[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

えらい事が起こりましたね / 瑠尹 [近畿]
>>フマさん、写真有難うございます。
ウツギでしょうか?今は一番緑が美しい頃ですね。

>>トレンドさん、

藤の花も美しいですが、毎年1週間、見ず知らずの人達まで自宅の庭に招待して藤の花を見て元気になってもらおうと、一年間藤の手入れをし、藤の花祭りを企画して蓬摘みをして蓬餅までついてお接待される方が居る事が嬉しいです。アチコチに「藤の花の元気を貰って帰って下さい」と書いてありました、梶本さんは3年前くらいに胃癌の手術をされているんですよね。それでも人を喜ばす事に生き甲斐を感じて頑張っておられる事が素晴らしいと思います。
清原、ホンマニ格闘技の選手みたいになってしまって、ドラフトで巨人に入れなくて涙を浮かべながら記者会見していたナイーブな面は無くなりましたね。

今日の事故、初め脱線だとラジオで聞いたので「怪我に人はでるだろうけど、大した事にはならないだろう」と思って3時頃TVをつけると、その時点で亡くなられた方37人、今は50人を越えています。
鉄道事故としては稀に見る大惨事になりました。
原因の究明と車両を新しい物に変えるように国土交通省は毅然と命令して欲しいです。
どうも運転手が未熟なのと、遅れを取り戻す為に速度を増したままカーブを曲がろうとした事で起ってしまった事故のようですが、運転手だけの事に留めないで、JR西日本全体の事として責任の追及をしてもらいたいです。

No.1551 - 2005/04/25(Mon) 20:59:46

Re: えらい事が起こりましたね / トレンド
昨日、10時頃ネットで事故のことを知ってテレビをつけたら、各局特番をやっていて、ほとんど一日テレビに釘付けでした。事故に遭われた方やご家族の方の映像を見ていると、痛ましくて可哀想で、思い出すだけでも涙が出てきます。
そして、23歳の運転士さんの親御さんは、どんなに辛い気持ちで過ごしているかと思うと、ほんとにやりきれないですね。”運転のミスが重なれば減給や解雇になる”とか一部で言っていましたが、運転士としての適性を見極める責任が会社にはあると思います。
JRは神戸や京都に行くのに阪急などよりもずっと速いので、時々利用しますが、スピードのせいか揺れがきつくて恐さを感じる時もありました。大事故が起こったのは、この運転士さんだけの責任ではないと、私も思います。

No.1552 - 2005/04/26(Tue) 10:15:34
新緑です。 / ふま [九州]
瑠伊さま

こちらの山々は緑がまぶしい季節になりました。この緑も夏には深く濃い緑と変わっていきます。生まれたての緑はなんとも素敵です。

No.1550 - 2005/04/24(Sun) 22:03:44
今朝は藤の花見です / 瑠尹 [近畿]
すこし、ピンぼけですが、大阪府泉南市の梶本家で藤の花見をさせて頂きました。草餅を杵と臼でついて、見物客に振舞われます。(先客1000人ですが)

泉州地方で朝日新聞を宅配しておられる方は「あさひゆめほっと」というミニコミ紙でも紹介されましたし、昨日の朝日新聞でも関西版には写真が掲載されていました。
元校長先生の梶本昌弘さんが育てられた1本の野田藤が1万6千房の花を咲かせていました、数軒離れた所からでも藤の花の色っぽい香りがしてきます。
御餅もすべて無料、ただ「見て楽しんで欲しい」という思いだけで、毎年奉仕をされています。泉南という町を知って欲しいという思いもあるんだと思います。藤の花祭りは今日までですが、27日まで見せて、すっぱり花は切り落されるのだそうです。

