[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

2連勝!! / 瑠尹 [近畿]
楽天相手ですから、負け越しはできませんが、中日は3連敗したわけですから阪神も油断は出来なかったわけですが、勝ち越しヤレヤレ。しかし昨日も今日も藤川の出番。壊れないでしょうかねえ。
昨日の能見の登板は試運転??なんだか自信を無くすだけの登板だったみたい。ファームで先ず体を作り直した方が良いのでは?と思います。

>>トレンドさん
今は大往生をさせてくれないですが、姑は苦しみも無く、尿が出なくなり、尿毒症を起こし人事不省のまま行けたので、一応大往生と言えるのでしょう。
もう1年近く寝たきりでしたが、床ずれも全く無く、亡くなる10日前まで入浴させてもらっていたので、本当に綺麗でした。
曾孫が人が集まるので大喜びでハシャイデました。

若い頃、茶道の師匠(人生の師匠でもありましたが)が「爺婆の葬式は孫子の祭り」と言われましたが、その様な亡くなり方が一番良いのだという事だとわかりました。
それだけ長く生き、親戚、近所付き合いを上手くやり、子を育て上げ、孫から慕われる人は亡くなっても人の絆を結んで行く力があると言う事なんですね。

葬儀も法事も生きて居る人を集める為に亡くなった人が仲立ちをするのだと思います。思いが少々行き違う事があっても葬儀や法事には集い、人と人が交わる、それが亡くなった人への最高の供養なんでしょうね。

叉腹の立つ事が・・・橋梁を作る時の談合。今日の新聞に注文を出した道路公団も知っていての談合だと書いてありますが、当然でしょう。施主が認めないで談合はできないです。叉公団の担当者は談合の指揮を取り、上手く仕事が方寄らないように廻して行き、請け負えた会社から○○ロを綺麗な方法で貰うわけです。

No.1595 - 2005/05/30(Mon) 23:38:19

ご愁傷様m(__)m / アスカ
お姑さん亡くなられたのですね。
心よりお悔やみ申し上げますと共に御冥福をお祈りいたしますm(__)m

ご無沙汰していますm(__)m
例年、花粉症はGWが終わって1週間ほどでよくなるので、今年も終わった〜\(^_^)/と喜んでいたのですが、何故かいまだに症状が出て、相変わらず何もする気が起きなくて、グ〜タラに毎日をすごしています(^_^;)

阪神の試合もあまり見る気がしなくて結果だけをネットやニュースで見る程度です(^_^;)
楽天に3連勝できなくて、明日からのソフトバンク・ロッテ6連戦大丈夫なんでしょうかねぇ〜(^_^;)

No.1596 - 2005/05/31(Tue) 00:10:09
やぅぱ我家が一番 / 瑠尹 [近畿]
26日に姑が彼岸に旅立ちまして、急遽。高松に行ってました。3日前から「ソロソロ」と言う電話はあったので、ビックリもしなかったですし、用意もそれなりにしてましたが。それでも「何時!」と決まっているものでもなく、奇蹟的に永らえる方もいますから、何時帰高するべきかで落ちつかない日々を過ごしました。

満94才の大往生ですし、子供と言っても長子が73歳ですから、子供達全員が揃って見送れるのは幸せだとも思いますが、しかし幾つになっても親は親です。何か芯が外れたような寂しさはあります。多分これから、主人の兄弟達は「ヤレヤレ」という思いと共に寂しさを味わうのだと思います。

阪神も楽天に負けたようで、(゚o゚)ゲッ!!
ここに足元を救われると、コテッところびます。明日と明後日は絶対に勝たないと。楽天球団創立以来初の4連勝(^_^;)

No.1593 - 2005/05/28(Sat) 22:37:28

Re: やぅぱ我家が一番 / トレンド
瑠尹さん、ご愁傷さまです。
去年からお話はお聞きしていましたが、5月のいい季節に大往生で旅立たれたんですね。
心の準備はなさっていても、やはり寂しいものですよね。これからもふとした時に思い出すことがいっぱいあるでしょうし。
昨日今日は阪神が楽天に勝ちました。交流戦は目新しくて気楽に観れますね。

