです。

No.2144 - 2006/07/12(Wed) 22:33:36
暑かった〜〜35度(゚o゚)ゲッ!! / 瑠尹 [近畿]
全く微風も吹かない1日でした。
湿気がある所に温度が高いと厳しいです。昼間はなるべくクーラーは使わないようにしているのですけど。ダイエットにはなったしょうか?

勤めている頃は昼間1日中クーラーの中、女性ばかりだと設定温度を上げるのですが、男性が外出先から帰ると設定温度を20度くらいにします。外から帰ればそれくらいにしないと「涼しい」とは感じないのでしょうけど。暑くても下着、カッターシャツ、スーツの上着、首にはネクタイ、そりゃあ暑くて当然です。
しかし女性は冷えあがるんです、冬よりもクーラー冷えの方が寒く感じました。体の芯から冷える感じで。

今年、国会議員はクールビズとかで非常に軽装ですが、その後ろにいる警備の人や記者達は会いも変わらず上着にネクタイ、街を歩いているサラリーマンもネクタイに上着、我家のダンナも上着手に持ち、ネクタイですもんね、日本の男性は忍耐強いんですねえ。

阪神1点差を逃げ切りました。野球はピッチャーですねえ、藤川がコケタラ・・・えらい事です。

No.2143 - 2006/07/11(Tue) 22:37:25
ペナルテイ / 瑠尹 [近畿]
今朝早く、Fifaの優勝がイタリアに決まりましたが、フランスのジダン選手がイタリアの選手に頭突きを食らわせている映像ばかりがニュースで流れてました。

結局最優秀選手にはジダン選手が選ばれたようですが??
イタリアの選手に何を囁かれたのか?多分人種差別的な言葉を投げかけられたのではないか?とインターネットでは流れてますが本当はどうなんでしょう?
ジダンは南アフリカの出身らしいです。そう言えばフランスはオリンピックでも黒人選手の出場が多いですね。スケートもテニスでも黒人の選手がフランス代表で出場していた事があります。サッカーもフランス代表で出場している選手の殆どが移民もしくは、南アからの移住選手だとかで、スペインとかイタリアでは「日頃は人種差別がキツイ国なのに、スポーツでは差別している人種をフランス代表として出場させている」とフランスの事を非難しているらしいですから、そのような内容のことをイタリアの選手が言ったのかも?

差別は絶対にいけない、と言っている国でも中に入れば必ずありますし、イタリアでは北の人間が南を差別すると聞いた事があります。難しい問題です。

明日未明には北朝鮮の今回のテポドン発射を国連制裁にするのか?ソ連と中国が棄権するように日本側は交渉を続けているとか?しかし小泉さんが首相になってからアメリカに追随するだけで外交努力は止まったままでしたから、こんな時は打つ手が限られてきます。小渕さんの頃までは戦前の外交下手の反省から、それなりにバランスを考えた外交をしていたのですが小泉さんが首相になってから、そのバランスが崩れたままです。明日どんな結果が出るか?これからの日本が右に急展開しそうな雰囲気があるだけに気になります。

No.2142 - 2006/07/10(Mon) 23:31:58
入浴について / 瑠尹 [近畿]
>>GONさん

昨夜の井川、良かったですけど、9回いきなり青木にホームランはどうもねえ。次が四球で藤川の出番を仰ぐようではエースとは言えないが、しかし勝ったので良しとしましょう。今日は負けたから言うわけではないけど、岡田さん、相変わらず選手を動かさないで打順変更、これ中村さんと同じ。今年だけでなく、来年からの阪神にもあまり期待できないような??(T_T)

>>じょいさん
まばたきも、アクビも居眠りもありですよ、爆笑。しかしどの場面かで瞬きを忘れさせる、それが歌舞伎だし、板の上の芝居です。映画でも無く、テレビでもなく、板に乗って真近に客と接する芝居はそうで無くては客は8割も入らないですから。

入浴の事について今日の朝日新聞のBに書いてましたが、夏はシャワーだけの人が増えているらしいですが、書いてあるように私も夏こそ湯船に漬かりたい方です。
黒酢を少し入れた水を用意して、ゆっくり、約10分くらいですが半身浴します。これをすると冷房の所に長く居ても体がだるいと言う事が少ないです。
湯船にドブンと漬かるのは日本だけのようですが、良い文化だなあと思います。

