 | >>フマさん、写真有難うございます。 ウツギでしょうか?今は一番緑が美しい頃ですね。
>>トレンドさん、
藤の花も美しいですが、毎年1週間、見ず知らずの人達まで自宅の庭に招待して藤の花を見て元気になってもらおうと、一年間藤の手入れをし、藤の花祭りを企画して蓬摘みをして蓬餅までついてお接待される方が居る事が嬉しいです。アチコチに「藤の花の元気を貰って帰って下さい」と書いてありました、梶本さんは3年前くらいに胃癌の手術をされているんですよね。それでも人を喜ばす事に生き甲斐を感じて頑張っておられる事が素晴らしいと思います。 清原、ホンマニ格闘技の選手みたいになってしまって、ドラフトで巨人に入れなくて涙を浮かべながら記者会見していたナイーブな面は無くなりましたね。
今日の事故、初め脱線だとラジオで聞いたので「怪我に人はでるだろうけど、大した事にはならないだろう」と思って3時頃TVをつけると、その時点で亡くなられた方37人、今は50人を越えています。 鉄道事故としては稀に見る大惨事になりました。 原因の究明と車両を新しい物に変えるように国土交通省は毅然と命令して欲しいです。 どうも運転手が未熟なのと、遅れを取り戻す為に速度を増したままカーブを曲がろうとした事で起ってしまった事故のようですが、運転手だけの事に留めないで、JR西日本全体の事として責任の追及をしてもらいたいです。
|
No.1551 - 2005/04/25(Mon) 20:59:46
| ☆ Re: えらい事が起こりましたね / トレンド | | |  | 昨日、10時頃ネットで事故のことを知ってテレビをつけたら、各局特番をやっていて、ほとんど一日テレビに釘付けでした。事故に遭われた方やご家族の方の映像を見ていると、痛ましくて可哀想で、思い出すだけでも涙が出てきます。 そして、23歳の運転士さんの親御さんは、どんなに辛い気持ちで過ごしているかと思うと、ほんとにやりきれないですね。”運転のミスが重なれば減給や解雇になる”とか一部で言っていましたが、運転士としての適性を見極める責任が会社にはあると思います。 JRは神戸や京都に行くのに阪急などよりもずっと速いので、時々利用しますが、スピードのせいか揺れがきつくて恐さを感じる時もありました。大事故が起こったのは、この運転士さんだけの責任ではないと、私も思います。
|
No.1552 - 2005/04/26(Tue) 10:15:34 |
|