2軒先に綺麗に建て変えられた「湯舟」さんの家がありました。多分実家だと思います。

No.1548 - 2005/04/24(Sun) 11:16:25

Re: 今朝は藤の花見です / トレンド
瑠尹さん、こんにちは。
藤のお花見、行ってこられたんですね。
綺麗で素晴らしかったことでしょうね。
私も朝日新聞や折込紙で読みましたが、こんな近くにこんなにも見事な藤棚が・・・とびっくりしました。
まわりの方々も、駐車場確保や草餅を振舞う協力をしているとか。素敵なことですよね。たった一房の藤の木からこんなに立派になったそうで、小さい苗木が年々成長していくのを見ていくのが、ワクワクしますね。
私も白と紅の小さなハナミズキの木を冬に植えたのですが、先日から可愛い花を咲かせてくれて、目を楽しませてくれています。小さい実が割れたようになって、段々大きな花びらになっていく様子を毎日楽しみに見ていました。次は苗木で植えた薔薇が可愛い蕾をつけ始めたのも楽しみです。
瑠尹さんのお庭のどうだんツツジも可愛い花を咲かせたんですね。季節になると、ちゃんと花を咲かせてくれるのはほのぼのとして嬉しいですよね。

清原のこと、私も同感です。
先日も「報道ステーション」で清原が野球界に入ってからのことを振り返って流していましたが、20年くらいの間に、あんなにも醸し出す雰囲気(きっと中身も)が変わってしまった選手もいないのではないでしょうか?周りの影響を受けて変わってしまったのか、地が出たのかわかりませんが、あまりにも品がなさすぎます。泉州でも一般的にはそれほど使わないような汚い言葉を平気で使って、あれが泉州を集約しているなんて誤解して欲しくないですね。「岸和田のだんじり祭」にしてもマスコミと商魂が一緒になって盛り上げたからあんなに有名になってしまいましたが、日本のどこにでもお祭・命の地域はあると思います。「岸和田のだんじり魂」だけが、勇壮・無鉄砲・恐い・特別ってわけではないと思いますし。その「だんじり魂」と清原で、岸和田のイメージを作られたくないですね、同じ泉州住民としても。

No.1549 - 2005/04/24(Sun) 15:23:52
清原〜〜言葉に気つけや!! / 瑠尹 [近畿]
一番の見せ場に、いつも自分に都合の良い速球を投げてくれると思ってる。だから今日も山井と谷繁のバッテリーにエエようにあしらわれて打てないΣ(・ω・ノ)ノ
記者たちが居るところで「○○○が無いんと違うか」なんて恥ずかしい事言わんといて!!

岸和田の恥じやわ。それでなくても静岡放送のテレビCMで岸和田のオバチャンタレントが厚かましそうな顔を見せていて、岸和田の住人としては恥ずかしい思いしてるのに。城下町岸和田、大阪府で城を守ってるの大阪城と岸和田城だけ、城下町の俤も残した町やのに、だんじりと清原だけが有名になって、その上恥ずかしい言葉を日本中に流さんといて!!

家で初めて咲いた「どうだん躑躅」です。昨年、河内長野の花の文化園で購入したのですが、去年秋の潮風を巻き上げる台風で枝が3数本枯れたので、今年も花はつかないと諦めていたのですが、1本の枝のテッペンに赤い花を密集させて咲きました、白のどうだんつつじが多いのですが、ピンクが欲しくて探しました。

No.1547 - 2005/04/23(Sat) 23:12:39
捕手は難しい / 瑠尹 [近畿]
昨日から借りている掲示板が可笑しくなり、バックアップで復元はしたそうですが、クッキーが修復不可能になり、名前とか編集パスを入れて頂いていたのが消えてると思います。m(__)m

>>GONさん

昨日はたまたま、阪神が上手く行きましたから、捕手の穴は無くてすみましたが、矢野が故障しても野口がいると新聞は書きますが、野口も年齢的に若くはない。
2人そろって使えない事もあるかも?
若い捕手って何処のチームも育ちにくいですよね。
巨人も山倉以来、村田が守っていましたが、村田も正捕手と言うには弱かった。山倉から阿部まで10年以上経ってやっと正捕手らしき人材が出てきた。
阪神も田渕、から若菜、それから山田、関川、どれもこれも正捕手というには帯に短し、襷に長し。やっと今矢野を貰って正捕手が出来たところ。次を考えると他所のチームの事言ってられません、
阿部を越す捕手が阪神に出てくることを祈ってますが