No.1594 - 2005/05/30(Mon) 22:08:49
青春の思い出 / 瑠尹 [近畿]
VAN社長でもあり、デザイナーの石津謙介さんが亡くなられました。

私たちが、高校生時代?のころ、流行したアイビールックの創始者です。
あのカッコに憧れました。紺のGパン、紺を基調としたチェックのシャツブラウス、紺のブレザー。
今の若者から見れば「遅れてる!!ダサい」になるのかも分りませんが、生き生きとして、清潔感溢れるファッションでした。そのころから白の靴下にワンポイントの刺繍が入るのが出てきました。若者の教組のような存在が石津さんにはありました。
順調にアイビールックは成長を遂げたのですが、事業を拡大しすぎて倒産しましたが会社更生方でVANは生き残りました。その後、私が結婚して、子供が小さいころ男性服の寸法直しを隣の奥さんから教えて頂き、内職を1年くらいしていた頃、VANの若者向けスーツの直しも何枚かしました。
学生時代あれほど憧れ、買うことのできなかったシャツも、若者のお給料で買える時代になってましたし、お店の方の口利きで、ウールのチェックのシャツを仕入れ値よりも廉く分けて頂き、その後大事に10年近く着ました。紺と赤のチェックでした。

Gパンの上にそのシャツを着ると独身時代に戻ったような気分でウキウキしたもです。
石津さんも、もう80歳を越えておられたのですね。
カッコよい伯父様のまま私の中に居られたのに。
老残は見せたくなかったのか、ここ数年は雑誌の写真でも御見かけしませんでした。
青春時代、雑誌のグラビアで出会ったカッコ良い伯父様、石津さん、彼岸でもカッコ良いスタイルでいて下さいね、合掌。

No.1592 - 2005/05/26(Thu) 08:28:22
プロジェクトX / 瑠尹 [近畿]
まだ、あの番組放送してるのですね。
今日の新聞に淀川工業高校のブラスバンド部を扱った内容についてクレームがついたと掲載されていました。

あの番組も1年間、約60回くらいまでは、我々の知らない、物作りの難しさとか、工事完成までの秘話とかを放送して感動する事も多かったのですが、1年を過ぎる頃から、「こんな事何処の企業でもしている」と思う事を、さも大変な事のように取り上げ、叉ナレーターが無理に感動を呼び起こすような読み方をしてました。

場末の芝居でも、もう少しましだよ!と1年過ぎるころから感じたので最近は全然見なかったのですが。
淀川工業高校のブラスバンドは随分前から全国大会でも優勝してますし、荒れきった高校を一新米先生がブラバンのクラブを作って成功したように話の内容を作り替えるとは、呆れてしまいます。OBや父兄から文句が出て当然でしょう。伏見工業のラグビーと同じようなストーリーにして感動を作ろうとしたのですね。

民放番組もあまり見たいと思うのが無くて、まだNHKか各社のBS放送の方がましな番組が多いので見る事が多いのですが、最近何処の局でも高視聴率を取ると、何時までもダラダラとその番組を続けたり、ドラマだと無理に続編を作り放送したりして、最初の感動を台無しにしてしまう事が多いと思います。公民問わず、身体も頭も働かないサラリーマン放送屋が増えたという事でしょうか?

写真は「極楽とんぼ」と名をつけて知人が作って送ってくれました。胴は焼き鳥の串、羽は箒の柄、目玉は「ふうせんかずら」の種だそうです。笹に止まらせるのですが、胴に小さな穴を開けたのと、笹の枝に置いて止まらせるのと2匹です、そよと吹く風にもクルクル廻り楽しいです。

昔、城勤めの侍が勤務中につ作ったそうです。蜻蛉は「戦に勝つ」という意味を持っていた様です。

No.1591 - 2005/05/24(Tue) 18:17:37
徒然の記、更新しました。 / 瑠尹 [近畿]
宮部みゆきの「ぼんくら」の感想文?です。
今「蒲生邸事件」を読んでます。