No.2141 - 2006/07/09(Sun) 22:39:28
歌舞伎ファンが一人叉増えるかも / 瑠尹 [近畿]
>>じょいさん

歌舞伎に行かれるのですね。高尚なとか難しいとか、全くそんな事ありませんよ、今は3階席は若い方で一杯。

昼の部
 近松門左衛門/作  信州川中島 
一幕もので輝虎の屋敷だけの場面です。これは歴史物ですから、始めての方はちょっと辛気臭いかも知れませんが、自分達の習った歴史とは別物だと思って、大仰な役者のそぶりとか話し方を楽しんで下さい。近松ものなので人情話も入ってるかも。眠くなったら寝てください、笑い。
                    
 二、連獅子   長唄囃子連中

これは有名な親獅子が子獅子を千尋の谷に落として鍛えるという故事を舞踊にしたもので、絢爛豪華な衣装と舞踊で親子の愛を表現してますが、そんなもん分らなくても「うわあ、あんなに頭振り舞わして、フラフラにならへんのやなあ」と感心するだけで十分です。幼少より鍛えた芸の素晴らしさを感じれると思います、多分翫雀さんの息子さんが子獅子を舞われると思いますが、お母さんが吾妻流の家元、まだ多分中学生だと思いますが上手ですよ。

三、坂田藤十郎襲名披露 口上      一幕

これは役者が裃着てズラット並んで挨拶しますが菊五郎さんの挨拶は面白いですよ。茶目っ気のある方ですから。藤十郎さんと挨拶する役者の関係を述べます。

四、夏祭浪花鑑              三幕

これは、私は勘三郎さんのを2回見ましたが浪花の人情話でトレンドさんも書いておられる様に、関西の人間には非常に分りやすい御話しです。
途中でアドリブ芸も多分あると思いますし、可笑しいところがあったら爆笑してください。初めての方は「大口空けて笑ったら恥かくんじゃないか」と思われるようですが、全然そんな事ありませんよ。実を言いますと息子の嫁、勘三郎の「夏祭り浪花鏡」を連れて行ってから歌舞伎に夢中になりました。それまで全く見た事なかったんですよ。「贅沢だとは思いますけど、あの雰囲気と役者の一生懸命な芸を見ると行かずにおれません」と言ってます。関西での公演は殆ど夫婦で行ってます。

>>GONさん  
新庄村も機会があれば訪ねてください、人情の厚い所ですよ。ABCラジオは福本さんや木戸の解説聞けますし、シーズンオフでも道上さんタイガースの話しますから、10月まで待ってください。平均的にどのアナウンサーも関西お笑い系でオモロイですよ。

>>トレンドさん 

>>お花がひと通り終ってから黒星病にかかって葉がほとんど落ちてしまい、ちょっと可哀想な状態になっています。

あ〜〜黒星病ですか、我家の薔薇も同じ状態です。去年も、あの黄色の薔薇、葉が全部やられてしまいましたが春には叉咲いてくれたので、今から手入れして薔薇の肥糧を置いてやろうと思ってますが、は〜〜蚊ですよねえ、ユーツ。紫陽花もソロソロ切ろうと思うのですがまだ次々咲いてます。
シクラメン、いつも1年だけなんですが、来年も咲かそうと新聞記事を参考にして、今は干しあげてます。この方法で来年咲くかどうか?楽しみです。                     

No.2138 - 2006/07/08(Sat) 17:57:41

Re: 歌舞伎ファンが一人叉増えるかも / GON [中国]
ABCラジオの楽しみ方の御伝授ありがとうございます。
楽しみが増えました(^0^)/
>トレンドさん、ご無沙汰しています。
》ABCラジオの実況を聴きながら試合を観れるのは何にも増して嬉しいのでは?今年の後半戦は応援にも余計、力が入りますね。

後半戦も力いっぱい阪神を応援します。今夜も秋田でエース対決、井川に軍配!!嬉しかったです。

No.2139 - 2006/07/08(Sat) 21:08:31

Re: 歌舞伎ファンが一人叉増えるかも / じょい
わかりやすいやさしい解説をありがとうございます
しっかりメモしましたので。
まばたきの回数を減らして、鑑賞したいと思います。(笑)

No.2140 - 2006/07/09(Sun) 13:13:00
全591件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 85 >> ]