No.1546 - 2005/04/22(Fri) 10:11:18
花粉症 / 瑠尹 [近畿]
今日は中国から黄沙が降ったそうですね。白い車があると、良くわかるそうですが、我家の車は貸しガレージの中ですから、どの程度降ったのか見等がつきません。

黄沙もアレルギー症には良く無いそうですね。中国にも花粉症のかたいるのでしょうか?
浅田次郎の「蒼穹の昂」の中に、古宮に降り募る黄沙が妃の髪の色も変えると言う様な事が書いてました。蒼穹の空は年に数日しかないという北京の空はいつも黄沙でどんよりしてるらしいですが、杉や檜、やしゃぶきの木は中国の映像ではあまり見かけないので、花粉症にはならないのだろうか?

しかし、花粉症の鼻、気持ち悪いのは何かに夢中になっていると、ぴたっと止まります。寝ていると神経も休憩しているから、途端に鼻が詰りますねえ、このメカニズムを調べると、案外治す方法はあるのかも?

今日は東京ドームで巨人戦の第3戦。井川という予想ですけど、1日だけ先発をずらすと井川が再生できるんでしょうか?
とにかく、右、左のエース合わせて勝星1勝。下柳一人で3勝。投球とは、いかに駆け引き大事かと言う事ですね。150キロの速球を投げても、相手がそれを待っていたら打たれる。たとえド真ん中に緩いボールを投げても、相手は待ってなかったら打ち損じる、トータルしたどんな良い打者でも7回は打つ損じる。それをマウンドの上で理解しながら投球してるかどうか?

ソロソロ始まりますけど・・・
ここ2カード1勝2敗ペース。今日負けると3カード続きます。楽天を笑えまへん、(゚o゚)ゲッ!!

今日は元監督がNHKBSで解説だそうですが

No.1544 - 2005/04/21(Thu) 18:35:09

花粉症なんです。私も今年から・・ / GON [ Home ]
いやぁ〜、ご無沙汰しております。(゚−゚;)ヾ(−_−;) オイオイ...!!
引越しまで、あと3ヶ月と思います。人事異動はヒトゴトと言われてまして本人が心配するほど周囲は無関心とおもっておりましたが、瑠尹様が関心持ってくださって光栄です。
今夜のプロ野球の話、星野SDの解説やっぱり面白かったですね。岸和田の番長は、井川と球児にしっかり抑え込まれました。阿部はソロ打ちましたが彼は捕手としてもっと努力すべきでしょう。

No.1545 - 2005/04/21(Thu) 23:09:36
中国のデモ / 瑠尹 [近畿]
何時かは起こるだろうと思っていましたが、しかし、今は経済的に敵対する事は中国にとっても損失。中国からも、たくさんの留学生が日本に来ていますし、日本からも留学している学生もいますし、企業の進出もここ5年ほどで凄い数になりました。
今日、中国政府は「許可の無いデモには参加しないよう」と呼びかけたそうですが、相手を攻める前に、先ず小泉さんの靖国参拝の取りやめ。子供の教科書には正しい日本の歴史を掲載する事です。平沢勝栄衆議院議員は慰安婦問題を今回教科書からは省いた亊について「今までは近所の国に気を使って書いていた」と記者に質問されて答えていました。おかしな答えです。無かった事なら書く必要は無いわけですが、3年前に数人の元日本兵だった方が「我々が韓国の女性を無理やり従軍に従わせ慰安婦として陵辱した」と発言されているのですから事実ですし、外国記者もそれを見ているのですから、今更無いとは言えない。事実はありのままに教え、それをどう理解して行くか、それほ個々の問題だと思います。

小泉さんの意固地な靖国参拝で国益を損傷しているのに、紋付袴で公式参拝することを止めない。3代目の我侭を何処まで通す気なのでしょう?

No.1543 - 2005/04/20(Wed) 23:45:54
全591件 [ ページ : << 1 ... 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 ... 85 >> ]