アイデア商品、最近結構お役立ち商品が多いですね。

我家の洗濯機、もう5年くらい前の古いもので、洗い槽はステンレスで外からは汚れは見えないのですが、中にカビが生える事があって一度はメーカーから掃除に来て貰って、槽を外して裏を見せてもらってビックリ。
黒いカビが一杯。
それからは時々洗濯機洗いの洗剤を使うのですが、ゴミ獲りの袋は所々黒いまま、漂白剤で落としていたのですが、どうもカビがスッキリ落ちているような気がしなかったのです。

ちょうど1ヶ月前、行きつけの量販店で「洗濯槽快」というカビ取りを見つけました。
あまり期待しないで使ったのですが、使ううちに埃取りの袋も白くなり、洗濯機の上層部の窪みも綺麗になっています。これは大当たりでした。
洗濯物と一緒に入れるだけ、1袋で30回使えますし、柔軟効果もありますので柔軟材は少なめですみます。
原料はホタテ貝を焼いて作る焼成カルシウムだそうです。

キッチンのステンレス部分も最近話題になっている重曹が綺麗になりますね。黒ずみが力を入れないで綺麗に落ちます。昔から自然界にあった物のほうが清掃力があるのですね。安心ですし。

No.1590 - 2005/05/23(Mon) 11:50:12
勝ち越しましたね / 瑠尹 [近畿]
ソフトバンク戦、1勝2敗と予想しましたが、今日勝って首位に戻りました。
まさか中日が交流戦でこんなに打てないとは思わなかった。荒木の盗塁数も増えてないですから、塁にも出れないのかな?一応阪神の試合は見ているのですが、何かを読みながらなので他の球場の事までわからない。

ただ、楽天が9勝で足踏みしたまま、勝率が1割9分になった事知っていますけど。12球団の存続をファンと選手が願って署名運動までして参入した楽天球団ですけど、オーナーはもう厭いたと公言されてますし、どないなるのやろ?岩隈も3勝して5敗ですか?
今の交流戦を見ていたら、8球団に減らして1リーグでもいいかも?と思います。楽天みたいな球団が増えても面白くないですし。

No.1589 - 2005/05/22(Sun) 23:23:28
昨夜のお返し(^o^) / 瑠尹 [近畿]
今日は阪神が大差で勝ちました、明日が大事ですね。
しかし、分らんものですねえ、昨日の安藤の方が球は速いし、それなりに変化球も決まっていたのに、松中に2ランを2本も打たれてしまう。
今日の下柳は直球も往年のスピードは無いし、変化球も手元で空振り取れるほどのキレもないと思うのに、抑える。
「打つ」と思えばすっと逃げる球を投げ、打たない!と感じた時はど真ん中に堂々とさして早くも無い直球を投げてカウントを稼ぐ。長年の経験と、本人独自の感でしょうか?もう5勝で阪神の勝ち頭、井川君、投球の妙味を見習え!!

今日は弘法忌なので一心寺と四天王寺にお参りしてきました。四天王寺の中には古着の露天商が何軒も店を出してますが、着物ファンの若い人が増えて、銘仙の着物を着て夏物を探しに着てるかと思えば、アメリカ人が日本の着物の古着を値切って買ってました。通訳を通してですが、交渉も上手い物です。ドレスやブラウスに変身させて販売するのだそうです。カナダでは流行してるとは聞きましたが、アメリカでもファンはいるのですね。

私も今日は男物の羽織を買いました。羽二重の羽裏がステキだったので。男物には珍しく変わり織りのお召しに縫い紋をつけてありました。かなりオシャレな、何か稽古事でもなさっていた方が持っておられたのでしょう。その細かい細工に見とれました。これからこんな細かい、複雑な縫い紋をつける事のできる職人さんは少なくなると思い、解いて娘にも見せておきました。古着にはドラマがあります。

No.1588 - 2005/05/21(Sat) 23:21:34
全591件 [ ページ : << 1 ... 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 ... 85 >> ]